トップページout
1002コメント292KB

東北の山を語ろう☆15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2019/02/11(月) 12:19:15.17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東北の山を語ろう☆

※前スレ
東北の山を語ろう☆14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1525170449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0981底名無し沼さん (ワッチョイ 1f20-uegj [115.179.152.124])2019/09/08(日) 04:16:40.36ID:d6hTlvM70
晴れかあ
やっぱ台風前は登るべきだった…
0982底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-1NWm [221.20.86.9])2019/09/08(日) 22:00:38.82ID:62vGKeEM0
鳥海山登山の男性死亡 山形
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190908/evt19090821150023-n1.html

合掌
0983底名無し沼さん (ワッチョイ 9f43-F3IN [61.197.16.140])2019/09/08(日) 22:06:18.81ID:CTGOFwd50
八甲田
酸ヶ湯インフォーメーションセンターのトイレ 使用不可 (これは分かってた)
今日、大岳下りながら よーし調子いいから
飯食って、ウンコして 井戸岳、赤倉岳 行くぞ!って思ってたら
避難小屋も工事中、日曜なのに作業員の方がいる
足場掛かってて 階段撤去されてた 小心者なのでトイレ貸してとも言えず
飯 我慢して登った
一番混む時期に工事をぶつけるなんて。
来週辺りから小屋の前で悲鳴が聞こえてくるのが、目に浮かぶ。

使えるトイレ 酸ヶ湯温泉バス停前 と 仙人岱ヒュッテです、
みんな、漏らさないようお気をつけて。
0984底名無し沼さん (ワッチョイ 9f43-F3IN [61.197.16.140])2019/09/08(日) 22:18:37.01ID:CTGOFwd50
八甲田ロープウェイのぺーじに
避難小屋内の休憩設備や、トイレ設備等は通常通りご利用いただけます。
とありました。
でもあれじゃ 入りにくい。
0985底名無し沼さん (JP 0Hbf-ZQuI [153.150.180.68])2019/09/08(日) 23:26:31.45ID:lRsLcHQYH
朝日連峰いってきました
こんなに綺麗に晴れた朝日は初めてでした
https://i.imgur.com/3hXtvsE.jpg
0986底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-4huh [59.87.165.71])2019/09/09(月) 01:09:07.22ID:i1tnXiOZ0
いいな〜
0987底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-IuOr [49.239.64.129])2019/09/09(月) 04:27:12.75ID:sjy5oKKzM
完璧じゃん
0988底名無し沼さん (ワッチョイ 8bf3-kyym [118.20.32.153])2019/09/09(月) 05:58:43.47ID:dRbvLGsg0
昨日だとしたらメチャクチャ暑くなかった?
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 6b07-Iamm [180.16.187.68])2019/09/09(月) 12:43:52.33ID:VP1TpIXS0
飯豊日帰りしたけどめちゃくちゃ暑かった
雲一つない青空で大日岳がおいでおいでしてる
ふらっと歩いて行きそうになったが、今日は無理と思いとどまった
水は5リットルでも足りない感じ
0990底名無し沼さん (ワッチョイ abbc-8D6z [36.8.255.218])2019/09/09(月) 20:22:27.93ID:ffvLMQ+t0
飯豊の大日岳は主要ルートから外れた場所にあるらしいですが、
訪れる人は多いのでしょうか。
0991底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-/YHc [1.75.196.138])2019/09/09(月) 20:33:40.11ID:HSS0+owDd
>>990
飯豊連峰の最高峰だよ、その山域の最高峰を踏まないルートをはたして主要と言えるのだろうか?
0992底名無し沼さん (ワッチョイ 6bed-kyym [110.135.15.243])2019/09/09(月) 20:46:40.37ID:xpjB7K0h0
多い少ないの基準はわからないけど、一定数歩いてる人はいるよ
御西に泊まる人の何割かは行ってる気がする
0993底名無し沼さん (ワンミングク MMbf-8rdU [153.235.148.169])2019/09/09(月) 21:35:18.79ID:NuHiyUkkM
数年前ですが梶川尾根から登って梅花皮小屋泊。翌日、大日岳と牛首山行って戻って御西小屋泊。
大日岳まではツアーも来てました。
北俣岳、本山方面の展望が良かった気がします。
0994底名無し沼さん (ワッチョイ 6b5a-n/l1 [116.82.149.40])2019/09/09(月) 21:36:16.89ID:sD9d7/Dt0
御西に泊まって早朝空身で登る人は結構いるね
0995底名無し沼さん (ワッチョイ 0fb0-8D6z [153.218.10.203])2019/09/09(月) 22:11:48.85ID:N7aV8GGX0
>>990
行ってみると結構すれ違う人が多いよ。山頂も数人はいるイメージ。
コースタイム盛ってるのと、大抵軽身のピストンだから時間もそこまでかからんぬ
行きと帰りのCTがほぼ同じやった
0996底名無し沼さん (ワッチョイ 0fb0-8D6z [153.218.10.203])2019/09/09(月) 22:19:11.06ID:N7aV8GGX0
土日でデコ平Pから、東大巓ピストンしたんだが
デコ平Pから早稲沢コースで登ったが、あんま道よくないのなぁ
ヤブ漕ぎ、道迷い、岩は苔蒸してるし、誰も歩いてないのか蜘蛛の巣も多めでまいった。
帰りは西大巓からリフト方面へ下山したが、登ってくる人すくないなーと思ってたら
リフトが動いていなかったのね。
それでも山頂はピークタイムだったのか賑やかな幹事だった(゚ー゚)
0997底名無し沼さん (ワッチョイ 8bf3-kyym [118.20.32.153])2019/09/09(月) 22:36:58.39ID:dRbvLGsg0
なんか解らんけど飯豊山は大日岳だけじゃなくて飯豊山に登れば「飯豊に登った」って言えそうな気がする。
鳥海山の七高山登って鳥海山に登った、っていうのと違って。
0998底名無し沼さん (ワッチョイ ef55-cimx [223.133.189.173])2019/09/09(月) 22:57:28.13ID:LIyGD0Mq0
実は、飯豊は神社へのお参りがメインなんですぞい。
登山道じゃなくて、参道なのです。w
気づいて無かったでしょ?
0999底名無し沼さん (ワッチョイ ef55-cimx [223.133.189.173])2019/09/09(月) 22:58:43.89ID:LIyGD0Mq0
朝日とは違うのですよ、朝日とは。

あ、すまん、もう神主さんは下山してるわ。
1000底名無し沼さん (ワッチョイ 8be5-uegj [182.169.160.225])2019/09/09(月) 23:09:43.13ID:3tEISVqI0
さらばサムスンの光
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 10時間 50分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。