トップページout
1002コメント270KB

【patagonia】パタゴニア製品を語れ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ def3-uGSY [121.116.156.40])2019/02/21(木) 22:31:24.84ID:eiZdhDp60
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
本国 http://www.patagonia.com/us/home/
日本 http://www.patagonia.com/jp/home/

※次スレは>>970

※荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください

前スレ
【patagonia】パタゴニア製品を語れ94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545991445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0325底名無し沼さん (ササクッテロ Speb-ruiG [126.33.132.12])2019/03/22(金) 09:52:47.95ID:gNJSaP1ip
R1フーディとナノエアハイブリッドベストがあれば、ハイブリッドフーディはいらないな。
0326底名無し沼さん (スププ Sd5a-gwRP [49.98.74.241])2019/03/22(金) 10:07:56.64ID:KAt6r08Td
プルオーバーの最大のメリットは暖かさと思ってる。ジッパーは寒い
0327底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-0AWR [126.209.29.57])2019/03/22(金) 11:32:07.74ID:646stmvh0
寝るときとかフード邪魔やで
0328底名無し沼さん (ワッチョイ baf3-eXG0 [125.203.13.227])2019/03/22(金) 12:19:01.48ID:ljFwWhqk0
>>327
山で寝ない時に着れば良い
0329底名無し沼さん (スッップ Sd5a-2ob6 [49.98.161.198])2019/03/22(金) 12:25:19.18ID:isir/Gisd
>>324
R1よりナノエアハイブリッドの方が暖かいの?
背中も?
0330底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-fNgu [150.66.73.73])2019/03/22(金) 13:35:14.55ID:TkLijzYrM
R1フルジップフーディが最高
0331底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea6-6ben [153.187.160.201])2019/03/22(金) 14:13:03.34ID:SbEwp9PZ0
個人的にはミドルとしてナノエアライトハイブリッドの運用はほぼない。
フルハイク中のアウター、滑走時にアウター着た結果のミドルって感じ。

R1は岩場でも使えるし密着度も高いんで抜けより保温力の多い場面の方が活躍する。
ロープ出す登りやアイスとか。

保温力は静止状態で寒冷下ならR1の方が上だと思うけどな
0332底名無し沼さん (ドコグロ MM7b-voek [110.233.246.214])2019/03/22(金) 14:20:39.39ID:crvCKBhLM
テックフェイスは春山スキーと普段着で重宝するかな…
というかクライミングとかしないしそれくらいしか使いみちが無かった
0333 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sab7-BH5/ [106.130.47.44])2019/03/22(金) 14:57:13.44ID:IS1N4GYaa
マイクロパフ強度が心配だな。
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん (ドコグロ MMb2-2NKQ [119.241.244.143])2019/03/22(金) 16:24:51.92ID:UIGG6v1NM
なれ
0335 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sab7-BH5/ [106.130.47.44])2019/03/22(金) 16:56:43.16ID:IS1N4GYaa
ありがとうね!億万長者になって山道具ガンガン買うんだ。アイガー北壁とかフィッツロイとか登るんだ。
0336底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-Kkqx [182.251.252.14])2019/03/22(金) 20:16:56.63ID:U4Grz88ga
>>332
ナノエアーとかテックフェイスって雪の車移動時に重宝する
0337底名無し沼さん (ワッチョイ f7d8-mDGA [202.137.186.88])2019/03/22(金) 21:32:31.92ID:8IDUUfGN0
テックフェイス買ってから登山でも出番多い
0338底名無し沼さん (ササクッテロレ Speb-SFJA [126.245.82.155])2019/03/23(土) 13:20:17.13ID:CJfW8tCVp
キャプ4サーマルとキャプエア、メリノエア、
誰かこれらの比較してくれないかなあ。

保温性と透湿性。
0339底名無し沼さん (ササクッテロレ Speb-SFJA [126.245.82.155])2019/03/23(土) 13:23:02.38ID:CJfW8tCVp
ハイブリッド系って後ろから風来たらどうすんだろ。
ザックが密着してるから無問題?
背面メッシュのザックだとモロに横風を背中に食うけど。
0340底名無し沼さん (スッップ Sd5a-19Il [49.98.154.234])2019/03/23(土) 13:44:58.10ID:tEb4SBcLd
>>339
トレランやバイクが主目的やないか?

活動量多く汗は速やかに蒸散させたいが、自分が前進することによる前からの風は緩和したい
0341底名無し沼さん (スププ Sd5a-LgaG [49.98.90.120])2019/03/23(土) 13:53:12.87ID:DJQn5U35d
山登らないけどキャプリーンライトとミッドは持ってる
0342底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-ruiG [126.194.140.250])2019/03/23(土) 15:01:41.90ID:0LREAUcC0
>>339
無問題だよ。そこまで背中全体がメッシュじゃないから。
0343底名無し沼さん (オイコラミネオ MM66-egYt [61.205.89.25])2019/03/23(土) 15:45:14.59ID:rCobpS2IM
またフーディニのジッパー壊れたわ
本当にYKKかよ
0344底名無し沼さん (スップ Sdfa-Qtmt [1.72.6.167])2019/03/23(土) 15:48:13.91ID:b25ueS3Jd
>>338
キャプリーンエアとメリノエアは同じものだよ。
織り方が微妙に変わっているだけで大差無い。
保温性はキャプサーマルよりキャプエアの方があると思う。
透湿性は互角かな、キャプエアはウールが入っていてオーバーヒートしがちだけど編み方がザックリなので抜けは良い。
0345底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-gqNP [121.106.220.111])2019/03/23(土) 18:46:34.46ID:fXATUNzm0
キャプリーン サーマルウェイトって100回ぐらい洗濯しても耐えれる?
0346底名無し沼さん (スッップ Sd5a-hka+ [49.98.161.183])2019/03/23(土) 19:55:46.65ID:m9i313cSd
マイナス10度位での登山だとノーマルなナノエアが丁度良いな
本当に家から温泉までそのまま過ごしてしまった
プラス10度位の街中でも快適だもんな
0347底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-ruiG [126.193.12.178])2019/03/23(土) 21:22:29.95ID:d48yZIFPp
>>345
耐えられるよ。
0348底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-y7/i [60.122.173.216])2019/03/24(日) 10:11:35.74ID:3VE08qKr0
>>345
冬ランニングで毎週末二回洗濯4年位使っててまだまだいけそうだよ。
100回も洗ってないか
0349底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-yjRn [126.182.10.37])2019/03/24(日) 15:27:13.58ID:9J8ekx5np
>>345
サーマルウェイトは持つ
エアはクソ
0350底名無し沼さん (ブーイモ MM86-DsB2 [163.49.212.145])2019/03/24(日) 23:09:58.26ID:u79yGU65M
ナノエアは、毛玉は相変わらずできますか
改善はみんな諦めて使ってるのかな
0351底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-ruiG [126.194.147.184])2019/03/25(月) 00:15:10.76ID:KBvzV9va0
山で2回、街で10回くらい、リュック背負って使ってるけど、ナノエアは毛玉できてないな。
0352底名無し沼さん (ワッチョイ f316-qwZh [220.49.178.194])2019/03/25(月) 10:42:57.49ID:zBdrreXh0
ナノエアシリーズは壮大な失敗作だったような気がする
数年後には消えているだろう
0353底名無し沼さん (スッップ Sd5a-hka+ [49.98.161.183])2019/03/25(月) 12:06:44.45ID:zWBARe1Rd
ナノエア、とても良いけど
価格と耐久性が釣り合ってないんだよね
0354底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-ruiG [126.194.137.28])2019/03/25(月) 12:15:15.37ID:ZyX+3DDg0
ナノエア、旧型は毛玉できたけど現行はできなくなってると思うけどね。
0355底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-eXG0 [150.66.94.16])2019/03/25(月) 12:28:56.21ID:C34fNkhJM
>>350
いつの話してるんだ
0356底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-tj8V [150.66.89.218])2019/03/25(月) 12:31:50.30ID:gWB6XpuNM
ナノエアは暑すぎてお話にならない
防風性も皆無だから稜線上でも使いにくいし、ミドルとしてのみ使うならフリースでええやんってなるしな
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-uMcy [118.5.147.48])2019/03/25(月) 12:36:38.39ID:tveAMB5F0
ナノエアより雑に扱えるR1の方がいいや
0358底名無し沼さん (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.143.131])2019/03/25(月) 13:18:09.37ID:UG/igd6kd
ナノエアライトパンツは真冬のインナーに重宝してるぞ
0359底名無し沼さん (スッップ Sd5a-2ob6 [49.98.136.218])2019/03/25(月) 14:02:29.25ID:/UP+H0Lbd
>>358
欲しいけど売ってないという
0360底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-voek [121.109.111.224])2019/03/25(月) 17:15:06.06ID:ySXZnLDJ0
ナノエアは高級どてらだからね…
マイナス20度とかでも扱いずらい感があった
R2とかR1の方が使いやすい
0361底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-6dZY [106.128.9.37])2019/03/25(月) 18:06:18.77ID:PnIFV8aFa
>>359
来期ポケットつけて戻ってくるよ
0362底名無し沼さん (ワッチョイ f335-0QhC [220.209.27.83])2019/03/25(月) 18:53:24.97ID:UST3esE/0
ナノエアに買う意義を見いだせなかったんだが、まぁ、そうだよな
0363底名無し沼さん (エムゾネ FF5a-19Il [49.106.188.149])2019/03/25(月) 18:58:07.36ID:qEqnfZ4FF
実物見たが、フーディニは胸パッチはダサいなw

でも売り上げが違うんだろうね
0364底名無し沼さん (ブーイモ MMef-pD1i [210.138.208.68])2019/03/25(月) 21:26:43.54ID:s5Gx5F9gM
暇つぶしにはなったんじゃない、ナノエア。
0365底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-fNgu [126.10.208.178])2019/03/25(月) 22:26:38.55ID:i+6wETvn0
ナノエアは高級部屋着やな
テントや雪洞内は最強やろ
0366底名無し沼さん (ワッチョイ 931d-lejn [124.241.72.93])2019/03/25(月) 22:43:31.07ID:ct63IHCq0
山で使うならナノエアはベスト一択だよ
0367底名無し沼さん (ブーイモ MMef-BZfp [210.148.125.229])2019/03/25(月) 22:49:18.80ID:y+gRSnCZM
パタスレなのにナノエア系の評価低いなー、買うならアークのアトムのがいいのかね?
0368底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-ruiG [126.194.151.184])2019/03/25(月) 22:58:12.61ID:xdFVs5TP0
東レの素材なのに、日本では人気ない?>ナノエア
0369底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-ruiG [126.194.179.111])2019/03/25(月) 23:04:43.68ID:vYpEFA5/0
ナノエア+フーディニが冬山の基本になってる。
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 3a47-tj8V [219.100.84.159])2019/03/25(月) 23:14:03.37ID:+LbqEZN80
>>367
ナノエアの代替品はアトムじゃなくてプロトンな
ナノエア売ってプロトンLTに買い換えたけど、もうナノエアには戻れないくらいバランスいいわ
0371底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-BkOJ [121.105.134.251])2019/03/25(月) 23:17:03.37ID:xtsd4py20
ナノエアのフードがバラクラバみたいで気に入っている
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 2f43-rXtv [210.153.139.114])2019/03/25(月) 23:24:54.41ID:qFcear5a0
パタとアークの化繊行動着全部持って山で使い比べたい
種類が多すぎる
0373底名無し沼さん (ワッチョイ d613-3g+4 [111.216.2.245])2019/03/25(月) 23:46:12.86ID:7hIE/6KP0
おれセブンサミッターだけどナノエアなんてお前らの行く3000m級の低山でも必要ないぞ
0374底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-2ob6 [1.75.232.86])2019/03/25(月) 23:48:01.48ID:yX0Bo41vd
ナノエア ライト ライトハイブリッド
R1 R2
アトムLT AR プロトンLT AR
ここら辺から選ぶことになるんだけどどれ選べばいいんだろうね
0375底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-Qtmt [49.98.17.48])2019/03/26(火) 00:16:58.12ID:Ge4eh5xMd
>>374
間違いないのはR1とアトムLTだな。
パタゴニアのマイクロパフも買って良かった。
ノースフェイスのWPBベントリックスも良いので候補に入れてね。
0376底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-fNgu [126.10.208.178])2019/03/26(火) 00:20:45.12ID:YqtMHFKb0
行動中はR1とマイクロパフorナノパフ
テント用にダウンがあれば大体いける
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 9a5c-ynio [211.15.12.22])2019/03/26(火) 00:43:20.65ID:2pHys9310
ナノエアはすぐ汗だくになっちゃう。
やっぱり部屋着的な使い方が一番ですね。
冬の草むしりや犬の散歩にベスト。
あとコンビニ行くときに羽織る。
0378底名無し沼さん (アウアウクー MM2b-6ben [36.11.224.102])2019/03/26(火) 01:27:39.46ID:UNxmb53MM
アーク好きだけど化繊中綿はパタの圧勝だわ。
プロトンは磨耗性は高いが柔軟性が低い
0379底名無し沼さん (ワッチョイ 1622-mRmy [119.240.155.246])2019/03/26(火) 07:32:08.24ID:goJfWU420
全身にインサレーションあり、シェルの通気性高め、キュートでふわふわ=ナノエア
脇下はインサレーションなし、前後の防風性高め、シャープでモテモテ=アトムLT
着比べるとこんな感じ

R1プルオーバーにフーディニの方がいいやとなった
1000m位の冬山の話
0380底名無し沼さん (ワッチョイ f39d-OfgV [220.158.121.228])2019/03/26(火) 07:56:07.80ID:iQDJNxS80
R1プルオーバーにフーディニの方がいい理由を言わねば片手落ちだぞ
0381底名無し沼さん (スッップ Sd5a-19Il [49.98.160.53])2019/03/26(火) 08:11:05.62ID:OWzD2+HCd
このスレの住民なら、そこはツーカーだろ!w
0382底名無し沼さん (スフッ Sd5a-Fpx9 [49.104.19.1])2019/03/26(火) 08:32:12.67ID:vpT4Gj5Ld
昨日R1来て歩いたら風が強くて暑いのに寒いみたいな状態になって難儀した
どうやらエアシェッドとフーディニの出番のようだ
0383底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-/30g [1.75.233.150])2019/03/26(火) 08:34:40.52ID:7JmTdMTNd
>>381
だな
0384底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-TOxm [126.182.208.28])2019/03/26(火) 09:07:17.38ID:ISznhgCwp
R1テックファイス買おうと思って店行ったら、店員が俺なら普通のR1に風が強けりゃ上からフーディニ着ておけばいいと言うもんだから、購買欲が無くなった
0385底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-tj8V [150.66.89.218])2019/03/26(火) 12:22:46.42ID:A+G6gS9vM
ミートテック着てるから常に暖かい俺氏
0386底名無し沼さん (オッペケ Sreb-y7/i [126.211.113.173])2019/03/26(火) 12:30:28.97ID:dTG8w0kxr
>>384
何故あなたの場合はそうなったの?
0387834 (ササクッテロラ Speb-TOxm [126.182.208.28])2019/03/26(火) 12:53:50.61ID:ISznhgCwp
>>836
店員が自分なら普通のR1とフーディニがいいと言ったの。
マイクロパフ買おうとしたら俺はナノパフで十分という店員もいたが、よく考えたら新商品毎回買うお金がもったいないから今持ってるので十分と言いたかったのかもね
0388底名無し沼さん (ササクッテロル Speb-/30g [126.233.203.57])2019/03/26(火) 14:07:26.04ID:e/tsI7m8p
>>385
ミートテックは冷え過ぎると固まるのが難点
0389底名無し沼さん (アウアウクー MM2b-6ben [36.11.224.102])2019/03/26(火) 14:55:57.10ID:UNxmb53MM
>>384
レイヤードした場合テックフェイスとベースじゃ風防ぎすぎと判断したんじゃない?
テックフェイスは防風用というよりクライミングとか雪山で使いやすいけど
0390底名無し沼さん (ワッチョイ 1622-mRmy [119.240.155.246])2019/03/26(火) 18:51:03.28ID:goJfWU420
>>380
あえて言おう! フリースをパンツに突っ込んでおかないと、おなかと腰が冷えるのだ!
0391底名無し沼さん (ササクッテロ Speb-yjRn [126.35.65.221])2019/03/26(火) 19:02:54.40ID:5Dc2ghUip
ハラマキしなよ
0392底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-y7Cu [49.98.10.250])2019/03/26(火) 23:40:58.33ID:0fQ1ZuP3d
パンツに突っ込むならプルオーバーじゃなくてフーディ じゃね 着丈も長いし
0393底名無し沼さん (ワッチョイ f39d-OfgV [220.158.121.228])2019/03/27(水) 12:48:33.22ID:lc0OYyOr0
お前らミドルをパンツに突っ込まないの? おしゃれなの?
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 9301-Fpx9 [124.86.39.77])2019/03/27(水) 13:15:20.49ID:3WS5Gqd30
ノーアンダーパンツなんでそもそも突っ込めない
0395底名無し沼さん (ラクッペ MM7b-lxWc [110.165.209.179])2019/03/27(水) 16:25:42.18ID:V90pv+RhM
アトムは毛玉凄くなるよ
0396底名無し沼さん (ワッチョイ cb41-XsdU [180.54.133.32])2019/03/27(水) 17:46:08.93ID:/jhVLuCM0
冬はハードシェルパンツにR1突っ込むんでプルオーバー以外は選択肢にない
0397底名無し沼さん (エムゾネ FF5a-19Il [49.106.188.254])2019/03/27(水) 18:23:40.36ID:ayD3fMOyF
フーディはフードが被るから邪魔!
0398底名無し沼さん (スププ Sd5a-loCg [49.98.76.191])2019/03/27(水) 19:25:00.26ID:ZUuxTJkwd
冬はR1フーディ+フーディニジャケット+ナノパフフーディとか良くやるけど
0399底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-fNgu [126.10.208.178])2019/03/27(水) 20:01:35.86ID:v/5p2P1l0
ハードシェルパンツは何履いてる?
パタ?マム?
0400底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-y7Cu [49.98.10.250])2019/03/27(水) 21:12:22.84ID:U7fEdal4d
そういう消耗品はモンベル
0401底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-mRmy [60.130.217.62])2019/03/27(水) 22:07:54.88ID:cZGJpB8Q0
>>399
パンツ何履いてる?ハァハァ とか気は確かですか
0402底名無し沼さん (ワッチョイ d613-3g+4 [111.216.2.245])2019/03/27(水) 23:45:35.90ID:D/+12nB50
内も外もモンベルなんて低機能でダサいの着たくないんでマム一択ですね
0403底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0d-Fyvt [49.253.13.178])2019/03/28(木) 00:09:26.53ID:p9wr6GC40
>>402
そうだよな、中身がクソダサいんだからせめて着る物だけでもな
0404底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-6h+e [121.109.111.224])2019/03/28(木) 17:36:49.20ID:tMc1NoCi0
ハードな藪漕ぎが入る山はモンベルおじにジョブチェンジします
0405底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-6cZd [49.239.69.245])2019/03/28(木) 17:38:04.21ID:kZUxQO+pM
フーディニスナップ買ったった
0406底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-IRok [49.98.10.250])2019/03/28(木) 22:46:43.20ID:DjB9BXVmd
アズって細くなった?
0407底名無し沼さん (スプッッ Sddf-r4m/ [183.74.192.127])2019/03/29(金) 11:43:40.09ID:HfkHHd6Qd
スーパーセルジャケットの後継出たな。カルサイトジャケットっていうんだ。
ちょっと重くなってポリエステルになってる。パックライトプラスってなんだろ?
0408底名無し沼さん (ワッチョイ 572b-ZTi4 [118.91.192.201])2019/03/29(金) 11:59:09.81ID:0SsLTKLM0
素材裏面の耐久性がUPし、更には、汗ばんだ状況でもベタツキ難く、衣服内部の滑りが良く着用時の快適性が向上。

かもしれない
0409底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-9Dpz [1.75.242.223])2019/03/29(金) 12:34:43.02ID:+uNkd8Sdd
>>407
このジャンルのウェアでは珍しく良さげに見えるね!
0410底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-B+HG [150.66.81.83])2019/03/29(金) 14:00:03.77ID:zPBeAlTHM
カルサイトと言いつつクラウドリッジより重い
0411底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-vOvV [153.187.160.201])2019/03/29(金) 14:45:11.34ID:X9Earkt70
>>407
平たく言うとざらざらにして非接触面増やした。
透湿性もパックライトと段違い。
とゴアのねーちゃんが展示会で教えてた。
耐久性は知らん
0412底名無し沼さん (ワッチョイ ff7d-k0ky [153.211.13.248])2019/03/29(金) 15:38:58.43ID:b0/SzgO90
みんなフーディニのサイズってどうしてる?
俺は一年中着たいから少し大きめに着てるけど
0413底名無し沼さん (ワッチョイ 572b-ZTi4 [118.91.192.201])2019/03/29(金) 16:06:02.35ID:0SsLTKLM0
本来はSなんだけど状況によりSとMを使い分け
0414底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-HElG [60.236.71.151])2019/03/29(金) 16:13:38.14ID:+w8iq1H80
エロい
0415底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-0jB7 [126.224.157.143])2019/03/29(金) 16:19:52.52ID:/C18RZVf0
>>408
耐久性アップなの?本当に?
0416底名無し沼さん (ワッチョイ 572b-ZTi4 [118.91.192.201])2019/03/29(金) 16:32:28.43ID:0SsLTKLM0
>>415
買っても無いし出てから間もない物の耐久性を本当かと聞かれましても
0417底名無し沼さん (アウアウクー MM0b-vOvV [36.11.225.202])2019/03/29(金) 16:34:37.51ID:EhhILabKM
所詮パックライトだと思う
0418底名無し沼さん (スッップ Sdbf-+C9J [49.98.161.43])2019/03/29(金) 16:39:38.90ID:Dy61UCy+d
パックライトで400g超えは重すぎじゃね
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-5ok+ [219.167.225.50])2019/03/29(金) 16:45:05.67ID:bhBUfo4r0
何もわからないのに
スーパーセルジャケットの後継出たな
とか言ってるヤツなんなの

街中で雨具のスーパーセル着てドヤってそう…
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 1722-rZma [110.233.248.12])2019/03/29(金) 16:45:12.80ID:vC5ZCbff0
>>412
サイズ違いで2着
0421底名無し沼さん (ワッチョイ d716-MMF7 [220.49.178.194])2019/03/29(金) 19:59:52.50ID:4jF95Sma0
着ぶくれするほどフーディニの下に何を着るんだよ?
0422底名無し沼さん (ワッチョイ d716-tIF9 [60.122.173.216])2019/03/29(金) 21:07:34.20ID:LbUgM4gV0
>>412
3着あるけど全部Sだわ。
0423底名無し沼さん (ワッチョイ 1740-OJpP [180.44.195.10])2019/03/30(土) 13:11:20.15ID:2uZLUw7u0
フーディニエアがフーディニより透湿性が上てホンマですか?
フーディニエア実際に使ってる人教えてください。
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-B+HG [126.10.208.178])2019/03/30(土) 13:26:07.52ID:mpmv3UVH0
そもそもフーディニは透湿性なんて無いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています