丹沢が好き Part101
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ a37a-rDc0 [180.34.131.89])
2019/02/21(木) 23:18:46.17ID:pTMF1YGo0前スレ
丹沢が好き Part100
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549423222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0850底名無し沼さん (ササクッテロ Spa1-ABvr [126.35.217.255])
2019/03/05(火) 12:18:10.15ID:/VrVGAsXpよぉタンタン!
今は仕事の昼休み中だ!
今はねみーから少し寝るぜ!
0851底名無し沼さん (ササクッテロ Spa1-ABvr [126.35.217.255])
2019/03/05(火) 12:19:45.93ID:/VrVGAsXp今週の休みで俺はまた山に行く!
今回は『どデケェ』山行をする予定だからよぉ!
マジでよぉ
本気出してやんからよぉ!!!
耳を洗って待ってろ!!!!!
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 12:26:06.79ID:ykB7O8pO0南尾根の前にアクセスの良い表尾根のバリルートで練習したらどう?
書策新道、仲尾根、源次郎尾根あたり
0853底名無し沼さん (オッペケ Sra1-ZjGo [126.204.7.3])
2019/03/05(火) 12:35:44.41ID:VmoeCcfOr0854底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-yAlS [106.128.19.146])
2019/03/05(火) 14:40:47.86ID:9KgXwr+Aaそうそのときくらいから
変なホモ長文とタンタンが変に噛みつくから
クソスレに拍車がかかった
0855底名無し沼さん (スッップ Sd43-xrGb [49.98.174.120])
2019/03/05(火) 19:42:29.46ID:iCMEs+FFd鍋割山の小屋番はネットで見るとおり、ほんとに高圧的な人ですか?
農鳥岳ならともかく、丹沢程度で高圧的にこられるのも腹立つのでスルーするか迷ってます。
0856底名無し沼さん (オッペケ Sra1-ZjGo [126.204.14.223])
2019/03/05(火) 19:52:35.17ID:HSi8cdgdr0857底名無し沼さん (オッペケ Sra1-ZjGo [126.204.14.223])
2019/03/05(火) 19:57:04.28ID:HSi8cdgdr農鳥小屋のフカたんに比べればマシだお(^_^;)
鍋割山荘はマナーが悪い登山者に対しては高圧的だお(^_^;)
あなたなら大丈夫だお(^_^;)
0858底名無し沼さん (オッペケ Sra1-ZjGo [126.204.14.223])
2019/03/05(火) 19:58:41.17ID:HSi8cdgdrタンたんだお(^_^;)
0859底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-yAlS [106.128.19.146])
2019/03/05(火) 20:21:38.26ID:9KgXwr+Aaいや高圧的だぞ
嫌な思いしたくないならスルー推奨
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 75ed-SKB1 [110.134.253.153])
2019/03/05(火) 20:26:02.80ID:Jy4qsTR10https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551784732/l50
0861底名無し沼さん (ブーイモ MM99-N64D [210.149.255.92])
2019/03/05(火) 20:40:13.79ID:jK3i/WXYM悪いこと言わん。
土日にいくつもりならスルー推奨。
0862底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 20:51:35.59ID:3QzZp1Uyrタンたんには高圧的じゃないお(^_^;)
0863底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-yAlS [106.128.14.157])
2019/03/05(火) 21:11:55.03ID:+mRlxGjJa0864底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 21:15:55.64ID:3QzZp1Uyr栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:24:32.09ID:rRz/5QUk0よぉお前ら!
今週土曜か日曜なら
土曜の方が良さそうな感じだな!
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:25:32.94ID:rRz/5QUk0まぁ季節の変わり目は仕方ねーからな!
山に行くなら景色は良くあって
欲しいよな!
じゃねーと気持ちがダウンしてしまうからな!
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 55bc-dN8y [36.8.198.99])
2019/03/05(火) 21:27:54.64ID:06WwWaqD00868底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:28:20.17ID:rRz/5QUk0ん〜鍋割山に泊まった事ねーから
分からねーが
あそこの奴らは割と態度悪いぜ!?
因みに宿泊料金は6800円だな!
後、丹沢程度とか抜かすな!
丹沢は立派な山だ!
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:30:11.49ID:rRz/5QUk0今!?
まさか仕事終わりに行ったのか!?
夜間の行動は30分もすれば
慣れてくるし
大倉バカ尾根と西山林道の
ナイトハイクなら問題ないな!
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/05(火) 21:31:21.43ID:ybPLCThs0ハイキング行きたい。
今朝の通勤中に丹沢見たら少し白かったな〜
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 21:31:26.17ID:FM7B7rQN0そうじゃなくても半ば強制的だな(笑)
本当に痰壺野郎だ。
妖精だお(笑)っておっさんがどんだけメルヘン。
キモっ。
栗ノ木で妖精コスしたおっさんと遭遇したら通報するか実力行使で排除するかどちらかだ。
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:31:57.15ID:rRz/5QUk0そうだな!
南尾根やる前にもう一本くらいバリエーション
やろうかと思ってるが
まぁまたマルガヤでもいいし、
前に話があったからだが
仲尾根ルートは興味ある!
静かで、上まで行くと景色がいいとか!
やるならそこかな!
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 21:32:23.84ID:FM7B7rQN0雨天中止な山行かよ。
威勢は良いけど相変わらず自分に甘いな(笑)
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:33:37.15ID:rRz/5QUk0いや4月、早ければもう今月から
ヒル出てくるぜ!
5月はもうウジョウジョいるぜ!
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/05(火) 21:37:17.86ID:ybPLCThs0おいらは山行の中止は苦渋の決断だよ
諸問題と比較して諦めるのは苦しい
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:37:48.27ID:rRz/5QUk0自分に甘い?
俺は常に適切な判断をしてると思ってるけどな!
当然だろう?
普段よりかコンディションが悪く
天気が悪くなるって分かってて行くバカが
どこにいんだよ!
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/05(火) 21:40:08.93ID:ybPLCThs0コンディション悪くても行けると思ってる人の方が自分に甘い
自分を高く評価してるんだね
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:41:41.34ID:rRz/5QUk0いけるんだから無理せず行きたいときに
行けばいいんだよ!
因みに今週、平日は連日で雨が降るから
沢沿い経由するコースは行かないぜ!
0880底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 21:45:14.16ID:3QzZp1Uyrボッカ手伝えお(^_^;)
0881底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 21:45:15.78ID:ykB7O8pO0仲尾根は迷うところがないから練習にならないかもしれないけどな
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 21:45:47.65ID:ykB7O8pO00883底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:46:15.01ID:rRz/5QUk0山に行く3日前に大小限らず雨が降ったなら
あっち方面には行かないようにしてるぜ!
川が増水するからな!
何しろ、岩はツルツルするし
土はぐちゃぐちゃ、景色もクソもねーし
夏ならまだしも
今の時期はまださみーからな!
早く20度くらいまで上がって欲しいわ!
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:49:09.36ID:rRz/5QUk0らしいな!
作治?だっけか?あそこの小屋の奴らが
近年仲尾根ルートを整備したらしいからな!
2017年版の山高地図には載っていなかったが
2018年には破線ルートになって記載されるようになったな!
登り1時間40分
下り1時間10分
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 21:49:33.69ID:FM7B7rQN0嫌だね。
日当なんぼだ?
三万くれたら50キロ2本してやるよ。
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/05(火) 21:51:06.74ID:ybPLCThs0おいらはヒルバージン
なぜか吸われない
連れ帰って殺人事件の様な悲鳴を家人が発した事は2回ある
0887底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 21:55:13.16ID:FM7B7rQN0日帰り想定ならそれで良いけど。
日帰りにこだわってないから見聞はテント買ったか買うんだよな?
晴れが何日も続くと思ってるのかよ。
トレーニングなら宿泊装備で雨の日帰り試すとかしないの?
テン泊翌日が雨なら連泊か?
あらゆる状況を想定して備えるのが基本だろ?
ある意味、様々な事を想定してトレーニングでは無くて訓練だよ。
常に最悪の事態を想定して備えろって話だけど。
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 21:55:35.13ID:rRz/5QUk0雨天でも流石に
2、3週間連続雨とかで山行かないのは
嫌だから
降水量1ミリ程度までなら
せめて行き慣れた大倉〜塔ノ岳ピストンとか
にしてるな!
こういう時は山行時間が短く、同じ所を
行ってるだけになり昼飯もそんな凝ったこと
できねーから
配分ペースに気を使ったり、
疲れずらい歩き方を意識したりしてるな!
普段はそんなこと考えねーけどな!
ふつーに歩くだけだわ!
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 22:02:25.83ID:FM7B7rQN010年位前にトレーニングで水をポリタンで3つ60キロ担いで登ったが、山荘前で全てぶちまけて草木に水を与えてきたけ。
それも2往復。
運んだ水が登山者の利益になるなら良いが、ボッタクリ山荘のボロ儲けにはしたくないからな。
利用されてるみたいで憤りを感じる。
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 22:04:12.25ID:FM7B7rQN0レス遅いな。
三万出すなら喜んで手伝いますので早くお返事ください。
もしくは草野さんの年収の365分の1で良いよ。
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:04:19.58ID:rRz/5QUk0今の話でいったら日帰り想定の話だろ?
なんでそこでテントの話が出てくるんだよ!
確かにテント泊ってなったら
お前の言い分は正しいよ!
容易に下山出来ないと雨は避けて通れねーからな!
しかしわざわざ雨降ってる状態で
山に行くものなのか?
突然の雨なら今までにも何度も食らったこと
あるよ!
てかその時にふつーに対応聞く話じゃあねーののか?
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:09:28.73ID:rRz/5QUk0宿泊装備で雨の日帰り試すって
ふつーに晴れの時に
宿泊装備揃った状態でやったって
別に何にも問題ねーだろ?
ちなみにもうテントは手に入れて
設営も出来るようになったが
まだシュラフとかマットその他
新しいザックや蛍光灯とかねーから
まだまだ買わないといけないものが
沢山あるんだよ!
全部揃った暁には
テン泊装備担いで、天神尾根のバカを
登りで使って丹沢山まで行ってきてやんよ!
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 55bc-dN8y [36.8.198.99])
2019/03/05(火) 22:15:12.44ID:06WwWaqD0何年前か大雪降った日の翌日に県民の森の駐車場であった人?
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:16:26.25ID:rRz/5QUk0いて夜も寝れねーんだよ!
同じザックでもSM Lとサイズが
ありワンサイズで大体ザックの容量が
2リッターくらい違うからな!
後ウエストベルトがベルトを一番緩めた状態でも結構お腹に近いところまでベルト来ると
ウエストベルトの意味があまりなくなるし
あの店員説明が全然下手だったからなぁ!
てか多分店員もちゃんと理解出来てないんだろうな!
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 22:18:51.04ID:FM7B7rQN0その時に二日目土砂降りになったらどうする?
初体験の重装備と降雨でさ。
重装備の降雨を日帰りで比較的安全に経験してみたらどうなのか?
それが言いたいだけ。
俺は日帰りしかしないなら天気次第でいいんじゃないの?
縦走視野に入れてるあんたが甘いこと言ってるなって思っただけ。
気に障ったら申し訳ない。
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:21:29.35ID:rRz/5QUk0まぁ1泊2日なんだが
1泊2日でのテン泊なら75リッターもいらないって言われたんだよな!
60〜65で十分って聞いたが俺が今使ってる
ザックは45リットルで
なのに結構ザックがパンパンでやべーんだよ!
1つは水問題なんだよな!
水がなぁ
飲みすぎてるからな!
一応会社の奴のアドバイスで飴をこの前舐めたら一リットルくらい抑えられたが
夏はそうはいかねーな!
てか丹沢においては水場が少なすぎるってのが
問題なんだろうな!
ほかの山ならもっと水場あると思うからな!
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 22:23:04.37ID:FM7B7rQN0おいおい、痰壺。
手伝ってやるから日当いくら?って聞いてるんだよ。
まさかボランティアとは言わさないよ。
草野さんはボランティアじゃないから。
仕事手伝ってって言うからには無償は無いよな?
ホレ、痰壺。
何とかのたまいな。
後、お前が妖精だって戸籍か何かで証明してくれ。
出来なければ虚偽の書き込みになるので消えてくれ。
0898底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:23:43.29ID:rRz/5QUk0なるほどな!
余計に争うつもりはねーぜ?
俺も一応大人だからよぉ!
分かったわ!
お前の忠告はよく覚えておくわ!
ありがとうな!
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:29:12.07ID:rRz/5QUk0俺の知ってる限りでは
確かシダンゴ山に行く途中の林道終点から僅かに歩いた所に1つ!
そして有名な塔ノ岳西尾根の水場!
後は不動ノ峰付近に1箇所!
確かあそこは枯れているんだよな!
これくらいだな!
俺の知ってる限りでは!
でも他にあると思うんだよな!
お前ら知ってんだろ?
水場をどこに隠してるのか、洗いざらい
答えろ!
俺が全部飲んでやるから!
随分前に西山林道の本沢手前にある
木橋があるところの川の水を飲んだこと
あるんだが
あれは帰ってから腹壊した記憶があるからな!
やっぱ低山の水はあぶねーわ!
0900底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 22:29:29.35ID:ykB7O8pO0おいおいザックより入れる物が先だろ!w
0901底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 22:30:09.79ID:FM7B7rQN0マジレスするけど、一泊二日で調理と飲料なら10リットル有れば十分過ぎるんじゃないの?
手荒いとか潔癖症の食器洗いするなら別だけど。
手洗いや身体吹くのはウエットティッシュ、炊事道具はティッシュで拭く程度。
飲料は夏場でも1日3リットルで足りないかな?
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:33:29.49ID:rRz/5QUk0やっぱそうなるよな!
てかザックなんか容量以外そんな対して変わらねーだろ?
グレゴリーの奴はウエストベルトがデカくて
ちょっと不快だったな!
コールマンはそもそもデカイザックがなく論外!
パタゴニアはあれはロッククライミング用しか
ねーしミレーかモンベルかその辺に
するからな!
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 22:33:52.48ID:ykB7O8pO0鍋割山が埋まって営業できなかった2014年かな?
あの時は大倉から塔ノ岳行って三ノ塔経由で帰ってきたよ。
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 22:34:41.61ID:ykB7O8pO0グレゴリーのやつはザックだけで2.5kgくらいあるだろ?ちょっと重すぎるな
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:38:33.14ID:rRz/5QUk0いやマジレスすると3リットルじゃあ全然
足りないんだよ!
だから参ってんだよ!
俺が去年西丹沢ビジターセンターから大倉に
縦走した時にあれは35度くらいあった
真夏に行ったんだわ!
夏は嫌いじゃあねーからな!
でことで一応、5リットル持っていったんだわ!
だが飲み物をガブガブ飲んで、
確か蛭ヶ岳山荘とみやま山荘でそれぞれ
500ミリ追加で買った記憶あるわ!
こういう水の持っていく話を富士山スレで
話した時にお前糖尿病だろ?とか
言ってきた奴いたから
はっ倒してやろうかなと思ったぜ!
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/05(火) 22:39:49.08ID:83DhGhrv010Lってアホか
トレランサイズだろ
>>902
ドイターも要チェッックだな
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:41:39.60ID:rRz/5QUk0グレゴリーはあれは外国人ように作ってるから
日本人より外人の方が骨格がでけーから
通常のザックよりワンサイズデカイくらいで
全体的に大きいからどうしても重たくなって
しまうんだよな!
確か2.3キロだった気がするな!
まぁ俺は重たいのは半分仕方ないと
思ってる!
テント担いだら重たくなるからな!
絶対に!
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:44:41.59ID:rRz/5QUk0いや違うだろ笑
901が言ってるは
水の持っていく話だろ笑
流石にテント担いで10リットルは
ねーだろ!
まぁよく見てみるわ!
ザックは四月中に買えばいいと
思ってるからな!
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 22:45:19.57ID:ykB7O8pO0水も他の装備も少し見直してみたらいいんじゃあありゃせんか?
白峰三山2泊3日縦走の王道コースでもパックウェイト6kgくらいだわ
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:51:37.42ID:rRz/5QUk0まぁそれは避けて通れねーな!
水に関しては飴で少しはよくなるはずだからな!多分1リッターは削れると思う!
あと浄水器買おうと思ってるわ!
お前ら浄水器とか使ってんのか?
なんか店員に聞いたらわけわかんねー事
言ってたな!
てかあいつらってマニュアル通りの説明しか
出来ねーからな!
だからこーいうスレが役に立つんだよ!
他がポンコツだから!
まぁ一応そうだな!
そこはやらないといかんな!
0911底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 22:53:54.23ID:3QzZp1Uyr飴玉と食塩があれば十分だお(^_^;)
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 22:58:54.33ID:rRz/5QUk0考えてもラチがあかねーから
とりあえず持っていくものを全部揃えたら
その暁には
実際に山行に必要なものを全部店に持って行ってザックの中に入れさせてもらうわ!
とりあえず必要な物は
・テント、シュラフ、マット、
・レインウェア
・アウター
・ミッドレイヤー
・2日目に着る着替え
・クッカー一式
・行動食
・飲料水5リットル
・行動食
・1泊2日プラスアルファの食料
・手袋、ティッシュ、ウェットティッシュ
・バッテリー
・ヘッドライト
・地図、コンパスのバカ
・非常用道具一式
こんな感じだな!
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 23:02:12.05ID:rRz/5QUk03食分の飯に、絆創膏20枚、テーピングテープ
多数、ピンセット、笛、エマージェントシート、ポイズンリバー、ロープ1メートル、
カロリーメイト2つに大量の飴が
収納されている!
0914底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 23:03:20.99ID:ykB7O8pO0TENGA忘れてるぞ
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:03:46.85ID:FM7B7rQN0マジレスするけど、飲み過ぎても良くないぞ。
小便は下界に居るときと同じ頻度で出る?
同じ頻度で出るくらいが適量か少し多めなのかと思うけど。
俺は飲みたく無くても夏場は二リットルは必ず摂取する。
高所で平地よりも温度は低いかもしれないが、運動による発汗も有るので個人差は否めないが、五リットルで足りないって人には会ったこと無いし、身内でも聞いたことがないな。
喉が乾いたから飲むのではなく、
定期的に定量飲むとかコントロール出来る様になるとか。
でないと水場有っても厳しいと思う。
水場の水が必ずしも腹に合うと思えないから。
水に当たって下痢すると余計に水分取られるし。
俺は水場ではうがい程度にとどめてます。
うがいするだけでもネバついた口の中が楽になりますよ。
命を削るまで言うと大袈裟だけど、肉体的にも精神的にも辛い場面は多々乗り越えないとラストシーンにたどり着けないと思う。
0916底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/05(火) 23:04:43.40ID:83DhGhrv0そりゃそうだな
>>901すまん
0917底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:05:56.19ID:3QzZp1Uyr見聞色たん、丹沢の全水場だお(^_^;)
保存版だお(^_^;)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/03shinrin/documents/10463.pdf
0918底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:06:29.08ID:FM7B7rQN0その前に答えろお(^ω^)
草野さんのボッカ手伝って日当いくら?
答えなきやボッカ云々のレスはやめろや痰壺野郎。
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:10:39.60ID:FM7B7rQN0てめえの痰が混入してそうで汚いイメージだな。
なんたって妖精だろうから。
オヤジ妖精の痰は毒だな。
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 23:11:35.25ID:rRz/5QUk0下界に比べれば若干おしっこ多く出るな!
まぁ摂取してるから当然だが
お前の言い分だと飲みすぎってことになるんだな!
まぁ正直な所、喉が渇いたから飲むってより
精神を落ち着かせるために飲むって感じだな!
今の時期なら2リッター
夏は5リッターはないときつい!
まぁわかったわ!
とりあえず、次の山行の時には
その水の量も少し意識してみるわ!
考えてみれば喉乾いたらすぐ飲んでいたからな!
極端に水を飲むのを我慢するとは言っていない!
俺がこの前マルガヤ尾根行った時には
取付点から一般登山道合流までのあいだに
飲み物を1リッターと飴を6個舐めたな!
0921底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:11:41.34ID:3QzZp1Uyrタンたんもガブガブ飲むお(^_^;)
0922底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/05(火) 23:14:15.84ID:83DhGhrv0定期的に定量飲むのはマジで必要だと思う
トレランでもハイドレーションで定期的に一口(一吸い)飲むだけで体力の持ちが全然違うからな
0923底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:14:16.87ID:3QzZp1Uyrhttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/03shinrin/documents/10463.pdf
0924底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 23:17:33.57ID:ykB7O8pO0嫌いな飲み物を持ってくと無駄に飲みすぎる事がなくなるぞ
0925底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/05(火) 23:18:14.44ID:rRz/5QUk0おお!すげーな!
これ!ありがとうな!!
葛葉の泉とかはまぁ麓だからあれだが
後沢乗越なんかに水場なんかあったか?
いやなくね?
ボッカがある所の川をずっと上まで行くと
沢が途切れて源頭にに至るが
まさかのその水を汲むのか?
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:19:12.71ID:FM7B7rQN0あんたは飲まずに草野さんのために山小屋に水を運べ。
飲むなよ。
干からびても運べ。
だって妖精何だろ?
0927底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:20:03.60ID:3QzZp1Uyr見聞色たん、どういたしましてだお(^_^;)
0928底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:21:52.23ID:3QzZp1Uyr黍殻山避難小屋の湧水は大腸菌指数が18もあるので飲むなら煮沸したほうがいいお(^_^;)
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:23:37.73ID:FM7B7rQN0それな。
赴くままに飲んでたら過剰摂取になりかねない。
極限に近いと足りないくらいが逆に有効に消化される。
過剰消費が1リットル有れば身体が一キロ重くなる。
身体の一キロは装備に換算すると何キロ増えるか?
そんな話を昔、仲間としたことがある。
0930底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:26:16.05ID:3QzZp1Uyrあなたの話は楽しくないお(^_^;)
0931底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:28:14.87ID:3QzZp1Uyr>沢が途切れて源頭にに至るが
まさかのその水を汲むのか?
もしかしたら、その沢の水かもしれないお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0932底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:33:06.89ID:FM7B7rQN0そりゃ自分が追い込まれて楽しいって奴はあまり聞いたことがない。
応募問い合わせに答えられないならボッカ募集はやめてください。
求人を出すなら諸条件は当然のごとく提示するべき。
馴れ合いはラインとかでやってください。
栗ノ木の妖精発言も何らかの手法で自分が妖精であると証明してから書き込んでください。
栗ノ木に行けば妖精に逢えると思い込む輩が現れたら大変です。
後の対応を考慮した上で書き込んでください。
0933底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:34:07.55ID:FM7B7rQN0だから、草野さんのボッカ手伝うから日当いくら?
交通費は出るの?
さっさと答えろ痰壺。
0934底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/05(火) 23:34:29.06ID:83DhGhrv0俺も>>929は気に入らないが水の話に関しては共感できるな笑
0935底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:39:20.59ID:FM7B7rQN0>>929の話は痰壺にしてない。
トレランしてる人へのレスなんで。
あんたがつまらなくても、
多分、相手とは会話になってると思う。
それを横からつまらんって荒らしですか?
別にスレ違いの話ではありませんよね?
理論的な話をつまらんの一言ですか?
一言で言うと別に痰壺に関わった書き込みではないので貴方を喜ばす必要がないと言うことです。
0936底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:41:01.51ID:3QzZp1Uyrタンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
0937底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:42:25.44ID:3QzZp1Uyrバカじゃないの?(^_^;)
0938底名無し沼さん (ワッチョイ 2366-QNm+ [59.85.128.188])
2019/03/05(火) 23:42:51.06ID:ykB7O8pO00939底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-yAlS [60.90.11.223])
2019/03/05(火) 23:44:39.99ID:yWNLHX5r0山道じゃないけど
早戸川林道に車で水汲みに来てるの
みたことあるなぁ
あそこ有名なんかね?
0940底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:44:41.79ID:3QzZp1Uyrタンたんも『ワッチョイ 157a-+hfI』はバカだと思うが、
水の話は大切な事だと思うお(^_^;)
0941底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/05(火) 23:47:26.17ID:83DhGhrv0だよな
まぁ丹沢好き同士って共通点あるしな
>>935も余り攻撃的になるなよ
0942底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:51:26.99ID:3QzZp1Uyr早戸川林道の水場だお(^_^;)..
タンたんだお(^_^;).
http://tanzawa-water.blog.jp/archives/13063688.html
0943底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:52:52.41ID:FM7B7rQN0だからそれを証明してくれ。
出来なければ書き込むな。
明日は自衛隊のサービスで山北駅から玄倉取次までヘリで無償で運んでくれるおって書き込んだら犯罪だよな。
明日は栗ノ木で痰壺ファミリーのパーティーやるから皆さんこぞって参加してくださいお(^ω^)とかな。
0944底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-yAlS [60.90.11.223])
2019/03/05(火) 23:53:25.60ID:yWNLHX5r0なんかで見た気がする
夏場はもっとだろうけど
0945底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:54:08.70ID:3QzZp1Uyr見聞色たん、もっと詳しい丹沢の全水場だお(^_^;)
シダンゴ山の水場も載ってるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
http://tanzawa-water.blog.jp/archives/12733681.html
0946底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-yAlS [60.90.11.223])
2019/03/05(火) 23:54:43.72ID:yWNLHX5r0のってなくね?
0947底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.4.115])
2019/03/05(火) 23:55:44.33ID:3QzZp1Uyrタンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
0948底名無し沼さん (ワッチョイ 157a-+hfI [222.145.146.182])
2019/03/05(火) 23:56:27.07ID:FM7B7rQN0お前はバカですか?
他のレスに答えてる前に、お前が募集した草野さんのボッカの日当と待遇を答えろよ。
直接、本人と山荘に問い合わせた方が良いのか?
このスレで痰壺が募集してたので応募したいのですがって。
少々揉めるかも知れませんが悪しからず。
0949底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-nxCI [219.205.142.187])
2019/03/05(火) 23:58:48.33ID:eln9S6Lh0感心する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。