トップページout
1002コメント270KB

【patagonia】パタゴニア製品を語れ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ def3-uGSY [121.116.156.40])2019/02/21(木) 22:31:24.84ID:eiZdhDp60
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
本国 http://www.patagonia.com/us/home/
日本 http://www.patagonia.com/jp/home/

※次スレは>>970

※荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください

前スレ
【patagonia】パタゴニア製品を語れ94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1545991445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0249底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp37-IGZe [126.182.18.190])2019/03/14(木) 05:13:35.30ID:tgv7f5/op
>>248
撥水剤使った後にアイロンかけてるけど何がダメなん?
0250底名無し沼さん (ワッチョイ 9335-wX2E [220.209.27.83])2019/03/14(木) 05:35:56.32ID:qCBPTG4p0
>>249
アイロンかけのみで撥水しなくなったら、撥水剤を使う…ということだと思う
0251底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-bDDT [1.75.240.115])2019/03/14(木) 11:15:55.94ID:sYhRD1Z4d
ファイントラックから出る撥水剤かけとけばいいと思う
0252底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp37-W+oJ [126.182.72.5])2019/03/14(木) 11:30:45.15ID:zzOxRGhOp
ファイントラックはここ数年迷走してるからやめとけ
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 130b-5qdI [60.236.71.62])2019/03/14(木) 12:18:57.76ID:uMSLsGfM0
ファイントラック(笑)
0254底名無し沼さん (ワッチョイ cf7a-bDDT [153.224.233.113])2019/03/14(木) 12:25:19.03ID:CG0TxM950
ファイントラックいいんだろうけど、モンベルよりダサいよね…
0255底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf7-Cp6o [150.66.83.132])2019/03/14(木) 12:33:47.41ID:6gEt/y8FM
ミレー網が評判になる前にフラッドラッシュ入手したけど乳首への攻撃性が高くてなぁ
彼女からのプレゼントでもらったけど足して2で割って欲しいのだがw
0256底名無し沼さん (エアペラ SD5f-HZ08 [49.107.1.64])2019/03/14(木) 12:47:41.10ID:nApleaUDD
あのメーカー、沢用品は使えるけど他のはまぁ、ウン
0257底名無し沼さん (ササクッテロ Sp37-9VmB [126.35.83.249])2019/03/14(木) 13:19:40.54ID:LOeGeDYPp
あのメーカーの言うことは3分の1くらいに聞いとおかないとな。
0258底名無し沼さん (ワッチョイ a3ee-FOkV [112.71.46.20])2019/03/14(木) 13:57:19.54ID:Bn1Gj6F00
フーディニ(のパンツ)はまだおろしたてで撥水が落ちたわけではないけど
ナノパフのほうが撥水が落ちてるので、ついでにニクワックスがグランジャーズを買ってみようか考えてる感じ
乾燥機はないのでエアコンの前にハンガーでぶら下げる程度

みんな加熱のみで撥水剤などはあまり使わないの?
0259底名無し沼さん (ワッチョイ 3fed-aujL [125.14.117.25])2019/03/14(木) 14:11:36.01ID:WM9//hJN0
>>245
マジ持ってく気なんだ
笑える
0260底名無し沼さん (ササクッテロ Sp37-9VmB [126.35.155.219])2019/03/14(木) 14:13:15.15ID:wlRx6/39p
>>258
コインランドリー行けよ。
0261底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp37-W+oJ [126.182.72.5])2019/03/14(木) 14:21:29.44ID:zzOxRGhOp
>>259
お前はなに使ってんの?
0262底名無し沼さん (ワッチョイ 130b-5qdI [60.236.71.62])2019/03/14(木) 14:22:17.47ID:uMSLsGfM0
>>259
つまらないよ
0263底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-adK+ [1.75.244.148])2019/03/14(木) 14:36:14.79ID:MDVrKLR3d
頼む、どうか>>259を許してやってくれ、彼はゴリラなんだ
0264底名無し沼さん (スッップ Sd5f-QqLL [49.98.153.133])2019/03/14(木) 15:07:30.71ID:JwtSVIGed
>>255
彼女に、乳首のところを円形にくり抜いてかがり縫いしてもらえば?
0265底名無し沼さん (ササクッテロ Sp37-wX2E [126.33.11.147])2019/03/14(木) 15:50:13.84ID:I28Av7KOp
>>258
レインウェアにはニクワクスもグランジャーズも使ったことあるよ
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 532b-h1+v [118.91.192.201])2019/03/14(木) 16:52:17.99ID:t+8aU2lg0
レインやハードシェルは洗濯のたびに乾燥機
撥水弱くなったかもって思ったら撥水剤で処理
ニクとグランジャーだけどニクのほうが撥水強い感じ
臭いも強いけどね
インサレーションは年1回くらい撥水剤
0267底名無し沼さん (ブーイモ MM97-DiLr [210.138.177.235])2019/03/14(木) 18:06:56.31ID:K5Dle3pTM
>>259
笑いどころがわからん
0268底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf7-Cp6o [150.66.83.132])2019/03/14(木) 19:01:07.06ID:6gEt/y8FM
>>264
頭良いな
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 3ff3-9MFM [125.203.13.227])2019/03/14(木) 19:57:59.30ID:pYQYGT7P0
ニクワックスの撥水剤しか使ったこと無いんだけど、
グランジャーズもあの木工用ボンドみたいな感じ?
0270底名無し沼さん (ワッチョイ 5376-Cp6o [182.168.84.34])2019/03/14(木) 21:38:19.06ID:t4XrELvf0
>>264
変態網の強化版ですね?
0271底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-7dSC [106.154.42.188])2019/03/14(木) 23:23:40.32ID:oZKjT0TMa
女性用ドライナミックは試す気しないしな
それこそ変態扱いされるだろう
0272底名無し沼さん (ワッチョイ cfa6-HaEI [153.187.160.201])2019/03/14(木) 23:31:20.05ID:KQ1DySYo0
>>269
ニクワックスは石鹸、グランジャーズは洗剤
匂いもないしニクワックス使う理由は見当たらん。
硬水や低温だと白く残るし
0273底名無し沼さん (ワッチョイ cfbc-HZ08 [121.109.111.224])2019/03/14(木) 23:31:22.94ID:tzAhFMnW0
フーディニエアは値段相応の値はあるのか…
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 9335-wX2E [220.209.27.83])2019/03/15(金) 03:27:40.26ID:CvhxAyFm0
ナノパフビビープルオーバーを着てるけど、他のメーカーで似てるの出してるとこはあるのかな?
0275底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-roCv [106.181.162.5])2019/03/16(土) 11:31:03.36ID:1q03NpwAa
今の時期でマイクロパフ買うのって有りか?
0276底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-JkmT [106.132.137.3])2019/03/16(土) 12:43:39.79ID:dSlieaSGa
キャプリーンって1234から名前が変わったのはわかるんだけど、その他にもシルクとクールってあるけど、どう違うの?
0277底名無し沼さん (ワッチョイ 130b-5qdI [60.236.71.62])2019/03/16(土) 14:12:26.03ID:pakAKCgv0
>>275
ありだ
てか、標高高い山なら夏も使うぞ
なにしろ軽い!
0278底名無し沼さん (ワッチョイ e357-LxEe [42.187.125.43])2019/03/16(土) 20:25:43.41ID:P/aiMnwy0
真夏の低山以外ならいつでもザックに入れとくわ。
0279底名無し沼さん (ワッチョイ 3fed-kdx8 [27.142.18.9])2019/03/16(土) 20:34:22.79ID:hRuYRGDO0
マイクロパフは襟元がキツイ
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbc-8zsb [59.136.137.58])2019/03/17(日) 05:29:52.10ID:I6mkun5R0
キャプリーンのバラクラバとかブリーフとか年によって出したり出さなかったりで、いったいなんなの?
0281底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-9VmB [126.194.156.100])2019/03/17(日) 14:28:57.33ID:UaUe00VY0
キャプリーンのバラクラバでなかった年があるのか?
0282底名無し沼さん (スップ Sd5f-bDDT [49.97.105.117])2019/03/17(日) 14:29:57.32ID:A81n49iAd
ポーラテックグリッドのやつ?
0283底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-ovkR [60.130.217.62])2019/03/17(日) 15:20:25.76ID:odhDDw3a0
>>275
夏季アルプスの昼夜と悪天候の保温用にマイクロパフを買いに行ったんだが、ナノパフ買っちまった
sp11の頃とずいぶんカッティングが違ってて、胴回りスリムで腕長めでバッチリフィットした
マイクロパフは胴回り緩めで納得いかんかったの
0284底名無し沼さん (ワッチョイ 532b-h1+v [118.91.192.201])2019/03/17(日) 16:09:24.45ID:bs1zjFQL0
>>269
グランジャーズは臭くない
でも撥水はニクの勝ちって感じ
0285底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-Lc3s [49.98.10.250])2019/03/18(月) 03:03:06.24ID:K2/m+YFgd
>>283
肩口まで細くなってて腕を振りにくいわ 体型にもよるんだろうがマイクロパフのラグランショルダーの方が好き
0286底名無し沼さん (ワッチョイ a3ee-V7Mg [112.71.46.20])2019/03/18(月) 17:25:56.62ID:hWHA6V/V0
ニクワックスもグランジャーズも透湿性が低下してるような感じはない?
0287底名無し沼さん (アウアウクー MM37-HaEI [36.11.224.169])2019/03/18(月) 18:21:14.16ID:Rn1zbTFXM
グランジャーズの方がニクワックスに比べて目詰まりない。
撥水処理だけグランジャーズで洗うのは海へが俺は好きだけど。
0288底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-Eq00 [126.209.6.254])2019/03/18(月) 23:53:48.99ID:KeivT2oQ0
正直r1とキャプが何枚かあれば充分
同じ事思ってるやつ沢山いるはず
0289底名無し沼さん (ワッチョイ e357-LxEe [42.187.125.43])2019/03/18(月) 23:57:57.06ID:quSNpvyb0
それプラス雨用ハードシェルと街着用ソフトシェルがあればいい。
レビテーション復活させてくれ。
0290底名無し沼さん (ワッチョイ e3bc-WkQ2 [106.173.157.218])2019/03/19(火) 00:55:43.34ID:wn0Go5GD0
フーディ二も必要だ
0291底名無し沼さん (ワッチョイ 9316-KuLJ [220.49.178.194])2019/03/19(火) 07:25:51.14ID:9Bk7mBLx0
>>288
真冬の高山に行かなければそんなものでしょう
自分も上半身はキャプリーン、R1、フーディニ、M10、ナノパフ
最近の製品で割と使うのはナノエアライトハイブリッドベストくらいかな
0292底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf7-Cp6o [150.66.64.187])2019/03/19(火) 07:47:04.81ID:/SANJRVXM
DPアルパインパンツをBCスキーで使っててそれなりに快適だったのだが、やはり裾ジッパーが壊れた
かなりキツキツだったんだよね
背中もずり上がってズボンとの隙間が寒くなるからビブタイプに変えるかな…
0293底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf7-gAlu [150.66.73.178])2019/03/19(火) 10:04:50.24ID:Zzg7SsxYM
レビテーションの位置のソフトシェルの現行は何になるんだろ
0294底名無し沼さん (オッペケ Sr37-mlm5 [126.200.20.94])2019/03/19(火) 13:11:44.11ID:/8KdqIwPr
ビブパンも滑ってると中に着てるのずり上がって来ない?
いつの間にか腹と背中丸出しでくっそ寒い思い何度もしたわ
春のゲレンデはキャプ3とフーディー二でいけますね
0295底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-GibT [49.98.9.96])2019/03/19(火) 13:56:39.19ID:qKoCN8b9d
今年のキャプリーンクール、これナイントレイル の後継かな?
残念ながはxsでもデカすぎて手出せない
0296底名無し沼さん (ワッチョイ 7389-W+oJ [180.51.68.35])2019/03/19(火) 15:27:40.46ID:cVjXxEad0
>>294
そうならないようにクリップ2つで留めてる
0297底名無し沼さん (ラクペッ MM77-H3y7 [134.180.2.253])2019/03/19(火) 15:38:45.68ID:T04nTXt9M
R1の下は何着てるの?
0298底名無し沼さん (ドコグロ MM9f-HZ08 [119.240.140.167])2019/03/19(火) 16:21:53.59ID:xhET1/HOM
変態網+キャプライト
寒さによってキャプエアとかにしてる
0299底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-J2zs [60.68.33.136])2019/03/19(火) 19:05:19.80ID:RMCxQlAY0
そいえばカタログって請求しないとこなくなったんだっけ
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 3316-xUsi [126.10.208.178])2019/03/19(火) 19:31:25.59ID:E7bvBQtU0
先日の雪山は
変態、キャプエア、R1フーディ 、クラウドリッジでちょうどよかった
-5〜0度位だったけど暑い時はジップ爆下げで対応
0301底名無し沼さん (スップ Sd5f-CKW8 [1.72.5.150])2019/03/19(火) 19:45:34.03ID:c+y5+pKwd
森林限界を越えるような雪山にいかないとせっかく買ったR1を使う機会がないので困る
だいたい変態網&キャプリーンエア±フーディニで事足りる
0302底名無し沼さん (ワッチョイ 5376-Cp6o [182.168.84.34])2019/03/19(火) 19:48:04.48ID:uUixmWqT0
みんな変態言いたいだけだろw
0303底名無し沼さん (アウアウカー Saf7-2eq6 [182.251.24.4])2019/03/19(火) 19:52:54.53ID:1RclpPjIa
風がなければベースレイヤーで歩き回れる季節になりましたな
0304底名無し沼さん (スッップ Sd5f-bDDT [49.98.129.94])2019/03/19(火) 19:56:25.84ID:mJqP+NoId
塔ノ岳行ったけど、行動中は変態 キャプライト フーディ二で良かった。
0305底名無し沼さん (ワッチョイ a364-9Z9t [122.210.240.129])2019/03/20(水) 00:15:27.12ID:rQ3JiCQA0
変態網って何?
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 53eb-w898 [182.158.128.23])2019/03/20(水) 00:29:24.79ID:1IYfZb070
ミレーの網のことでは
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 3ff3-9Z9t [27.114.110.142])2019/03/20(水) 06:05:44.53ID:QJQ5TRPQ0
ウチの奥さんはニンジャと呼んでいる
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 23e9-LxEe [218.40.82.98])2019/03/20(水) 19:52:41.53ID:ZmDOFNQ20
鎖帷子ww
俺は姉貴にGOグループの大神会長と言われたぜ
0309底名無し沼さん (ワッチョイ 9335-wX2E [220.209.27.83])2019/03/20(水) 20:05:54.23ID:3Ys7YhGA0
>>308
大神会長、懐かしすぎる
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 23e9-LxEe [218.40.82.98])2019/03/20(水) 20:57:27.38ID:ZmDOFNQ20
大神会長はジャングルをタンクトップ一枚で歩く生粋のアウトドアメンだからなw
0311底名無し沼さん (アウアウウー Sa57-DiLr [106.154.5.214])2019/03/20(水) 21:10:08.66ID:ZsB6ugAMa
自主製作映画の人か
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 57f8-JOb1 [106.167.22.137])2019/03/21(木) 06:51:59.16ID:R0MLkeeT0
>>308
マジなつかしいな大神げんた

福永法源とか偽ヴィレッジシンガーズとか
小学生の頃流行ったわ
0313底名無し沼さん (ワッチョイ 9301-Fpx9 [124.86.39.77])2019/03/21(木) 21:16:51.01ID:G4n3BE6h0
R1フルジップフーディこうた
これで俺もノーアンダーパンツ
0314底名無し沼さん (ワントンキン MM2a-vD5v [153.147.234.213])2019/03/21(木) 21:29:56.99ID:vTWje8b3M
フルジップ…
0315底名無し沼さん (スッップ Sd5a-3q0u [49.98.159.162])2019/03/22(金) 07:28:38.86ID:afgbUxiDd
俺はR1フルジップは普段着になった

山にはプルオーバーがいいよ
0316底名無し沼さん (ワッチョイ f7d8-mDGA [202.137.186.88])2019/03/22(金) 07:30:10.88ID:8IDUUfGN0
なんでですか?
0317底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-Ihmc [182.251.46.26])2019/03/22(金) 07:30:59.08ID:/DDRLlQ6a
>>315
わかる
0318底名無し沼さん (ブーイモ MMef-pD1i [210.149.255.13])2019/03/22(金) 07:53:14.38ID:cp2yEfftM
>>316
ジッパーかさばる。仕舞うにも着るにも。
0319底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-GG1r [150.66.65.3])2019/03/22(金) 07:56:51.14ID:+ge7LlPXM
フルジップ
メリット:脱ぎやすい
デメリット:重ね着した時にジップが多くなり嵩張る

プルオーバー
メリット:重ね着した時にジップが少なく嵩張りにくい
デメリット:フルジップより脱ぎにくい

結論:好きにしろ
0320底名無し沼さん (スッップ Sd5a-19Il [49.98.160.244])2019/03/22(金) 08:11:53.61ID:lZ91UzYTd
ノーマルのR1・R2よりもテックフェイスを愛するって人いる?
0321底名無し沼さん (スププ Sd5a-LgaG [49.96.8.43])2019/03/22(金) 08:14:15.39ID:4wTyv4VSd
R1ならフード有り、無しとどっちが良いですか?
0322底名無し沼さん (ワッチョイ baf3-eXG0 [125.203.13.227])2019/03/22(金) 08:20:15.85ID:ljFwWhqk0
お前ら、なんでも人に聞かないと買えないのかよ
0323底名無し沼さん (ワッチョイ 530b-Ihmc [60.236.71.62])2019/03/22(金) 08:31:07.80ID:JlLXnBLD0
>>321
両方買って気に入らないの返品すれば?
0324底名無し沼さん (スフッ Sd5a-Fpx9 [49.104.20.51])2019/03/22(金) 08:34:50.06ID:i9LAXg/zd
ミドルとして使う前提で結構寒い時はナノエアライトハイブリッドフーディーで普通に寒い時はR1フード無しだわ
あとの調整はベースとアウターでやってる
0325底名無し沼さん (ササクッテロ Speb-ruiG [126.33.132.12])2019/03/22(金) 09:52:47.95ID:gNJSaP1ip
R1フーディとナノエアハイブリッドベストがあれば、ハイブリッドフーディはいらないな。
0326底名無し沼さん (スププ Sd5a-gwRP [49.98.74.241])2019/03/22(金) 10:07:56.64ID:KAt6r08Td
プルオーバーの最大のメリットは暖かさと思ってる。ジッパーは寒い
0327底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-0AWR [126.209.29.57])2019/03/22(金) 11:32:07.74ID:646stmvh0
寝るときとかフード邪魔やで
0328底名無し沼さん (ワッチョイ baf3-eXG0 [125.203.13.227])2019/03/22(金) 12:19:01.48ID:ljFwWhqk0
>>327
山で寝ない時に着れば良い
0329底名無し沼さん (スッップ Sd5a-2ob6 [49.98.161.198])2019/03/22(金) 12:25:19.18ID:isir/Gisd
>>324
R1よりナノエアハイブリッドの方が暖かいの?
背中も?
0330底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-fNgu [150.66.73.73])2019/03/22(金) 13:35:14.55ID:TkLijzYrM
R1フルジップフーディが最高
0331底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea6-6ben [153.187.160.201])2019/03/22(金) 14:13:03.34ID:SbEwp9PZ0
個人的にはミドルとしてナノエアライトハイブリッドの運用はほぼない。
フルハイク中のアウター、滑走時にアウター着た結果のミドルって感じ。

R1は岩場でも使えるし密着度も高いんで抜けより保温力の多い場面の方が活躍する。
ロープ出す登りやアイスとか。

保温力は静止状態で寒冷下ならR1の方が上だと思うけどな
0332底名無し沼さん (ドコグロ MM7b-voek [110.233.246.214])2019/03/22(金) 14:20:39.39ID:crvCKBhLM
テックフェイスは春山スキーと普段着で重宝するかな…
というかクライミングとかしないしそれくらいしか使いみちが無かった
0333 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sab7-BH5/ [106.130.47.44])2019/03/22(金) 14:57:13.44ID:IS1N4GYaa
マイクロパフ強度が心配だな。
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん (ドコグロ MMb2-2NKQ [119.241.244.143])2019/03/22(金) 16:24:51.92ID:UIGG6v1NM
なれ
0335 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sab7-BH5/ [106.130.47.44])2019/03/22(金) 16:56:43.16ID:IS1N4GYaa
ありがとうね!億万長者になって山道具ガンガン買うんだ。アイガー北壁とかフィッツロイとか登るんだ。
0336底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-Kkqx [182.251.252.14])2019/03/22(金) 20:16:56.63ID:U4Grz88ga
>>332
ナノエアーとかテックフェイスって雪の車移動時に重宝する
0337底名無し沼さん (ワッチョイ f7d8-mDGA [202.137.186.88])2019/03/22(金) 21:32:31.92ID:8IDUUfGN0
テックフェイス買ってから登山でも出番多い
0338底名無し沼さん (ササクッテロレ Speb-SFJA [126.245.82.155])2019/03/23(土) 13:20:17.13ID:CJfW8tCVp
キャプ4サーマルとキャプエア、メリノエア、
誰かこれらの比較してくれないかなあ。

保温性と透湿性。
0339底名無し沼さん (ササクッテロレ Speb-SFJA [126.245.82.155])2019/03/23(土) 13:23:02.38ID:CJfW8tCVp
ハイブリッド系って後ろから風来たらどうすんだろ。
ザックが密着してるから無問題?
背面メッシュのザックだとモロに横風を背中に食うけど。
0340底名無し沼さん (スッップ Sd5a-19Il [49.98.154.234])2019/03/23(土) 13:44:58.10ID:tEb4SBcLd
>>339
トレランやバイクが主目的やないか?

活動量多く汗は速やかに蒸散させたいが、自分が前進することによる前からの風は緩和したい
0341底名無し沼さん (スププ Sd5a-LgaG [49.98.90.120])2019/03/23(土) 13:53:12.87ID:DJQn5U35d
山登らないけどキャプリーンライトとミッドは持ってる
0342底名無し沼さん (ワッチョイ fb16-ruiG [126.194.140.250])2019/03/23(土) 15:01:41.90ID:0LREAUcC0
>>339
無問題だよ。そこまで背中全体がメッシュじゃないから。
0343底名無し沼さん (オイコラミネオ MM66-egYt [61.205.89.25])2019/03/23(土) 15:45:14.59ID:rCobpS2IM
またフーディニのジッパー壊れたわ
本当にYKKかよ
0344底名無し沼さん (スップ Sdfa-Qtmt [1.72.6.167])2019/03/23(土) 15:48:13.91ID:b25ueS3Jd
>>338
キャプリーンエアとメリノエアは同じものだよ。
織り方が微妙に変わっているだけで大差無い。
保温性はキャプサーマルよりキャプエアの方があると思う。
透湿性は互角かな、キャプエアはウールが入っていてオーバーヒートしがちだけど編み方がザックリなので抜けは良い。
0345底名無し沼さん (ワッチョイ eebc-gqNP [121.106.220.111])2019/03/23(土) 18:46:34.46ID:fXATUNzm0
キャプリーン サーマルウェイトって100回ぐらい洗濯しても耐えれる?
0346底名無し沼さん (スッップ Sd5a-hka+ [49.98.161.183])2019/03/23(土) 19:55:46.65ID:m9i313cSd
マイナス10度位での登山だとノーマルなナノエアが丁度良いな
本当に家から温泉までそのまま過ごしてしまった
プラス10度位の街中でも快適だもんな
0347底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-ruiG [126.193.12.178])2019/03/23(土) 21:22:29.95ID:d48yZIFPp
>>345
耐えられるよ。
0348底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-y7/i [60.122.173.216])2019/03/24(日) 10:11:35.74ID:3VE08qKr0
>>345
冬ランニングで毎週末二回洗濯4年位使っててまだまだいけそうだよ。
100回も洗ってないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています