初心者登山相談所79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/03/16(土) 10:40:56.16ID:EuMGX8YT次スレは>>960が立てること。
前スレ
初心者登山相談所78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548589944/
0744底名無し沼さん
2019/04/10(水) 14:11:58.15ID:dypR0LQ/在日かな?
0745底名無し沼さん
2019/04/10(水) 14:29:51.24ID:VPTQZTnx0746底名無し沼さん
2019/04/10(水) 14:43:35.72ID:oY/KpKAj0747底名無し沼さん
2019/04/10(水) 15:13:28.05ID:0LmH04eo崩落してたら新たにう回路を作ったりロープを張ったり道を階段状にしたり
水場の整備や場合によっては小屋を作ったりしてるのは知ってるが
ああいうのも本来は駄目なのかね
0748底名無し沼さん
2019/04/10(水) 15:23:09.32ID:+ALn729+ここがもうちょっとこうなってればいいのに
と言うようなのが多いんだけどなぜですか
0749底名無し沼さん
2019/04/10(水) 15:44:43.43ID:8Gbqoj/M具体的に
0753底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:16:20.07ID:XdSUw321ウジウジごにゃごにゃ言ってないで
こことか、こうとか、をメーカーに伝えてください
0755底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:35:03.61ID:2Oyf4iBqアドバイスありがとう
標高によって登山靴を勧められているようですが、標高によって何がかわり登山靴のどのような機能が
標高で変わった何に作用して登山靴が必要になるのか是非詳しく教えてください
0757底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:49:50.64ID:p17AiiyM0758底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:51:39.19ID:p17AiiyM0759底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:52:38.20ID:j4hOOB0X0760底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:53:22.92ID:mmyItuLC0761底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:55:08.86ID:VbCdIu10今はフィッツを履いているのですが、他のメーカーも試してみたいのです。
0763底名無し沼さん
2019/04/10(水) 17:59:59.33ID:Mvp4NUA+自衛隊仕様の履いてみたらどうよ
強度:超強みたいなの
https://www.guts-man.com/
0766底名無し沼さん
2019/04/10(水) 19:18:32.80ID:j4hOOB0Xガイジ
0767底名無し沼さん
2019/04/10(水) 19:21:43.39ID:N4xo6OGf0768底名無し沼さん
2019/04/10(水) 20:05:08.00ID:RrU4DTxH0769底名無し沼さん
2019/04/10(水) 20:18:32.67ID:oY/KpKAj0771底名無し沼さん
2019/04/10(水) 20:58:24.45ID:j4hOOB0X飛行機ピュンピュン飛ばして気持ち悪いなあ君
0773底名無し沼さん
2019/04/10(水) 21:12:41.33ID:8Gbqoj/M0774底名無し沼さん
2019/04/10(水) 21:16:13.82ID:FiRKDYc50776底名無し沼さん
2019/04/11(木) 09:21:27.21ID:JcD7NxKH昔そういうの持って行ってたけど、そもそも座り心地が悪い
厚手のマットをA4サイズぐらいに切って行って、石や切り株の上に座るのが良いよ
>>740
ここで相談すると良いよ
>>748
お前がアウトドア界のスティーブジョブズかもしれない
>>760
向いてる仕事なら良いと思うけど、
理念に共感したとか給料が良いとかでなければ別に仕事にしなくても良いとも思う
>>761
スキー用ソックスでCEPが良かったので、今度登山用も買おうかなと思ってる
まだ買ったわけではない
>>775
それただのダジャレだぞ・・・
せーのッ!777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!!
はうあ〜ッ!!!
0778底名無し沼さん
2019/04/11(木) 09:38:36.52ID:FF6WzJK4この携帯チェアすら百均に売ってるからな
少なくともDAISOには売ってた
ダイソーレジャー椅子とかダイソー折りたたみ椅子でググると出てくる
どんな使い勝手か安価で試せるんだから買ってみればいい
0779底名無し沼さん
2019/04/11(木) 09:50:59.24ID:5nguwHU5使い捨てるようなものを買うには調度いいよな
0780底名無し沼さん
2019/04/11(木) 09:52:05.87ID:eZAyjjmx0781底名無し沼さん
2019/04/11(木) 09:56:23.25ID:5N64Kui4河川敷で勝手に木を切ってたり畑作ってる爺さんと同類
0782底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:07:26.28ID:gnxUN+Zc0783底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:10:13.29ID:3vqI9TV20784底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:10:46.56ID:5nguwHU5山でのいろんな楽しみ方を発見していくもんだなと最近思うわ
最初の頃はメジャーなルートをただ歩いて帰ってくるだけだったからな
バリやったり谷やったりしてきたけど
自分がまさかニュー登山道を切り開くようになってるとは・・・
年寄りが小屋やベンチや水場を作ったり、登山道を整備したがるのも
山登りしてるうちにそういう世界に到達していった結果なんだとようやくわかるようになった
俺も最初はお前らみたいに否定的だったけどな
山菜やキノコを採るのも同じで
山登りしてるうちにどんんどん山での楽しみ方の方向性が増えて行った結果だと思う
煽りでも何でもなく楽しみ方のバリエーションの一つでしかないと思う
0785底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:12:50.65ID:Eah4ayH5それ最近流行りの子供部屋から書き込んでるのか?
0786底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:13:21.56ID:yamCD1o/0787底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:13:39.97ID:uMz+2ujg山菜採り ○
キノコ採り ○
倒木採取 ○
山道復活 ○
山道開拓 ▲
目印装着 ▲
自作家具設置 ×
まあこんなもんか
0788底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:14:18.47ID:5nguwHU5ここにルートがあれば(俺的に)便利なのにな・・・
と言うような場所で比較的短い距離で済む所を開通させるだけの話
で、実際GPSを見ながら軽く歩いてみて、多少の整備や伐採で済みそうなら
木々がまばらな所を縫うようにしてルートを確保していくっていうだけだからな
よく切れるノコギリとマーキングを用意しとけばいいだけだしさ
0789底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:16:33.73ID:yamCD1o/市役所に連絡しといてやるから
表彰して貰えるかもしれないぞ
0790底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:16:54.87ID:t+lTLXUrそれを自分の山でやるならその通りだが
他人の山でやるのはキチガイだろって話だよwww
0791底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:18:48.67ID:Zr2dOLdi0792底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:39:21.14ID:8t+1kHrI東西南北とか風下がいいとか
0793底名無し沼さん
2019/04/11(木) 10:48:12.21ID:xa3mKgHS0794底名無し沼さん
2019/04/11(木) 11:53:30.77ID:BSG8gGeWこういうのがいると、まじで規制が厳しくなるから辞めてほしい
0796底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:14:12.76ID:+XXYIMdq0797底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:15:28.45ID:cRDAr2Rx世界中繋がってる海の物だから、獲るの自由だろ
0798底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:16:24.06ID:+XXYIMdqだめにきまってんだろ
0800底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:39:17.37ID:gumTorQm何度となく釣られるここの住人
0801底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:48:46.59ID:P2IxPRUs0802底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:56:16.49ID:jhON/Ywu大切なのは可能な限り平坦な場所を見つけてそこに設置すること
平坦じゃないところだとホント寝れないぞ
0803底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:57:02.19ID:CRbaJ2rg0804底名無し沼さん
2019/04/11(木) 12:58:08.15ID:c47JrTLC0805底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:00:30.38ID:tOYnlnJm実質、登山なんでも質問所だからいろんな質問が出てるスレだしどうでもいい
0806底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:02:41.92ID:JcD7NxKH風が強いときは、
・風上から見た投影面積が小さくなるように設置する
・入り口を風上に向けない
縦長テントか、横長テントかで変わってくる
雨のときは、
・入り口はなるべく斜面の下側に向ける
こっちはほぼ気休め
0807底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:06:55.24ID:5nguwHU5同じ質問に対する回答でも、有能な男と無能な男ではやっぱ違うよな
横から見てても、なるほどと思える優れた回答をしてやってる者と
つまんない回答をしてる者
ハッキリ違いがあって面白い
0808底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:09:43.23ID:5nguwHU51、質問をする者
2、有能な回答者
3、(質問者の望む適切な回答になっていない)無能な回答者
4、質問者でも回答者でもないノイズのような書き込みをしてるだけの者
0810底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:14:10.97ID:5nguwHU5だけどそのお前のレスもノイズなんだよ
質問レスでも回答レスでもないノイズレスと言う点では
俺もお前も同類だよ
4番タイプのお仲間
0812底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:21:09.10ID:gumTorQm0813底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:27:05.17ID:d9Ke/80A0814底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:33:09.31ID:EBoKbZA20815底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:41:58.86ID:A5iBit5h0816底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:44:00.89ID:cRDAr2Rx雌狐・雌狸・オバサンしかいない
0817底名無し沼さん
2019/04/11(木) 13:45:00.83ID:EBoKbZA20818底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:05:55.25ID:MzDF8z3i0819底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:08:56.21ID:5nguwHU5厳密には違法というのであれば、法定速度を1kmでも超えて走ってる車は厳密にはみんな違法だよ
でもそんな車いやしない
世の中そこまで厳密である必要なんてないからなんだよ
法には社会通念上とうい解釈があるから大丈夫
0820底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:20:02.58ID:c24dtGz50821底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:23:38.33ID:5nguwHU5逮捕されることはまずないんだよ
いくら通報者がマンションの敷地内に入ったから逮捕してくれと言っても
まああまり強引な営業は控えるようにねって注意されて終わり
それは、実際に泥棒などで入ってるわけではなく、身分も明らかにわかるし
営業(仕事)で立ち寄ってるだけであって
社会通念と照らし合わせても営業活動で立ち寄ることに違法性を問う必要性も無いし
そのようなことはできないからなんだよ
厳密なことを言いだしたら、登山道を歩いてて枝一本折っただけでもダメなのかとなる
社会通念に照らし合わせてもそのようなことを罪に問うと言う判断はなされないんだよ
いわゆる社会通念上相当というやつな
販売目的で木材を切り出していたと言う行為とは明確に違うんだから
つまり俺の行為も( ´∀`)bグーッ!
0822底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:25:36.27ID:9j6ISmq5なに都合よく自分の行為まで正当化しようと捻じ曲げてんだよwww
0823底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:30:39.91ID:5nguwHU5でも社会通念上、「まあその程度ならいいんじゃないの」と言う解釈が成立している案件も多い
と言う感じかな
まとめるとね
0824底名無し沼さん
2019/04/11(木) 14:37:58.23ID:cRDAr2Rxダメ、貴方の所有物じゃないので
実害を与える認識はないはずだから、刑事の窃盗罪にはならないけど
管理者・所有者に返却を求められた場合は、元に戻してね、戻すのが無理なら弁償してね
0825底名無し沼さん
2019/04/11(木) 15:47:48.18ID:nS9Ao1do0826底名無し沼さん
2019/04/11(木) 15:49:37.89ID:dDUkgIIr春のキャンペーンで\500が貰える!!
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールをする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
https://i.imgur.com/GcBn9OJ.jpg
https://i.imgur.com/8mzsk6v.jpg
0827底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:16:59.18ID:vnmPnLal0828底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:25:26.48ID:c24dtGz5ザック、靴、ハードシェル、フリースくらいはどこのかすぐ分かるでしょ
0829底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:44:00.47ID:c24dtGz5服部文祥はスポンサーのモンベルで全身かためるなとか
平出和也は所属の石井で販売してるテルヌア着てるなとか
そういうのはすぐ分かる
0830底名無し沼さん
2019/04/11(木) 18:58:38.16ID:ue8zyN7E0831底名無し沼さん
2019/04/11(木) 19:17:17.43ID:JRj8T4kjもういいかげん相手すんなよ
0833底名無し沼さん
2019/04/11(木) 21:16:43.36ID:SjzuydA4細かい型番までは分からないけど、大体特徴的なロゴが入ってるから分かるよ
分からんのは容量の方かな
メーカーによって違いが大きいから
0834底名無し沼さん
2019/04/11(木) 21:24:26.57ID:JcD7NxKHロゴマークを見ればメーカーは分かる
どのモデルかは、自分が知ってる(過去に購入を検討した)のしか分からない
ザックはロゴマークやメーカー名に加えて、モデル名や容量まで書いてあるから、
知らなくても見れば分かるけどね
0835底名無し沼さん
2019/04/11(木) 22:12:21.03ID:aLibyn+9ある程度わかるようになったきた
0836底名無し沼さん
2019/04/11(木) 22:44:15.06ID:Se2u8XhY夏は暑いからレインウェアとしてだと嵩張ってだめかな?
0837底名無し沼さん
2019/04/11(木) 23:59:14.31ID:cKmuB8AG夏の低山だと暑いが
0838底名無し沼さん
2019/04/12(金) 01:55:00.88ID:/XKpnngc車を見てプリウスだのランクルだのってロゴ見るまでもなく分るのと一緒
0840底名無し沼さん
2019/04/12(金) 10:56:50.19ID:oSuqIEAs予定外のこのような分岐に入って調べてみるようなことはみんなやるもんなの?
どこに繋がってるのか知りたくて行ってみようかなと思うこともがあるんだけど、まだキャリアも浅いし今のところはそういう行為は控えてるんだけど
0841底名無し沼さん
2019/04/12(金) 11:14:42.39ID:fZW5BI7F林業関係者や鉄塔の監視路、山菜採り、沢登りなど登山ルートと大きく外れる可能性があるから入らない方が良い。
最近はヤマレコの登山アプリで巻き道で繋がっていて何処に降りられるかなど、直ぐにわかるから便利になったけどね。
0842底名無し沼さん
2019/04/12(金) 11:43:43.77ID:2poFZcZr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています