トップページout
1002コメント283KB

愛用のストーブ・バーナーは?91Fire目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウカー Saff-OPyP)2019/02/12(火) 05:36:34.79ID:6rnTaCsBa
愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※使い切る前に次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愛用のストーブ・バーナーは?90Fire目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540001578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102底名無し沼さん (スプッッ Sd6d-W5Sl)2019/02/23(土) 17:16:40.86ID:AKchZiYad
きっと無給で働いてくれてる勤め人なのだろう
0103底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-Lgkd)2019/02/23(土) 21:15:52.58ID:sPU0cq7la
>>87
まさしくこれ使ってるけどなかなか良いわ
四隅が立ち上がってるから油が落ちない。
前はヨコザワ使ってたけど、駄々漏れでテーブルが酷いことになったからな
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 6a3a-YLEC)2019/02/24(日) 06:41:04.14ID:Xvl8ZFLl0
能登の七輪高かったが満足してる
軽くてキャンプにはもってこいだよ
そして七輪使ってるキャンパーはあまり見ない
サンマ3匹ぐらい焼ける長方形のやつ
0105底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-ju9q)2019/02/24(日) 15:23:22.83ID:H7BeMmmra
123買った
15年ぶりに液燃買ったわ
0106底名無し沼さん (スップ Sdea-IGhn)2019/02/24(日) 17:15:24.86ID:gTWme9cld
>>105
おめっとさん!

123は良い
ハイカーみたいにリニューアルしたのも
出して欲しいな
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 79ac-9iHm)2019/02/24(日) 19:44:42.12ID:+qW7VMX60
道民だけど
今日は昼間5℃とかまで気温上がったんで、やっとガソリンストーブデビューできた
氷点下の環境で着火出来る道具が無かったのでw

ラーメン食べながら調子こいてチタンマグで直接コーヒー沸かしてたけど
火加減分からないんでしばらく放置してたらいきなり吹きこぼれて
新品のストーブがコーヒーまみれに

乾燥させるつもりでしばらく空焼きしたから詰まったりしないよね?
0108底名無し沼さん (ワッチョイ 6d0f-HKfg)2019/02/24(日) 19:46:45.72ID:JwHK1SkI0
詰まったら文介して
パーツクリーナー吹き付けりゃおけ
0109底名無し沼さん (ワッチョイ fa6e-ewIg)2019/02/24(日) 22:08:31.37ID:/MkYwYw80
スノピのホーム&キャンプバーナーってどうなんだろ?
0110底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-ju9q)2019/02/24(日) 22:51:40.44ID:Aon8wI6Ya
>>106
ありがとう、さっそく使ってみたけど液燃は良いねぇ
本当は8Rが欲しかったけどもう作ってないのね(´;ω;`)
0111底名無し沼さん (ワッチョイ 6a98-Bx/g)2019/02/25(月) 03:23:19.09ID:Y2L7mXqz0
ヤフオクに出てる鉄板が使い勝手よかったな 暑さも大きさも選択肢が多かった
0112底名無し沼さん (スプッッ Sd12-wYvH)2019/02/25(月) 08:18:53.33ID:5hC6cJ0Gd
>>107
氷点下で着火できない道具ってなに?
ライターとかガスが出なくても火花はとぶんじゃね?
0113底名無し沼さん (スップ Sdea-IGhn)2019/02/25(月) 08:28:06.20ID:7JI6bKsvd
>>110
8Rは構造上プレヒートでタンク暖め難いから
123の方が使いやすいよ

長く付き合ってやってね
0114底名無し沼さん (ワッチョイ f1b2-ac3K)2019/02/25(月) 08:35:03.07ID:q4TRNhtq0
>>99
多分ステンレス
キャンプブーム故のボッタクリだよね、格好良いだけで出せるギリギリの値段w

>>103
ヨコザワ最高に武骨で格好良いんだけど、やっぱり使いにくいんだねぇ…

>>111
なーんかステマっぽい気もするけど値段・大きさ等使う立場で考えられてるし、確かに良さそう
6mmと3.2mmで迷ってるけど買っちゃいそうだなぁ
0115底名無し沼さん (ワッチョイ 7d0b-ju9q)2019/02/25(月) 08:56:15.37ID:faM3tjV10
8Rって耐熱塗装が環境に優しくないから廃盤とかだっけ?
チタンケースにして再販売してくれないかな(笑)
めっちゃ軽くてパッキングしやすくて最高だと思うが
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-0p/4)2019/02/25(月) 10:52:17.89ID:wsdvT20+0
>>115
いくらになるんだろう、、、
0117底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-ju9q)2019/02/25(月) 11:33:06.96ID:XKDTy9VJa
>>116
二万は越えるだろうなぁ
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-IGhn)2019/02/25(月) 12:23:20.14ID:wsdvT20+0
>>117
ハイカー+が3万超
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 7d0b-ju9q)2019/02/25(月) 12:48:07.97ID:faM3tjV10
チタンの加工は金型次第だからコッヘルと何らかわりないし
小数生産1台5万超えじゃ買わないだろうしな
クラウドファンディングとかやらないかね
0120底名無し沼さん (ワッチョイ adee-X3b8)2019/02/25(月) 21:14:11.91ID:ouYcoTzi0
じゃあアルマイト加工のアルミで
コルマンピーク1 400のアルミクッカーみたいなの
0121底名無し沼さん (ワッチョイ 5e57-irCc)2019/02/26(火) 09:51:39.61ID:zN+xszta0
>>118
あれ日本だけ高くねーか?
0122底名無し沼さん (スププ Sd0a-4s0V)2019/02/26(火) 17:54:17.06ID:nMv4UsdJd
>>121
んだね。

ちなみに2年前は2万ちょいだった。
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 79ac-9iHm)2019/02/26(火) 23:41:18.01ID:3SEbuNzp0
>>108
速攻でレスありがとね
次回使えなかったらバラしてみるよ

>>112
道東の某ダム付近で何度か使おうとしたときに
チャッカマンとかメタルマッチとかで、かすかに青い炎がぼぼぼっと出るんだけどふぅっと消えて
ポンピング足りないせいか?と思って回数増やしてチャレンジしたら火力レバーの辺りから
ガソリンがぶしゅーと噴き出すだけで一向に着火しなくて使えなかったんですよ
この陽気でやっと普通に火がついた、て言う感じです
0124底名無し沼さん (アウアウカー Sa55-H592)2019/02/27(水) 07:36:31.87ID:2bT6r7Qea
>>123
もしかして:プレヒート
0125底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-kUih)2019/02/27(水) 10:06:53.77ID:BzxH0XvWa
>>124
後だしでごめんなさい
スポーツスターです
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 7d0b-ju9q)2019/02/27(水) 12:38:40.27ID:yzgoTVRQ0
色々と勉強したほうが良いと思う
0127底名無し沼さん (スフッ Sd0a-om2P)2019/02/27(水) 12:47:05.93ID:grWv2dS6d
>>126
ハイ!勉強しまっせ、引っ越しのーサカイ
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 5e59-Sffx)2019/02/27(水) 13:18:04.24ID:fBwghcri0
スポーツスターでもプレヒートは必要だろ。
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 5d17-DwjH)2019/02/27(水) 13:49:18.91ID:FRdHxGJR0
要らない
0130底名無し沼さん (スフッ Sd0a-wYvH)2019/02/27(水) 14:01:11.66ID:khGHjsKQd
ストームブレイカーに対抗するバーナーどっか出さないかな
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 3d01-0p/4)2019/02/27(水) 15:39:48.27ID:cK5pymO20
プレヒート自体が解ってないんだと思う

ググって勉強してみなさい
0132底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-Lgkd)2019/02/27(水) 16:12:48.83ID:YwBLGCV3a
常温でスポーツスターを加圧してバルブ開けると霧化したガソリンが出てくるけど、
氷点下でプレヒートなしだとどういう挙動なの?
液のまま出てくるんだったら火だるまになりそうなもんだけど
0133底名無し沼さん (スッップ Sd0a-8Xpw)2019/02/27(水) 16:59:19.79ID:3EmPvEmgd
俺のは502だけど、-15度で問題なく使用出来たけどな
火力が安定するまでちょっと時間がかかったくらいだなぁ

レバーからガソリンが吹き出すとか言ってるから別の問題じゃね
0134底名無し沼さん (ワッチョイ b516-AIQn)2019/02/27(水) 18:38:37.03ID:ic3VHtX20
通常レバー付近からのガソリン漏れはバルブのボルトを増し締めするとかパッキン交換が必要だが…
0135底名無し沼さん (ワッチョイ eaa7-Lgkd)2019/02/27(水) 19:30:20.67ID:GilUqFjn0
プレヒートとか関係なく配管が詰まりかけてるのかもね
0136底名無し沼さん (スップ Sdea-IGhn)2019/02/27(水) 20:13:06.38ID:VQHp6BEOd
レバーからガス漏れしてたら
火が着かないとか言う前にそこの修理法を聞くだろw
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 79ac-9iHm)2019/02/27(水) 20:23:37.83ID:RZJ52Ms90
みなさん色々教えてくれて&考えてくれてありがとうございます
ここ20年ほど常にぼっちなので、誰かと一緒にとか
人のまねをするとか無かったので
釣り、ガススト、アルスト、ソロストーブ全て一人でチャレンジしてきました
最近はこうしてネットで聞いてみたり動画を見たりできるのでかなり助かっています
基本どんくさいので余計に時間がかかるのですが
次の休みにでもまた試してみて、どうなるのか様子を見ます
道内も最近ずっと気温が高いので氷点下での実験が出来にくくなっていますが
しばらく様子見させてください
0138底名無し沼さん (ワッチョイ 3a1a-Qd8F)2019/02/27(水) 20:45:31.97ID:Vxzp9AD30
>>137
氷点下関係なしに、バルブチェックした方が良いぞ
ガソリン空にして加圧してエアー漏れがないか再確認
漏れてたならばらして液体ガスケット塗って組み立てる
YouTubeに色々上がっているから見て参考にする(^^)/
0139底名無し沼さん (ワッチョイ ea47-ubrt)2019/02/27(水) 21:29:49.80ID:eibwbXr/0
何頭に蛆に沸いてるような事言ってんだ
固形燃料でジェネレータープレヒートするに決まってる
0140底名無し沼さん (スフッ Sdbf-9hhp)2019/02/28(木) 07:19:58.57ID:X2y1JndGd
高圧ガス保安責任者の免状を持つ俺様から言わせてもらえば…

圧力計のない器具はポンピングし過ぎるなよ、安全弁無しとか自殺行為だぞ。



8R最高〜!!!
0141底名無し沼さん (スプッッ Sddf-Mwwq)2019/02/28(木) 09:14:28.20ID:2/ybWvQ9d
>>140
SOTOのポンプはは圧力計付いてるけどあれ高圧になったら開放するのかな?
0142底名無し沼さん (スップ Sd3f-EZky)2019/02/28(木) 10:00:36.81ID:fka/DYx7d
圧力計は一般的に圧力を測るだけで逃すのは逃し弁など
取説に書いてなければ付いてないと思う
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 5782-eXj+)2019/02/28(木) 12:13:28.51ID:D5YoO0ic0
>>141
無いよ
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 573f-JAd8)2019/02/28(木) 13:19:16.16ID:qFs/CfC30
ピンがでてくるやつのことを言ってるんだろ
あの小型ポンプでポンピング出来る圧力なんかたかが知れてるからな
圧かかったところでタンクが破裂するわけでもないし
0145底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-d9lp)2019/02/28(木) 13:25:43.80ID:Sm8iUW/Ha
スベアみたいな熱による自己加圧型はさすがに破裂が怖い
なお逃がし弁が作動するとガソリンが吹き出して大炎上する模様
0146底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-dMaL)2019/02/28(木) 15:33:20.69ID:1IeBx71NM
爆発するか火柱上げて炎上するかの2択辛い
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 9f2b-Mwwq)2019/02/28(木) 16:07:14.95ID:Z41W25mE0
炎上は逃げる余地があるけど、爆発はムリポ
0148底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)2019/02/28(木) 16:57:16.58ID:7+AI+05m0
スベア爆発でググると
やってはいけないことをやってるから自業自得としか言えんわな
0149底名無し沼さん (アークセー Sx0b-wECP)2019/02/28(木) 17:00:44.19ID:BGCMZmNRx
まぁ123Rでも8Rでも
ミニポンプで加圧し過ぎか
どでかい鉄フライパン乗せれば一発噴火
0150底名無し沼さん (ササクッテロ Sp0b-nudY)2019/02/28(木) 18:26:27.83ID:Is5+gmALp
Sveaは一応耐爆仕様ということになってるんでないの?弁開放で火は噴くけど。極端な使用法の場合は知らん。
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 57ee-J00P)2019/02/28(木) 20:03:20.67ID:N0l7yb2Y0
ミニポンプは元々無いんだから8Rに付けても1回しかポンピングしなかったな
コルマンのスポスタあたりから来た人はポンピング回数が多かったような
0152底名無し沼さん (スププ Sdbf-Mwwq)2019/03/01(金) 04:51:12.29ID:AvS7+soCd
ガソリンバーナーで、全開時一番静かなバーナーってどれですかね?
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-qJ9D)2019/03/01(金) 10:33:17.13ID:DQ2pQXZu0
ホエーブス625かな
0154底名無し沼さん (アークセー Sx0b-wECP)2019/03/01(金) 10:40:10.37ID:2yeDitR1x
所持品の中だとOPTIMUS111Tかボルドーバーナー
0155底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)2019/03/01(金) 10:40:33.29ID:0elg3ntT0
空き缶にガソリン入れて火をつける
0156底名無し沼さん (ワッチョイ d716-nudY)2019/03/01(金) 22:34:37.54ID:ywxF7Jrh0
不動の國際
0157底名無し沼さん (スププ Sdbf-Mwwq)2019/03/01(金) 23:45:48.25ID:OHrkSJybd
やっぱ一番静かなのはウィスパーインターナショナルかぁ
0158底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp0b-nudY)2019/03/02(土) 19:39:19.49ID:olpDzp7Dp
國際発言の者だけど、ドラゴン並みに煩いと言われてるomniliteもサイレンサーつけるとビックリするぐらい静かになる。マルチフューエルだしオススメ。ただし、欠点として、輸入もされてない上に高い(オラは1.5万ぐらいの時に入手)。
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 9f6e-wain)2019/03/02(土) 20:50:15.12ID:3qcaVXXl0
sotoのst-330って買いか?
0160底名無し沼さん (JP 0H9b-V+g/)2019/03/03(日) 07:25:37.03ID:P4yvJR02H
サイレンサー値段高過ぎ、バラつき大、
長期使用の実績なし
0161底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-3wv8)2019/03/03(日) 09:35:55.46ID:G2Qhed+cr
ちょっと割高だよなー
0162底名無し沼さん (ワッチョイ d716-nudY)2019/03/03(日) 10:13:27.98ID:QGMNzU850
omnilite自体は2012年に出て特段不具合は聞かないけどね、サイレンサーは海外サイトで内燃現象ありのような事が書かれてたのを見たような記憶。このタイプはしょうがない(結構繊細らしい).
0163底名無し沼さん (アークセー Sx0b-wECP)2019/03/03(日) 10:15:00.34ID:5D4UTNG1x
爆音ストーブだめなシチュエーションて?
ハンティングとか?
0164底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-bPiH)2019/03/03(日) 10:25:06.47ID:ggf+c0vYa
愛の言葉を囁やく時
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 1f1a-NGKx)2019/03/03(日) 12:38:11.88ID:Q7oBgP4q0
>>163
隣接したテント場で早朝のドラゴンフライは殺意沸く
0166底名無し沼さん (ササクッテロル Sp0b-bPiH)2019/03/03(日) 12:45:42.89ID:Ce0mT9x9p
いやいや早朝から起きろよ
0167底名無し沼さん (アークセー Sx0b-wECP)2019/03/03(日) 12:49:11.88ID:5D4UTNG1x
えっテン場のざわめきなわてなんて
お互い様じゃ?
0168底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-+Zb/)2019/03/03(日) 14:41:49.20ID:BQZxrm3T0
テン場なら早朝からドラゴンフライ使ってもらって構わんよ
その場所ならではの目覚まし時計だな
0169底名無し沼さん (スププ Sdbf-Mwwq)2019/03/03(日) 15:20:22.99ID:5YNuIbPUd
>>163
五月蠅いのが嫌い
0170底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-PyJR)2019/03/03(日) 15:54:02.91ID:gA9Qw3uod
実際外で聞くとそんなでもないよな

そんなんで殺意湧くなら山向いてないよ
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 1f1a-/aOc)2019/03/03(日) 16:43:13.63ID:Q7oBgP4q0
うるせえよ
○んぼw
0172底名無し沼さん (ワッチョイ d716-nudY)2019/03/03(日) 21:45:57.60ID:QGMNzU850
ということで、152の望んだ回答は國際という結論でオケ?
0173底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp0b-qJ9D)2019/03/03(日) 22:03:02.92ID:VuatqkQgp
ウィスパーライトよりホエーブス625のが間違いなく
0174底名無し沼さん (ワッチョイ d716-nudY)2019/03/03(日) 22:07:41.91ID:QGMNzU850
手に入らない
0175底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-iDVV)2019/03/04(月) 10:00:07.24ID:Kthu80eBM
ホエーブスの復刻版て白ガスオンリーだよね?
昔のEニップルに変えれば灯油使えんのかな
0176底名無し沼さん (スププ Sdbf-Mwwq)2019/03/04(月) 10:12:58.30ID:Xyp2WzIld
152です
色々ありがとうございました
ウィスパーライトユニバーサルポチることにします
0177底名無し沼さん (スフッ Sdbf-9hhp)2019/03/04(月) 19:01:03.00ID:mTS0D5JEd
俺のコレクション
オプティマス111コブラヘッドは静かだ。
0178底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-+iyR)2019/03/04(月) 22:58:26.81ID:MPMnXBnQ0
ホエブス625を2台持ってるけど使ってない
最近は110缶に支那ストーブとピコグリルがメインです
0179底名無し沼さん (ワッチョイ d716-nudY)2019/03/04(月) 23:09:10.03ID:vEEGzpf80
>>176
國際じゃなくて全世界?な。メンテだけは怠らずに
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-qJ9D)2019/03/05(火) 00:49:19.86ID:Sm51K4u00
>>178
もったいない
0181底名無し沼さん (ワッチョイ 9f2b-Mwwq)2019/03/05(火) 09:34:46.85ID:7GLOB7vu0
>>179
ありがとう
ユニバーサルってインターナショナルより頻繁にメンテナンス必要ってことですか?
インターナショナルにOD缶用のアダプタ付いてるだけみたいに勝手に思ってたんですが
0182底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0b-nudY)2019/03/05(火) 11:50:38.32ID:7ubm+rQop
ユニバーサルは持ってないけど、Wガス機の扱いに慣れてるなら問題ないでしょ。ただポンプ周りの目視、Oリング、ポンプカップの劣化なんかは毎回確認かな。燃料ラインの目詰まりは今燃料の良いからほぼ問題ないと思うけど
0183底名無し沼さん (アウアウカー Sa6b-dkF5)2019/03/05(火) 17:07:45.41ID:17A0HGnua
プリムスp2243って登山よりキャンプ向けですか?
ザックに余裕があるなら二人以上の登山ならp153より便利でしょうか?
0184底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)2019/03/05(火) 17:16:56.78ID:qk4LoV/y0
2243って名器やん!!
良い感じに使えるぞ
大きめのものが使えるし、使い込める良いものです
0185底名無し沼さん (スップ Sdbf-NGKx)2019/03/05(火) 17:24:05.94ID:LiMHeVShd
2243は最高!
ここからバーナー沼にはまるのだ。はよおいで
0186底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-vPdH)2019/03/05(火) 20:37:59.47ID:RH0FSk0ta
2243バーナーヘッドが大きいから口径の大きめなコッヘルと相性よし
一点集中しないから米炊きにいいよね
壊れないし
29年前の2243今でも現役
0187底名無し沼さん (スッップ Sdbf-PyJR)2019/03/05(火) 21:32:45.11ID:W1qqCwlvd
調理に凝るなら2243

湯沸かしメインなら152でも何でもヨシ
0188底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-vPdH)2019/03/05(火) 21:43:14.75ID:RH0FSk0ta
そういえば、ここで話題になるイグナイター不良
そんなもの付いてない時代からストーブ使ってるから屁でもない

そもそも液燃使ってる奴には関係ないか…
0189底名無し沼さん (ワッチョイ 1758-ZXL5)2019/03/06(水) 03:21:04.29ID:Y7hvhM770
ユニフレームのミニバーナーカッコいいけどクソ
性能がゴミ
0190底名無し沼さん (ワッチョイ d701-wGfM)2019/03/06(水) 07:13:53.31ID:m+9mfBdD0
カッコイイかなあ?

性能は前の方が良さそう
風防もついてるし
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-ehiW)2019/03/06(水) 14:49:25.25ID:v/TihgwI0
セカンドストリートで508A700Jを3980円(税別)で見つけたんだけど、お買い得だと思う?
バーナーボックスの受け皿部分が若干錆てるかんじ。
0192底名無し沼さん (アークセー Sx0b-wECP)2019/03/06(水) 14:54:40.60ID:OdB7R7lgx
>>191
全く動かなくても
自分でフルメンテできるなら買い
パーツは手に入るから
0193底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-vAqM)2019/03/06(水) 15:48:28.94ID:HqYYe2DiM
俺が買いたい
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-ehiW)2019/03/06(水) 16:01:10.50ID:v/TihgwI0
>>192
買ってきましたwww
白ガス注いで試験点火しましたが、炎の出力調整もできた動作品だった。
ばらして整備する覚悟してたんですが、あっけない幕引きでした。
0195底名無し沼さん (スップ Sdbf-NGKx)2019/03/06(水) 16:15:23.64ID:/MikG8uAd
おめ。良い色買ったな
0196底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-LVN4)2019/03/06(水) 17:46:38.92ID:EEzBqWkud
たしかに良い色だな。
おめ
0197底名無し沼さん (ワッチョイ 9f9e-dkF5)2019/03/06(水) 20:00:15.13ID:D/yDMXaX0
ありがとうございます!
p2243買ってきます!
0198底名無し沼さん (ワッチョイ 1f1a-/aOc)2019/03/06(水) 21:30:41.62ID:ZUq3ZEcl0
>>197
どうせ沼にハマるんだから、ヤフオクやメルカリ行っとけw
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 57ee-J00P)2019/03/06(水) 23:06:32.73ID:jIy/D08M0
尼の中華ノーブランド大径ヘッド品でいいじゃん
0200底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-8zKK)2019/03/07(木) 07:08:12.15ID:6aLKykl9a
初めはマトモなやつ勧めとけよw
0201底名無し沼さん (スプッッ Sd52-R+To)2019/03/07(木) 09:58:39.55ID:uPPbdEx9d
初ガソリンでストームブレイカー購入
俺には火力強すぎる・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています