愛用のストーブ・バーナーは?91Fire目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウカー Saff-OPyP)
2019/02/12(火) 05:36:34.79ID:6rnTaCsBa自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。
※使い切る前に次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愛用のストーブ・バーナーは?90Fire目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540001578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0573底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-GbmG)
2019/04/07(日) 20:33:24.70ID:VqTSpeJMpあ、なるほど、大規模災害時に互換性がないと不便なだけでなくて、なまじ使えて、しかし使っているとパッキングが傷んでガスが漏れて爆発したりしたら危険だから、囲い込みのセコい小細工を止めろってなもんか。
なら、純正n組み合わせ以外はメーカーは保証はしないだけということで良いな。
規格が杜撰な粗製乱造品で、使うこと自体危険な物もありうるのは別論。
0574底名無し沼さん (ワントンキン MMd2-v0Ud)
2019/04/07(日) 20:33:42.29ID:wXn1zA+dMだから、そのたわんでいる写真を見せてくれよ
持ってないから想像で話すしかないもんな
0575底名無し沼さん (ワッチョイ 61ed-4IYT)
2019/04/07(日) 20:43:30.93ID:RxrZrkDe0五徳は少し傾斜あれば滑るけど、バーナーパッド使ったり水平取るしか無いでしょ。基本は小さめ鍋が無難だし。
今度出るフュージョンではなく、301を注文してみたから楽しみ。
0576底名無し沼さん (ワッチョイ 9170-Ta0h)
2019/04/07(日) 21:15:56.34ID:CIbHe8mT0CB缶の場合は横置きの缶自体が土台の一部になるから
三本足でも不安定ということはないな
0577底名無し沼さん (ワッチョイ fea7-Sitc)
2019/04/07(日) 23:52:30.46ID:sj/vZ0mZ0変にソト推しがいるな。
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 7ebc-v0Ud)
2019/04/07(日) 23:59:45.20ID:EA9DBBE80>>576みたいな、無理のありすぎる擁護で正当化していることが分かっただけ。
0579底名無し沼さん (アークセー Sx91-Agsb)
2019/04/08(月) 00:07:00.15ID:0dcU5DVHxで、僕の持ってる物が最高って趣味系これしか持ってないから一押しのパターンかな
いろいろ買ってると信者みたいな表現はしなくなるんだけどなぁ
0580底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ghf9)
2019/04/08(月) 00:28:42.82ID:QMaHPCPua山はSOTOのウィンドマスター
0581底名無し沼さん (ワッチョイ 91e9-c04X)
2019/04/08(月) 00:38:39.12ID:Y6mpvF3o0あと寒い時の火力低下は?
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 8d25-BZhk)
2019/04/08(月) 01:23:10.17ID:yWe1lvxC00583底名無し沼さん (オッペケ Sr91-cE/Y)
2019/04/08(月) 02:42:59.89ID:WfNTi7etrフェザーは冬場が多い、CB缶はカセットフーしかまだないWww
家で主にすき焼きとか。
0584底名無し沼さん (オッペケ Sr91-cE/Y)
2019/04/08(月) 02:55:49.97ID:WfNTi7etr昔はスノピはあこがれだったが最近は高級キャンパーの持ち物みたいだし、スノピはうちには何もないなあ。実用で選んでる、オーリックはちょっと重くてあとあと失敗にきづいた。
まあ、ずいぶん使ったからしゃーない。
0585底名無し沼さん (ワッチョイ 7dcb-yJ3O)
2019/04/08(月) 06:48:48.31ID:FGLoBv2g0馬鹿みたい
0586底名無し沼さん (ワッチョイ a116-GbmG)
2019/04/08(月) 06:56:11.19ID:oWUFOPUv0全然違う格好のに同じ数字を使ってやんの。
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 6101-NhG/)
2019/04/08(月) 07:13:15.86ID:A446ut3K0その辺はボンベ次第でどうとでもなるな
後は風防も
素で使うならどっこいどっこい
0588底名無し沼さん (スッップ Sda2-Gvka)
2019/04/08(月) 07:20:55.46ID:MpEzxHPDd0589底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-Z9cd)
2019/04/08(月) 07:24:42.85ID:mlnOHNisa収納がコンパクト
ストーブ自体はスターがやってくれないけどw
0590底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-6YL/)
2019/04/08(月) 09:23:18.10ID:P1BSvQWC0俺は114だけど名機だと思うわ
必要にして十分 足るを知る大人のストーブ
予備でふたつ買ったのは114だけだw
0592底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-e49e)
2019/04/08(月) 12:18:35.28ID:vmkrD9gRa0593底名無し沼さん (アークセー Sx91-Agsb)
2019/04/08(月) 12:25:14.39ID:0dcU5DVHxあと用途ファミキャンハイキング登山
季節、移動手段も書きや
0594底名無し沼さん (スップ Sd02-4y/H)
2019/04/08(月) 12:55:34.29ID:T6VPND0kdゆるキャンのことなんだろうけど、放送よりずっと以前から全く同じ争いが続いてるじゃんか
0595底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-fBaP)
2019/04/08(月) 13:00:05.44ID:uVrwS6uqaGIストーブはバイクのお供に一番気に入ってるんだけど、音の割に火力がなぁ…
0596底名無し沼さん (ワッチョイ 6101-NhG/)
2019/04/08(月) 13:03:18.74ID:A446ut3K0風防なんて天ぷらガードが最強
どんな形にもなるし軽い
ボンベも囲えれば温められるしな
0597底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-e49e)
2019/04/08(月) 14:31:19.58ID:vmkrD9gRaすまんCB缶ですね
夫婦の軽登山でおそらくコーヒーとかインスタント麺くらいで冬は基本やらない
正直そこまで高頻度で行けるとは思わない
最初はジェットボイルも考えたけど、どちらかというと半分は停電とかガス断を想定した防災用品として置いときたいという意向があるので、汎用性高くて家でも使いやすいCB缶用かなあ?と考えてみた
0598底名無し沼さん (スッップ Sda2-Ta0h)
2019/04/08(月) 14:37:36.21ID:3+IhVoU+dコーヒーとかラーメン作るくらいなら、分離型じゃなくて一体型の方が便利だよ。
両方持ってるけど、使うのは圧倒的に一体型の方が多い。
あとは、SOTOでもイワタニでもお好きな方を。
0599底名無し沼さん (ワッチョイ 6101-NhG/)
2019/04/08(月) 15:18:53.12ID:A446ut3K0登山するなら軽くてコンパクトなのがイイよ
Jrか今度出るST330
0600底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-GbmG)
2019/04/08(月) 15:34:17.40ID:r3bn2OpCp登山だと気温と風の関係で、囲うかどうかで大違いなんだよね。
0601底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-GbmG)
2019/04/08(月) 15:40:40.99ID:r3bn2OpCp登山なら狭い設置面積で済む縦型(仮称)が絶対。
日帰りとか短期なら、割高だけどコンパクトボンベが楽。
非常時用に1人1セット持ってると煮炊きが早いし心強い。新潟の親子が持っていれば生き延びたかも知れない。まあ、あんな薄着じゃ怪しいけど。
0602底名無し沼さん (ワッチョイ a10b-Z9cd)
2019/04/08(月) 16:21:33.48ID:xkxIEsMV0GIストーブなつかしいwww
ふたつ持ってるよ、引っ張り出してみよう
>>589
オプティマスの風防持ってるけど夏山だけかな、コッヘルに重ねてすっきり収納が魅力の見た目重視タイプw
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 062b-vGX+)
2019/04/08(月) 17:23:04.31ID:4o/jexr100605底名無し沼さん (ワッチョイ a112-k8NZ)
2019/04/08(月) 21:34:37.03ID:2ESlvFwh00606底名無し沼さん (スプッッ Sda2-MXJe)
2019/04/09(火) 02:29:24.70ID:Pky4wgh5d0607底名無し沼さん (ワッチョイ 6925-ItgS)
2019/04/09(火) 12:53:02.97ID:RCgwe7QA0st-310はとろ火の時に安定するのがいいな
米炊く時はこっち使ってる
イワタニの方がスタッキングはしやすい
0608底名無し沼さん (スッップ Sda2-fNzx)
2019/04/09(火) 15:43:42.54ID:Qo6M0cbNdどこでもイワタニ産なのかと思った。
0609底名無し沼さん (ワッチョイ 6101-NhG/)
2019/04/09(火) 16:19:59.07ID:4yzjJucB0( ゚Д゚)ホシィ
0611底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-Gyyu)
2019/04/09(火) 21:26:31.30ID:0FczBPg9aモンベルのライスクッカーでご飯炊いたりパスタ茹でたりカレー作ったりするならフュージョンがいいですか?
2℃とかでも使用します
0612底名無し沼さん (スフッ Sda2-XcwP)
2019/04/10(水) 00:01:33.60ID:RG4dHrpedCB缶じゃなきゃだめ?
じゃなかったら俺ならストームブレイカーにする。どうせなら。
0613底名無し沼さん (ワッチョイ 02a3-vGX+)
2019/04/10(水) 06:28:45.30ID:HjvU8WYM0室内や車内が臭くなるほどでは、全然無いんだけど
イワタニとかSOTOとか、日本製のはそんなこと無い
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 6101-NhG/)
2019/04/10(水) 07:03:45.43ID:vldYUO6W0イイと思うよ
キャンツーならCB缶はコンビニでも買えて便利だよね
0615底名無し沼さん (ササクッテロル Sp91-GbmG)
2019/04/10(水) 14:02:23.67ID:m6w3Ghq0pバルブ部分のバラツキのせいだろうね。
抜いた瞬間にちょっと漏れてかすかに臭うくらいはEPIやプリムスでもたまにあるけど、抜いてから漏れ続けているのかどうか?
密閉された屋内ではなくて、風で飛んで気がつかないことはない場所、開いた窓際とかで何回も抜き差しして、漏れ続けるかどうかチェックとか。
0617底名無し沼さん (ワッチョイ 010a-Tnac)
2019/04/10(水) 17:26:33.14ID:klpUtlO80>イワタニとかSOTOとか、日本製のはそんなこと無い
本当にそれは日本製か?
韓国製が結構混ざってるぞ。特にイワタニ。
充填した会社を確認した方が良い。
使い方に問題がないor未使用で漏れの可能性があるなら
メーカーか販売店に電話して交換してもらいなよ。
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 91d7-k8NZ)
2019/04/10(水) 17:29:31.60ID:7HzcSSwO00619底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-Sitc)
2019/04/10(水) 17:30:27.53ID:xfsC9FOia0623底名無し沼さん (ワッチョイ 010a-Tnac)
2019/04/10(水) 20:16:23.10ID:klpUtlO80http://kovea.com/product/maximum/
0624底名無し沼さん (アウアウカー Sa09-Sitc)
2019/04/10(水) 21:19:06.90ID:xfsC9FOia0627底名無し沼さん (ワッチョイ 82e5-LuUF)
2019/04/10(水) 22:04:08.76ID:PmD4ex2800628底名無し沼さん (ワッチョイ 46aa-fbwh)
2019/04/10(水) 22:21:23.49ID:lJiFcH2600629底名無し沼さん (ワッチョイ 7ebc-v0Ud)
2019/04/10(水) 23:38:23.13ID:p16Cex360いいんじゃね?
詐欺まがいの方法で「国産」なんて名乗ってる「韓国製」の商品というだけの話しで、何も問題なんてない。
韓国製である事に誇りを持つべき。
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba7-IAC2)
2019/04/11(木) 00:55:10.69ID:LvTmJhJj00631底名無し沼さん (オッペケ Sr85-U7rb)
2019/04/11(木) 01:39:12.72ID:SXnVCNChrJrバーナーは最近は国産となってる。
これ、トステムや島忠、好日山荘どこでも手に入るからAmazonなどで偽物掴まされるよりこれからシーズンで買いやすいと思うよ。
0632底名無し沼さん (ワッチョイ b3e6-bfxf)
2019/04/11(木) 07:27:15.68ID:Ivos6TbG00633底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-7i3i)
2019/04/11(木) 07:44:40.82ID:+Ic9g125a中国製って聞いたけど
0634底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-k8UG)
2019/04/11(木) 09:33:01.21ID:N9l+9xN1aノーブランドだけの印象
0635底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-bYjV)
2019/04/11(木) 09:48:25.84ID:BEkRk4Ewa0636底名無し沼さん (ブーイモ MM4d-EjgJ)
2019/04/11(木) 10:26:30.63ID:HGnj3SRPM0637底名無し沼さん (ワッチョイ 69cb-X4iM)
2019/04/11(木) 10:38:55.47ID:bQ+ISB8O00638底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-i5XZ)
2019/04/11(木) 11:47:30.99ID:BSG8gGeWMまずはEPI製という根拠を示そうね。
0639底名無し沼さん (スプッッ Sd63-t2YN)
2019/04/11(木) 12:31:17.30ID:j9BT5bdXdまだ123R持ってなくて欲しいんだけど
0640底名無し沼さん (オッペケ Sr85-U7rb)
2019/04/11(木) 12:37:15.57ID:SXnVCNChr0641底名無し沼さん (ワッチョイ d90b-7i3i)
2019/04/11(木) 12:38:24.84ID:JdU7Pm2y0ブログに書いてあるだけの都市伝説なんじゃない?
0642底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2f-QAgd)
2019/04/11(木) 12:56:40.28ID:HFWj42UB0んでプリムスの名に頼った寄りかかり経営か
さすが蛆
0643底名無し沼さん (アークセー Sx85-K0eQ)
2019/04/11(木) 12:59:01.44ID:PYpFpbrhx奥でと割とあるけど見分けるのは難しござると思ひます
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2f-QAgd)
2019/04/11(木) 13:10:54.72ID:HFWj42UB00645底名無し沼さん (ササクッテロル Sp85-30B0)
2019/04/11(木) 13:31:29.39ID:z3Mlay+apパッキングが共通なら助かるな。
それで思い出したけど、コッヘルに重ねて入れていて何だったか忘れていたカップが123R付属品だった。
竹の割り箸で汚れをこそげ落としたら、本体にMADE IN SWEDEN って彫ってあるけど、どうなのかね。
銀座好日で買った物。
0646底名無し沼さん (オッペケ Sr85-U7rb)
2019/04/11(木) 14:10:30.58ID:SXnVCNChr0647底名無し沼さん (ワッチョイ 69cb-X4iM)
2019/04/11(木) 18:10:36.02ID:bQ+ISB8O0SOTOの工作員は死ねばいいと思うよ
氏ねではなく死ね わかったな?
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-UoKh)
2019/04/11(木) 18:38:07.93ID:s6kuvLbd00650底名無し沼さん (ササクッテロ Sp85-Ow+a)
2019/04/11(木) 19:31:18.10ID:iaje2vz1p0651底名無し沼さん (ワッチョイ 69cb-X4iM)
2019/04/11(木) 19:49:12.89ID:bQ+ISB8O0異常なSOTO推しご苦労さん
そんなに悔しかったのか すまんなぁ
0652底名無し沼さん (オッペケ Sr85-U7rb)
2019/04/11(木) 21:58:59.23ID:SXnVCNChr日本人はドイツ製主に西、北欧ならノルウェーは除く他の国、フランス、イタリアにやっぱ弱いのかな。コールマンはUSAだが別にどうしてもアメ車のイメージがあるので欲しい国の製品でもなく何となく使ってるだけで、火器は中韓はやベーみたいな、印象があるなあ。
0653底名無し沼さん (アークセー Sx85-K0eQ)
2019/04/11(木) 22:30:02.82ID:D9hSOLj5x0654底名無し沼さん (スフッ Sd33-LIpJ)
2019/04/11(木) 23:26:40.36ID:usSmuYE+dEPI製品とおっしゃる根拠まだぁ?
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0655底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-zf/B)
2019/04/12(金) 02:56:58.91ID:4wpEe5oha0656底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-zf/B)
2019/04/12(金) 02:57:48.48ID:4wpEe5ohaスレ間違えました
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 9316-2loy)
2019/04/12(金) 06:39:21.87ID:qQjamX7n0最近買った奴でスウェーデン製の物があったらimgurの証拠画像載せてくれや、それで収束するだろ。
荒らしに乗せられるのも荒らしなんやで?
0658底名無し沼さん (ワッチョイ b3e6-bfxf)
2019/04/12(金) 07:17:54.06ID:WCOj/OtB00659底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-7i3i)
2019/04/12(金) 07:22:05.54ID:OG5eUsgUaスベアなんて化石荒れようがないわ
0660底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-KpvH)
2019/04/12(金) 08:42:28.65ID:SjSK39/Da昔のメタのつもりでエスビットの固形燃料でプレヒートしたら、褐色の汚れが取れなくなったんだけど、何か良い落とし方ありますか?
0661底名無し沼さん (ワッチョイ d90b-7i3i)
2019/04/12(金) 08:47:48.87ID:oUDOhGcL00662底名無し沼さん (アークセー Sx85-K0eQ)
2019/04/12(金) 09:53:24.56ID:RuyO2Txfxエスビットは開封しても劣化しない利点でピンチ缶や災害用やで
普段は地獄のヤニべたべたで使えたもんでない
スイスメタ再販しないかねぇ
0663底名無し沼さん (ササクッテロル Sp85-30B0)
2019/04/12(金) 10:10:44.55ID:FDuOt+ynpエスビットは久しく使ってないけど、竹の割り箸でこそげ落とすのはどうだっけ?
全体が丸く削ってあるのではない、接続側が四角いタイプ。
0665底名無し沼さん (ガックシ 06eb-wq5w)
2019/04/12(金) 14:43:12.39ID:dpPICmFI6最近の人ってプレヒートに何使うの?
0666底名無し沼さん (ワッチョイ d1f3-yqpC)
2019/04/12(金) 14:46:19.28ID:aD26Bj8X00667底名無し沼さん (アークセー Sx85-K0eQ)
2019/04/12(金) 14:47:55.24ID:RuyO2Txfxたまに100均のアルコールジェル小分けパック
0668底名無し沼さん (アークセー Sx85-K0eQ)
2019/04/12(金) 14:48:35.47ID:RuyO2Txfx0669底名無し沼さん (ワッチョイ d90b-7i3i)
2019/04/12(金) 17:07:04.76ID:oUDOhGcL0安いよ!
と、思ったけどケンエー安いね
0670底名無し沼さん (ワッチョイ fb2b-t2YN)
2019/04/12(金) 17:26:12.98ID:tZvLW2Km0濡れても火が消えない着火剤と同じ成分かな?
見た目同じっぽいんだけど
0671底名無し沼さん (アークセー Sx85-K0eQ)
2019/04/12(金) 17:30:49.73ID:RuyO2Txfxあれ開けとくと劣化するし
0672底名無し沼さん (ワッチョイ d916-KpvH)
2019/04/12(金) 20:49:15.21ID:swV1YT6q0ありがとう。
割り箸の後ろでガリガリやってみたけど全然歯が立たなかったわ( ´Д`)次は炙りながらやってみるよ。
溶剤とかも無理だろうなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています