トップページout
1002コメント234KB

クッカー総合スレ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/02/19(火) 15:56:54.10
キャンプ・登山用の調理器具についてのスレ

※前スレ
クッカー総合スレ Part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1528637764/
0222底名無し沼さん2019/03/25(月) 15:11:02.76ID:09ZjMLfq
>>221
そこまでやるとベストなんだけど
お金かかるね
ストームクッカーにするか
ツンドラかメスキット買ってガスバーナーで運用するか迷ってます
もっといいクッカーあるんだけどトランギアの無骨さに
惚れてしまいました。
0223底名無し沼さん2019/03/25(月) 15:32:43.46ID:50+BIgln
ストームクッカーの専用バーナーって日本で手に入るの?
0224底名無し沼さん2019/03/25(月) 15:42:30.84ID:Xcbet24v
>>222
無骨とかいうよりただ単に便利だよ
燃焼効率良いからガスの減りも遅いし
>>223
輸入して売ってるとこたくさんあるよ
オクだと相場1万程だけど普通に6000円ほどで探せばあるよ
0225底名無し沼さん2019/03/25(月) 15:54:41.12ID:Fh+nLQQ6
>>222
ストームクッカーに中華バーナー+極小チタンストーブで問題なく使ってるよ
お茶1杯沸かすときちっこいクッカーをチタンストーブ五徳に乗せられるし
わざわざストームクッカー広げなくてもいい場面もあるしで
純正だとそれしか使えない処がいまいち
ちなみにデュオーサル
0226底名無し沼さん2019/03/25(月) 17:22:31.75ID:ZyEGSJDa
>>218
イワタニジュニアあるならストームクッカーに純正ガスでも
マルチフューエルでもCB缶接続できるじゃん
ユニフレームの餅焼き網載せると暖房にも使える
0227底名無し沼さん2019/03/25(月) 17:29:52.40ID:ZyEGSJDa
灯油が気軽に使えるのがストームクッカーの良いとこだ
ストームブレイカー なぜあと一歩頑張らなかった…
02282252019/03/25(月) 18:24:32.58ID:Fh+nLQQ6
補足:ちっこいクッカーは400FD+マルチディッシュ
エバチタンアルストを入れてストームクッカーにINしてる
ガスストーブは別収納
0229底名無し沼さん2019/03/26(火) 00:32:32.18ID:dq5P0SJy
バイクツーリングならホムセンのとってがとれる安い鍋とアウトドア用のコッヘルを組み合わせるのが良いとサスライライフさんが言うてたよ
0230底名無し沼さん2019/03/26(火) 03:41:48.36ID:QqzCDhNd
ホムセンって言い方もなんだかな
ホムセン工具とばかにしてるからなんだとおもったらKTCとトネだったりとか
ホムセン鍋でティファールとか当たり前だし北陸アルミニウムだったらまったく笑えん
0231底名無し沼さん2019/03/26(火) 05:03:26.49ID:wd23xWm5
ホームセンターって、実は安く無いからねぇw
良い道具触るのは、すごく大事
0232底名無し沼さん2019/03/26(火) 05:28:58.77ID:/7q7c/9k
ホムセンに売ってるコールマンのBBQグリルとか定価だしなぁ
似たようなPB品はやっすいけど
0233底名無し沼さん2019/03/26(火) 12:46:36.33ID:8eHOUxO1
コールマン定価売ってるとこなんてあるんだ
0234底名無し沼さん2019/03/26(火) 19:52:19.70ID:ZZAf/RB5
近所のホムセンだと208Aが13,000円超えてるんで目ん玉飛び出るわ
そのおかげか知らんが、9,800円くらいで売ってた釣り具屋が
11,000円チョイに値上げしちゃったよ
0235底名無し沼さん2019/03/26(火) 22:30:12.42ID:fS0agl1J
コールマン、何年か前に価格拘束で公取入ってるよ。懲りずにまた縛りかけてんじゃないの。
0236底名無し沼さん2019/03/27(水) 20:49:29.87ID:iVWL7+5D
雪頂「再販売価格の拘束なんてケシカランな」
0237底名無し沼さん2019/03/28(木) 13:05:35.50ID:/QH25yBL
アルミコッヘルで炊飯

出来上がり後、早いタイミングでスープなり沸かして
内部を綺麗にするよう努めないと
ガピガピになって取れなくならない?

ノンスティック加工の鍋なら違うのかな。
02389762019/03/28(木) 13:38:46.88ID:l9zEWVuy
>>237
自分はいつも、最後はお茶漬けにしてる。
炊飯失敗して焦げ焦げとかでもない限り、食後は拭くだけ済む程度には綺麗になるよ。
0239底名無し沼さん2019/03/28(木) 18:09:35.34ID:LkT1l+ub
わいは半分食ってからお湯沸かしてフリーズドライの赤だしぶっかけ飯にしてかき込む
0240底名無し沼さん2019/03/28(木) 18:39:36.67ID:uJ87we+k
アマノフリーズドライを食すのに必要なカップの容量ってどれくらい?
0241底名無し沼さん2019/03/28(木) 19:38:04.53ID:CHVD5DTr
アマノの味噌汁?だったら180〜200mlくらいになるから、250ml容器なら丁度いい
薄味好きなら300mlくらいにすれば
0242底名無し沼さん2019/03/28(木) 22:42:27.51ID:iwpxPzFo
アマノフーズが充実しすぎてて深型ポットだけで十分になっていく
0243底名無し沼さん2019/03/28(木) 23:18:59.19ID:rHOd3PfX
エバ乳のカタログ見たら
メスティン型のチタンが出てた
0244底名無し沼さん2019/03/29(金) 07:04:04.97ID:p3oQJJel
まじかよ何カップ?
0245底名無し沼さん2019/03/29(金) 08:18:53.71ID:sbhM31ci
弁当箱でしょ。あれ再販したの?すげーお高くなってそう
0246底名無し沼さん2019/03/29(金) 08:47:48.45ID:02/GWNUV
マルチボックスって商品名だね6804円
内側に入ってた小カップは無くして値下げした感じかな
0247底名無し沼さん2019/03/29(金) 13:24:17.93ID:a2JeireQ
乳!メス!ティン!
0248底名無し沼さん2019/03/29(金) 18:40:04.11ID:57XM89Ro
できたら袋ラーメン、またはリフィルをつくるなら容量どれくらい必要かな?
エバニューのTi570で考えてるけどAmazonに袋麺は無理があるみたいなレビューがあるので
0249底名無し沼さん2019/03/29(金) 18:47:39.24ID:iXVJoCgO
>>248
汁少なめで割り入れる感じだけど570Tiでも袋麺作れるよ
ただ吹きこぼれるから目が離せないよ
0250底名無し沼さん2019/03/29(金) 20:04:31.85ID:gj0lur+P
>>248
袋麺の水量は450〜500ml
そこに麺だけを入れても570はギリ
吹きこぼれや他の具材を入れる事を考えれば1L(900ml)は欲しいね
リフィルオンリーなら鹿番長リフィルも570mlだから大丈夫
0251底名無し沼さん2019/03/30(土) 12:37:11.69ID:M/MXZp0M
秀岳荘にアホほどメスティン置いてるんだが、そんなに売れてるのか?
0252底名無し沼さん2019/03/30(土) 14:53:33.07ID:v2NFA9a0
メスティンもまたお前をアホと思ってみているのだ
0253底名無し沼さん2019/03/30(土) 17:07:50.30ID:pZQPikiI
>>251
元値が安いんだわ
本家サイトが900円くらいで売ってるので
並行輸入して代理店価格で売ると…
0254底名無し沼さん2019/03/30(土) 19:03:39.91ID:+iYCDzOQ
なるほどー。
0255底名無し沼さん2019/03/30(土) 23:48:17.48ID:AQZIho9o
>>251
乞食集まるから秀岳荘の名前出したらダメだってw
それじゃなくても暖かくなって来て混んでるのに
休みの日なんて店の前駐車場待ちで渋滞してるじゃん
0256底名無し沼さん2019/03/31(日) 21:05:49.25ID:7g/6eRbm
え・・・メスティンって3000円ぐらいで売られてるのに元値900円って・・・
ボッタすぎだろ・・・
どんだけ金欲しいんだよ
恥を知れ!
0257底名無し沼さん2019/03/31(日) 21:42:16.18ID:tm4aaT51
メスチンってそんなにいいか?
持ってないからわからんが買う気もないからどうでもいいんだけど
0258底名無し沼さん2019/03/31(日) 21:42:25.17ID:WumyfvRY
なんで3000のを買うんだよ‥‥
0259底名無し沼さん2019/03/31(日) 21:43:26.88ID:q3tq+ZL4
ラージかな?
0260底名無し沼さん2019/03/31(日) 21:50:43.07ID:dnHXZN+w
日に5個売れて粗利が1万500円。

原価0円の自分は日にいくら稼ぐんだよ?
0261底名無し沼さん2019/03/31(日) 22:04:34.63ID:CgKXw8vR
EPIのATSチタンクッカーType2mって
水量のメモリついてないの?
外箱にはメモリ付きって書いてあるけど

https://i.imgur.com/xt1gqpz.jpg
0262底名無し沼さん2019/03/31(日) 22:24:06.01ID:hGLHMGye
情弱から抜くのウメェwww
0263底名無し沼さん2019/03/31(日) 23:16:35.27ID:cuuO2trh
メモリとかいらんくね?
0264底名無し沼さん2019/03/31(日) 23:56:42.56ID:0EIsxJUs
200mlから1200mlまでの目盛が内側にある
0265底名無し沼さん2019/04/01(月) 00:03:01.46ID:aq+9o3Ih
>>256
国内定価は1600円だろバーカ
0266底名無し沼さん2019/04/01(月) 00:17:47.05ID:9zCuop0t
>>261
プレスし忘れのレア物じゃん
クッカーマニアに高値で売れるぞ
0267底名無し沼さん2019/04/01(月) 01:23:55.21ID:/GiUkDGc
>>266
穴がずれた五円玉みたいに!?
0268底名無し沼さん2019/04/01(月) 07:49:43.04ID:JNZ6yQiK
メスティンは米一合が炊きやすいというただそれだけのものだぞ
米一合を炊くのにちょうどよい大きさ
水加減はリベットを目印にできる
固形燃料を使えば火が消えるまで待つだけの自動炊飯

炊飯しないならなくても問題ない物
それがメスティン
0269底名無し沼さん2019/04/01(月) 11:00:55.82ID:OOy0laNw
炊飯専用だよね
1〜1.5合炊くには、浅くなるからか丸型コッヘルより綺麗に炊きやすかった
サイズも弁当箱だから米食べるのに慣れてる感じw
汁物とかは深さのある丸型のほうがいいし、こっちにガス類、メスティンに米と固形燃料を詰めて併用だね
0270底名無し沼さん2019/04/01(月) 11:02:03.15ID:9mJehSJM
飯盒でええわ
0271底名無し沼さん2019/04/01(月) 12:10:32.80ID:0IP53OD6
アイラップ最強
0272底名無し沼さん2019/04/01(月) 12:16:32.18ID:aq+9o3Ih
死ねよアイラップガイジ
0273底名無し沼さん2019/04/01(月) 18:11:14.02ID:QQLDqia4
>>269
ホントに弁当箱として使ってるわ
0274底名無し沼さん2019/04/01(月) 18:16:07.25ID:QQLDqia4
>>248
袋麺なら角クッカーとか浅型で割らずに入れられるクッカーが良いぞ

300ml+αで作れる
0275底名無し沼さん2019/04/01(月) 20:07:02.97ID:0IP53OD6
いやだから弁当をアイラップのなかに入れときゃ湯煎であったかくして食えるじゃん
容器も汚れないしアイラップ大勝利やな
02762182019/04/01(月) 21:34:10.51ID:QMja+iMK
散々迷った挙句
トランギア のメスキット買いました。
買う時は一生もんだなぁと思いました。
これからがんがん使います。
決めてはビリーコッヘル1lが自分の使い道にぴったりだったこととプレートが付いていたり、フライパンが深めだったり手持ちのepiアルミ食器セットかシンデレラフィットしたりととても気に入りました。
0277底名無し沼さん2019/04/01(月) 22:29:21.84ID:qet+6nLH
メスティンのあの武骨さ、形式美
分かんないかなー
最高のギアやで
0278底名無し沼さん2019/04/01(月) 22:42:37.38ID:5PTUCR5V
>>277
にわか杉
0279底名無し沼さん2019/04/01(月) 22:56:50.19ID:V06y//Lu
>>278
わかる
サッカー何ぞ何人でやるかもよく知らんのに代表戦だけ熱く語る新人女子アナと同じにおい
0280底名無し沼さん2019/04/01(月) 23:12:13.66ID:0IP53OD6
無骨とかいってる奴ってひろしに感化されてるバカ?
0281底名無し沼さん2019/04/02(火) 06:56:37.11ID:YfWGHiWC
>>276
ナイスチョイス!

>>277
無骨?
むしろ逆

シンプルかつ洗練されたデザインだろ
0282底名無し沼さん2019/04/02(火) 08:10:56.72ID:ywNlah7W
ヒロシ、「無骨」とか「野へ」とかああいうワードセンスがイヤ
0283底名無し沼さん2019/04/02(火) 08:19:51.45ID:5FSOcQ8d
ヒロシはバイクでやってた時の方がストイックな装備だった
ジムニー乗り始めてからはただのキャンパー
0284底名無し沼さん2019/04/02(火) 10:01:55.19ID:GMVcCGiK
ザックひとつでブッシュクラフト感あったね、今でも普通のキャンパーよりはだいぶ男臭いシンプルさだけど
0285底名無し沼さん2019/04/02(火) 11:06:11.97ID:P6p0gugQ
スポンサーとかつくとね。いろいろとね。
0286底名無し沼さん2019/04/02(火) 12:06:55.54ID:r3IM2JCN
ヒロシはみれるけどその取り巻きの売れない芸人?キャンパーが苦手
野あすわベアーズとか
ひろしさんひろしさん、そっすよねーばっかやん
0287底名無し沼さん2019/04/02(火) 12:31:05.10ID:v9rjeSx4
バイきんぐ西村は?
0288底名無し沼さん2019/04/02(火) 12:56:10.61ID:/mUI4vQF
>>287
西村は芸歴は知らんけどヒロシより下って感じせんやん
0289底名無し沼さん2019/04/02(火) 13:08:23.07ID:V/5dt3UA
とりあえず西村は他人のBBQを勝手に食うほど蛭子より屑人間だと思ったわ
0290底名無し沼さん2019/04/02(火) 14:38:21.65ID:NLHB3Aaq
>>289
ヤジロベーの焼き魚を勝手に食ったやつみたいやん
0291底名無し沼さん2019/04/02(火) 16:01:11.89ID:MZinZ/nN
>>289
あれはさすがにやらせだろ、ロケ中の芸能人に火の番頼む一般人などいない
0292底名無し沼さん2019/04/02(火) 17:59:28.45ID:35pkk49/
ヒロシネタは向こうでやってくれまいか?
0293底名無し沼さん2019/04/02(火) 21:45:26.75ID:7QbrqIdY
芸能人のあいらのキャンプはインスタキャンパー爆笑や、グランピング爆笑よりかは好感もてる

てか他人のスタイルなんかどーでもええけど

各自好きにやれや、糞が
0294底名無し沼さん2019/04/02(火) 21:53:41.36ID:MHJzwrLp
無骨(笑)とか言ってるのにやることは飯つくって食うだけwww
0295底名無し沼さん2019/04/02(火) 21:58:23.68ID:ZFY2nRxS
>>293
お前が1番他人評価してんじゃん支離滅裂だな
0296底名無し沼さん2019/04/02(火) 22:13:30.79ID:pmH5cV0T
ディスカバリーチャンネルの男気料理をユーチューブで見たがダッヂオーブン使ってるな
もっとも一週間の長期サバイバルの場合だがw
0297底名無し沼さん2019/04/02(火) 22:27:45.15ID:7QbrqIdY
うるせえクソニワカキャンパーが
ベランダでやってろカス
0298底名無し沼さん2019/04/02(火) 22:36:33.41ID:0sL/IK31
>>296
自分で仕留めたビーバー兎鹿熊と野草や野生のベリー、キノコを食ってる人のチャンネルならフォローしてる
0299底名無し沼さん2019/04/02(火) 23:08:12.91ID:ZFY2nRxS
>>297
わざわざ半角変換してんの?
頭大丈夫?
0300 ◆JPvdfpxSsg 2019/04/02(火) 23:22:58.54ID:AM2hRELk
ビーバーって食えるのね
300ゲットなら心願成就ッ!
0301底名無し沼さん2019/04/02(火) 23:38:25.74ID:Xv5+ahuQ
>>296
☓ダッチ゛
○ダッチ
0302底名無し沼さん2019/04/02(火) 23:55:25.81ID:r3IM2JCN
自分で仕留めたおしゃべりはぐたん
0303底名無し沼さん2019/04/03(水) 10:02:49.48ID:c8wwNnyY
ソロクッカーで大小のクッカーに両方に蓋使えるって*だけ?

出来ればそこのは買いたくないんだけど
0304底名無し沼さん2019/04/03(水) 10:37:27.18ID:dfQwpOmg
>>303
逆にそういうこだわりもってるのガキっぽくてダサいよ
0305底名無し沼さん2019/04/03(水) 11:48:17.45ID:c8wwNnyY
>>304
他に無ければ買うよ
*高いし信者が痛いから出来れば買いたくない

やっぱ他に無いん?
0306底名無し沼さん2019/04/03(水) 12:00:29.67ID:fpwahAFj
オレもそう思う

プリムスのイージークックミニセットも大小?兼用フタ
0307底名無し沼さん2019/04/03(水) 12:04:19.44ID:fpwahAFj
オレもそう思うは>>304に同意ってことね
0308底名無し沼さん2019/04/03(水) 12:16:21.14ID:X5AZV6fv
大事なのは自分の要求に対して正しい道具かどうかだよな
0309底名無し沼さん2019/04/03(水) 12:23:52.41ID:z425Ev5m
嫌ならロゴを削ってしまえ
0310底名無し沼さん2019/04/03(水) 12:47:20.09ID:c8wwNnyY
つまらんレスばっかりだなw

とりあえず*ポチるか
0311底名無し沼さん2019/04/03(水) 12:52:57.22ID:c8wwNnyY
>>306
ありがとう
アルミのはプリムスにします!
0312底名無し沼さん2019/04/03(水) 13:27:12.70ID:8LwLVTJy
二人キャンプで丁度良いクッカーって何がありますか?

「モンベル アルパインクッカー 16+18パンセット」
くらいしか見当たりません。

スノーピークのヤエンは高いし
0313底名無し沼さん2019/04/03(水) 13:49:03.50ID:Exu/YFeS
コールマン パッカアウェイクッカーセット 2000010530 https://www.amazon.co.jp/dp/B006WBD0M6/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_jMdPCb8ZRSSN1

ALOCS コッへル・クッカーセット 3-4人キャンプ鍋アウトドア鍋調理器具 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZQUEHV/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_GOdPCbNKE0BN4
0314底名無し沼さん2019/04/03(水) 16:02:31.67ID:LvTTNEsb
>>312
丸型飯盒+
山フライパン深め(小鍋として)+
エバニューラウンドフライパンマーブル20
くらいが自分は使いやすいな
ぴったりスタッキングって感じじゃないけど。

二人だけなら飯盒はもっと小さくてもいいので、
今はユニの羽釜が欲しい……
0315底名無し沼さん2019/04/03(水) 19:37:00.97ID:ioJqexPE
>>312
どんなスタイルでやんの? それによって全然違うモノになるぞ
携帯性重視ならそれでいいけど調理重視ならもっとしっかりしたモノがいいし
レトルトを温める程度とかフリーズドライにお湯を注ぐ程度ならもっと簡単なのでいいし
0316底名無し沼さん2019/04/03(水) 20:54:48.19ID:TJehp/mB
レトルトカレーとカップ麺と焚き火で肉焼く程度で、うちはプリムスライテックトレックケトルパンとキャプスタの兵式飯盒とシェラカップ2個だよ
飯盒は平たいから湯煎用、炊飯と湯沸かしはプリムスので
土鍋持って水炊きする時もあるし、フライパン持ってステーキやハムエッグする時もある
どんな食事にするかでかなり変わるけど、最低二人分の湯沸かし同時にできるサイズなら何とかなるんじゃないかな
0317底名無し沼さん2019/04/03(水) 21:44:05.62ID:ioJqexPE
焚火で調理するのとガス缶でやるのとでも違ってくるしな
俺はもっぱら焚火派だから飯盒とフライパンはかかせないな
同時に複数の調理器具が使えるからな
0318底名無し沼さん2019/04/03(水) 22:28:40.95ID:zVZXqTGI
EPI6点食器

これ買え
0319底名無し沼さん2019/04/03(水) 23:50:05.21ID:ZcHWFaAR
これどう思いますか
https://i.imgur.com/9ovEjIv.jpg
0320底名無し沼さん2019/04/04(木) 00:42:00.86ID:5cHYxmqq
ステンレスじゃないかな?
0321底名無し沼さん2019/04/04(木) 07:18:47.26ID:Kg41ozOe
いいんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています