丹沢が好き Part101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ a37a-rDc0 [180.34.131.89])
2019/02/21(木) 23:18:46.17ID:pTMF1YGo0前スレ
丹沢が好き Part100
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1549423222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0491底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/03(日) 16:19:37.57ID:+RnM4fOt0駅から高尾山頂はつまらないからロープウェイ使うよ
ロープウェイ乗ると浴衣の女子いてムラムラする(笑)
0492底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:21:31.79ID:iFTb1Dgv0確かにな!
ここのスレは本当に結構頭がやべー奴
いっぱいいるからな!
てか俺がまともにさえ
思えてくるわ!
0493底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-AWPA [27.94.185.235])
2019/03/03(日) 16:23:46.02ID:17wbMwhh0挨拶して少し喋ったが学生運動部だった。
学校の名は控えるが。
0494底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/03(日) 16:24:09.47ID:+RnM4fOt00495底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:25:33.44ID:iFTb1Dgv0なんだ!?そのゆとりコースは!
俺はなあどうもケーブルカーってのが
好きになれねんだよな!
ケーブルカーとかいうチートアイテム使って
高い山いって
『わぁ!山頂だぁ!やったぁ!』とか
抜かしてるんだろ?
いっとき丹沢にも戸沢から花立山荘まで
ロープウェイ計画があったらしく計画は頓挫
したがとんでもない話だ!
ちょーしこく奴がいるからやめてほしいってのが本音だ!
多分まとめて相手しても勝てるぜ!!
性欲はやべーよ!
今風俗二週連続で行ってるが
昨日のは地雷だったな!
45過ぎのババアが出てきたわ!
0496底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-AWPA [27.94.185.235])
2019/03/03(日) 16:26:57.27ID:17wbMwhh045歳!
熟女風俗か?
0497底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:28:37.98ID:iFTb1Dgv0お前ヤメろ笑
そういう話は!
そういう内容は読むだけで勝手に頭にイメージを膨らませ、興奮して
今ボッキしてるわ!
風俗に金使ってんと速攻で金なくなりそうで
怖いわ!!
浴衣の女子かぁ!胸をタッチして
膝裏を舐めたいな!
0498底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/03(日) 16:30:55.20ID:+RnM4fOt0おいらは高尾のケーブルカー使うときは陣場からきて下りるときか
丹波山村まで行くとき
世界観の違う人には一線引かないと
おいらの夢はヒマラヤをハイキング♪
0499底名無し沼さん (ワッチョイ d5ba-9YeE [126.12.96.32])
2019/03/03(日) 16:32:50.63ID:pWABIhQj0どんなに詳しかろうが人間がダメだから孤独であり不幸である
荒らしは生きては不幸であり死しては地獄に落ちる
0500底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:32:58.87ID:iFTb1Dgv0場所は言わねーが
俺は最近風俗に行きだして、
必ずホームページがありしっかりしてそうな
所を選んでいるつもりだったが
俺が行こうとしたその店には顔写真はモザイクになっていてどんなに歳が上の人でも
35歳だった!
いや下手したら50いってるかも知れねー!
とにかくキモかったんどわ!
おっぱいは垂れてるし、なんか体は乾いてるっていうか
あんまり見ないようにしてたわ!
当然行くことも出来なかったぜ!
だって興奮しないんだからよぉ!
でもその代わりやっぱ歳食ってるだけ
色んな話聞けたからそこは勉強になったけどな!
あの店には二度と行かねー!
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:35:25.10ID:iFTb1Dgv0ヒマラヤかぁ!
皆んな夢があっていいな!
俺はファイナルステージ!『北アルプス』の
地を歩くことだな!
これで相手がいれば
もう人生勝ち組みなんだがな!笑
まぁそこは仕方ねー話だな!
0502底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:40:33.25ID:iFTb1Dgv0俺が今狙っている首は
丹沢の頭!『蛭ヶ岳南尾根』
異名は『キング』
このルートを制覇するのが目的だが
これはまだほんの氷山の一角なんだな!って
事が分かったわ!
奥多摩、奥秩父、南アルプス、北アルプス!
それに風俗もあるし
俺にはまだまだやらなければいけない事が沢山
ある!
この熱い思いを俺は維持して
やっていきてーぜ!
まずは『蛭ヶ岳南尾根』の首を取る!!!
0503底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 16:47:20.86ID:iFTb1Dgv0それはお前もそのうちの1人であろう!
俺は神なんてものは信じてねー!
俺は常に己のみを信じ生きている!
幸せか不幸かは本人が決めることであって
他者が決めることじゃあねんだよ!
そんな事は俺たちがガキの頃から分かってる
筈だ!
最近のガキは素手でタイマンも出来ねー
ヘッポコ野郎どもだ!
事が上手く運ばなければすぐ苛立ち、
何かに当たる!
チンピラはよぉどこまで行ってもチンピラ
なんだよ!!!
0504底名無し沼さん (ワッチョイ d5ba-9YeE [126.12.96.32])
2019/03/03(日) 16:52:37.82ID:pWABIhQj0その傲慢が不幸を呼ぶのだ
見聞色の力などもってもいないのに作者に謝れっての
丹沢に関係ない話を繰り返しスレを荒らす諸行は悪
そもそも丹沢は修験の山でもあるのだ穢れたお前やその他の荒らしの入るべき場所ではないのだ
0505底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/03(日) 16:56:08.66ID:+RnM4fOt0丹沢に詳しい人?
おいらは急登で良いから登ったら長い平坦コース歩きたいんだけどオススメありませんか?
0506底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 17:01:03.74ID:iFTb1Dgv0俺が傲慢?
果たしてそうか?
俺は山に取り組む姿勢においては
常に真剣だし全力で取り組んでいるぜ!?
修験の山ってのは聞いたことあるがそれは
昔の話!
今と昔では話が成り立たねーし
今のその時代にはその時代にあった
ルーツってもんがあるのだ!
俺はその見聞色で見極めることも出来るし
お前も一連のやりとりのレス見てれば
わかんだろ?
本当にクソなら俺は相手にされてねーぜ?
だが俺は現にこうやって今他の奴らと
会話が成立している!
これは俺の実力もそうだが生まれ持った
素晴らしい才能も加味されていると思うんだわ!
つまりだ!
俺は元々才能があり天才なのに
さらに努力をしてしまっているから
唯一無二の最強の男になるって事だよ!?
俺の異名は『ゴット』だ!!!
0507底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-AWPA [27.94.185.235])
2019/03/03(日) 17:26:51.37ID:17wbMwhh0去年は丹沢4回、高尾22回、奥多摩3回。
栃木のバカ尾根女峰山ピストン、男体山ダブルピストン。その他。
栃木のバカ尾根きつかったわ。
こうみると高尾に集中しすぎだ。まあ近いからトレーニングということで仕方ないんだが。
今年は丹沢ガンガン行きたいな。
流石にバリルートはあまりやらないとは思うが蛭ヶ岳南尾根ねえ。
俺的にスギ花粉が終わってから本格登山シーズン。
0508底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/03(日) 17:27:23.67ID:lM6bVMtV0荒らしと連呼するからには君は有用なレスを提供できるのかな?ここは山ではなく丹沢好きが情報交換する場だろ
若いんだ、多少の脱線は許してやれ
0509底名無し沼さん (ワッチョイ d5ba-9YeE [126.12.96.32])
2019/03/03(日) 17:50:07.57ID:pWABIhQj0丹沢の荒廃に気付かないお前らは何にも見えてない
0510底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 17:51:13.46ID:iFTb1Dgv0丹沢に長い平坦コースはあんまりないと
思うが
俺の知る限りで教えられるなら
これはメジャー中のメジャーだわな!
大倉〜丹沢山ピストン
大倉から塔ノ岳まで標高差1200を一気に
稼ぐからはじめは辛いが
塔ノ岳からの丹沢山は多少のアップダウンは
あるものの最近木段を整備して
稜線を歩くから気持ちいいぜ!
途中には富士山が見えるスポットがあり、
途中の『竜ヶ馬場』ってところは
丹沢山より少し手前の地点だが
ベンチが5〜6体くらい転がってんから
そこでお昼にするのも悪くない!
丹沢山からさらに蛭ヶ岳まであるが
遠いからやるならまずは丹沢山までを
強く勧めるぜ!
0511底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/03(日) 17:58:14.21ID:lM6bVMtV0お前が言う丹沢の荒廃とは何ぞ?
一言で説明してくれ
0512底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 17:58:41.67ID:iFTb1Dgv0後アクセスは公共機関で行くが
宮ヶ瀬に三叉路というバス停降り場が
あんからそっから丹沢山に目指して行き
塔ノ岳、大倉に抜けるってのもありだな!
三叉路〜大倉
標準コースタイム9時間30分
距離20キロ
三叉路から丹沢山までの間約6時間近く
トイレ、小屋は一切なく今の時期なら
まだしも夏にはヒルが出るからな!
あとそこは結構アップダウンが激しいから
アップダウンが嫌なら仕方ないが
中々おもしれーコースだぜ!
若しくは一泊二日とかにするなら
鍋割山や塔ノ岳で山小屋泊して
大倉、寄に抜けるってのも手だな!
0513底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 18:03:56.45ID:iFTb1Dgv0後標高は全然高くないが
弘法山から鶴巻温泉に抜けるってのもあるな!
これはせいぜい3時間もあれば
いけるだろうし
物足りねーかもしれねーけどな!
ジジババなら鶴巻温泉にいったら
文字通り温泉入って帰るって方式を取る
みてーだな!
全く、呑気なもんだぜ!
年寄りは!!!
0515底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 18:11:13.35ID:iFTb1Dgv0ほらな!ハイキング野郎のレス508が
お前に質問してんのにそれをスルーして
マウント取りたいのか知らないが嵐だ!
とか言い始め、
お前の言い分だと極論
お前以外全員が嵐になるって事だぜ!?
せっかく質問もされてんだから
答えてやれよ?
口ぶりからしたら丹沢に長く携わってんだろ?
こういうところが評価が分かれるところ
なんだよ!
俺はよぉ前にも何度も言ってるが差別は
しないぜ!?
但し、俺に対する反逆者は別だがな!
0516底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 18:15:43.99ID:iFTb1Dgv0ああ!お前が心願成就なんだな!
百名山は意外とそこまで興味はねーが
美女100人抱くのは同感だ!
しかし最高の美女というのは一言にいっても
十人十色でタイプも別れるから
これは好みの問題もあるな!
因みに俺は30前くらいの若妻とかの方が
いいわ!
10代はダメだ!ロリ過ぎて経験も浅いから
アウチだ!
駄菓子屋に行って豚メンでも
食ってればいいんだよ!
0517 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa09-X9/g [106.130.55.124])
2019/03/03(日) 18:20:27.29ID:ugepO8g7a確かにね。30代の人妻に攻められたいよね。
0518底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/03(日) 18:20:30.24ID:lM6bVMtV0俺はハイキング野郎じゃないぞ
>>509
おめでとう!
君も相手してるから立派な荒らしだ!笑
0519底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:23:42.72ID:IYxxrL4Nr心願成就たん、こんばんはだお(^_^;)
まずは神奈川百名山を制覇してお(^_^;)
一番簡単なのは藤野15名山だお(^_^;)
神奈川百名山
http://senboku31.web.fc2.com/HP03-k100/k100.html
藤野15名山
http://info-fujino.com/hiking/1106.html
0520底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 18:25:08.37ID:iFTb1Dgv0高尾行き過ぎだろ笑
まぁでも近場ならどうしても仕方ないよな!
俺もそうだからな!
去年は丹沢には多分30回くらい行ってる気が
する!
いうてもう丹沢には5回行ってるからな!
俺も出来ればバリエーションルートは
あんまやりたくないんだが
丹沢のキング『蛭ヶ岳南尾根』は
昔こそは約1990年頃は普通に一般道で
蛭ヶ岳まで物資を運ぶルートとしても
使われたり、近くに堰堤もあるからそれを
強化するためにかなり山の近くまで林道もあって前は一般道として使われていたらしいが
今は完全に廃道で斜面もエグく
危ないから廃道になっているんだよ!
勿論道なんてもんは存在しない!
適当な所を登って行くだけだ!
よってバリエーションになり
俺はこのルート制覇が目標だから
否が応でもバリエーションは
やってるって事だ!
ようは、はえー話が
あのルートを登れるくらいのスキルが身に着ければいいわけなんだ!
0521底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:26:17.09ID:IYxxrL4Nrびっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/
栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
0522底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 18:27:07.02ID:iFTb1Dgv030代の前半な!
ここ大事だぜ!
30代の後半は若干キツイ!
まぁ人によると思うが
30代前半とか28、29はヤバイ!
俺の中では最高のテクニシャンの
イメージがある!
てか歳とったら今度は40代がいいな!
とかなってしまうのかなぁ!
0523底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:28:53.46ID:IYxxrL4Nr昔の蛭ヶ岳南尾根には道標があったお(^_^;)
それにツヅラ折りの道でとても歩きやすかったお(^_^;)
だけど今はそのツヅラ折りもほとんど崩落して直登になってしまったお(^_^;)
そうだね。まだ登ってない山が結構あるかも。
0525底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:43:25.40ID:IYxxrL4Nr藤野15名山は簡単にクリア出来るお(^_^;)
丹沢の名峰をクリアしたら道志の名峰だお(^_^;)
春の御正体山もなかなかいいお(^_^;)
0526底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:51:28.77ID:IYxxrL4Nr高尾陣馬の稜線の茶屋巡りもいいお(^_^;)
とくに陣馬山の信玄茶屋はいいお(^_^;)
この稜線は神奈川県だお(^_^;)
陣馬山/信玄茶屋
http://takutotsuchiya.com/shingen-chaya/
高尾陣馬/茶屋巡り
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/themes/nisitokyobus/hiking/lib/objects/2013/takao.pdf
0527底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:53:23.61ID:IYxxrL4Nr天気が良いと神奈川県最北端の生藤山が見えるお(^_^;)
0528底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 18:56:43.26ID:IYxxrL4Nr栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)
0529底名無し沼さん (ワッチョイ cbde-XxZY [153.226.174.136])
2019/03/03(日) 18:59:15.45ID:jyVvPax700530底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 19:03:51.31ID:IYxxrL4Nrこのスレのロイヤルファミリーだお(^_^;)
・見聞色
・バリバリ野郎
・トレラン野郎
・タンたん
・渋沢駅のヨサク
・ラッセル野郎
・蛭ヶ岳南尾根野郎
・心願成就
・ハイキング野郎
0531底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/03(日) 19:11:35.10ID:+RnM4fOt0これおもしろそうだな
ラストに温泉ってのが良いな
昼飯食ってからハイキングに行くか♪
0532底名無し沼さん (ワッチョイ 031a-s6Gp [133.201.64.128])
2019/03/03(日) 19:12:05.70ID:lM6bVMtV0安価打つときは相手見ような
0533底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:18:16.40ID:iFTb1Dgv0それをいちいち言うって事は
かまって欲しいのか?
おめでたい頭だ!
よしいいだろう!
俺が直々に雷雲招来斬を喰らわせてやるぜ!
0534底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:21:13.25ID:iFTb1Dgv0そうだな!
昼飯食ってからでも問題ねーな!
それにエスケープルート確か4箇所くらい
あった気がするが
俺は確か去年だったかな!
忘れたが
弘法山から鶴巻温泉に抜ける途中にある
ピークの吾妻山ってところで
クッカーをやり、
ペペロンチーノのバカを食ったな!
あれは今でも思い出に残るな!
ああ
0535底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:26:49.67ID:iFTb1Dgv0いやさぁ結構真剣に考えているんだが
D2とかに行って白いロープ買って
蛭ヶ岳南尾根に木と木にロープ結ぼうかな
って思ってんだわ!
ほら、結構あぶねーだろ?
だからまたもし行く時や他の奴らもくる
だろうからロープ貼ろうかなって思ってんだわ!
蛭ヶ岳南尾根ルートをまた開拓したいってのも
あるけどな!
因みに道標は全部撤去したのか?
0536底名無し沼さん (ワッチョイ 4ded-Kmqh [42.147.27.58])
2019/03/03(日) 19:30:33.81ID:+RnM4fOt0ジジババは参考になる
ジジババは金に頼って経験得ようとするけどケチ臭いとこ有る
口コミも年齢なりに多いし費用と時間を考えると効率的な所もある
おいらにはジジババ1.5日分くらいがハイキングとして気持ち良い
0537底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 19:31:54.85ID:IYxxrL4Nr一応、簡易ザイルとヘルメットは持参した方がいいお(^_^;)
>因みに道標は全部撤去したのか?
撤去したものもあるし、朽ち果てたものもあるお(^_^;)
蛭ヶ岳南尾根は西丹沢のサカセ古道に比べればマシだお(^_^;)
サカセ古道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1448389.html
0538底名無し沼さん (ワッチョイ e335-bklC [115.176.139.239])
2019/03/03(日) 19:35:51.55ID:N4ZCJTh50南尾根は、登るだけならロープは特にいらないよ。
ピストンするなら降りで必要かも知れないけど。
ネット上で南尾根をピストンした人は二人しか見た事がない。
ほとんどが弁当沢か臼ヶ岳経由で降りてる。
0539底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 19:41:22.39ID:IYxxrL4Nr蛭ヶ岳南尾根だお(^_^;)
今はなかなか厳しそうだお(^_^;)
https://igaiga-50arashi.at.webry.info/201410/article_1.html
0540底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:43:13.70ID:iFTb1Dgv0サカセ古道
詳細図にも扱ってないところとか
よくみんな知ってるよな!
てか道が完全にしんでるな!
山の中もいかにも西丹沢って感じだわ!
0541底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:50:47.59ID:iFTb1Dgv0蛭ヶ岳南尾根と
蛭ヶ岳南西尾根ってのがあるのか?
蛭ヶ岳南西尾根は聞いたことないな!
0542底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 19:51:38.06ID:Lk4oWBEq0南尾根野郎だ!!
0543底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 19:52:48.23ID:IYxxrL4Nrタンたんも蛭ヶ岳南西尾根は聞いたことないお(^_^;)
0544底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 19:53:52.09ID:IYxxrL4Nr南尾根野郎たん、こんばんはだお(^_^;)
0545底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:55:10.18ID:iFTb1Dgv0おう!
久々だな!
蛭ヶ岳南尾根野郎!
この前は少し噛み合わなかったな!
疲れていて寝てしまったんだわ笑
最近鍛えてるか?
今ちょうど蛭ヶ岳南尾根の話をしてる
所だぜ!
0546底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 19:55:32.31ID:Lk4oWBEq0タンたん、こんばんは!
0547底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 19:57:34.67ID:Lk4oWBEq0よう見聞!
ビールが旨過ぎて飲んでばっかだ!!
0548底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 19:58:16.41ID:iFTb1Dgv0タンタンが貼ったその
備忘録においては
南西尾根っていうあたり
確か赤い車がある所から
西側にはドミノのような堰堤があり
何個か乗り越えて適当に取り付いたんだろうな!
蛭ヶ岳南尾根の正規?っていうのか?
の取付点は確か
赤い車のすぐ近くか看板があって
その後ろから取り付くはずだったからな!
それか記録書いたやつか
蛭ヶ岳南尾根と蛭ヶ岳南西尾根が
ごっちゃになってるかだな!
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:01:29.65ID:iFTb1Dgv0頭回ってんか?
ビールは苦手だ!
俺はカフェオレが好きなんだよ!
蛭ヶ岳南尾根のルート!
大倉→塔ノ岳→熊木沢→蛭ヶ岳→丹沢山
→塔ノ岳→大倉
累計14時間だが
このルートでもいいか?
0550底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 20:04:46.88ID:IYxxrL4Nr14時間かかるという事は軽い道迷いや疲労を含めると15時間前後かかる事になるお(^_^;)
みやま山荘か蛭ヶ岳山荘に一泊する事をお勧めするお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0551底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:04:53.01ID:iFTb1Dgv0俺が一番懸念してるのは
蛭ヶ岳頂上直下のイバラなんだよな!
イバラ地獄は有名だから
バリバリ野郎も言っていたが
イバラがあるから下手に巻こうとすると
余計地獄を見ると言っていたな!
マジでつるはしとか持っていかないと
不味い気がするんだよな!
0552底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:05:19.60ID:Lk4oWBEq0元々頭は回ってねーから安心してくれ(´-`)
塔まで登るのに体力使うけど、なんかあった時に寄とかに降りるより馬鹿尾根で降りた方がリスク少ないよな
そのルートでいいよ!
0553底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:07:06.33ID:Lk4oWBEq0蛭まで行っちゃえば消化試合だから暗くなっても何とかなるよ。
まぁ暗くならないように早出するけど。
だよな?見聞!
0554底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 20:10:34.37ID:IYxxrL4Nr強行軍な登山をやる場合はスズメバチエキスが入ったゼリーを持って行くといいお(^_^;)
ハチミツ、ローヤルゼリー、プロポリスすべて入っているから効くお(^_^;)
スズメバチと同じくらいの体力が備わるお(^_^;)
スズメバチベスパ
https://www.vespasport.com/vespa.html
0555底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:11:06.71ID:iFTb1Dgv0大倉→塔ノ岳
3時間30分
塔ノ岳→熊木沢出合
1時間30分
熊木沢出合→蛭ヶ岳
2時間45分
蛭ヶ岳→丹沢山
1時間40分
丹沢山→塔ノ岳
1時間20分
塔ノ岳→大倉
2時間20分
厳密に言えばコースタイム13時間5分
しかーし!
間違いなく熊木沢→蛭ヶ岳で
時間は食うはずだから
多分累計15時間くらいになるな!
15時間ってのが
ボーダーラインなんだよな!
俺的には
蛭ヶ岳南尾根野郎がなんて言うかだな!
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:13:09.55ID:iFTb1Dgv0そう!前にも言ってたよな!
蛭ヶ岳さえついてしまえば
後は消化試合なんだよ!
勿論だぜ!
出来れば4時前出発くらいがいいだろうな!
しかも例え暗くなっても塔ノ岳から大倉は
安全だからな!
0557底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:15:26.18ID:Lk4oWBEq0暗くても登れるし下れるのが大倉尾根のいい所。
迷いようがないからなw
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:15:49.18ID:iFTb1Dgv0塔ノ岳〜丹沢山、
丹沢山〜蛭ヶ岳のコースタイムは
かなり緩く設定されているから
俺の場合、塔ノ岳〜丹沢山ならおおよそ50分
丹沢山〜蛭ヶ岳なら1時間20分くらいだから
まぁ多少は巻けるだろう!
その代わり熊木沢→蛭ヶ岳は4時間半くらい
かかると思ってる!!
覚悟はしてるぜ!!
0559底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:17:01.73ID:iFTb1Dgv0じゃあ改めて
確認だが
【ルート】
大倉→塔ノ岳→熊木沢→蛭ヶ岳→丹沢山→
塔ノ岳→大倉
これでよろしい?
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:17:55.30ID:Lk4oWBEq0よろしいしよろしくお願いしますm(_ _)m
楽しみだなぁ
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:20:22.85ID:iFTb1Dgv0まだまだ先だと思っていたが
確実に『キング』との決戦は近づいているな!
くっそぉ!!
新しいダチを今年また富士山に連れて行くから
買い物も行かねーといけねーし
今月から富士登山練習もダチとやるし
風俗も行かねーといけねーし
テント泊用ま買わねーといけねーし
仕事はダラダラやらねーといけねーし
『キング』との決戦もあるし
やる事が多すぎるな!!!
0562底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 20:22:34.73ID:IYxxrL4Nr一番理想的なのはユーシンロッヂの避難部屋に泊まることだお(^_^;)
翌朝に出発するほうがいいお(^_^;)
0563底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:22:44.45ID:iFTb1Dgv0因みに聞きたいんだが
南尾根野郎は歳いくつなんだ?
絶対俺より年上だろ笑
まぁ最低限敬語は使えるから
実際にこんな話し方はしないからな!
けどここに書いてるのは全部俺の本心を
偽りなく書いてるからな!
こちらこそ宜しくお願いします!
足引っ張ったら申し訳ないが。
0564底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:26:54.92ID:Lk4oWBEq0アラフォーww
敬語は使わないでいいよ。
俺上下関係厳しい部活野郎じゃないからw
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:27:31.08ID:iFTb1Dgv0ユーシンロッジってそういや
なんかカップラがケースで置いてあるって
聞いたんだが
そんなの置いてあんのか?
タンタンの言ってることはよく分かるわ!
工程を二日に分かる若しくは
予め途中まで行ってから翌朝アタック!
これが理想だが
丹沢はどうも山小屋泊するほどの内容でも
ないんだよな!
最も南尾根野郎が何処かに泊まりたいって
行ったらまた考え直さないといけないが
互いにそんな都合つくとも限らんし
疲れを残さずって考えれば
ゴリ押し日帰りになってしまう所が本音だな!
ヤマレコを見てると結構
大倉からの蛭ヶ岳南尾根経由でまた大倉に
帰るか
若しくは寄の奴もいるが
こっちは少数派だったな!
0566底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.0.96])
2019/03/03(日) 20:27:49.10ID:IYxxrL4Nr最近の蛭ヶ岳南尾根だお(^_^;)
この記録はなかなか勉強になるお(^_^;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1688557.html
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:31:43.95ID:Lk4oWBEq0日帰りに拘りがある訳じゃないけどそう言う山行じゃないよね?
丹沢で泊しちゃうとチャレンジというより楽しくになっちゃうかなぁ。
0568底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:32:14.43ID:iFTb1Dgv0そうか!
てっきり50過ぎくらいだと思ってたわ!
せっかくだし
話結構進めるか?
俺も毎日ここのスレには来れねーからな!
南尾根野郎は前に言ってたよな?
基本翌日に疲れを残したくないから
日曜は避けたいと!
そうなると土曜が理想ってことか?
祝日とか祭日休みはあんのか?
因みに俺は
土日祝祭日休みだがな!
年間休日はバリバリの128日だ!
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:35:48.76ID:Lk4oWBEq0結局天気次第だから日曜でも全然いいよ。
ただ今までのスタイルが土曜山行→日曜ダラダラだっていうだけ。
俺も土日祝休みだよ!
0570底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:37:23.35ID:iFTb1Dgv0まぁそれもあるし
俺は現実問題の話もしてるからな!
日帰りと一泊二日じゃあ内容が変わってくるし
互いの事、よく分からねーわけだから
また或いはいきなり急用できたり
する可能性もあるしな!
それに大倉〜蛭ヶ岳ピストンでさえ
標準コースタイムが12時間だから
一旦熊木沢に降りてからの蛭ヶ岳直登となるのは地図でも見ての通りあからさまに
遠回りしてるのはわかる笑
だからそれ以上になってしまうのは
前に南尾根野郎と話したその時から
覚悟してたけどな!
0571底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:39:20.49ID:Lk4oWBEq0見聞が泊まりたいなら蛭泊でもいいけど。
夜景楽しみに出来るしw
0572底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:40:26.08ID:iFTb1Dgv0南尾根野郎はゴールデンウィークは
あんのか?
ちなみに俺は4月27日から5月6日まで
フルに休みがあるが
まぁゴールデンウィークに拘らねーが
その翌週でもその先でもいいしな!
休みは合致してるんだな!
良かったわ!
これが合致してなかったらそもそも
話が成立しないからな!
ふつーはそうだよ笑
土曜暴れて日曜はインドアってやつが
大多数だろう!
0573底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:43:31.90ID:iFTb1Dgv0わりー俺山小屋はあんまり好きじゃあなくてな!
南尾根野郎が絶対に山小屋に泊まりたい!って
言うならそうしたが
どっちでも構わないなら日帰りにするか!
まぁ実は言うと俺もそれに関しては
どっちでもいいんだわ笑
正直な!
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:44:26.16ID:Lk4oWBEq0GWあるよ!30日と2日が出勤だったかな?
有給取れるし会社はブラックではないww
0575底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:46:55.36ID:Lk4oWBEq0俺はボッチだから小屋泊は苦手だけど複数で行くなら楽しそうだけどね。
0576底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:47:40.58ID:iFTb1Dgv0俺はこれから先の時期、どんどん暖かくなり
日も長くなるし
俺は寒いより暖かい方が好きだから
どんどん山に行くけどな!
因みに俺は今週末に
蛭ヶ岳南尾根の前哨戦として
熊木沢から棚沢ノ頭に抜ける
お弁当ルートの首を取りに行く!
ぶっちゃけ熊木沢さえ未だに
一度も行ったことないから
あそこがどうなってるのか全く分からないんだわ!
噂によると何ならデッカい河原が広がってる
みたいだな!
0577底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:51:25.58ID:iFTb1Dgv0確かにブラックではねーな!
俺の所は従業員がすくねーから有給なんて
取りづらいわ!
じゃあ決戦の日は4月27日土曜日にするか?
まぁまだ先だから俺もまだ分からないんだがな!
多分その日なら問題ないっていうレベルだから
あくまでも仮みたいな感じだけどな!
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 20:52:14.92ID:Lk4oWBEq0どれ位の体力と言われるとどう答えていいのか??
南尾根行く前にどっか行く?
こんな話してると他でやれって言われそうだな。
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:53:41.91ID:iFTb1Dgv0そうだな!
山仲間本当はもっと欲しいんだけどな!
何せまぁ俺のダチも今3人いて
会社の人でも2人一緒に行く人がいるんだが
まぁ会社の人は別として
もっと増やした方が
より知識も増えるしいいとは思うんだがな!
0580底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.8.117])
2019/03/03(日) 20:55:16.27ID:r+q/V2o+r>噂によると何ならデッカい河原が広がってる
丹沢唯一の高層河川である鍋割沢だお(^_^;)
0581底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.8.117])
2019/03/03(日) 20:57:08.64ID:r+q/V2o+rヤマレコ、ヤマップ、twitter、mixi、FacebookなどのSNSで山岳コミュニティを立ち上げるといいお(^_^;)
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 20:57:23.68ID:iFTb1Dgv0南尾根やる前に一度どっかやった方がいいかもな!
あまり期間伸ばして6、7月になると
今度は草がボーボーになって
地獄のイバラを喰らうからな!
それにクソ暑くなるからな!
まぁ最低でも10時間くらい山行できる
体力があるかとか
大倉〜蛭ヶ岳ピストン出来るかとか
そういう感じだな!
まぁ一度やるならマルガヤ尾根とかでも
いいしそれこそ
天神尾根を登って、政次郎尾根を下りて
そっかり仲尾根ルート登って
三ノ塔経由で下ってもいいしな!
それかお弁当ルートでもいいぜ!
0583底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 21:00:41.29ID:iFTb1Dgv0てかあそこって昔は川が流れていたのか?
昔は!
岩がゴロゴロ全部白いもんな!
あーいうのは昔の状況を物語ってるからな!
なによりも広大らしいからな!
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 35bc-p46F [14.101.165.75])
2019/03/03(日) 21:02:11.42ID:Lk4oWBEq0大倉ー蛭はやった事あるよ。
5時発の15〜16時着位の体力かな?
0585底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.8.117])
2019/03/03(日) 21:02:39.86ID:r+q/V2o+r鍋割沢というよりは鍋割川という雰囲気だお(^_^;)
0586底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 21:03:28.72ID:iFTb1Dgv0もうすぐ俺って70レスくらいするが
今までに俺の他にこんなにレスする奴見たことねーがやっぱ俺って異常者だな!
まぁ!今に始まった事じゃあねーからな!
全くの無問題だな!
荒らしだぁなんだぁって言ってる奴いるが
話がまともに成立してるじゃあねーか!
十分立派だよ!
なぁおい!
0587底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.8.117])
2019/03/03(日) 21:05:17.86ID:r+q/V2o+rレス数は立派だお(^_^;)
タンたんも感心してるお(^_^;)
0588底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.8.117])
2019/03/03(日) 21:06:02.33ID:r+q/V2o+r丹沢スレが十分に機能してる証拠だお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0589底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-ABvr [60.86.158.2])
2019/03/03(日) 21:06:52.42ID:iFTb1Dgv0俺と同じくらいだな!
大体コースタイムの0.8倍くらいだな!
そのくらい体力あるなら互いに問題はねーな!
それに話す奴がいれば疲れは紛れるからな!
多分俺は想像以上にうるせーぜ!
基本話してないとダメなんだわ!
まぁ最も俺は1人で行ってるときも
1人で話してるけどな!
0590底名無し沼さん (オッペケ Sra1-Ak6H [126.133.8.117])
2019/03/03(日) 21:08:09.53ID:r+q/V2o+rびっくりするほどタンザーワ\(^o^)/
栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています