パンパカパ〜ン♪また死にました Part382
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723底名無し沼さん (ワッチョイ 81e3-4qup [210.170.38.235])
2019/02/25(月) 13:09:13.56ID:QHmvta2e0ただ経験から、こんな事もできたかもねという程度の話です。
日本などの先進国ならヘリなどの救助体制が整っているけれど、
貧しい国は救助体制どころか、道が整備されていないことも多い。
救助を求めても、来るまでに時間がかかったり、自分たちでしなければいけないことがある。
今回は拙い自分の経験の中から似たような事例があったので、もしかしたらと思って提案しただけです。
海外旅行中に崖から車が落ちた現場に出くわした。
高さは20mもない感じだが、険しくて普通に下りるのは難しい。
今回の崖の20m下に人がいると仮定してもらえばいい。
懸垂下降ならできそうだ。問題は、どのように吊り上げるか。
ウインチがある車とザイルはあった。
ワイヤが切れると怖いので、ザイルと併用で使う事にした。
安全確保がザイル、ワイヤが吊り上げ。
問題は崖の縁。木をかませてもずれてしまい縁にする事もあった。
最後も問題で、崖の縁は崩れやすそうで手を貸してもらう事も困難な状態で、
しばし宙づりに。なんとか上がる事は出来たが、奇跡のような感じでした。
クレーンを使えば、問題は解決します。
ワイヤを縁に擦る事もないし、最後の吊り上げもアームを上げて回転させればOKでしょう。
まあ、準備ができたかは問題ですが・・・
玉掛けうんぬん言う方もいますが、要は引き上げるだけ。
車のウインチでできた事を、作業車ができないはずはない。
法律上の問題と言われればそれはしょうがないですが、救助の可能性とは全く別の問題だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています