トップページout
1002コメント221KB

ARC'TERYX アークテリクス 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/02/21(木) 20:56:45.50ID:+NH0EXWR
縫製してなくても剥離なんてしませんってば!
https://arcteryx.com/
0102底名無し沼さん2019/04/05(金) 07:51:23.90ID:wMSei7T9
自分で判断出来ないのならオークションなんて手を出すな
0103底名無し沼さん2019/04/05(金) 07:52:44.15ID:nVqM2eUp
本物だろ
0104底名無し沼さん2019/04/05(金) 08:24:31.52ID:Mlpom9xw
本物だな
0105底名無し沼さん2019/04/05(金) 09:05:04.89ID:nTSKNQKV
BARDAIDに草
0106底名無し沼さん2019/04/05(金) 09:35:13.08ID:3NoVDjPY
ノークレーム・ノーリターン
これが全てをものがたる
0107底名無し沼さん2019/04/05(金) 10:58:51.35ID:XZHlJiOC
>>101
本物かな、裏地の再現は難しいだろう。
アルファSVのMなんて巨人サイズだな。
0108 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/05(金) 11:38:55.94ID:XF1HwilR
ハードシェルは大きめじゃないと山で使えないよ。
0109底名無し沼さん2019/04/05(金) 11:47:38.18ID:e7T7lYdj
おまえほんと当たり前のこととか当たり障りないことしか言わないな
0110 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/05(金) 11:58:36.12ID:XF1HwilR
>>109
私が持ってるアルファARはMでちょうど良いサイズだ。175センチ60キロ。
0111底名無し沼さん2019/04/05(金) 12:11:27.95ID:n7Ba4jcZ
どうせ街中で着るだけなんだろ?
だったら大きめを選ぶ必要も無い
一部の厳冬期アルプスや北海道の冬山だけで
日本ではほとんどオーバースペックです
0112 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/05(金) 13:02:24.13ID:XF1HwilR
>>111
嘘こけ
0113底名無し沼さん2019/04/05(金) 13:37:44.33ID:rSGNTWsk
175/60でMがちょうどって筋肉のないデブやんけ
0114底名無し沼さん2019/04/05(金) 17:16:33.51ID:XD9w42kw
183cm80kg台がM着てこれなのにその体格で丁度いいはちょっと・・・
https://images-dynamic-arcteryx.imgix.net/details/1350x1710/Alpha-AR-Jacket-Flare-Front-View.jpg
https://images-dynamic-arcteryx.imgix.net/details/1350x1710/Alpha-AR-Jacket-Flare-Back-View.jpg
0115底名無し沼さん2019/04/05(金) 17:21:01.92ID:/dsQqm+C
貧乏コテはこれだから
0116底名無し沼さん2019/04/05(金) 17:44:30.17ID:yVPvD/Qh
>>114
それプラスカナダ人の骨格だね
0117底名無し沼さん2019/04/05(金) 17:51:10.78ID:e7T7lYdj
叩かれないようにしてきたのにボロでちゃったね
かわいそう
0118底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:14:53.22ID:mHxL87eW
>>91
おまおれw
気に入ったウェアやギア類どんどん買ってしまうけど、
街中で自分なりのおしゃれ楽しむように、山にも自分が気に入ったウェア類を着て気分あげてるわw
0119底名無し沼さん2019/04/05(金) 18:17:40.77ID:y4NGc8mT
182cm72kgでMだわ。
何にも着ないならS着れるけどね
0120底名無し沼さん2019/04/05(金) 20:12:34.74ID:84DuuTdo
アトムLTだとマイナス5度くらいでも暑いような気がする
アトムSLだと寒いかな?
0121底名無し沼さん2019/04/05(金) 20:29:11.54ID:84DuuTdo
プロトンLTとアトムSLの違いは何?
0122底名無し沼さん2019/04/05(金) 20:54:36.38ID:jeZS1zMD
スコーミッシュフーディ購入予定なのですが近くに店舗がなくサイズ感を教えてほしいです。
183cm68kgの細身でパタゴニアのナノエア、R2なんかはMで丁度いいです。
海外メーカーのアウトドアブランドはいつもMなんですけど、ここ見ているとSのほうが
いいのかな?と考えています。
体型近い人いれば宜しくお願いします。
0123底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:17:00.09ID:84DuuTdo
>>122
夏しか使わないならS
下にフリースなど着るならM
0124底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:27:20.68ID:al58h56w
s
0125底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:44:58.10ID:jeZS1zMD
>>123
>>124
ありがとうございます。
春、秋くらいに下に一枚着て羽織る感じで使用する予定なのでSがいいみたいですね。
0126底名無し沼さん2019/04/05(金) 23:24:05.58ID:XD9w42kw
181/66kgなんでかなり近い体型
ソフトシェルはSとMの中間があれば理想なのにと思いながらも二択ならMの方が多いよ
スコーミッシュははっきり覚えてはないけどMが良かったような
ガンマLTフーディはS

一応ここにサイズ書いてあるよ、本当に合ってるかは知らんけど
https://zozo.jp/shop/kojitusanso/goods/36853358/
0127底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:38:53.69ID:jsmx70j9
>>121
プロトンは透湿性重視、アトムの方が保温性重視と店員が言ってました
0128底名無し沼さん2019/04/06(土) 07:46:26.37ID:h0Cy3rM7
>>126
着用モデル177cmでM着てるけどだいぶ大きいですね
0129底名無し沼さん2019/04/06(土) 11:37:52.78ID:3KRXYgOE
>>121
https://moderateweb.com/blog/23398
0130 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/07(日) 15:15:19.38ID:L686W7Gp
>>114
どこに183センチ80キロと書いてあるのかな?
どこにMと書いてあるのかな?
換算表でも175センチ60キロはMが推奨されているのに嘘はよそう。
0131 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/07(日) 15:22:59.64ID:L686W7Gp
>>126
チャック閉めてないよね。かなりぴったりしているかんじだね。もしもレインウェアなどなら下にダウン着込むからもうワンサイズ大きい方が良い。
0132 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/07(日) 15:25:24.84ID:L686W7Gp
つか、完全に街のファッションじゃねえか(笑)
0133底名無し沼さん2019/04/07(日) 15:57:31.43ID:B4soutXR
アークは街着屋さん
0134底名無し沼さん2019/04/07(日) 16:04:17.24ID:Ik4m3AR/
日本じゃ登山はニッチな娯楽だから街着として売り出したほうが捌けるんだろうね
0135底名無し沼さん2019/04/07(日) 16:20:48.96ID:sUMI+aFX
主力販売となるカラーが黒かグレー。
山間で目立つ赤や黄色、黄緑の品ぞろえは他のブランドでも悪い。
0136底名無し沼さん2019/04/07(日) 17:29:23.02ID:2V5YoG4N
これがピッタリに見えるとかダボダボおじさんだろ
https://c.imgz.jp/358/37853358/37853358_b_02_500.jpg
0137底名無し沼さん2019/04/07(日) 19:09:17.71ID:wp8/sFdM
>>130
公式動画見てみ
0138底名無し沼さん2019/04/07(日) 19:24:48.00ID:wfOB5kJC
>>130
何処にそんな事書いてあるの?
0139底名無し沼さん2019/04/07(日) 19:38:28.25ID:n3wvr+F8
だいぶ袖が余ってるね。
街でみるとみっとみもないやつ
0140底名無し沼さん2019/04/07(日) 21:20:40.03ID:5VGnyOa3
腕を上げるために袖は長めに作ってあるんですが。
嫌なら他のもの買え。
0141底名無し沼さん2019/04/08(月) 12:39:10.33ID:bfo/KcDm
今ヒルナンデスでカナダ人が来てるアークのモデルなんだろう?
プロトンかな
0142底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:31:30.23ID:+imeqAaB
182cm 74kg
スコーミッシュ
アトム
プロトン
諸々Mサイズ
アルファSVとか街着仕様でピチピチならSもいける
アルファisだけは犬の散歩用にS
0143底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:26:02.51ID:4Vrksen8
このスレにいるアークファンの人は
全身アークテリクスなんですか?
0144底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:40:10.38ID:o9IQufIR
実は何割かは一着も持ってすらいないぞ
0145底名無し沼さん2019/04/09(火) 06:25:25.86ID:f1s/Br8w
最終的には全身ヴェいランスになる
0146底名無し沼さん2019/04/10(水) 02:39:46.06ID:QDMw4r1x
春夏でバイク乗るとき使えるシェルでおすすめありますか?
雨とかに対応できるようなやつで
0147底名無し沼さん2019/04/10(水) 03:21:40.06ID:iX2xbQWq
自分の体が大事なら専用メーカーの買っとけ
体を動かさず同じ体勢で雨風や寒さに耐える状態ってのは基本的に登山メーカーの領分ではない
0148底名無し沼さん2019/04/10(水) 06:44:38.75ID:e24bKvIY
>>146
原付で街中をちょっと走るくらいならいいが
がっつりバイクで走るつもりなら
バイク関連のジャケット買った方がいい
0149底名無し沼さん2019/04/10(水) 07:21:14.90ID:8EtqNrbn
俺もバイクのってるけど専用のジャケットのがいいよ
アーク買う金あったらすごくいいもの買えるし
レインウェア代わりに使うにも登山用はフード邪魔だしパンツも丈が足りなくなるし下手したら熱で溶ける
0150底名無し沼さん2019/04/10(水) 07:22:31.70ID:n4158ClF
>>146
山用品全般が悪いわけじゃないけど、アークの耐久性のなさは単車乗りには向かない
0151底名無し沼さん2019/04/10(水) 07:58:24.59ID:17yiyE5f
オートバイならちゃんと専門メーカーだなぁ

ロードバイクでもアークは暑すぎるし嵩張る
0152底名無し沼さん2019/04/10(水) 08:11:39.61ID:ab5tcdeS
みんなしっかり答えてて優しいw
0153底名無し沼さん2019/04/10(水) 08:58:43.39ID:Ly8ozAp+
ロードバイクつーか自転車はゴアバイクのシェイクドライ一択
0154底名無し沼さん2019/04/10(水) 20:48:57.09ID:maFyqn+n
>>146
乗る車種にもよるけどアークはお勧めしないな。高速道路走行だと止水ジッパー浸水するよ、あと前傾きついバイクだとフードが風をはらんで首が閉まる。ゴアは油含みの水はねを浴び続ける事になるので耐久性にも不安あり。
0155底名無し沼さん2019/04/11(木) 18:12:38.66ID:/1VwJwhU
以前、アウトドア系レインウェアはツーリングでは使い物にならないとネガキャンしてたやつがいたな。
おまいらこんなの着て頭ダイジョブか?と言わんばかりだったが。
ものには適材適所があると論破してやったがな。
0156底名無し沼さん2019/04/11(木) 18:56:46.94ID:k9esceft
ありがとうございました
バイク用のやつで探してみます
0157底名無し沼さん2019/04/11(木) 20:39:42.62ID:yscqCoRD
夏にシェルジャケットなんか来てたら暑くて死ぬぞ
0158底名無し沼さん2019/04/12(金) 18:36:21.00ID:oXJkoko5
今日木更津アウトレット行ってきた。
値段はそれなりだったけどあんなにアークが並んでるとテンション上がるな、直営店行ったこと無かったから余計に。
まぁ人気のサイズとか色は少ないけどなw
0159底名無し沼さん2019/04/12(金) 23:38:07.94ID:e4qX15/V
サイズに関してはアウトレットも普通の店も店頭に出していない事があるので聞かないとダメだぞ。
0160底名無し沼さん2019/04/20(土) 16:05:31.85ID:pC4Ts6Zi
アウトドアなんちゃらの雑誌みたら
アークはアーバンアウトドアスタイルの先駆けって記載してあったよw
記事みた瞬間吹いたw
0161底名無し沼さん2019/04/20(土) 16:49:26.38ID:1AmSzxv6
下着やベースレイヤーはアークだな
ハードシェルを着るような天候や環境には出かけない!w

昔のAC2のリュックが好きだったなぁ
0162底名無し沼さん2019/04/20(土) 21:52:05.80ID:ReOXKtbx
>>160
まぁでも24シリーズだっけ?
アウトドアメーカーが街着専用を作ったのはココぐらいじゃないの?
0163底名無し沼さん2019/04/21(日) 09:30:01.79ID:frqct9zj
>>162
パタゴニアやノースは昔から街着専用あるよ。
むしろアークが後追い。
0164底名無し沼さん2019/04/21(日) 09:43:11.54ID:WPrWagSD
アークテリクスの耐久性のなさは街着には向かないね
0165底名無し沼さん2019/04/21(日) 10:27:59.42ID:N8fpmBfn
それはハードシェルだけだろ

ソフトシェルは普通だろ
0166底名無し沼さん2019/04/21(日) 22:55:26.62ID:cUyvXvrc
アトムの耐久性のなさは異常
0167底名無し沼さん2019/04/22(月) 06:23:57.71ID:EmhKY171
機能性を求めると耐久性は犠牲になるからしゃーない
0168底名無し沼さん2019/04/22(月) 06:40:02.64ID:p4HbyCth
え?w
0169底名無し沼さん2019/04/22(月) 07:09:40.81ID:1KK9z5sC
機能性、デザインを求めると信頼性も犠牲になるのは常識だろ
0170底名無し沼さん2019/04/22(月) 23:26:34.80ID:YAKcAgsM
スコーミッシュとノディンで迷うな
胸ポケは欲しいんだけどノディンのデザインも好きなんだよね
0171底名無し沼さん2019/04/23(火) 01:18:02.44ID:Z9j6JCuX
ハンドポケットの有り無しで考えたら?
スコーミッシュ使ってるけど、俺はやっぱハンドポケット欲しかった
0172底名無し沼さん2019/04/23(火) 09:00:03.01ID:LIfp1F57
スコーミッシュ ハンドポケットないのか
胸ポケにスマホいれてるだけだからなくてもいいけど
0173底名無し沼さん2019/04/23(火) 09:23:20.27ID:QgjgBOp4
ウィンドシェルの胸ポケットにスマホなんかよく入れるな
0174底名無し沼さん2019/04/23(火) 09:47:12.75ID:LIfp1F57
一番収まりがいい
何処にいれてる?
0175底名無し沼さん2019/04/23(火) 15:10:03.90ID:cofUxJ/L
ほんとスコミッシュ惜しい造りだよなぁ

左右ハンドポケットあれば買いなのにリデザインされんかな
0176底名無し沼さん2019/04/23(火) 15:23:44.92ID:vwzc74pp
ハンドポケットは要らんなぁ。
ノディンも持ってるけどポケット使ったこと無いわ。
ipad miniまではアークのパンツなら収まっちゃうの多いしポケットの活躍する場がない
0177底名無し沼さん2019/04/23(火) 16:08:09.14ID:0ynsme2U
ひとそれぞれ
0178底名無し沼さん2019/04/23(火) 19:46:26.54ID:/bfkqXvR
ガンマLTパンツの尻ポケが欲しい
あれだけが問題で買えない
0179底名無し沼さん2019/04/24(水) 01:34:57.32ID:KNGJtkrM
>>175
スコーミッシュ的なデザインで左右ハンドポケットありのを作って欲しいわ
0180底名無し沼さん2019/04/24(水) 07:10:06.04ID:dBTeXG7h
両方買えよ
0181底名無し沼さん2019/04/24(水) 07:59:02.10ID:9piLPooh
ノディンの方が細身で生地も20デニールで薄いんだよね
0182底名無し沼さん2019/04/24(水) 08:29:08.33ID:UmW2LnyP
ノディンのあの糞ダサフードはないわ
ペラいウインドブレーカーにはハンドポケットも要らない
0183底名無し沼さん2019/04/24(水) 10:56:07.92ID:2nUA7Oj6
マムートのグライダージャケット
汗蒸れするんだけど、
スコーミッシュやノディンも風がないと同じ感じなのかな
0184底名無し沼さん2019/04/24(水) 11:25:48.38ID:x6THKTa5
>>182
収納フードとか要らんよね
0185底名無し沼さん2019/04/24(水) 12:11:44.43ID:lIRUeDEP
>>181
アトムも20デニール
0186底名無し沼さん2019/04/24(水) 13:12:38.76ID:9piLPooh
スコーミッシュは30デニール

>>183
これからの季節街着だと両方汗蒸れするさ
0187底名無し沼さん2019/04/24(水) 15:02:53.86ID:lIRUeDEP
>>186
30だと着心地悪い
0188底名無し沼さん2019/04/24(水) 15:47:13.55ID:D9fgudzq
だからなんだよ
0189底名無し沼さん2019/04/24(水) 18:05:41.03ID:lIRUeDEP
>>188
アークを選ぶならノディン
0190底名無し沼さん2019/04/24(水) 18:23:31.60ID:9piLPooh
ノディンとスコは義兄弟だな
体型にフィットする方を選ぶでいいんじゃない
0191底名無し沼さん2019/04/24(水) 19:53:39.87ID:65Jt27YN
ノディンの肌触りがたまらん。
心地良くしっとり。
0192底名無し沼さん2019/04/24(水) 20:22:01.88ID:9piLPooh
ノディン派とスコ派がいるんだな
0193底名無し沼さん2019/04/24(水) 20:49:33.81ID:eBTw/yhy
ノディン派
0194底名無し沼さん2019/04/24(水) 23:57:23.80ID:Q9PgOjGu
atom slとどちらが使いやすいですか?
違うジャンルである事は理解していますが。
0195底名無し沼さん2019/04/25(木) 08:07:16.15ID:GVMh2gGW
アトムslはノディンよりちょい保温性高い
0196底名無し沼さん2019/04/25(木) 08:41:31.78ID:R70N2GAV
ATOM SL保温着
ノディン重い風除け
0197底名無し沼さん2019/04/25(木) 10:12:33.44ID:6hjZZNk4
atom でもsl は、中綿ないんだっけ?
0198底名無し沼さん2019/04/25(木) 10:19:07.05ID:GVMh2gGW
>>197
あるよ
0199底名無し沼さん2019/04/25(木) 12:01:47.01ID:FPTYggOn
ノディンとアトムSLを比較する意味って何?
0200底名無し沼さん2019/04/25(木) 12:24:07.48ID:GVMh2gGW
ノディンは春から秋の低山へ行く時に着る服
アトムSLは春から秋の高山、冬の低山に着る服
アトムLTは冬の高山に着る服
0201底名無し沼さん2019/04/25(木) 14:14:31.32ID:C6+EWgBM
>>200
冬の高山で大型ザック背負う前提なら
生地考えると
プロトンの方が向いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています