トップページout
1002コメント349KB

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/02/15(金) 00:24:08.31
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/

シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548496686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:00:50.63ID:kEZkG2NH
モンベルでRCR123Aが使えるモデルはどれだよ
0489底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.137.183 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:02:33.78ID:W6BFdhMLa
>>485
君が理解できないだけ
>>486
調べたら解ること
>>487
比較するなら当然の話
0490底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:03:14.14ID:9D50YsLa
そしてリチウムイオンの威力を見て、何故かニッケル水素を購入
0491底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.37 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:03:17.65ID:P3v8yyzBa
>>488
昨日リチウム電池買ってきただろ?あれだよ
0492底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:03:31.08ID:60HZjGsC
全く意味が分からん
0493底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.124.214 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:04:53.18ID:E+LbmyI6a
>>490
ほらな、君には判断力や知見や理解力が足りない。写真見たら?
0494底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:07:07.33ID:k0QHkBli
まさかエネループがリチウムイオンだと思ってる?

423 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/23(土) 18:25:23.97 ID:XYBVDeCq0
今回調べたデータをもとに俺もヘッデンとミニランタン用にエネループ買ってきた。
緊急用にはリチウム電池だ。
https://i.imgur.com/6yj6leu.jpg

491 名前:底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.37 [上級国民]]) [sage] :2019/02/24(日) 23:03:17.65 ID:P3v8yyzBa
>>488
昨日リチウム電池買ってきただろ?あれだよ
0495底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:09:39.46ID:fyZutBVP
リチウムイオンとニッケル水素の違いも知らない?
0496底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.132])2019/02/24(日) 23:10:38.27ID:MkUyfCO/M
今頃必死にググってるんだろうな
0497底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.120.101 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:12:02.62ID:QnVJ+YC8a
0498底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.18 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:13:55.33ID:OOVQT0UQa
な、話にらないだろ
0499底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.130.221 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:15:39.95ID:OHrATh/Xa
>>496
ついでにMVMO使って自演してるのも解ったな
0500底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:17:36.17ID:o7gt+tUb
エネループはニッケル水素電池ですよ
ニッケル水素電池とリチウムイオン電池は別物ですよ
リチウムイオン電池とリチウム電池も別物ですよ
0501底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:20:41.30ID:+uGkoyiu
エネループはリチウム電池じゃありません
0502底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/24(日) 23:21:47.58ID:+YCySomQ0
306底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 21:51:21.70ID:8PMMSI/r0>>312
>>302
当たり前だが同じ環境で同じ新品の電池を使わないと恣意的なデータしか取れないよ??

320底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:37:33.44ID:8PMMSI/r0
低温時の性能で電池の性能なんて一番重要なのになんかおかしいんだよな。

324底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:46:51.18ID:8PMMSI/r0
>>322
それなら電池の条件は同じにしないとさ。
100均の電池と比べるなんて論外。
電池の電圧が低温時に下がるなんて常識だからな。

モンベルにアルカリ電池とオーライトにリチウムイオン電池の時には上記レスをして恣意的だと非難
その後モンベルにエネループでは電池が違うのに指摘無し
これでは恣意的なデータしか取れないのでは?
ちなみに電池の低温特性は、アルカリ<リチウムイオン<ニッケル水素
0503底名無し沼さん2019/02/24(日) 23:25:00.86ID:wY6uQ3LE
これだもの
エネループがリチウム電池だと思ってるみたいです
エネループはリチウム電池じゃ無くてニッケル水素電池だし
RCR123Aはリチウムイオン電池だし
そりゃあ話が通じませんわな

488 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/24(日) 23:00:50.63 ID:kEZkG2NH
モンベルでRCR123Aが使えるモデルはどれだよ

491 名前:底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.37 [上級国民]]) [sage] :2019/02/24(日) 23:03:17.65 ID:P3v8yyzBa
>>488
昨日リチウム電池買ってきただろ?あれだよ
0504底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.132])2019/02/24(日) 23:31:10.45ID:MkUyfCO/M
>>499
何言ってんだ
お前を嫌ってるのが1人だとでも思ってるのか
0505底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.137.37 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:42:35.40ID:eROWi/+wa
君は本当にバカだな。
単純に比較できないからリチウムイオン充電池と使用温度が同じエネループニッケル充電池を使って実験を進めたのにね。

誰もエネループがリチウムイオンとは言ってないぞ?発言を捏造するな。うそつきめ。
0506底名無し沼さん (ワッチョイ 7b45-Vd0N [119.26.85.88])2019/02/24(日) 23:43:24.42ID:sAsRtPZ90
モンベル、去年やっと充電式のヘッデンだしたので
買ってみた。

いまサイト見たら、新しい充電式ヘッデン売ってるな。
しかも、かなり薄くて軽そう!
しまったなーと思った。

新型は持続時間どんなもんなんやろ。
0507底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.6 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:53:15.13ID:zCYgYHI8a
オーライトのRCR123Aは通常は中身が二酸化マンガンのCR123Aの中身をリチウムイオンに変えててリチウムを使ってる極などはリチウム電池と同じなんだよね。
オーライトの物でも、リチウム電池のCR123Aと変えられるから同じ環境で使うなら買ってきたリチウム電池で良いんだね〜。

そのリチウム電池を買ってきたのに
「エネループを買ってきた!エネループはリチウムイオン電池じゃない!」と←の電池に気付かないで連投でエネループを買ってきたとか言っちゃうバカなんて君しかいないんだよ。
だからMVMOの
(アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.132])
の自演はばれてしまったわけだ。
0508底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.125.44 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:56:25.82ID:8Pi27qG5a
エネループはリチウムイオン電池じゃないから、リチウム電池も買ってきたとかいて画像を貼ったのに、
何故か←のものをエネループだと思ってるアホなんて君しかいないんだよ。解った?
0509底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/24(日) 23:56:34.63ID:P+EdS5sua
>>423にはエネループと普通の乾電池しか写ってないけど
0510底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/24(日) 23:58:22.95ID:P+EdS5sua
ああ、左がパナソニックのリチウム乾電池ね
0511底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/25(月) 00:00:02.89ID:Mo7OhjmIa
でも電圧が違うから、厳密には同じ電池での実験にならないよ
0512底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.134.150 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:03:27.37ID:cSHQmUdha
なんでこの画像を見て←の電池がエネループだと思ったの?

「緊急用にはリチウム電池だ」は
エネループはデータを見て普段使い用に、
←のリチウム電池は緊急用に買った。と言う事。
https://i.imgur.com/6yj6leu.jpg
画像を見れば一目瞭然なのに君は←がエネループだと思ってリチウム電池=エネループだと思ってる!とか日本語が読めないし画像も見ないで連投してるアホだと解った。
そしてそんなアホが二人もいるわけがない。
だから自演がバレたんだよ。

そりゃあ噛み合わないわけだ。君はいつも物凄くバカなんだから。
0513底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.125.108 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:04:43.74ID:ZbbykJwZa
>>509
>>510
画像見ないでそんなこと言ってるバカは君だけだ。、そしてまたコロコロがばれたな、、、
0514底名無し沼さん2019/02/25(月) 00:11:05.83ID:KwAZhaQX
それは失礼な事をした
謝罪する
サムネでしか見ていなかったので、普通の乾電池に見えてた
ごめんなさい
0515底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/25(月) 00:12:05.14ID:Mo7OhjmIa
自分じゃないけど、誰かと間違えてますよ
0516底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.177 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:19:03.91ID:kOXGaMJua
>>511
厳密には無理だね。だから同じレベルの低温に対応したエネループでモンベルのライトも低温に耐えるか?を実験してるんだよ。

モンベルでCR123Aリチウム一次電池と同じ低温性能を有しているのは物はリチウム一次電池の←のものだ。更にオーライトは電池がひとつで3ボルトだが、モンベルのものは直列にに三つ並べるからリチウムなら電圧は単純にプラスされるからモンベルの物の方が電圧が高くなり、理論上はモンベルに普通の電池をいれた方が電圧は高くなるね。
0517底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.125.138 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:29:47.82ID:Avs+t7UKa
因みに針金で繋げば同じ電池は使える。
オーライトの物は出力をあげる目的より軽量化のために本来ならカメラなどに使うためのCR123Aタイプの電池を使っているんだ。
RCR123Aはそれを充電池にして使えるようにした独自の製品だね。

でも電池は沢山直列にすれば電圧は上がるから低温でも電圧は下がりにくいんだ。
出力自体は電池を沢山並べたモンベルのライトの方が高いはずだね。だから冷やしても安いアルカリ電池の電圧が下がってもまあまあ動いたわけだ。
0518底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/25(月) 00:35:00.65ID:IgcqmVqA0
>単純に比較できないからリチウムイオン充電池と使用温度が同じエネループニッケル充電池を使って実験を進めたのにね。
使用温度ってのは耐寒性能の間違い?
リチウムイオン充電池とエネループの耐寒性能は同じじゃないです
0519底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.124.27 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:38:39.64ID:OH5ntx1oa
オーライトのRCR123Aは、リチウム(リチウム電池の構造)を極などに使ってるから低温でも使えるし、構造が電圧高い設計だから寒さに弱い中身がリチウムイオン電池でも単体で三ボルトから下がりにくいわけですね。その代わり容量は少ないからどれだけ使えるかは本体のLEDの基盤の性能によるわけです。
それで軽量化を、実現しているわけです。高コストなのはそのためです。

モンベルのは単に電池を三つ並べてるだけです。エネループでもアルカリでも三つ並べれば強くなる。その代わり重いわけです。これなら安くてもそれなりに動くわけですね。
リチウム電池なら三本並べればまあどこでも使えてしまうでしょうが、重さを削るのが命のアウトドア業界では例えシステムが単純で堅牢でも重さが故に使われないのです。
しかし単純にハイパワーです。この(重さ)で十分ならモンベルで十分なのですよ。
0520底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.121.18 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:44:37.60ID:sYU9aSOua
>>518
それは公表してないメーカーの問題です。
他メーカーはマイナス25度ですが、そもそも並べたら同じようには計れないのであまり意味はありませんね。
0521底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.126.205 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:45:54.63ID:J9ashUwBa
>>518
と言うか、実験はエネループの低温実験でしかないのです。
比較はできない。だから低温稼働実験なのですね。
0522底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.59 [上級国民]])2019/02/25(月) 00:51:55.80ID:doX08HCBa
調べたところ、
CR123A、充電池じゃないカメラ用リチウム電池はマイナス40度、
RCR123A、リチウムイオン充電池はマイナス25度まで稼働します。
オーライトの充電池タイプの対低温性能は公称マイナス25度でしょう。
0523底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/25(月) 00:57:31.91ID:Mo7OhjmIa
>>521
これはどういう意味のレス?

320 底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) sage 2019/02/22(金) 22:37:33.44 ID:8PMMSI/r0
低温時の性能で電池の性能なんて一番重要なのになんかおかしいんだよな。
冷えた電池を入れ換えるなんてとても簡単なことなのに
0524底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.228 [上級国民]])2019/02/25(月) 01:06:18.36ID:BN8hh07Xa
>>523
アルカリじゃあ冷凍庫の中ですぐ死にますね。
ライトの対低温実験ならまず電池を変えるはずですが安い電池で行おうとしていました。
しかも実験者は本体の性能差で動かなくなったんだと判断していましたし、それで予想も立てていたようでした。
これは誤解を与える可能性のある実験でした、だからこそ電池を変えるべきだと言ってるんですよ。
0525底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.134.161 [上級国民]])2019/02/25(月) 01:09:04.40ID:nEr9+b4ba
>>523
それとその時点ではオーライトの電池が専用品だとは知りませんでした。
まあそれにしてもフェアな比較ではないです。
0526底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.134.99 [上級国民]])2019/02/25(月) 01:12:56.45ID:wWCyPnNva
ま、やろうと思えば針金で繋げられるんですけどね。
0527底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/25(月) 01:13:22.74ID:Mo7OhjmIa
それをふまえた上で、301位から読み直してみてはいかがですか?
0528底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.123.165 [上級国民]])2019/02/25(月) 01:19:33.55ID:jtQVyj7Ma
>>527
私のおかげでモンベルヘッドランプはマイナス三十度のフリーザーの中でも点灯するのが解りましたね!
よい結果ですな。
0529底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/25(月) 01:23:36.54ID:Mo7OhjmIa
それは電球モデルですよね、今のLEDモデルだとどうなります?
0530底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.126.65 [上級国民]])2019/02/25(月) 01:33:37.52ID:8Ob3XuTNa
>>529
回路と言うのは低温の方が金属の電気抵抗が下がっていた方が調子が良いものです。
低温で弱くなるのは電池の中の反応ですね。
寒冷地だからと言って照明のままではないでしょう?
怖いのは結露などです。それがすぐさま影響があるとは思えませんね。防水ですし。低温環境での劣化は高価なものでもそこまで変わりませんね。
0531底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.137.8 [上級国民]])2019/02/25(月) 01:34:46.13ID:/SKX1ciia
寒冷地でも照明は電球からLEDに変わってますよね?
まあそう言うことです。
0532底名無し沼さん (ワッチョイ 8143-rusg [210.153.139.114])2019/02/25(月) 01:59:43.30ID:Dao366bF0
こっちのスレやべーな
基地が一人で話し続けてやがる
0533底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.133.193 [上級国民]])2019/02/25(月) 02:33:31.88ID:GqyD6ylJa
はあマイマイマイ
0534底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-4EMp [106.130.216.129])2019/02/25(月) 04:40:14.51ID:TvmyxgUua
カタログ届いた!
0535底名無し沼さん (ワッチョイ 1176-X3b8 [58.85.104.16])2019/02/25(月) 05:58:56.89ID:uw2A+oyg0
カタログが届いたが・・・・・

商品点数が多すぎて何がなんやらさっぱりわからんのう

ズボンだけでも多すぎて何がなんやら・・・

登山用 アウトドア用 街着がごっちゃになっていてこれまた大変
0536底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.120.145 [上級国民]])2019/02/25(月) 06:06:37.24ID:xV9GOz5xa
>>535
とりあえず新作ならオンラインショップにまとめてあるからそちらを見た方が良いよ。
0537底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/25(月) 13:30:56.13ID:IgcqmVqA0
当初モンベル+アルカリとオーライト+リチウム電池の実験してた時のレス↓
>当たり前だが同じ環境で同じ新品の電池を使わないと恣意的なデータしか取れないよ?

モンベル+エネループが追加された後のレス↓
>と言うか、実験はエネループの低温実験でしかないのです。
>比較はできない。だから低温稼働実験なのですね。

それと松井マイマイ氏は各電池の電圧と特性、LEDについてまるで分っていない
にわかにググった生半可な知識のお披露目
自身のレスがブーメランとして刺さっている
>付け焼き刃の知識を振りかざすからいつも薄っぺらい知性がが出るんだよカワウソは。
0538底名無し沼さん (ワッチョイ 81ea-Vd0N [210.161.24.59])2019/02/25(月) 15:57:34.66ID:rdQ+UiGx0
おすすめのヘッデンおしえて。
オーバーナイト利用で電池交換一回だけ。
300ルーメン位で。
0539底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.130.151 [上級国民]])2019/02/25(月) 18:03:49.60ID:akcS1e1Qa
>>537
自分は電工二種待ちです
0540底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.148.250])2019/02/25(月) 18:07:37.51ID:Mo7OhjmIa
>第二種電気工事士の試験には、学歴や職歴など、必要となる受験資格はありません。そのため、資格を取得したいと思った方は、手続をすませば、どなたでも受験することが可能です。つまり、どなたでも合格を狙える試験と言えます。

>電気工事士の試験は、「電気に関する、専門的な知識や理論を審査する」ものではないです。むしろ「これから電気の仕事を始める人が初めに知っておくべき、基本的な内容が聞かれる」ものです。
0541底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.128.149 [上級国民]])2019/02/25(月) 18:10:46.25ID:slE4Rm+Ya
良かったですね。電気に関する基本的なアドバイスが聞けて
0542宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.23])2019/02/25(月) 19:17:26.24ID:yTfYjb3bM
ラドウェザーを持って帰ってきて実験中
CR2032ボタン型リチウム電池、古い電池は捨ててパナソニックの1個300円くらいの新品に交換して、-30度はさすがに無理だろうから、家庭用の-15度でテスト
現在2時間経過してチェックしたら生きてる、気温表示は-14度で温度計の数値と同じ、時計も正確に表示してる
気圧は1018hpから1062まで上昇、高度もそれに釣られてか42mから60mになってる

元から計測精度が高いモノじゃないから低温時の作動に関してのテストだけど、温度に関しては今の所正常に計測されている
これで-14で4時間くらい持てばよほど寒さの厳しい時じゃなければピンリール付けてザックにぶら下げても使えると思う
0543宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.23])2019/02/25(月) 19:21:17.33ID:yTfYjb3bM
-14度に2時間放置しても液晶が死なないってのはビックリなんだけど、どういう事なんだろ?
0544底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.130.81 [上級国民]])2019/02/25(月) 19:47:31.67ID:GtdME9S5a
>>538
モンベルにはこれしかない
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124777
0545宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.17])2019/02/25(月) 21:23:09.42ID:JoTfU0K/M
4時間経過して温度計と時計は生きてて正確に表示してる
気圧や高度はやっぱりちょっと狂ってるけど一応表示はしている
ラドウェザーは結構使えると思う
ボタン型リチウム電池が高いのだからかもしれんけど液晶もしっかり表示してる
モンベル関係無いけどボタン型電池を使う機材を山に持っていく時があるかもしれないから一応参考になるだろう

あと、、、ネットの知識だけで氷点下においての電化製品をバッサリ切り捨てるべきでは無い事の証明にもなったかもね(笑)
0546底名無し沼さん2019/02/25(月) 21:24:08.28ID:P6zNmFaI
261 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/22(金) 15:47:22.67 ID:8PMMSI/r0
デジタルって氷点下だと止まるでしょ?
0547底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.117 [上級国民]])2019/02/25(月) 21:34:31.63ID:yzKc+nURa
>>545
たかだか四時間で調子にのられてもねえ。
0548宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.17])2019/02/25(月) 21:55:21.23ID:JoTfU0K/M
4時間経てば機材が小さいし電池も小さいから芯から-14 度になってると思うけどね〜
その状態で液晶も電池も作動してるんだから、この実験に手落ちは無いと思うけどね〜
今から-30度のストッカーに入れてみる、これで作動しなくなったら-30度は無理でも-14度は使えると判断出来るって事になるよね
4時間で調子に乗ってる訳じゃなく、4時間の実験結果を元にネットの情報に誤りがあるかもしれない事を証明しただけ
そもそも-15度とか-20度の経験がロッドマン君にはあるのかね?
-20度の世界はスマホがスマホ対応の薄手の手袋しても使えなくなるんだよ
だから手袋取って画面を手で温めながら素手で操作しないと写真も撮れない(笑)
そのくらいの気温になると手袋外すのは精々3分くらいが限界、ポケットに手を突っ込んでもそんなもん
簡易カイロは使い物ならんし発禁カイロもすぐに使えなくなるからね
これはネットで調べたもんじゃない、経験して言ってること
君には一生縁の無い世界
0549底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.43 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:11:45.36ID:Zgv1ubEia
>>548
手袋をはずすって前提がまずないわ。
気温が知りたいならそんなに指を追い込まなくてもルーマゲージで良いんだねぇ。これだけでギアオタの雪山エアプなのがわかる
0550底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.123.232 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:16:34.18ID:6rNxMDuMa
あのねぇ、そう言うときこそ紙と温度計でいいんだよおっさん。
マイナス二十度のなかでいつ止まるか解らないスマホや液晶酷使してどうするんだね?
0551宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.17])2019/02/25(月) 22:20:20.83ID:JoTfU0K/M
>>549
そう手袋外す前提なんか考えられない
けどそこには数億の星がきらめく世界があるんだよ
だからそれを残したいと必死になる
君には一生縁の無い世界
0552底名無し沼さん (ワッチョイ 8be5-6FaJ [153.210.78.77])2019/02/25(月) 22:24:15.29ID:g2CoI8Pr0
レインダンサーの耐久性はどうでしょうか?
0553底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.125.138 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:45:47.72ID:Avs+t7UKa
>>551
何ごまかしてんの?マイナス二十度で手袋外して凍傷になりたいのか?あり得ない話だな。

スマホの動作も怪しいもんだ。ゴリゴリ電池が無くなるだろう。ついでにスマホもフリーザーにいれて後から電池の消耗を確認するといい。信頼できない液晶やスマホに頼るなら最初から紙と温度計を持っていきなさい。

あんたキャリア長い(そう言う設定)んだろう?解るよな?
使えない、信用できない、命を預けるに値しない、そう言う言葉の意味をな?かろうじて使用できる=使えないんだよ。
そんなことも解らんのか?地図読みから出直せ。
0554底名無し沼さん2019/02/25(月) 22:47:47.64ID:b2ram1ss
嘘つきが偉そうに

139 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-vfNh [115.30.175.143]) [sage] :2019/02/17(日) 17:11:11.43 ID:l8r6cvHl0
と言うわけでマイマイはさよならするマイマイ。さよならマイマイ。
0555宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.17])2019/02/25(月) 22:55:52.77ID:JoTfU0K/M
今ストッカーを開けて調べたら-25度を表示して生きてたよ
液晶画面は薄くて見にくいけど時間もしかり表示してる
事実はネット検索より奇なり

後はよろしく
0556底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.124.154 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:59:16.35ID:N+uNQjGxa
>>552
ゴアカッパ三種のなかで一番頑丈な作りになってる。スペック上はストクルの2.5倍表面が頑丈な作りになってる
0557底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.86 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:59:54.43ID:Go6rf4axa
>>555
操作に遅延がおこるはずだが?
0558底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.132.220 [上級国民]])2019/02/25(月) 23:10:23.81ID:xU8eDeDFa
そもそもネットの噂じゃなくて、

企業側の公開してる動作保証温度の話

なんだけどそこ解ってるか?お前は説明書も読まないし情報リテラシーも無いんだな。
お前は動作保証外の使用をして粋がってるだけだぞ?
0559底名無し沼さん2019/02/25(月) 23:14:17.57ID:8RPqvAWz
980 名前:ぬっし (アウアウカー Saab-c56h) [age] :2018/10/03(水) 01:46:38.89 ID:0ZQDa9lfa
シー・シェパードもピースボートもネットの話するなってネットで言ってるバカの話も、
結局情報を聞いてどう「選択する」かは受け手に責任があるわけだよね。
情報リテラシーって奴だよ。
0560底名無し沼さん2019/02/25(月) 23:15:49.34ID:+zskYJVf
論より証拠
実際にやってみただけ
0561底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.122.113 [上級国民]])2019/02/25(月) 23:26:16.67ID:cSuNSvzKa
>>560
まともに説明書も読めてないのにまともな試験が出きるとでも?
悪いがそんな信頼できない物は雪山での使用には値しない。
つまり、使えないんだよ。
0562底名無し沼さん2019/02/25(月) 23:29:29.76ID:2W55ZGCu
203 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/21(木) 17:58:35.97 ID:Q0RBB9Tj0
>>192
なんの事はない、あんたは自分がやられた指導を盲目的にそのまま押し付けてるだけだ。
新しい馴染んで無い靴を買わされて、山ではなく自分の足を見ながら歩いて、ロッド(英語)の使い方まで五月蝿く言われて、これぐらいできなきゃ「潔く諦めてください」と言われる。
こんなものが面白い登山だと言うのか?
これで初心者が楽しく登山が始められると思っているなら気が狂ってるとしか思えない。
結局あんたは初心者の意欲を奪っているにすぎないよ。
0563底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.126.153 [上級国民]])2019/02/26(火) 00:00:00.66ID:wjfJVlfia
君は愚かだなあ。
0564底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/26(火) 00:26:26.37ID:5DiZRuTM0
>>539
>自分は電工二種待ちです
>>518間違ってるじゃないですか
他にも間違いはあります
電工二種待ちだと電池やLEDの特性に精通しているのでしょうか?
レス内容がニワカ知識丸出しで余りにもお粗末なのですが

>これだけでギアオタの雪山エアプなのがわかる
あなたの雪山経験は具体的にどのようなものでしょうか?
>当たり前だがマイナス10度になれば液晶もボタン電池も使えなくなる。
>そこから先が肝心な気温なのに全く使えねーな。
こんな事をおっしゃっておりますがマイナス10度以下で電池が冷え切るような山行とはいつどこでどのような時の事でしょう?
全てとは言いませんが、2〜3例示して下さい
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 8be5-6FaJ [153.210.78.77])2019/02/26(火) 00:35:33.81ID:KqZpchPZ0
>>556
ありがとうございます
アウトレットで買ってみます
0566底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.136.230 [上級国民]])2019/02/26(火) 03:31:53.80ID:BnKs7HCoa
>>564
同じなんて誰も言ってないぞ。
←も解らないお前の頭の中の話だろ。

大体実験も、狂っているが表示はされてる。これは誤魔化してるが操作は出来ないようだなぁ?これはね君、使えないんだよ。
0567底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.131.177 [上級国民]])2019/02/26(火) 03:57:47.60ID:EJHm2EJHa
今温度がかろうじて表示されている。

これは今は壊れていないが、液晶が損傷する可能性のある負荷をかけ続けていると言う事なんだよ。
メーカーもバカじゃない。マイナス十度迄と書かれているのはつまり液晶やら他の機械部分がメーカーの実験では温度変化によって損傷したり使用不能になったことを示している。

そもそも実験者は機械を操作していないようだね。多分まともに動くなかったんだろう。

それとただ冷やすのではなく、冷した後にちゃんと室温に戻したり高温に晒したりを何度も繰り返さないと、
満足に使えるとは認められないね。
今は、今日寝なかったから明日も寝なくていいと言っているような物だな。
「使える」と太鼓判押すのは損傷するまで繰り返し目的の氷点下の気温からすぐに常温高温に戻したりぬるま湯につけたりを繰り返して初めてメーカーの追試験になったと言えるだろう。

さあ壊れるまで温度を入れ換えるんだ。どれだけの回数で液晶が壊れたかちゃんと報告してくれよ?高温は三十度な。道では外気温がマイナス20でも、気密性の高い屋内は三十度位にしてあるからな。
そこまでやって初めて「使える」か判断してやろう。
0568底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.128.251 [上級国民]])2019/02/26(火) 04:12:27.25ID:LejhUEHRa
お前が氷点下でも(恒久的)に使えると言うのならちゃーんと
https://kikakurui.com/c6/C60068-2-1-2010-01.html
等の規格に乗っ取って試験して初めて恒久的に使用できるというんだな?
メーカーはこう言う試験を行ってから数字を出してるんだよ。

お前のは(壊れるまで)使えるなんだよ。
まあ、お前は愚かだからこの違いは解らんだろうな。
0569底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.136.226 [上級国民]])2019/02/26(火) 04:17:12.37ID:Pw/sSewYa
マイナス三十度からプラス三十度の気温変化なんて真冬の帯広や真夏の冷凍倉庫ならざらにあるからな?
(恒久的)に使えると言うのならちゃんとやれよ?試験と言うのはそう言う物だ。
勿論お前の(壊れるまで)使えるは、登山者として使えるとは認められません。
0570底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.120.41 [上級国民]])2019/02/26(火) 04:28:47.50ID:i24/PM0Da
このレベルの安全意識で山屋などとよく言えたものだ。紙と温度計とコンパスから出直したまえ。
0571底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.125.135 [上級国民]])2019/02/26(火) 04:48:16.61ID:gXwyUz/ma
ママママイマイ
0572宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.17])2019/02/26(火) 09:46:17.60ID:ZCH6QKWGM
さっきストッカーのラドウェザーを見たら、右上にある時計も読み取れる程度に薄く表示されてた、左下の温度はギリギリ読める程度で-29度を指していた
真ん中の表示は完全に消えてたね
ボタン操作にもちゃんと反応している
常温で10分程度経って温度表示は-10度、液晶表示は完全復活、コンパスは正常に作動
気圧は高いと思う、そのせいか標高は-50m(笑)を表示

以上でボタン型リチウム電池を使用した小型電子機器の低温作動テストの終了

氷点下で電子機器は使えない(キリッ
氷点下で液晶は使えない(キリッ
そうでも無いみたい(笑)
0573底名無し沼さん2019/02/26(火) 10:01:31.19ID:q2J9IfLJ

面白い実験でした
なかなかマイナス30は作れないので
0574底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.137.34 [上級国民]])2019/02/26(火) 10:14:09.94ID:0x4USIDXa
>>572
不具合出まくりで満足に使えてないじゃん。それは使えるとは言わない。
実際にマイナス十度がしきい値だな。
0575底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.134.139 [上級国民]])2019/02/26(火) 10:18:16.09ID:pjr7ieF4a
当たり前だが、物は劣化する。
液晶は弱い。すぐがらくたになるだろうな。
0576宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.17])2019/02/26(火) 10:26:44.06ID:ZCH6QKWGM
自然環境と違って冷凍庫内の気圧だからな
そりゃ低温のせいで不具合が出た訳じゃ無いと考える方が自然だね
高度は気圧から算出してたはずだから狂いが出るのは当たり前
同じ低温でも自然状況下で使えばそれなりに正確な数値を出すとは思うけどね
昨日の実験を踏まえた上で-15度くらいまでは液晶も機器も正常に作動する考えるのが妥当
0577底名無し沼さん (スププ Sd33-F5en [49.98.54.102])2019/02/26(火) 11:51:41.57ID:8uPaEidQd
>>555
相手にすんな鬱陶しい
0578底名無し沼さん (ワッチョイ fbd7-fRYm [111.234.229.8])2019/02/26(火) 12:34:21.25ID:5DiZRuTM0
>>566
同じと言ってるじゃないですか
>>505
>リチウムイオン充電池と使用温度が同じエネループニッケル充電池を使って
0579底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.97 [上級国民]])2019/02/26(火) 16:01:52.96ID:5gng5X8Oa
>>578
君に国語能力は期待してないから
0580底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.123.133 [上級国民]])2019/02/26(火) 16:08:02.92ID:sgpK53eNa
アルカリと比べて使用温度がってのが理解できないんだろう。これは文盲だな。
0581底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.136.90 [上級国民]])2019/02/26(火) 16:47:44.39ID:1Nl52bYMa
良い加減ギアをまともに運用するって意識が欠如したバカと国語能力も認識能力が欠如したアスペの相手するのも飽きてきたな。
0582底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.138.90 [上級国民]])2019/02/26(火) 16:50:03.33ID:et4L9iK8a
おっとっと、国語能力と基本的なコミュニケーション能力と認識能力とが欠落した哀れなアスペ患者と正確に言わないとな
0583底名無し沼さん (スププ Sd33-jdxd [49.98.53.100])2019/02/26(火) 17:38:39.35ID:PWJfWCNvd
おいアフリカ主。
モンベルはロッドと呼んでねえぞ。
トレッキングポールだからなw
0584底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.144.238])2019/02/26(火) 17:47:45.68ID:cVju3s5oa
肝心のジップオーゲージの精度もどうだろうねえ
説明書に測定精度書いてる?
0585宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.61])2019/02/26(火) 18:26:21.32ID:uZmUhpbPM
モンベルだけに限った話じゃないけどああいう小さい気温計やコンパスは結構いい加減だし使いにくいってのはある
それに登山中に気温なんか普通は見ないからね、頂上とかで一息入れた時に、寒いな〜何度だろ?って感じで確かめる
山頂標識に誰かが付けた温度計があったりするからそれで確かめるって人が多いんじゃないかな?
ゲージに付いてるコンパスはかなり精度が悪いから、いざという時とか山頂がガスって富士山どっちだって探したりする時はみんな今はスマホ使ったりするんじゃねーの?
まあジップオーゲージなんてザックのアクセサリー程度に考えとけばいい
あんなもん付けてる山屋は今どきいない、みんなGPSの高い機材を使ってるね、俺は持ってないけどw
0586底名無し沼さん (スフッ Sd33-5Ibu [49.104.27.215])2019/02/26(火) 18:40:42.59ID:6oLQldAjd
アルコールの温度計はだいたいしかわからんよ
0587底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-saOq [182.251.121.47 [上級国民]])2019/02/26(火) 18:58:36.95ID:Ob0JZ1xha
>>585
ハイ知ったか乙
0588底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-aOmx [182.251.144.238])2019/02/26(火) 19:03:32.58ID:cVju3s5oa
>>587
ジップオーゲージの測定精度教えてくださいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています