トップページout
1002コメント221KB

ARC'TERYX アークテリクス 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/02/21(木) 20:56:45.50ID:+NH0EXWR
縫製してなくても剥離なんてしませんってば!
https://arcteryx.com/
0471底名無し沼さん2019/07/05(金) 12:24:19.42ID:6YyongcQ
アルファSVを街着ファッションとして紹介してる雑誌あったけど
あれ街着用?
0472底名無し沼さん2019/07/05(金) 12:25:56.74ID:nBh41tb0
>>471
日本の街着では考えにくい
北海道とか青森とか沼上の生活とか知らないけど
0473底名無し沼さん2019/07/05(金) 12:51:43.12ID:dn5GipIq
好きにしたらいい
0474底名無し沼さん2019/07/05(金) 13:38:20.00ID:qCrCicn+
>>471
SVはSEVERE の略で過酷な環境下でのクライミング向け。街着にするには生地の厚みとかオーバースペック、ポケットの位置とかも使い辛い。街乗りバイクの合羽とか台風とか猛吹雪の時の街着にしてる。元は取れた気がしないが。
0475底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:55:22.07ID:erQdkHv7
svは雪山用で吹雪いてきた時着るな。
arでも十分なんだけど守られてる感が凄い
0476底名無し沼さん2019/07/10(水) 05:39:34.93ID:qzhDMGbl
>>461
サービスで教えてあげちゃうけど、お前がアスペなだけだよw
だから回りが全部自分と違ってみえちゃうだろ〜?
0477底名無し沼さん2019/07/10(水) 07:36:56.75ID:empP1CBY
オラオラ疑問符で逃げてんなよ!自信もてよ!
0478底名無し沼さん2019/07/10(水) 08:13:04.90ID:IIhkaKl9
いうほど逃げてるか?
0479底名無し沼さん2019/07/10(水) 08:45:21.73ID:sWTi/nfB
>>477
だなw
アスペルガーと言われてアスペルガーで返してるだけのマジモンもアスペルガーだよなそいつw
マジウケル
0480底名無し沼さん2019/07/10(水) 16:26:35.40ID:v8M4KOGa
来期ホワイトラインはいつ頃入って来るんだろう。スティンガービブほしい〜
0481底名無し沼さん2019/07/11(木) 00:46:21.59ID:ZopSmmUd
Amazonで買えるスコーミッシュフーディって本物が届きますかね?
外国に倉庫があって外国から日本に送り検品して発送するから
3週間くらいかかるって書いてある
値段も高くなってるわけじゃなし、少し心配なんですが、いかがでしょう?
0482底名無し沼さん2019/07/11(木) 07:16:04.86ID:ujCv4e2Y
そんなに心配なら正規店で買えよ
0483底名無し沼さん2019/07/11(木) 09:10:53.47ID:id5N4UCC
外国に倉庫があるって
これから安い外国で買って転送しますってことだろw
0484底名無し沼さん2019/07/11(木) 10:05:23.07ID:GSYPaJHM
在庫持たずに注文入ったら海外通販サイトで取り寄せるだけ
下手したらそのまま購入者の住所に直送する業者もおる
まぁそんなところで買う阿呆はおらんと思うが
0485底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:40:02.68ID:09JhHLbJ
正規じゃないなら自己責任だわ
俺は海外通販してるが得体のしれない業者が大丈夫か聞かれても誰も知らんだろ
0486底名無し沼さん2019/07/11(木) 14:59:31.67ID:CXtZ4xA5
ブレード廃番ってマジか。
0487底名無し沼さん2019/07/12(金) 01:41:44.23ID:rWInlDy1
形が微妙になってたし新しいやつ買うのやめてたわ
0488底名無し沼さん2019/07/12(金) 10:09:48.46ID:kaCajoZl
Atom LTの普通のやつとリーフは素材が違うの?調べても軍用とかなんか曖昧な言い回しではっきり分からない
0489底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:22:00.33ID:6WpOozXE
たのむ、プロシリーズの取り扱いしてくれ…
0490底名無し沼さん2019/07/12(金) 14:11:27.24ID:zeD4phm1
>>486
来春もあるけどね
0491底名無し沼さん2019/07/12(金) 18:31:16.81ID:V/WhLoju
>>451
>排ガスの油分はメンブレンにまで染み入るらしい。 だから洗っても取れないと聞いた。

それは皮脂汚れも同じ。だからレインウェアとかは着用ごとの洗濯を推奨している
放置で酸化した油や脂は固着するからな
0492底名無し沼さん2019/07/15(月) 00:40:24.54ID:JKphhrCK
シームテープの端が少し剥がれかけなんやけど、上から当て布して半田ごてで熱すればくっつくかな?

接着剤の方がいい?
0493底名無し沼さん2019/07/15(月) 14:24:03.30ID:8gLsJgDj
買い替え時
0494底名無し沼さん2019/07/15(月) 15:48:05.86ID:tlASRs9j
>>492
買い替え時だろ。
やるならハンダじゃなくて低温にしたアイロンだろ。
0495底名無し沼さん2019/07/15(月) 18:16:49.13ID:FkQCBEbm
半田とか溶けるだろww
0496底名無し沼さん2019/07/16(火) 23:09:11.59ID:D33cn1Xp
>>471
そんなこといったら車なんて軽以外いらなくなるだろw
0497底名無し沼さん2019/07/16(火) 23:10:51.55ID:D33cn1Xp
>>479
真性アスペには誰もレスくれなかったのか。草はやしまくって空振り。涙ふけよ
0498底名無し沼さん2019/07/17(水) 03:17:29.40ID:JkQCRrNf
さっきNHKで北大の恐竜の先生がアーク着てたな
0499底名無し沼さん2019/07/17(水) 03:23:24.65ID:JkQCRrNf
温調はんだこてだと室温から350度くらいまでいけるから
成功したら報告してくれると有り難かったり
0500底名無し沼さん2019/07/17(水) 08:11:59.91ID:HzhBay2j
>>498
この人かな
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/csr/tsukuru/vol05/DrKobayashi.png
https://masakame001.com/wp-content/uploads/2016/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2016-01-19-14.45.06.png
http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/ssd_wpc/uploads/2019/05/f124e6c32e51f244ba1b9979cf125940.jpg
0501底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:04:44.10ID:pLxDV+Lx
恐竜だけに鶏ガラアークだったなw
0502底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:24:02.07ID:yoVYzfn1
>493>494
ほんのちょっと端が浮いただけなんだわ
放っておくと汚れや脂が侵入して剥離が拡大するけど、いま対策しておけばまだ行ける

>>495
最低温+当て布で凌ぐよ!

>>499
桶。チャレンジしてみます
0503底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:46:03.45ID:4VJsZ+/s
アイロンないとか普段スーツとかどうしてるの?
0504底名無し沼さん2019/07/17(水) 18:01:38.99ID:yoVYzfn1
>>503
自重で皺なんて消えるやん

目立つときは、お風呂場で湯を張るときの湯気を吸わせれば元通り
0505底名無し沼さん2019/07/18(木) 03:16:51.36ID:RhqYyuvi
そうですか
0506底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:29:46.01ID:EKJbTTCo
少し前までは、意識高い系の奴が使っていたイメージだったが、最近は、ノースフェイス並のチャラいミーハーが使っている気がする。
0507底名無し沼さん2019/07/22(月) 01:33:18.78ID:Dq5kLLUr
スタイル悪い奴が着こなせないシルエットなのが救い
サイズあげて手がダボダボのやつ、早くほかのブランドきろよ
0508底名無し沼さん2019/07/22(月) 05:36:02.22ID:p+6wLDvf
>>507
手がダボダボって、シェルは基本的に袖が長い
0509底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:04:15.62ID:Qkf5YpVB
>>507
アルファSVは厳冬季専用でアイスクライミング用途でもあるので、腕下げてる時は袖が余る様になってるが。
街着にしてる奴は大抵レインウェア見たいなサイズ感で着ててにわか感が漂ってるよな。
0510底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:48:58.28ID:EISIYMsM
シーズンが違いますが相談させてください
街用の防寒着を検討しています
石川県、富山の真冬はアトムARで問題ないでしょうか?
色々なブログ等見ていると、アトムLTが長いシーズン使い回せるイメージを受けました
アトムLTにユニクロ等のフリース等をベースに着る場合と、アトムARでは防寒着として差はありますか?
春秋用のアトムLTも検討しているのですが、両方を別目的として購入した方が良いのでしょうか?
地方在住で実店舗もなく、近々関東に行く用事があるのでオフシーズン時期ですが、購入を検討している次第です
0511底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:50:53.24ID:C4+qWh1g
はい
0512底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:53:28.21ID:jNe5++83
>>510
アトムは街着じゃ中途半端な保温性
街着だとダサいから
おっさんジャンパーにしか見えない
0513底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:54:38.10ID:+Ti+zrx5
にわかってフレーズが山屋を自称する奴と同じくらい寒ボロ出る
0514底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:02:58.26ID:EISIYMsM
>>512
アドバイスありがとうございます
街着として使用する場合のオススメとかありますか?
0515底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:22:18.55ID:jNe5++83
>>514
アークを街着として使ってない
あんなジャンパーやジャージがカッコイイ?
どう見ても体操服だぞ

あとアークは性能は高いし値段も高いけど
耐久性は劣るからな
金が無いなら買うな損するぞ
アトムなんて1年でヒキツレ毛玉だらけになったわ
山で使うなら問題ない
0516底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:28:28.43ID:EISIYMsM
>>515
化繊インサレーションがメンテナンス楽そうだと思ったので色々探してアークテリクスにたどり着いた感じです
確かに値段は高いなとは思います
化繊インサレーションでオススメありますか?
0517底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:58:53.09ID:/mrcSpU6
化繊で定評があるのはパタゴニアじゃないか?
0518底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:06:11.63ID:rAqSv9TP
今年出るであろうマクロパフでも買えば?
人柱になってくれ
0519底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:21:56.95ID:jNe5++83
>>516
街着にメンテナンスてあるの?
いったいどんな街中?
そんなメンテナンス気にするくらいならすぐダメになるよ
0520底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:25:03.30ID:6anVhvwM
>>515
全面的に同意するw

山始めた頃とか登山ウェアの機能性や着心地の良さに惚れて
街中でも山ウェア着たりするけど
よく吟味しないとダサいだけって気付く
気付くとアウターとか超恥ずかしいよ?

パタゴニアのマイクロパフは冬の普段着に良いよ
軽くて薄くて暖かくて丈夫
この冬はほぼ寝巻きになってたけどヤレなかった

結構寒いとこならアークのカモーソンパーカおススメ
ダウンだけど防水だし元から街着デザイン
0521底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:41:47.63ID:r949IRfH
パタゴニア
0522底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:43:02.87ID:EISIYMsM
皆さんアドバイスありがとうございます
割と汗をかく割に寒がりなので洗濯機で気楽に洗える化繊インサレーションに優位性を感じていました
パタゴニア製品の流れついでで大変恐縮でくが、春秋の肌寒い時期に街着で使用できるオススメはありますか?
色々なブログをみてて、アトムLTに勝手に万能感を感じていました
0523底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:47:05.99ID:vc2CFM9G
ホントはもう買うもの決まっているんだろう?
0524底名無し沼さん2019/07/22(月) 23:52:13.37ID:EISIYMsM
最初はアトムLTと場合によってはアトムARを買おうと考えてまして、確認の意味で質問させて頂きました
皆さんのアドバイスを聞いて、改めて調べなおしている最中です
パタゴニアは良さそうな感じですね
後は春秋用の上着も検討したいので、申し訳ございませんがアドバイスよろしくお願いします
0525底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:03:27.45ID:BfzlPVRx
>>524
アトムは防風性能がいいから俺はオススメのだけどなぁ…
洗うときはネットに入れれば余り痛まないよ
0526底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:19:20.73ID:8Mc8SK1M
マイクロパフを街着で使える奴の寝言を聞くなよw
あれこそ山専用じゃん。
0527底名無し沼さん2019/07/23(火) 10:27:46.66ID:p2RdpVIg
>>526
だから寝間着や普段着と書いてある
伝わってないだけ
0528底名無し沼さん2019/07/23(火) 10:36:05.26ID:e4oQBpcw
アトムARはかなり暖かいと思う。ただ上にも書かれてる通り毛玉みたいのが出来やすいかも?外側には出来てないけど、襟っていうのかな、そこが髭で削られか毛玉が出来てたよ。髭伸ばしてる訳じゃないんだけどね。
0529底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:16:33.00ID:Dzin7tlB
アークは金持ちの服
耐久性なし
高い
性能は良い
0530底名無し沼さん2019/07/23(火) 14:52:12.47ID:AC5g3PM7
>>510
アトムLT+インナーにライトダウンがお勧め。なんなら肌着にメリノウール。
商業施設や移動などで上着ぬぐこともあるだろうし。

ダサイとか色々言ってるやついるけど機能性とお洒落は中々同居できないから気にしなくていい
そもそもすれ違う奴の服装なんていちいち見ないしw

毛玉なんてT字カミソリでそいでやればいいだけ。
0531底名無し沼さん2019/07/23(火) 16:25:53.80ID:YlUhRTKG
アークのジャケットはどれも耐久性無いん?
0532底名無し沼さん2019/07/23(火) 18:43:58.04ID:Tsgre7tB
古いアルファLTを久々にグランジャーズで洗濯したら洗剤が黒い汁になってこの時点で捨てようかと考えたくらい
撥水処理して乾燥機にかけたら首回りのシーム剥がれとカフの破れに裾のゴムが剥き出しになりました
もちろん補修布で直したら貧乏くさくなりました

金持ちならサクサクっと買い替えるだろうなとおもいながら未練たらしく部屋に吊り下げています
0533底名無し沼さん2019/07/23(火) 19:21:35.63ID:BfzlPVRx
>>532
修理出したら?
0534底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:16:38.81ID:p2RdpVIg
>>532
頑張ってるなぁ
修理出しても良いし
そこまで付き合ったなら
とにかく出来るだけ長く着続けると
スゲー良いアイテムになるよ
金持ちでも買えない歴史出来るし
ビンテージになれば逆に街着に出来そうな???w
0535底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:27:44.57ID:O0jbIY61
パタゴニアのフリースはビンテージになるけど、アークのハードシェルはビンテージにならんだろ!w
0536底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:36:18.47ID:pPnWn0BT
ネットショップでbrize32買ったら偽物届いたわ
公認ショップ以外では買わない用に気をつけるわ…
0537底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:39:28.26ID:i1MMUkMn
アークのハードシェルはヘタる手前でオクやメルカリで売り払ってるわ。
街着で使いそうな人がソコソコの値段で買ってくれるので次のシェルの軍資金になる。
0538底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:53:45.04ID:QyCy1fRj
そんな貧乏くさいことやりたくない
0539底名無し沼さん2019/07/23(火) 20:58:15.63ID:Dzin7tlB
山道具は高く売れるな。
メルカリで買う人ってアホなのかな?
定価より高く売れた時あるわ。
普通のに直営で売ってるのになんで買うのかわからない。
0540底名無し沼さん2019/07/23(火) 21:01:43.87ID:p2RdpVIg
>>535
そこが狙い目!
無理かなぁ
0541底名無し沼さん2019/07/23(火) 21:19:02.88ID:cPT7NTnO
>>539
どうしても欲しいカラーだったとか?
0542底名無し沼さん2019/07/23(火) 21:49:08.57ID:Dzin7tlB
>>541
その色も公式オンラインショップで売ってた
モンベルのだけど
0543底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:23:49.50ID:wL3u3qKq
高くだしたん
0544底名無し沼さん2019/07/23(火) 23:08:52.02ID:JA3NV9FJ
>>524
オレは両方買ったよ
0545底名無し沼さん2019/07/24(水) 01:44:49.36ID:uekW+hl7
特に欲しい物がないがポイントの延長で何か買わんといかん
なに買おう
0546底名無し沼さん2019/07/24(水) 06:00:21.78ID:kjvCFhvh
>>544
アトムarは真冬の防寒着用途としてはどうですか?
0547底名無し沼さん2019/07/24(水) 08:54:46.86ID:prFYzTQi
ポイント3万あるけど
欲しいものがない
マカ買って定価われで売った方がいいかな
0548底名無し沼さん2019/07/24(水) 10:24:04.19ID:x/e1ovkh
>>547
グランビルのショルダー
防水で使いやすい
直営店頭なら在庫あるかも
通販には出てないかもしれない
0549底名無し沼さん2019/07/24(水) 10:35:52.28ID:xLNHgg65
>>546
都内だと電車移動なので着るのはほんとに寒い時期くらいかな。
いつも中はロンT一枚。LTよりモコモコなので同じサイズでもピッタリ目。
中で調節できるLTの方が圧倒的に出番が多いです。
0550底名無し沼さん2019/07/24(水) 12:17:55.10ID:1HIDkg1Z
>>549
ありがとうございます
参考になりました
0551底名無し沼さん2019/07/24(水) 12:22:03.25ID:bz0Kf6YH
>>546
寒がりならARがおすすめ
冷え込む日はインナーにニット、それ以外なら薄手のカットソーで快適
0552底名無し沼さん2019/07/24(水) 12:37:30.21ID:1HIDkg1Z
>>551
ありがとうございます
結局両方買ってしまいそうです
0553底名無し沼さん2019/07/24(水) 14:13:30.72ID:S6nKKjuN
そんなお金あるなら、自分だったらシェルジャケットとミッドレイヤー買うかな?そっちだったら温度調節もししやすいし。春秋はジャケットだけ。寒くなったらミッドレイヤーだけでもいいし、両方着る
0554底名無し沼さん2019/07/24(水) 14:26:39.34ID:7U7gaNu7
確かにね。
0555◆ETL7yYDoJ6 2019/07/24(水) 14:27:59.94ID:ZY3IPDeL
フェーズSL夏場はちょっと暑いね
555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0556底名無し沼さん2019/07/24(水) 18:03:36.78ID:1HIDkg1Z
>>553
なるほど、ありがとうございます
化繊インサレーションが洗濯機で洗えるし気楽に使え倒せそうな感じなので候補にしています
職場で出勤後に半袖の制服に着替えるので、冬場でも自動車通勤でTシャツの上から羽織れる防寒着を検討しています
お勧めの組み合わせあれば、教えてください
0557底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:02:39.43ID:HSWZDj/z
アトムはLTとAR両方あっても全然いい
両方あればTシャツだけでいけるし、1年中Tシャツ着てて厚着したくない人にはちょうどいい
0558底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:10:00.09ID:S6nKKjuN
>>556
アトムARは暑いし調節しにくいと思うからLTとかでいいんじゃない?自分はウルトラライトダウンだけど…シェルも高いのはオーバースペックだから安いのでよさげなのでいいかと。ちなみにソフトシェルはおすすめしない。
0559底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:11:40.42ID:32zb0jgl
デタラメなスレ
0560底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:36:43.57ID:8Bcb8fKh
地方在住なので中々実物見れないので大変参考になります
まずLTを購入して様子見て、AR追加購入するか考えてみたいと思います
皆さん色々ありがとうございます
0561底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:50:21.46ID:tGIU6T7w
地方のアウトドアショップで通販で取り扱えないくらいの小規模店舗だと割と売れ残っていたり入荷時期も教えてもらえるし便利な気がするけどなあ
0562底名無し沼さん2019/07/24(水) 20:37:33.25ID:kjvCFhvh
ガチの地方なのでアークテリクス含めてある程度のメーカーを取り合うショップが片道2時間位掛かるのです
近々所要で都内に出る機会あるのでついでに季節外れですが色々見て来ようと考えていました
0563底名無し沼さん2019/07/24(水) 21:04:16.90ID:DNKBsqbv
今年みたいな暖冬なら余裕だろうけど
去年みたいな寒さだと1月2月の朝夜はフィションくらいないときついだろ
0564底名無し沼さん2019/07/25(木) 11:53:27.20ID:BIhpLjY8
>>486
ブレード廃盤って正式な情報なのでしょうか。
今買うべきか、(新型が出るなら)待つべきか悩んでいます。
0565底名無し沼さん2019/07/25(木) 18:58:05.59ID:PG8KSvco
ブレイドはAC2の生地使ってくれたらなあ
0566底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:38:12.02ID:/+wIcOZz
arro16改良されてるな
ジッパープルが変わってハイドレーションのネット削除してスロットとポケットができてる
22Lもこの仕様になるのかね
0567底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:52:11.83ID:rMPUFhWO
アローは息長いね
Q5とQ10をまだ使ってるけど数年前から内部コーティングぼろぼろだしそろそろ復活させてくれんかな
0568底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:00:04.38ID:vVerOyDj
arro、mantisあたりって街で見る半分以上偽物だよな
0569底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:03:31.01ID:E68rEVU8
グランヴィル 16 って見た目はアロー22よりも容量が大きそうだけど、あまり入らないのかな?
0570底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:56:19.33ID:YtSh3NOe
アロー22が新年特価でドンキで一万五千くらいで売られてたが
本物なのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています