モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
ttp://www.montbell.jp/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/
次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part121
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548496686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311 ◆DQQLxZQQx6 (アウアウウー Sa9d-Vd0N [106.130.55.34])
2019/02/22(金) 21:58:03.80ID:8TLYBzSKa世の中はポッケなど要らんっっっって訳か?んあ?
まぁ、女だけはポッケ要るのかよ
やれやれだぜ
0312宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.252])
2019/02/22(金) 22:03:08.25ID:Xg3uoRCMMあーゴメン
嫁のモンベルは多分100均の電池だと思うけど新品だよ
なんせ何年も使ってないからなのか発見した時に点かなかっ
0313底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 22:10:32.94ID:8PMMSI/r0いや、どちらもさ。その100均の電池で同じ温度でもオーライトが動いたなら内部の機械部分がより体感性能が高いと言うこと。
少ない電圧でも点灯性能が維持されると言うことになる。
付かなければ電池を揃えてやり直しだよ。
0314底名無し沼さん (スププ Sd33-gBZF [49.98.62.107])
2019/02/22(金) 22:12:18.19ID:YUXCboA6d0315底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 22:16:33.47ID:8PMMSI/r0オーライトに何かしら電池を暖める機能がなければ同じく電池が低温で止まってしまうはずだ。
その停止温度の差が機械自体の性能の差、少ない電圧でも稼働する性能の差になる。
0316底名無し沼さん (ワッチョイ f93d-5GpB [118.240.22.248])
2019/02/22(金) 22:26:31.01ID:JEVjgwTs00317宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.225.210])
2019/02/22(金) 22:27:36.34ID:es+HawZiMオーライトはまだ点灯してる
冷凍庫内の温度は変わらず-28度
冷凍ストッカーは外にあるから今日はもうレポートしない
けどオーライトは入れっぱなしだから明日の朝にまた報告するよ
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 22:32:50.91ID:8PMMSI/r0うんだから100均の電池で点灯するか試してって
0319底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-OOXl [111.239.106.154])
2019/02/22(金) 22:34:11.72ID:gVLu6UXEaてっきりどっかの会社が作ってる物を各メーカーがOEMしてるんだと思ってた
0320底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 22:37:33.44ID:8PMMSI/r0冷えた電池を入れ換えるなんてとても簡単なことなのに
0321宮脇庭 (ワッチョイ 2b4a-TnGD [113.41.108.165])
2019/02/22(金) 22:42:28.73ID:qNZAXlQ00オーライトは充電式リチウムイオン電池で買って4ヶ月で充電は4回したくらいのほぼ新品だね
0322底名無し沼さん (スフッ Sd33-gBZF [49.106.216.16])
2019/02/22(金) 22:44:01.63ID:yF1q6Hxtd低温下での電池の実験だったのか?
0323底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 22:45:18.00ID:8PMMSI/r0それだと良いやつなら低温でマイナス20度でも動くんだよね。
同じ環境でやるならその電池をモンベルのに入れないとさ?
0324底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 22:46:51.18ID:8PMMSI/r0それなら電池の条件は同じにしないとさ。
100均の電池と比べるなんて論外。
電池の電圧が低温時に下がるなんて常識だからな。
0325底名無し沼さん (スフッ Sd33-gBZF [49.106.216.16])
2019/02/22(金) 22:49:11.78ID:yF1q6Hxtd0326底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 23:01:34.75ID:8PMMSI/r00327宮脇庭 (ワッチョイ 2b4a-iXpW [113.41.108.165])
2019/02/22(金) 23:14:35.66ID:qNZAXlQ00それもリクエストがあるならやってみようか?
結果は知れてると思うけどね
リチウムイオンはイオンが反応しなくなると使えないとか論理を言ってたロッドマン君の為にもね(笑)
0328底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 23:31:34.52ID:8PMMSI/r0いや別にやりたくないなら寝たら?
俺はその実験で重要なのは電池ですと指摘しただけなんだが?
それとリチウムイオン電池の電圧の話はスマホの事だぞ。あれは電圧が一定まで下がると起動しなくなるからな。
あんたのその実験では電圧が下がってもLEDなら問題ないと言うのが解ったな。
それにしても結果が見えてると言うのはやぶさかではないな。本当は電池の差を隠匿してモンベルの製品のネガティブキャンペーンをしたいだけじゃないだろうね?
0329底名無し沼さん
2019/02/22(金) 23:33:00.96ID:yF1q6Hxt275 名前:宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.173]) [sage] :2019/02/22(金) 18:26:24.67 ID:BLj5xBCtM
ヘッデンはどうなんだろ?
-10度の中を歩いて使った事が無い、山小屋やテントから出てきて少しだけ使うとかなら使えるけどこれは当たり前
モンベルのヘッデンは防水じゃないしショボいから-5度の中を歩いてると消えそうな気がする
ちなみに俺はオーライトのヘッデンを使ってる、こないだ最新式のを買い足したけど防水IPX8だから凍りつこうが川に落とそうがへっちゃら
277 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/22(金) 18:41:17.67 ID:8PMMSI/r0
>>275
電池による。
ただし容量は減るよ。
更にリチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。
0330底名無し沼さん
2019/02/22(金) 23:36:33.24ID:l4TkiJfn読み方:やぶさかではない
形容動詞「吝か(である)」の否定形で、多くの場合「やりたい」というおおむね積極的な意思を示す表現。
0331底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/22(金) 23:37:49.37ID:8PMMSI/r0勿論リチウムイオンも電圧が減るよ。しかし普通の電池ほどではないんだな
0332宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.238])
2019/02/23(土) 09:54:10.73ID:ZoGWa9smM今さっき冷凍庫を開けたらなんとそのまま生きてました
すぐにトイレに入って真っ暗の中で明るさを確かめたけど電圧が下がった様には感じなかった
事実は教科書より奇なり
これが充電式リチウムイオンの現実でありクオリティの高い製品の信頼性という事だろう
モンベルのヘッデンにエネループを使えば同じ実験をすれば製品本体のクオリティが解る、けどモンベルのヘッデンはLEDじゃなく電球だからな、そこの違いで使えなくなるかもしれんね
ラドウェザーに話は戻るがボタン式リチウムイオン電池が低温にどれだけ耐えられるか、それと液晶がどれほどの低温に耐えられるかだろう
現実に-5度の表示は一応したからね、氷点下では使えないという教科書通りの意見は正確では無いね
0333底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:21:46.08ID:XYBVDeCq0んーつまりあなたはモンベルスレに何を?
LEDですらない電球(これも初出だね)のライトに100均の電池を入れてなんの話がしたい?
0335宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.238])
2019/02/23(土) 10:32:28.02ID:ZoGWa9smMん?普通の事だが?
衣類に関しては他社製品と比較したりしてスペックの話をよくしてるだろ?
ギアに関してやっちゃいけないのかな?
まあそれと経験を伴わない知識で語るロッドマン君に論より証拠という事を教えてあげたいってのもあるね
やっぱなんでも実際に経験する、やってみるってのは大事なんだよって事を伝えたい
0336底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:33:05.41ID:XYBVDeCq0電球である。
電池が100均の安物である。
この二点を隠して実験をしている。
比べ物にならないのは当たり前の話だ。
しかも比較対照は最新の充電式大容量のオーライトの製品であり、そもそも比較にならない。
何が小説よりも奇なりだ?
そもそもその製品が冷蔵庫に入れた程度で止まっていてはお話にならないのだ。
他社の自慢話はよそでやってくれ。迷惑だ。ここはモンベルスレなんだよ。比較したいなら同じようなリチャージャブル パワーヘッドランプを並べて一緒に冷凍室に放り込むんだな。
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124739
0337底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:36:46.71ID:XYBVDeCq0いや、それはあなたが新しい充電式ライトを自慢しに来ただけで、比較実験でもない単なる悪質なデマゴーグにすぎない。
あなたの頭の程度と人間性は良く解った。
あなたは信用できない。
0338底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:37:58.24ID:XYBVDeCq0違うよ、ぜんぜん違うよ。
0339底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 10:39:43.06ID:qzv5RbY5M0340底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:40:49.00ID:XYBVDeCq0鶏ガラはダサいは事実だろ。
向こうのスレでもその通りと言われたが?
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 2b0d-bAbS [49.253.13.178])
2019/02/23(土) 10:43:40.17ID:0B5ttERC0まずはそこから始めようか?
0342底名無し沼さん
2019/02/23(土) 10:44:14.27ID:KwIADBbh483 名前:城山マイマイ [sage] :2019/02/05(火) 01:42:13.45
>>479
>>480
とりあえず君の名前はモエレババアで良いマイマイ?
渤海飯店でも良いマイマイよ。
484 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-0/MA [115.30.175.143]) [sage] :2019/02/05(火) 02:00:47.06 ID:EV+ilbde0
>>483
東区民なんて嘘。こいつは山に登ったこともない愛媛県松山市のメンヘラストーカーの白川だよ。
0343宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.238])
2019/02/23(土) 10:46:25.06ID:ZoGWa9smM安心しろ俺は今ドンキーの帰りだよ
エネループ単4電池買ってきたところ、3210円なり
これで早速モンベルヘッデンのテストをする
旧型のヘッデンしか持ってない人は雪山行くときに参考にしてくれ
0344底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:47:42.80ID:XYBVDeCq0だから電球だろ?それ。
0345底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 10:49:27.14ID:qzv5RbY5Mヘッデン持ってるだろ?実験してあげなよ
0346底名無し沼さん
2019/02/23(土) 10:51:06.66ID:0rEzlqPB0347底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:51:17.37ID:XYBVDeCq0向こうがリチウムイオンならこちらもリチウムイオン電池じゃないといかんなー
0348底名無し沼さん
2019/02/23(土) 10:53:21.61ID:VL9ttuwj0349底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:54:53.58ID:XYBVDeCq0このおっさんは実験のふりをしてこのスレに喧嘩吹っ掛けに来ただけだぞ。見れば解る。まともな実験じゃなければSTAP細胞なんていくらでも捏造出来ただろうが
0350底名無し沼さん
2019/02/23(土) 10:58:08.77ID:Y5TXNG0p0351底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 10:58:32.12ID:XYBVDeCq0俺が持ってるのはこれだな。山用なんだから当たり前に使える
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp_fo.php?product_id=1124586
0352底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:00:00.62ID:XYBVDeCq0君はバカだな。本当にバカだな。
実験とは仮説を証明するためにやるのであって納得するためにあるのではない。このおっさんのは単に自己満足にすぎない。
0354底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 11:02:22.06ID:qzv5RbY5M俺はPETZLだし家庭用冷蔵庫しかないから無理だけど
0356宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.106])
2019/02/23(土) 11:13:25.01ID:FifXdAYCM俺は自己満足でやっている、なんせ楽しいからな(笑)
けどロッドマン君の言った
電池やデジタルは氷点下で使えない
という仮説を実験によって覆したからちゃんとした実験だろう
俺は持ってる範囲の道具で実験をするだけ、今さらモンベルのLEDヘッデンなんぞ要らないから買わない
エネループは他に用途があるから買ってきただけ
まあロッドマン君はケチつけるけど、俺の実験を楽しんでくれてる人もいるかもしれないだろ?
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:13:45.54ID:XYBVDeCq0>>355
あからさまな不備を指摘するのにそんな必要はない。
0358底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:16:21.64ID:vvZZw0x4ロッド(英語)マン松井君
0359底名無し沼さん (スフッ Sd33-GQbn [49.104.24.95 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:18:51.45ID:iefr5BHpd0360底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:18:55.14ID:XYBVDeCq0俺は普通のリチウムイオン電池の話と普通の液晶の話をしたのであって、低体温時でも動くオーライトの高電圧の専用リチウムイオン電池の話などしてないぞ。
0361底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 11:19:45.22ID:qzv5RbY5Mそれじゃあ実際に実験した人がいるんだし古い電球タイプで電池が平等じゃないとしてもモンベルヘッデンが点かなくなったのは明らかな事実なんだし納得しろよ
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:23:07.01ID:XYBVDeCq0こいつも言っているが、これは比較実験ではない。これでモンベルは劣っているなどと言われる筋合いはない。
0363底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:24:07.08ID:oYKnj5QK100均の新品電池を使った豆球のモンベルのヘッデンは低温に弱い
RCR123Aを使ったオーライトは低温に強い
それ以外の何だ?
0364底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 11:25:05.36ID:qzv5RbY5M筋合いはないってお前はモンベルのなんなんだよ
0365底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:26:55.72ID:rj9uAsfb0366底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 11:27:29.10ID:qzv5RbY5Mこいつは自身のミスは絶対認めないし謝るなんてせずに自分の意見を曲げながらもゴリ押すしかできない
日常生活でも友達いなくて自撮りを5ちゃんに貼りそうな性格してるわ
0367底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:29:45.25ID:txAzZsGP何かヤバい事でも書き込んだのか?
ロッド(英語)マン松井君
0368底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:34:26.22ID:XYBVDeCq0オーライトは充電式のリチウムイオン電池の電圧を物凄く上げて(その代わり容量は小さい)極低温での電圧の低下に対応している。
つまりこれはあくまでオーライトの電池が凄位はなしなのである。
つまりこれは、
LEDと電球、1本千二百円する専用電池と100均の電池の比較にすぎない。
勿論オーライトの電池優れているのは言うまでも無いぞ。電圧が3ボルトもあるなら低温時にも容量は減ってもちゃんと動くだろう。
0369宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.225.106])
2019/02/23(土) 11:34:56.14ID:FifXdAYCM4時間もかかるんだなw
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:35:35.23ID:XYBVDeCq0プロは安定しないらしいぞ。普通のかったか?
0371底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 11:35:44.48ID:qzv5RbY5M0372底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:36:39.05ID:HHXoCe/b275 名前:宮脇庭 (アウアウクー MM45-TnGD [36.11.224.173]) [sage] :2019/02/22(金) 18:26:24.67 ID:BLj5xBCtM
ヘッデンはどうなんだろ?
-10度の中を歩いて使った事が無い、山小屋やテントから出てきて少しだけ使うとかなら使えるけどこれは当たり前
モンベルのヘッデンは防水じゃないしショボいから-5度の中を歩いてると消えそうな気がする
ちなみに俺はオーライトのヘッデンを使ってる、こないだ最新式のを買い足したけど防水IPX8だから凍りつこうが川に落とそうがへっちゃら
277 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]]) [sage] :2019/02/22(金) 18:41:17.67 ID:8PMMSI/r0
>>275
電池による。
ただし容量は減るよ。
更にリチウムイオンはイオンが反応しなくなり動かなくなる。
だろ
0374底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:38:11.88ID:XYBVDeCq0実際にそういう現象が起こるから電圧上げてるんだよ?話解る?
0375底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:40:39.41ID:LFCP5YJM0376底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:42:31.41ID:zCQtj4QC0377底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:46:02.69ID:XYBVDeCq0ひとつ650mAhしかないのか、充電サイクルも500(多分実際にはかなり少ない)。
となると極低温ではともかく、普段使うには不便だな。
0378底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:48:11.78ID:XYBVDeCq0そう、スマホのだとすぐ動かなくなるし、ボタン電池だともうまともに動かない。
これは無理やり下がるはずの電圧をあげている、
0379底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:50:34.85ID:fwNj1KkYしかもレスした時は条件変えた事を何も言わずに、後出しで「あれはスマホの話だ」って
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:51:12.17ID:XYBVDeCq0電池の話だぞ?バカか?
0381底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:53:02.21ID:gIUQ0DoR科学実験の論文くらい書いた事はあるんだろ?
査読してやるから、サマリーで良いから出せよ
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:56:19.92ID:XYBVDeCq0リチウムイオンもニッカドも低温時に電圧が下がりやがて使えなくなる。
オーライトのライトもそれを電圧を大幅にあげることによってカバーしているがそれにはコストと容量低下が伴う。
つまり、極低温では電子温度計など役に立たない。と言う事実に変わりはない。
0383底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:57:41.52ID:sRPuKh940384底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:59:12.33ID:7itTpS0P0385底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 11:59:17.97ID:XYBVDeCq0そもそもこの実験はおっさんのオーライト電池の自慢話であって、何かの比較実験ではない。
反証するための実験など不要だ。
0386底名無し沼さん
2019/02/23(土) 11:59:56.86ID:KE4CYtWd0387底名無し沼さん (アウアウクー MM45-OOXl [36.11.225.156])
2019/02/23(土) 12:02:22.28ID:qzv5RbY5Mボロが出て馬鹿がバレるだけなんだから
0388底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:02:51.17ID:nogAAuY90389底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-nbQA [223.218.142.83])
2019/02/23(土) 12:03:20.04ID:H28aVjv/00390底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:03:25.27ID:h2eSN8w9ドヤァw
0391底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:04:22.81ID:tz9FKxxR0392底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:07:57.32ID:XYBVDeCq0オーライトの極低温専用電池と100均の電池の性能の差を、
オーライトランプとモンベルランプの性能の差だと、
ミスリードさせようとしているところだ。
事実おっさんは、
これは自己満足であるとミスリードを起こしかねない比較実験であることを否定している。だからこの指摘はこれで終わりだ。
そしてオーライトのリチウムイオン電池は凄いと自分は納得した。
納得するのが実験の目的なら既に終わっている。意味のない実験は不要だ。
更に電子温度計もマイナス5度で止まったそうだから、やはり専用の温度計も低温には弱いということもわかった。
実験と言うからには導き出された結果を正しく評価すれば良い、それがサイエンスと言うものだ。
0393底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:09:25.57ID:THBan6aU穴だらけで笑える
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:10:18.26ID:XYBVDeCq0では穴を指摘なさい
0395底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:16:19.54ID:RmOk/t6A>ミスリードを起こしかねない比較実験である事を否定
否定してんなら良いじゃん
納得は実験の目的では無い
実験に使った電子温度計は専用と書いてるが、低温専用とミスリードさせるつもりか
導き出された結果を正しく評価しているとは思えない
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:19:56.92ID:XYBVDeCq0後、電池やデジタル機器が低温では、使用に適しないと言う事はあなたが証明している。
アルカリ電池も電子体温計もマイナス5度程度で止まっている。我々が行くのはその程度のヌルい温度のところではないからな。
私なら低温で使える温度計を携帯する。5度位で動かなくなるなんてとてもとても使えやしないよ。
0398底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:24:06.82ID:6HRpheyk0399宮脇庭 (アウアウクー MM45-mVZY [36.11.224.229])
2019/02/23(土) 12:25:58.15ID:p7znO/vXM今はエネループ充電中で、これからやるのはモンベルの旧式ではあるがヘッデンの極低温下での動作テスト
これで同じ様に点灯し続けるなら多くの人がエネループを使う事を選択すると思う
俺みたいに100均かどうかも解らない電池を使ってる人もいるかもしれないしね
朝、冷凍庫の温度は-30度だった、ここまで条件で山登りをする人はここにはいない
今は充電が完了するまでモンベルヘッデンを家庭用の冷凍庫に入れてテストしている、庫内温度は-10程度
これで消える様だと安い電池は使えないという結果が出るね
同じ様にエネループでも家庭用冷凍庫と業務用ストッカーでテストしてみる
これはエネループの信用性を確かめる実験だな
0400底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:27:22.48ID:XYBVDeCq0バカかな?
ラドウェザーの電子温度計はアウトドア用品のスタンダードなのにマイナス5度で止まるんだぞ?
アウトドア用品なのにその程度で止まってどうするんだ。
http://lad-weather.com/jp/index.html
温度計は自分ならアナログでマイナスの大きく計れるものを買うよ!
0401底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:28:04.87ID:vkuxknep0402底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:29:05.51ID:XYBVDeCq0これなら正しい。中々マイナス30度なんて作れないから期待する!
0403底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:29:51.76ID:DPtXxnXV0404底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:31:05.54ID:6MZtZu7z散々同じ電池を使えと喚いて来たんだから
モンベルにもRCR123Aを使わないとw
0405底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:31:31.39ID:hPia8Rcc0406底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:32:44.47ID:XYBVDeCq0はあ、札幌だと室温だよ?
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:34:24.01ID:XYBVDeCq0これは公称マイナス20度まで使用可能なエネループの使用試験だろ。正しいだろ。
0408底名無し沼さん
2019/02/23(土) 12:35:32.04ID:J6MRISiS0409底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:36:21.21ID:XYBVDeCq00410底名無し沼さん (ワッチョイ 539e-saOq [115.30.175.143 [上級国民]])
2019/02/23(土) 12:36:58.36ID:XYBVDeCq0君は説明書すら読まない人だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています