愛用のストーブ・バーナーは?91Fire目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウカー Saff-OPyP)
2019/02/12(火) 05:36:34.79ID:6rnTaCsBa自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。
※使い切る前に次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愛用のストーブ・バーナーは?90Fire目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540001578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0050底名無し沼さん (ワッチョイ 8701-iAXq)
2019/02/19(火) 07:28:24.74ID:vskMjRts0キャンプであれ見せられるとテンション下がるわ
せっかく非日常楽しみに来てるのに
いきなりリビングに引き戻された気分
まあもうキャンプ場行かなくなったけどね
0051底名無し沼さん (オッペケ Sr7b-j2lc)
2019/02/19(火) 08:15:02.08ID:0Jr901Gsr0052底名無し沼さん (アウアウカー Sa5b-TaHu)
2019/02/19(火) 12:23:29.21ID:vkCWe9Z1a今のカセットコンロってデフォでヒートパネルついてるの多いから全開で大鍋調理したところで火力落ちるなんてまず無いし
何より吹き零れても再起不能にならないのは調理する上で強み
メッシュタイプのバーナーなんて水以外こぼしたらほぼ逝く
0053底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-nFDO)
2019/02/20(水) 01:41:39.04ID:p9JNxyWBa0054底名無し沼さん (アウアウエー Sa1f-Eyvi)
2019/02/20(水) 06:24:19.77ID:iN+Wl9Koaご存知のとおり既に廃盤だから入手不可だよ
昨年 酒々井アウトレットのコールマンのレジのガラスケースに1個だけあったのは見たけど
0055底名無し沼さん (スフッ Sd7f-thWf)
2019/02/20(水) 09:30:47.94ID:ANj51rb9dにおいは…してないけど。
帰宅したら嗅いでみるわ。
まだ、室内でラーメン作っただけしか使ってないので…。
風まるやマーベラスと比べたけど、頑丈そうなのでタフまるを選んだ。
0057底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3a-PWUb)
2019/02/20(水) 22:11:30.06ID:KQMdkCwE00058底名無し沼さん (アークセー Sx7b-j2lc)
2019/02/20(水) 22:15:21.44ID:6yFRCPcaxなんでWEBページぐらい自分で見ないの?
http://www.shinfuji.co.jp/soto/news/st330_enki190219/
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 6aed-q7W2)
2019/02/21(木) 01:34:07.51ID:R1lFqBOK00060底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-IGhn)
2019/02/21(木) 06:51:16.62ID:5M0zvrcG00061底名無し沼さん (スッップ Sd0a-ffhA)
2019/02/21(木) 20:28:23.55ID:DiXpGePkd文句言いながらもリンクを貼ってくれるところが優しいな
006213 (ワッチョイ eabc-q2yT)
2019/02/21(木) 22:35:19.90ID:MLBizPYp015年ぐらい酷使しました。
最新のはコストダウンがめにつきますな
新しいのかうことになりました。
今度はOB缶のイワタニのやつにする予定です。
P153、ST320と迷ってます。
ODは最近高いし、ツーリング中に困ったことがあったので
OBが有力です。
タフネス仕様が好みです。
次買うやつと添い遂げると思うとなかなか悩みますね
0063底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/21(木) 22:37:55.22ID:KCA6zK8yx006413 (ワッチョイ eabc-q2yT)
2019/02/21(木) 23:22:39.30ID:MLBizPYp0間違ってました失礼。
長いことOD缶しか使ったことなかったので
0065底名無し沼さん (ササクッテロル Spbd-AIQn)
2019/02/21(木) 23:42:41.70ID:Ej0qKCaRpたかだか四〜五千円程度のもんだろ
とりあえず買ってみてイマイチだと思ったら他のやつにすりゃいいんだよ
添い遂げるとか大袈裟すぎ
0066底名無し沼さん (ワッチョイ 793f-RHnI)
2019/02/22(金) 03:05:36.82ID:ND7jSXu40色々使ってみたらいいのに それぞれ特徴があって面白いよ。
0067底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-IGhn)
2019/02/22(金) 06:54:09.52ID:SIEYgZ0L0P-153だのST-320だの、、、
馬鹿なの?
イワタニJr買っとけ
頑丈なことこの上なし
0068底名無し沼さん (ワッチョイ 6d3f-KM03)
2019/02/22(金) 07:36:43.45ID:5D/csqqB0老い先短いボケ老人なんだろ。元々味噌汁こぼして壊したのにな
0069底名無し沼さん (スフッ Sd0a-4s0V)
2019/02/22(金) 07:52:17.79ID:DemfHvlMdレス番の未来予想か?
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 6d3f-KM03)
2019/02/22(金) 07:55:16.58ID:5D/csqqB0書き込んだあと気付いた。おまえがボケ老人ってレスを覚悟したのにやさしいね
0071底名無し沼さん (ドコグロ MM15-YLEC)
2019/02/22(金) 09:24:08.52ID:6GP9xRq4M使用用途は春から秋にかけての平地でのキャンプで使おうと思ってます
ソロ用の鉄板を購入して焼肉したいなと
調べていくと遮熱板など買わなくてもいいフュージョンが気になり始めました
ただ2200と火力が弱いのが気になってます。
水を沸騰させたり、一人焼肉の使用で問題とかあるのでしょうか?
0072底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/22(金) 09:31:15.98ID:7MGnSUTWxソロ焼き肉なら鉄板より溶岩プレートお勧めします
岩塩プレートはおすすめしません
0075底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/22(金) 10:59:09.36ID:7MGnSUTWx網焼き、ヨコザワ鉄板、スキレット、焼肉プレート
色々試してベストは溶岩プレートじゃ
0076底名無し沼さん (ワッチョイ 3d64-dj6h)
2019/02/22(金) 11:05:19.73ID:JWvxW3cP00077底名無し沼さん (スプッッ Sd12-wYvH)
2019/02/22(金) 12:51:23.08ID:RELeT6zSdおすすめの溶岩プレート教えてくださいな
0078底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/22(金) 12:55:22.20ID:7MGnSUTWxでもたまに割れるから
最初はアマゾンの安いやつで
0079底名無し沼さん (ドコグロ MM15-YLEC)
2019/02/22(金) 14:52:19.48ID:XfUjDcUWM知識がまったくなくてすまない。直噴だと向かないってのはどういう事でしょうか?
遮熱板を買わずに使うという前提だと安全確保のためにもst310じゃないほうが安全と思いあげた製品です
さらに新商品というのもあります
溶岩プレートがいいと言うのはなぜ鉄板とかよりいいんでしょうか?
0080底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/22(金) 15:25:56.47ID:7MGnSUTWxあと焼き過ぎで水分肉汁抜けたら不味い
なるべく低温で中まで熱が通る
遠赤外線効果たかい溶岩プレートはええのよ
ありとあらゆる焼き方試した焼肉おっちゃんのお勧め
0081底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/22(金) 15:28:33.41ID:7MGnSUTWx問題なくわいは使えてる
0082底名無し沼さん (スプッッ Sdea-IGhn)
2019/02/22(金) 16:05:23.99ID:IN6I1roCd炎が真っ直ぐ上がるって言いたいの?
0083底名無し沼さん (ワッチョイ f1b2-ac3K)
2019/02/22(金) 16:41:16.51ID:DNTawHcS0ただ、6mm鉄板の武骨さは捨てがたいんだよなぁ
各社ボッタクリ価格っぽいのがアレだけど
0084底名無し沼さん (アークセー Sxbd-c7Yx)
2019/02/22(金) 17:14:57.49ID:7MGnSUTWxサイズに注意
輻射熱で危ないよ
0085底名無し沼さん (スフッ Sd0a-4s0V)
2019/02/22(金) 17:40:52.49ID:jvV+aNKjdんじゃ、ついでに85ゲットしといたるわ。
0086底名無し沼さん (ワッチョイ 5e32-KN0P)
2019/02/22(金) 19:15:17.13ID:RYpDUVBa0ジュニアバーナー、ST310でボッチ焼肉ならストロングマーブル買っとけ
座りが悪いので、100均で15cm角くらいの焼き網を土台にすればいい
0087底名無し沼さん (ワッチョイ 5df3-ojQr)
2019/02/22(金) 20:19:40.90ID:cQyYvBlP0https://teppan-ichiba.com/BBQ-maker/iwatani/cb-jrb-3.html
楽天と尼で3,990円
溶岩プレートが3枚は買えるけど鉄板好きには魅力的だな
0088底名無し沼さん (スプッッ Sdea-IGhn)
2019/02/22(金) 20:45:04.15ID:IN6I1roCd0089底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb5-yVbO)
2019/02/22(金) 21:43:31.02ID:JgzFrGdWM0090底名無し沼さん (スプッッ Sdea-IGhn)
2019/02/22(金) 22:04:42.40ID:IN6I1roCd0091底名無し沼さん (ドコグロ MM0a-YLEC)
2019/02/22(金) 22:40:34.35ID:uG8H8n62M遠赤外線効果なら
0092底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-ac3K)
2019/02/23(土) 02:29:48.21ID:yloB3OdUaストロングマーブル釜飯の釜探してるときに気になってたんだけど、一人用の鍋は一通り揃ってるんだね
ジンギスカン・すき焼き・いろりがそそるなぁ
何処に向かってるのかわからなくなりそうだけどw
>>87
これとか
https://www.yodobashi.com/product/100000001003833848/
あと薄いけどこんなのとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L3315K3/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_m8cCCbVKW50QV
0093底名無し沼さん (スプッッ Sd12-wYvH)
2019/02/23(土) 06:37:44.08ID:GOpu7stVd0095底名無し沼さん (スフッ Sd0a-wYvH)
2019/02/23(土) 08:45:48.93ID:qXCJTGRWdだいたい強火で遠火が基本なんだから基本通りにやればいい
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 6d0f-c7Yx)
2019/02/23(土) 09:34:16.04ID:vLgL5QED0炭は「おき」になった状態で使う
あと七輪では無理だけど
バーベキューグリルで
強火中火弱火ゾーンに分けて使うのよ
0097底名無し沼さん (バッミングク MMae-ewIg)
2019/02/23(土) 09:37:21.14ID:jed6NpZCM0099底名無し沼さん (スプッッ Sd12-wYvH)
2019/02/23(土) 11:56:24.38ID:B7wMvIYedしかし高いな
6mmの方なんて鉄板に孔あけて曲げただけみたいだけど、原価400円くらいだぞ
持ち手とヘラがチタン製とか?
0100底名無し沼さん (ワッチョイ 5d25-ZCPQ)
2019/02/23(土) 12:47:50.25ID:ec0srlTP0材料だけじゃなくて企画や制作、流通、広報まで含んだ話?
超大量生産で中国あたりがプレスで一発抜き一括大量輸送なら
100円でもできるのかも知れんけどねぇ
0101底名無し沼さん (スプッッ Sd0a-IGhn)
2019/02/23(土) 13:50:06.08ID:8e47T4pwd0102底名無し沼さん (スプッッ Sd6d-W5Sl)
2019/02/23(土) 17:16:40.86ID:AKchZiYad0103底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-Lgkd)
2019/02/23(土) 21:15:52.58ID:sPU0cq7laまさしくこれ使ってるけどなかなか良いわ
四隅が立ち上がってるから油が落ちない。
前はヨコザワ使ってたけど、駄々漏れでテーブルが酷いことになったからな
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 6a3a-YLEC)
2019/02/24(日) 06:41:04.14ID:Xvl8ZFLl0軽くてキャンプにはもってこいだよ
そして七輪使ってるキャンパーはあまり見ない
サンマ3匹ぐらい焼ける長方形のやつ
0105底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-ju9q)
2019/02/24(日) 15:23:22.83ID:H7BeMmmra15年ぶりに液燃買ったわ
0106底名無し沼さん (スップ Sdea-IGhn)
2019/02/24(日) 17:15:24.86ID:gTWme9cldおめっとさん!
123は良い
ハイカーみたいにリニューアルしたのも
出して欲しいな
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 79ac-9iHm)
2019/02/24(日) 19:44:42.12ID:+qW7VMX60今日は昼間5℃とかまで気温上がったんで、やっとガソリンストーブデビューできた
氷点下の環境で着火出来る道具が無かったのでw
ラーメン食べながら調子こいてチタンマグで直接コーヒー沸かしてたけど
火加減分からないんでしばらく放置してたらいきなり吹きこぼれて
新品のストーブがコーヒーまみれに
乾燥させるつもりでしばらく空焼きしたから詰まったりしないよね?
0108底名無し沼さん (ワッチョイ 6d0f-HKfg)
2019/02/24(日) 19:46:45.72ID:JwHK1SkI0パーツクリーナー吹き付けりゃおけ
0109底名無し沼さん (ワッチョイ fa6e-ewIg)
2019/02/24(日) 22:08:31.37ID:/MkYwYw800110底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-ju9q)
2019/02/24(日) 22:51:40.44ID:Aon8wI6Yaありがとう、さっそく使ってみたけど液燃は良いねぇ
本当は8Rが欲しかったけどもう作ってないのね(´;ω;`)
0111底名無し沼さん (ワッチョイ 6a98-Bx/g)
2019/02/25(月) 03:23:19.09ID:Y2L7mXqz00112底名無し沼さん (スプッッ Sd12-wYvH)
2019/02/25(月) 08:18:53.33ID:5hC6cJ0Gd氷点下で着火できない道具ってなに?
ライターとかガスが出なくても火花はとぶんじゃね?
0113底名無し沼さん (スップ Sdea-IGhn)
2019/02/25(月) 08:28:06.20ID:7JI6bKsvd8Rは構造上プレヒートでタンク暖め難いから
123の方が使いやすいよ
長く付き合ってやってね
0114底名無し沼さん (ワッチョイ f1b2-ac3K)
2019/02/25(月) 08:35:03.07ID:q4TRNhtq0多分ステンレス
キャンプブーム故のボッタクリだよね、格好良いだけで出せるギリギリの値段w
>>103
ヨコザワ最高に武骨で格好良いんだけど、やっぱり使いにくいんだねぇ…
>>111
なーんかステマっぽい気もするけど値段・大きさ等使う立場で考えられてるし、確かに良さそう
6mmと3.2mmで迷ってるけど買っちゃいそうだなぁ
0115底名無し沼さん (ワッチョイ 7d0b-ju9q)
2019/02/25(月) 08:56:15.37ID:faM3tjV10チタンケースにして再販売してくれないかな(笑)
めっちゃ軽くてパッキングしやすくて最高だと思うが
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-0p/4)
2019/02/25(月) 10:52:17.89ID:wsdvT20+0いくらになるんだろう、、、
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 7d0b-ju9q)
2019/02/25(月) 12:48:07.97ID:faM3tjV10小数生産1台5万超えじゃ買わないだろうしな
クラウドファンディングとかやらないかね
0120底名無し沼さん (ワッチョイ adee-X3b8)
2019/02/25(月) 21:14:11.91ID:ouYcoTzi0コルマンピーク1 400のアルミクッカーみたいなの
0121底名無し沼さん (ワッチョイ 5e57-irCc)
2019/02/26(火) 09:51:39.61ID:zN+xszta0あれ日本だけ高くねーか?
0122底名無し沼さん (スププ Sd0a-4s0V)
2019/02/26(火) 17:54:17.06ID:nMv4UsdJdんだね。
ちなみに2年前は2万ちょいだった。
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 79ac-9iHm)
2019/02/26(火) 23:41:18.01ID:3SEbuNzp0速攻でレスありがとね
次回使えなかったらバラしてみるよ
>>112
道東の某ダム付近で何度か使おうとしたときに
チャッカマンとかメタルマッチとかで、かすかに青い炎がぼぼぼっと出るんだけどふぅっと消えて
ポンピング足りないせいか?と思って回数増やしてチャレンジしたら火力レバーの辺りから
ガソリンがぶしゅーと噴き出すだけで一向に着火しなくて使えなかったんですよ
この陽気でやっと普通に火がついた、て言う感じです
0124底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-H592)
2019/02/27(水) 07:36:31.87ID:2bT6r7Qeaもしかして:プレヒート
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 7d0b-ju9q)
2019/02/27(水) 12:38:40.27ID:yzgoTVRQ00127底名無し沼さん (スフッ Sd0a-om2P)
2019/02/27(水) 12:47:05.93ID:grWv2dS6dハイ!勉強しまっせ、引っ越しのーサカイ
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 5e59-Sffx)
2019/02/27(水) 13:18:04.24ID:fBwghcri00129底名無し沼さん (ワッチョイ 5d17-DwjH)
2019/02/27(水) 13:49:18.91ID:FRdHxGJR00130底名無し沼さん (スフッ Sd0a-wYvH)
2019/02/27(水) 14:01:11.66ID:khGHjsKQd0131底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-0p/4)
2019/02/27(水) 15:39:48.27ID:cK5pymO20ググって勉強してみなさい
0132底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-Lgkd)
2019/02/27(水) 16:12:48.83ID:YwBLGCV3a氷点下でプレヒートなしだとどういう挙動なの?
液のまま出てくるんだったら火だるまになりそうなもんだけど
0133底名無し沼さん (スッップ Sd0a-8Xpw)
2019/02/27(水) 16:59:19.79ID:3EmPvEmgd火力が安定するまでちょっと時間がかかったくらいだなぁ
レバーからガソリンが吹き出すとか言ってるから別の問題じゃね
0134底名無し沼さん (ワッチョイ b516-AIQn)
2019/02/27(水) 18:38:37.03ID:ic3VHtX200135底名無し沼さん (ワッチョイ eaa7-Lgkd)
2019/02/27(水) 19:30:20.67ID:GilUqFjn00136底名無し沼さん (スップ Sdea-IGhn)
2019/02/27(水) 20:13:06.38ID:VQHp6BEOd火が着かないとか言う前にそこの修理法を聞くだろw
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 79ac-9iHm)
2019/02/27(水) 20:23:37.83ID:RZJ52Ms90ここ20年ほど常にぼっちなので、誰かと一緒にとか
人のまねをするとか無かったので
釣り、ガススト、アルスト、ソロストーブ全て一人でチャレンジしてきました
最近はこうしてネットで聞いてみたり動画を見たりできるのでかなり助かっています
基本どんくさいので余計に時間がかかるのですが
次の休みにでもまた試してみて、どうなるのか様子を見ます
道内も最近ずっと気温が高いので氷点下での実験が出来にくくなっていますが
しばらく様子見させてください
0138底名無し沼さん (ワッチョイ 3a1a-Qd8F)
2019/02/27(水) 20:45:31.97ID:Vxzp9AD30氷点下関係なしに、バルブチェックした方が良いぞ
ガソリン空にして加圧してエアー漏れがないか再確認
漏れてたならばらして液体ガスケット塗って組み立てる
YouTubeに色々上がっているから見て参考にする(^^)/
0139底名無し沼さん (ワッチョイ ea47-ubrt)
2019/02/27(水) 21:29:49.80ID:eibwbXr/0固形燃料でジェネレータープレヒートするに決まってる
0140底名無し沼さん (スフッ Sdbf-9hhp)
2019/02/28(木) 07:19:58.57ID:X2y1JndGd圧力計のない器具はポンピングし過ぎるなよ、安全弁無しとか自殺行為だぞ。
8R最高〜!!!
0141底名無し沼さん (スプッッ Sddf-Mwwq)
2019/02/28(木) 09:14:28.20ID:2/ybWvQ9dSOTOのポンプはは圧力計付いてるけどあれ高圧になったら開放するのかな?
0142底名無し沼さん (スップ Sd3f-EZky)
2019/02/28(木) 10:00:36.81ID:fka/DYx7d取説に書いてなければ付いてないと思う
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 573f-JAd8)
2019/02/28(木) 13:19:16.16ID:qFs/CfC30あの小型ポンプでポンピング出来る圧力なんかたかが知れてるからな
圧かかったところでタンクが破裂するわけでもないし
0145底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-d9lp)
2019/02/28(木) 13:25:43.80ID:Sm8iUW/Haなお逃がし弁が作動するとガソリンが吹き出して大炎上する模様
0146底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-dMaL)
2019/02/28(木) 15:33:20.69ID:1IeBx71NM0147底名無し沼さん (ワッチョイ 9f2b-Mwwq)
2019/02/28(木) 16:07:14.95ID:Z41W25mE00148底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/02/28(木) 16:57:16.58ID:7+AI+05m0やってはいけないことをやってるから自業自得としか言えんわな
0149底名無し沼さん (アークセー Sx0b-wECP)
2019/02/28(木) 17:00:44.19ID:BGCMZmNRxミニポンプで加圧し過ぎか
どでかい鉄フライパン乗せれば一発噴火
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています