東北の山を語ろう☆15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東北の山を語ろう☆
※前スレ
東北の山を語ろう☆14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1525170449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665底名無し沼さん (ワッチョイ aaf3-M93O [125.206.42.164])
2019/08/01(木) 22:48:38.10ID:vwe/+pkM0道まだある?失礼だったごめん…
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 6abc-cWRY [203.192.118.92])
2019/08/01(木) 23:09:18.62ID:ExlXBS+r0俺が登った時は紅葉の季節の為か、結構他の人が登っていた。
登山口は複数あるしな。
加無山の登山道は整備されていないなあ。
0667底名無し沼さん (ワッチョイ de0c-2kP3 [223.133.174.113])
2019/08/02(金) 00:38:25.37ID:m+s+V1RJ0東吾妻なんざめじゃねー!って方がおりまするから。
あそこから火口湖眺めるのも乙ですからね。
0668底名無し沼さん (ワッチョイ 795a-xKuX [218.217.100.218])
2019/08/02(金) 02:46:33.36ID:mey+4krz0不動沢橋から行けばいいじゃん
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 263d-xkZ9 [153.209.44.139])
2019/08/02(金) 05:03:58.97ID:rVJk9Xoh0笹やぶだらけじゃん!怖いよ!
0670底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/02(金) 08:34:33.74ID:LPMBqd360火山性ガスだっけ?登ってみたかった
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 795a-xKuX [218.217.100.218])
2019/08/02(金) 08:36:47.78ID:mey+4krz0藪でコース見づらいのは五色沼から一切経山に取り付く最初の100mくらいだけだよ
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 0df3-0ks1 [118.16.154.247])
2019/08/02(金) 09:24:30.62ID:3bCX03Mr00673底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/02(金) 19:29:53.90ID:LPMBqd3600674底名無し沼さん (ワッチョイ 314c-Uudv [114.177.226.144])
2019/08/02(金) 19:48:54.30ID:cAhZRh1r00675底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/02(金) 19:54:05.76ID:LPMBqd360まだハヤチネウスユキソウは咲いてるのかな
0676底名無し沼さん (ワッチョイ 45b0-M93O [180.29.93.165])
2019/08/02(金) 20:56:29.08ID:zR1jjDZR0去年8月に、切合小屋を通過したとき、小屋前に引水されてる水を利用したんだけど
衛生管理がどうとかで、消毒液がすごいまざってる水だったのだが
今年も同様なんでそうか?
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 2a16-PPi9 [219.172.148.3])
2019/08/02(金) 21:36:45.78ID:OHX0+Tvo0先月13から15日にかけて水場利用したけど、微妙に冷たくもぬるくもない普通の水で、消毒液などは入ってなかったよ
0678底名無し沼さん (スッップ Sd4a-PhYH [49.98.171.246])
2019/08/02(金) 22:07:45.57ID:fbDRk6oRd0679底名無し沼さん (ワッチョイ 45b0-M93O [180.29.93.165])
2019/08/02(金) 22:37:57.63ID:zR1jjDZR0去年いったら、ぬるくて消毒液まみれの水がでてたので、
みんな臭い臭い言ってたもので安心しました
(知らずに顔を洗って臭くなってしまった)
土日で遠征しますが、ブヨと直射日光に負けずに逝ってきます(´・ω・`)
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 0df3-0ks1 [118.16.154.247])
2019/08/02(金) 22:39:17.14ID:3bCX03Mr00681底名無し沼さん (ラクッペ MM8d-/7DC [110.165.201.131])
2019/08/02(金) 22:41:13.45ID:X0baYFe8Mレス見てて思ったけど日の出前の朝から登って朝日見て降りるってのは中々魅力的だね
0682底名無し沼さん (ワッチョイ 0df3-0ks1 [118.16.154.247])
2019/08/02(金) 22:44:32.40ID:3bCX03Mr00683底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/02(金) 22:47:44.39ID:CN4arQiq00684底名無し沼さん (アウアウウー Sac1-zMmr [106.128.70.126])
2019/08/02(金) 23:00:45.76ID:89F42jEMa車両規制で岳からバスで行かなきゃいけないし
行くなら出来れば平日がオススメです
0685底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/02(金) 23:04:04.14ID:CN4arQiq0無職なので晴れの平日に行ってみます
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 15bc-M93O [36.8.255.218])
2019/08/03(土) 00:50:08.51ID:13SY0FHP0ピロリ菌が気になりますか?
10歳を過ぎてピロリ菌に感染する事はほとんどないとされています。
ただし、絶対に感染しないわけでもありません。胃酸は胃のどこからでも出るわけではないからです。
胃の幽門前庭部からは胃酸が出ないため、ピロリ菌がここにたどり着ければ胃に住みついてしまいます。
念のため、小さなお子さんの飲み水は買ってきたものがいいでしょう。
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7e-n/pF [133.202.114.117])
2019/08/03(土) 11:36:53.15ID:VtOS3QLd00688底名無し沼さん (ワッチョイ c5d2-yCK9 [110.92.6.95])
2019/08/03(土) 12:12:44.58ID:QfoYVLoh00689底名無し沼さん (スッップ Sd4a-nzvg [49.98.145.239])
2019/08/03(土) 12:31:16.90ID:OyK11rn5d0690底名無し沼さん (ワッチョイ 6a16-l91T [221.20.86.9])
2019/08/03(土) 22:08:51.24ID:KhqTLdxm0https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/6,118387,109,html
南谷真鈴さんは講演会なんてやってんだね
0691底名無し沼さん (ワッチョイ de65-2kP3 [223.133.173.12])
2019/08/04(日) 00:42:05.26ID:mRc+A5Sf0距離もあるけど、西吾妻からのルートの
五色沼の北側の道は熊の巣だし、
ぐちゃぐちゃのどろどろなので、おぬぬめしない。
0692底名無し沼さん (ワッチョイ aaf3-M93O [125.206.42.164])
2019/08/04(日) 08:58:02.16ID:E3Fk2YrL0うらやましいなぁ。
0693底名無し沼さん (ワッチョイ 266b-NMgj [153.160.32.232])
2019/08/04(日) 10:00:29.93ID:spnfJcoC0話を聞くと沼ノ平しかないかなと。
0694底名無し沼さん (ワッチョイ 31f3-0ks1 [114.189.136.209])
2019/08/04(日) 10:07:41.86ID:QORSHgyg00695底名無し沼さん (ワッチョイ 266b-NMgj [153.160.32.232])
2019/08/04(日) 10:17:12.99ID:spnfJcoC0沼ノ平を突っ切るコースが進入禁止になったのが1996年のガス事故の後だというから、その前は通過どころかテントはれてたんですかね。
当時は硫黄臭くもなかったんだろうか。
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 31f3-0ks1 [114.189.136.209])
2019/08/04(日) 10:44:08.21ID:QORSHgyg0沼尻温泉は昔からあるから硫化水素臭が無かった訳はないでしょ。
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-prk0 [14.9.64.96])
2019/08/04(日) 12:29:24.43ID:Vb7JXDRN0好き勝手に焚き火も炊いていたらしいし
だから整備されて今みたいになっていった
0698底名無し沼さん (ワントンキン MMb1-xkZ9 [218.224.111.236])
2019/08/04(日) 18:27:18.17ID:nVLcB95UM0699底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-tO59 [126.182.143.171])
2019/08/04(日) 20:27:43.71ID:hKMWAonOp人も多かったよ!!
0700◆ETL7yYDoJ6 (アウアウカー Sa75-H6uc [182.251.253.12])
2019/08/04(日) 21:50:28.70ID:Y+pEf9/Wa700ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0701底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/04(日) 21:53:30.81ID:USeO7Otm0夏は山登らないって話を聞くけどそんなに負の要素ある?
0702底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/04(日) 21:55:57.09ID:zmUXtixe0夏登らなくていつ登るんだ?!
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 263d-xkZ9 [153.209.44.139])
2019/08/04(日) 22:19:55.47ID:Qdo15PyE00704底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/04(日) 22:39:35.06ID:USeO7Otm0そっか梅雨も終わればシーズンなのね
0705底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/04(日) 22:57:57.19ID:zmUXtixe0むしろケンモメンはなぜ夏に登らないんだ??
初心者なら夏〜9月下旬までにしといたほうがいいんじゃない?
低山は冬の方が展望良くて虫もいないから歩きやすくてワシは好きだけど
0706底名無し沼さん (ワッチョイ 266b-NMgj [153.160.32.232])
2019/08/04(日) 23:31:31.73ID:spnfJcoC0なるほど、あり得ますね
ありがとう。
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 266b-NMgj [153.160.32.232])
2019/08/04(日) 23:34:17.70ID:spnfJcoC0そこは真っ平らだし、馬の背牛の背と違って風も強くないだろうし? 勝手に使ってたのかもしれないですね。
0708底名無し沼さん (ワンミングク MMba-/7DC [153.251.23.212])
2019/08/05(月) 05:50:06.09ID:GR+aghzWMテン泊縦走コースないですか?
尾瀬以外で
0710底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/05(月) 08:33:42.77ID:qJ/STv0n011日今の予報だとどこも天気悪いみたいだ
0711底名無し沼さん (ワッチョイ 31f3-0ks1 [114.189.136.209])
2019/08/05(月) 08:58:14.14ID:ddqIwEzE0まだ朝日連峰の方が
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 456b-7ShF [180.58.19.107])
2019/08/05(月) 09:01:42.68ID:pe7EU9z70朝日はテン泊禁止だっていわれた
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 31f3-0ks1 [114.189.136.209])
2019/08/05(月) 09:02:18.15ID:ddqIwEzE00714底名無し沼さん (ワンミングク MMba-/7DC [153.158.84.29])
2019/08/05(月) 09:04:22.60ID:K+FnDZJlMテン泊装備でこの暑さの中あのアップダウンはきついですね
0715底名無し沼さん (ワッチョイ 456b-7ShF [180.58.19.107])
2019/08/05(月) 09:11:23.85ID:pe7EU9z700716底名無し沼さん (スップ Sd4a-nzvg [49.97.110.45])
2019/08/05(月) 12:08:15.00ID:FkoWg+s6d0717底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-A/XM [1.79.83.79])
2019/08/05(月) 13:44:31.09ID:r00eXuwcdというか、東北は山小屋が整備されているからな。
実際には積雪期なら人がみていないと、やっても怒られない。個人サイトでも泊まっている写真が載っている。
無雪期なら南八甲田の駒ケ嶺麓にテン場があって、ほとんど誰もいないからやっても怒られないでしょ。
0718底名無し沼さん (スッップ Sd4a-PhYH [49.98.174.172])
2019/08/05(月) 15:15:07.81ID:9HFTIr69d0719底名無し沼さん (ワッチョイ 15bc-M93O [36.8.255.218])
2019/08/05(月) 18:39:46.38ID:lFbnTd4+0誰が認めるかどうか判断してます?
テン泊を認めるかどうかの判断基準は?
なぜ、東北の山はテン泊できないのでしょう。東北の山の特長でしょうか。
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 31f3-0ks1 [114.189.136.209])
2019/08/05(月) 18:45:57.37ID:ddqIwEzE00721底名無し沼さん (ワッチョイ 6abc-A/XM [203.192.118.92])
2019/08/05(月) 18:50:18.07ID:QDOd+QM80そもそも、法的には問われることはないはず。私有地や、国立公園内は知らんが。
それを良いことに、無分別な行動をすれば法律が整備され、イヤーなことになりかねないので、トラブルにならないように自粛しているだけ。
0722底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-2kP3 [223.133.131.139])
2019/08/05(月) 22:37:47.94ID:DLzA4AvG0東北の小屋は小屋でも各地元山岳会管理の避難小屋です。
ですから、基本は寝具や食料は持参。
中部山岳地帯の営業小屋ではありません。
切合小屋は珍しく営業小屋っぽいですね。
朝日では、避難小屋収容人員が多すぎて、
小屋番のOKが出たとき天泊可になる。
飯豊はテン場があるよ。
0723底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/05(月) 22:51:38.95ID:A3Jp00uo0あれ公的施設じゃなく法人の施設みたいなもんだったんやね
なんも買わず適当に雑談して居座ってマナー悪いカスだったよすみません
0724底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/05(月) 22:55:06.40ID:A3Jp00uo00725底名無し沼さん (ワッチョイ 26b0-M93O [153.218.10.203])
2019/08/05(月) 23:15:16.56ID:hzRsWcLc0北アルプス価格になってしまったなぁ。環境維持費で使われるからいいけれども(´・ω・`)
下山中あまりにも暑すぎて足が動かなくなったが、水の補給がしやすいので、助かった。
夜でも20度近くで寝袋いらんし、朝4時でも蟲は飛びまくってるしで
北ア〜南アと違い天候は安定しているが、標高低いから暑さはどうにもならんな!好きできてるからいいけどw
0726底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-2kP3 [223.133.131.139])
2019/08/06(火) 00:40:57.61ID:p6TslqfE0別にそれはいいんじゃないかい。
各団体管理の避難小屋なんだし、
避難や休憩のために使うための小屋なので本来の使い方じゃないですかい。
やったらいけないことしたわけでもあるまいし
営業小屋じゃないですから。
自分で将来の自分の首を絞めるような行動はしなけりゃいいわけで。
朝日の小屋では、ビールの歩荷も自分が飲みたい常連さん?メンバー?が
ボランティアで余分に上げてきてる分も売ってました、
明らかに自分以外ののんべへのサービス。w
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 6abc-cWRY [203.192.118.92])
2019/08/06(火) 01:11:20.34ID:BLHhYu8d06月からそれこそ営業小屋になるけど、「参詣する信者が宿泊する場所」って位置付けだから、結構金を取るし。
鳥海山山頂山小屋と同じ扱いなのかな?
冬はさすがに避難小屋として解放しているけどね。
だから、それを知っている人は、5月の雪が解けて、参籠所が開くまでの短い期間を狙って登る。タダだからだw
俺が登った時は、あまりに多くの人が登っているから、小屋からあぶれて外でシュラフに包まれていたけどね。
その時は、5月でもそんなに寒くなかった。ところが、9月になると急激に温度が下がり、晴れた夜では夏用の
シュラフだと小屋の中でも寒くてたまらなかったな。
0728底名無し沼さん (ワッチョイ ca20-dfB4 [115.179.152.124])
2019/08/06(火) 16:11:13.86ID:tVwVOL9J0勉強になります
天気良かったのでどこか登れば良かった…
0729底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdd-tO59 [126.182.0.90])
2019/08/06(火) 23:08:44.49ID:nMbevl4Gp夜でも比較的危険が少なく山頂から眺めの良い山ってどこがありますか?
やはり昼間に登ったことのある山の方が初めは良いでしょうか
0730底名無し沼さん (ワッチョイ de0c-2kP3 [223.133.167.232])
2019/08/07(水) 00:04:44.29ID:kLchKL310そら昼間に登ったことのある山のほうがええわな。
でも蔵王ならどちらでも比較的短時間で迷わずに山頂にいけるのでは?
あ、でも、夜間のあの景色では道迷いするかな。
0731底名無し沼さん (ワッチョイ de0c-2kP3 [223.133.167.232])
2019/08/07(水) 00:05:10.48ID:kLchKL3100732底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/07(水) 00:16:58.96ID:K8uvnb/y0蔵王
0733底名無し沼さん (ワッチョイ 65cb-prk0 [14.9.64.96])
2019/08/07(水) 03:10:10.74ID:jadLtoFQ0五葉山
太平洋側で晴れやすく、山頂まで1時間
0735底名無し沼さん (ササクッテロ Spdd-bKX+ [126.33.214.148])
2019/08/07(水) 09:27:52.84ID:liouqwNFpハイラインまで行って刈田岳からご来光
ちょっと歩きたいなら大黒天Pから刈田岳登ってご来光
0736底名無し沼さん (ワッチョイ 31f3-0ks1 [114.189.136.209])
2019/08/07(水) 12:16:53.18ID:/H3XcEOm0こないだの人みたいに熊に襲われでもしないかぎり
0737底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-nzvg [1.75.232.66])
2019/08/07(水) 16:38:30.10ID:2aZublaGd夜明け前に起きて外に出たら車の近くにクマの落とし物があってビビったわ
0738底名無し沼さん (ワッチョイ 0d57-0ks1 [118.243.244.144])
2019/08/07(水) 22:13:53.11ID:WnpVX48t00739底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])
2019/08/07(水) 23:40:51.37ID:K8uvnb/y00740底名無し沼さん (ワッチョイ 4513-wTNw [210.234.160.212])
2019/08/08(木) 11:35:53.55ID:lwsJovB000741底名無し沼さん (ワッチョイ e364-InMM [59.87.165.71])
2019/08/08(木) 12:12:08.41ID:HY33oopK00742底名無し沼さん (アウアウカー Sa59-wTNw [182.251.32.71])
2019/08/08(木) 22:08:26.16ID:YuTa3nFBa私もこの二ヶ月で三度登ったけど、(本山はスルーごめん)なんとも魅力的。毎週いきたいかんじ…
0743底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-GGdb [223.133.238.209])
2019/08/08(木) 23:36:02.93ID:Lpfd8/TM0お盆までは月山講の方々が白装束でたくさん登っていなさるので
淋しくないですよ。
0744底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-E3do [221.20.86.9])
2019/08/09(金) 08:21:57.41ID:rYZ30kFg00745底名無し沼さん (ワッチョイ 05f3-+P8T [114.189.136.209])
2019/08/09(金) 09:01:50.04ID:HVpSf+4N00746底名無し沼さん (ラクペッ MM79-ivvf [134.180.2.211])
2019/08/09(金) 16:30:32.74ID:QBGvu6LdM0747底名無し沼さん (ワッチョイ 05f3-+P8T [114.189.136.209])
2019/08/10(土) 13:38:37.96ID:29L6fcza00748底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp29-dEal [126.247.8.206])
2019/08/10(土) 17:36:14.95ID:mB9r00wLp雲の上座談会。
赤城「お前もう少し堪えたらんかい
浅間「トリプル台風が引っ張るから、これリンチやで
至仏「今日の登山者の入りはどうよ?
燧「痒いとこかいてくれる程度には来てた
白根「星空綺麗やな、天さんよう見える
女峰「スズムシの声聞きいってしまうわ
男体「もうそんなか
0749底名無し沼さん (ワッチョイ 4594-FoNb [210.131.127.130])
2019/08/11(日) 00:13:07.70ID:SH0gVtC000750底名無し沼さん (ブーイモ MM0b-TbWY [163.49.207.2])
2019/08/11(日) 01:19:06.36ID:qNvIN+rTM0751底名無し沼さん (ワッチョイ e364-InMM [59.87.165.71])
2019/08/11(日) 14:15:05.97ID:VmtSHmEX00752底名無し沼さん (ワッチョイ 3b48-+P8T [183.77.247.215])
2019/08/11(日) 21:14:36.32ID:QkqeDGki0渋滞しちゃうのかな。鉾立駐車できなくなっちゃう?
0753底名無し沼さん (ワッチョイ e3f3-JGwf [125.206.42.164])
2019/08/11(日) 21:38:57.78ID:NV7nHMrP0しかも月山4位かこの夏は山形旅行だ。
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 05f3-+P8T [114.189.136.209])
2019/08/11(日) 22:17:49.46ID:xQ1B/ZeD00755底名無し沼さん (ワッチョイ ddcb-TbWY [14.9.64.96])
2019/08/12(月) 15:41:22.37ID:X4CBQNGL00756底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbc-JGwf [36.8.255.218])
2019/08/12(月) 15:46:11.97ID:iz57fChj0もともと非常に人気が高く、山渓などの好きな日本の山ランキングでトップ10〜15位程度に食い込む程であることは
知っていた。しかしトップというのはびっくり。そして月山が4位というのは更に凄い。
なぜなら、これまでのランキングを見る限り、鳥海山と月山の差は激烈だったからだ。
山形の名峰キャンペーンでも展開されているのか。
0757底名無し沼さん (ワッチョイ e389-eM8N [59.137.201.27])
2019/08/12(月) 16:36:50.84ID:7BywdOgu0今日月山行ったけど関西、九州の人たちが結構いたよ。
0758底名無し沼さん (ワッチョイ ddcb-TbWY [14.9.64.96])
2019/08/12(月) 19:26:49.99ID:X4CBQNGL00759底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-t54s [1.79.85.18])
2019/08/13(火) 10:53:46.16ID:4v8yv+X6dいい天気やったぞ!
https://i.imgur.com/66YngLm.jpg
0761底名無し沼さん (ワッチョイ a320-VaZZ [115.179.152.124])
2019/08/13(火) 11:02:12.35ID:S2aOeYbJ00762底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp29-ldI/ [126.199.28.163])
2019/08/13(火) 11:26:20.06ID:U1nMKXnPp0763底名無し沼さん (スッップ Sd03-ArN9 [49.98.173.21])
2019/08/13(火) 14:56:20.95ID:wLlZJArpd明日は晴れてくれぇ…
0764底名無し沼さん (オッペケ Sr29-fUlL [126.34.120.226])
2019/08/13(火) 15:14:31.02ID:cbeg9JqJrやっぱ夏なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています