東北の山を語ろう☆15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東北の山を語ろう☆
※前スレ
東北の山を語ろう☆14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1525170449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0546底名無し沼さん (ワッチョイ 8b08-0tQv [153.145.144.32])
2019/07/20(土) 21:50:14.22ID:/7uO9m8n0動きの俊敏さは目の当たりにしないと想像外かもそれませんね。
以外にあちこちで見られてるってことで、やっぱり山歩きでのアイドルなんですね(笑
0547底名無し沼さん (ブーイモ MM43-fi6E [49.239.65.124])
2019/07/21(日) 00:38:33.84ID:ktkbg93VM一瞬で道路横切って消えてったわ
0548底名無し沼さん (ワッチョイ a316-t6yW [221.20.86.9])
2019/07/21(日) 15:20:17.70ID:Xa/PGZeD00549底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-0zlr [59.137.201.27])
2019/07/21(日) 16:46:52.00ID:KnRt1B5U0今日の日記ではアイゼン必要!と書いている人がいた
0550底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/21(日) 17:01:32.31ID:1dzUJ/hz00551底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-0zlr [59.137.201.27])
2019/07/21(日) 17:36:05.12ID:KnRt1B5U0軽アイゼン買うわ
0552底名無し沼さん (スプッッ Sd03-dXHu [1.75.243.249])
2019/07/21(日) 17:40:14.96ID:VsX9pvwqd0553底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-iRli [126.11.10.45])
2019/07/21(日) 18:55:47.94ID:WuDulvWu00554底名無し沼さん (ワッチョイ 5b48-jGuh [183.77.247.171])
2019/07/21(日) 19:24:41.12ID:9we0KO9Z0小学生に指さされるぞ
0555◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sab9-/bQv [106.129.215.230])
2019/07/21(日) 20:20:50.17ID:5Hln3kgza0556底名無し沼さん (ブーイモ MMc9-fi6E [210.149.253.151])
2019/07/22(月) 00:48:36.36ID:7eBrIvm7M0557底名無し沼さん (ワッチョイ e320-aZqd [115.179.152.124])
2019/07/22(月) 01:18:38.53ID:/cUYB4Ze0そもそもこれからカチカチになるのかすら知りませんが
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-T3Zr [59.137.201.27])
2019/07/22(月) 19:19:26.71ID:fGxkiyx400559底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-0zlr [59.137.201.27])
2019/07/22(月) 20:19:36.43ID:fGxkiyx400560底名無し沼さん (スッップ Sd43-kKkm [49.98.169.206])
2019/07/22(月) 20:50:55.58ID:OsH77apJdリフトが終わった4時過ぎは見事にだーれもいなくなる
0561底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/22(月) 21:08:29.68ID:2MvAFVhA00562底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-0zlr [59.137.201.27])
2019/07/22(月) 22:48:50.92ID:fGxkiyx40登り遅いから混んでると迷惑かけそうで心配
あまり混む山登ったことないから不安になる
0563底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/22(月) 23:30:01.25ID:2MvAFVhA080代くらいの爺さん婆さんすら這いつくばるようにして心臓破りを登ってたりするもん
0564底名無し沼さん (ササクッテロ Sp11-U82S [126.33.151.177])
2019/07/22(月) 23:55:37.82ID:66JMD/YSp難しい山ってあるかな?
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-0zlr [59.137.201.27])
2019/07/23(火) 00:11:42.62ID:oDSl+Mh+0マジか!渋滞あると心強い
いつも登る山は急登もトレランの人たちが駆けて行くからなんとなく肩身がせまいw
0566底名無し沼さん (ブーイモ MMc9-fi6E [210.149.254.210])
2019/07/23(火) 00:29:40.76ID:2/PIyl2tMその候補なら体力だけで行ける
あとは天候
0567底名無し沼さん (ワッチョイ a3bc-Vnl4 [203.192.118.92])
2019/07/23(火) 00:34:20.38ID:7jnKjbzz0雨が降って滑ると危険だし、岩の間にはまった死者なんているけどね。
0568底名無し沼さん (ササクッテロ Sp11-U82S [126.33.151.177])
2019/07/23(火) 01:10:01.13ID:qArxMa5Lpありがとう
早く天気が良くなることを祈りながら体力トレでもするよ
0569底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/23(火) 01:13:47.81ID:oNpX/qby00570底名無し沼さん (ワッチョイ 3dc0-DaHu [106.186.232.253])
2019/07/23(火) 10:07:35.94ID:2NtmX74V00571底名無し沼さん (ワッチョイ a3bc-+2p6 [203.192.118.92])
2019/07/23(火) 11:57:55.71ID:7jnKjbzz00572底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/23(火) 12:20:33.42ID:oNpX/qby00573底名無し沼さん (ワッチョイ 23f3-MpFw [125.206.42.164])
2019/07/23(火) 12:39:05.55ID:C0rlMN+P00574底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-0zlr [59.137.201.27])
2019/07/23(火) 22:58:47.16ID:oDSl+Mh+0朝から行ってみる
0575底名無し沼さん (ドコグロ MM13-bNuX [119.241.245.130])
2019/07/24(水) 10:00:03.87ID:aMPen8rIM登山規制されてると思ってた。
0576底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/24(水) 11:17:42.81ID:l9JHX2jI00577底名無し沼さん (ササクッテロ Sp11-0zlr [126.35.91.194])
2019/07/24(水) 12:49:45.55ID:QsUMphi0pヤマップ見ると熊野岳ー地蔵岳の軌跡見れるし大丈夫なんじゃない?
2019.7月のやつね!
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 6558-jGuh [14.3.252.189])
2019/07/24(水) 16:55:15.52ID:mNH5jmez00579底名無し沼さん (ササクッテロ Sp11-0zlr [126.35.91.194])
2019/07/24(水) 18:12:09.13ID:QsUMphi0p蔵王の規制は噴火レベルでだったと思う
0580底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-k+pP [114.189.137.51])
2019/07/24(水) 21:44:25.87ID:l9JHX2jI00581底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-LHvL [114.186.121.147])
2019/07/25(木) 22:07:56.01ID:BPfKTnOZ00582底名無し沼さん (ラクペッ MM01-KezK [134.180.4.67])
2019/07/26(金) 11:31:32.78ID:9tPglRoYMウヒョーイ
0583底名無し沼さん (スッップ Sdb2-/dmi [49.98.167.136])
2019/07/26(金) 12:24:31.62ID:PkMdkvBmd行けばわかるさ迷わず行けよ
0584底名無し沼さん (ワッチョイ b220-KIok [115.179.152.124])
2019/07/26(金) 15:54:18.80ID:W/MmOeu30平日しか行かないつもりだから大丈夫な気もするけど…
0585底名無し沼さん (スップ Sdb2-4O1L [49.97.105.87])
2019/07/26(金) 17:32:28.07ID:LnpEKr5nd0586底名無し沼さん (スッップ Sdb2-t4bZ [49.98.169.206])
2019/07/26(金) 19:58:00.01ID:WAueos8ddせっかくなので秋田駒の他にもう一座登りたいのですがどこがいいですか?
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/26(金) 20:52:14.44ID:YlyZ6c+T00588底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/26(金) 21:18:06.05ID:zQ5v3l7d00589底名無し沼さん (ワッチョイ d2bc-OR7y [203.192.118.92])
2019/07/26(金) 23:02:32.37ID:rf2y6tUt0アルパこまくさに車をとめて、そこからバスで8合目まで行き秋田駒の男女岳に登ったら、男岳から横岳を通って
笊森山からの乳頭山までの縦走だな。後は、孫六温泉から大釜温泉でバス待ちして、起点のアルバこまくさに
戻ると…。
温泉はアルパこまくさのは泉質が落ちたから、別ので良いよ。
途中の孫六か大釜をバス待ちで入っても良い。大胆だったら一本松温泉の野湯に入っても良い。(俺は入ったw)
0590底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-X7My [106.129.218.199])
2019/07/26(金) 23:02:47.91ID:p7uEa2+Oa0591底名無し沼さん (ワッチョイ d2bc-OR7y [203.192.118.92])
2019/07/26(金) 23:09:14.74ID:rf2y6tUt0八甲田山ぐらいまで北上した方がよいかと。
0592底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/26(金) 23:40:21.22ID:YlyZ6c+T00593底名無し沼さん (ワッチョイ 362e-lCMu [175.28.18.237])
2019/07/26(金) 23:42:54.21ID:icApKZET0周りの見晴らしが良すぎるが。w
0594底名無し沼さん (ワッチョイ 362e-lCMu [175.28.18.237])
2019/07/26(金) 23:44:00.98ID:icApKZET00595底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/26(金) 23:44:01.55ID:zQ5v3l7d0普通に雨の予報なのにAとか。
0596底名無し沼さん (ブーイモ MM55-4V7i [210.149.251.202])
2019/07/27(土) 03:49:48.35ID:AoedgREIM混まない
めっちゃ不便だからね
トイレ行くのに15分かかるから
0597底名無し沼さん (ワッチョイ 5957-/0C9 [118.243.244.186])
2019/07/27(土) 07:14:00.46ID:fPnbIzHP0どこだかわかんね。
0598底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-LHvL [106.133.80.40])
2019/07/27(土) 08:14:34.31ID:8a6JuIIXa0599底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/27(土) 13:57:02.41ID:OUL/0Dvo00600底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/27(土) 14:01:06.30ID:qMPm5hly00601底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf9-g6Jk [126.152.199.216])
2019/07/27(土) 14:45:22.17ID:J+eAO3Uip0602底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/27(土) 17:03:34.34ID:qMPm5hly0百名山のおっさん?
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 3107-8DEv [180.13.134.245])
2019/07/27(土) 17:08:36.67ID:w4fpyAw80怪しいもんだな
あれが百名山じゃないのはおかしい
0604底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/27(土) 17:14:51.36ID:qMPm5hly0百名山ってついたおかげで整備されてる山もあるのかもしれないけどさ
0605底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/27(土) 17:34:06.46ID:OUL/0Dvo00606底名無し沼さん (ワッチョイ 3107-8DEv [180.13.134.245])
2019/07/27(土) 18:02:12.22ID:w4fpyAw80尾花沢の方から登ると迫力ある柱状節理が見られる
0607底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/27(土) 18:13:28.94ID:qMPm5hly00608底名無し沼さん (ワッチョイ e5bc-Xtlb [106.160.137.152])
2019/07/27(土) 19:35:57.48ID:vbyfzjXn00609底名無し沼さん (ワッチョイ d158-/0C9 [14.3.252.248])
2019/07/27(土) 19:46:38.74ID:B8xyYovx00610底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/27(土) 20:05:15.99ID:OUL/0Dvo00611底名無し沼さん (ワッチョイ d216-w2Li [221.20.86.9])
2019/07/27(土) 20:08:19.80ID:nXloV09I00612底名無し沼さん (ワッチョイ 6e64-eurc [113.36.237.65])
2019/07/27(土) 20:47:27.56ID:2XmQedWL00613底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-sE7n [153.145.144.32])
2019/07/27(土) 20:51:31.15ID:BtefgSpi0だいぶ昔の晩秋の冷えたとき、小屋の薪ストーブの暖かさの恩恵が思い出になって続けてるんだけどね。
最近は年に一度くらいしか登れなくなっちゃったよ
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/27(土) 21:32:15.42ID:qMPm5hly0冬の人のために薪をストックしてあげているの?優しい人だね
0615底名無し沼さん (ワッチョイ 12f3-5Ye2 [125.206.42.164])
2019/07/27(土) 22:12:52.30ID:arVQzEOs0非常にいい。そういうの
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/27(土) 22:39:27.42ID:OUL/0Dvo00617底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/27(土) 22:46:55.88ID:qMPm5hly0なんでそんなもん持ち帰った?
次同じ山登る時増やして返しなよ…
0618底名無し沼さん (ブーイモ MM55-4V7i [210.138.176.199])
2019/07/28(日) 01:01:56.74ID:ZEuZCI6sM0619底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/28(日) 07:13:20.69ID:oQVd6vAK00620底名無し沼さん (スップ Sd12-4O1L [1.72.7.124])
2019/07/28(日) 07:57:30.94ID:aAloDeSOd0621底名無し沼さん (ワッチョイ 362e-lCMu [175.28.18.237])
2019/07/28(日) 09:54:08.20ID:WVOKlbOp00622底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-5Ye2 [36.8.255.218])
2019/07/28(日) 15:28:55.96ID:A3SUMxch0秋田駒と北海道の二ペソツ山は、百名山じゃないのはおかしい議論でよく挙がる山ですね
0623底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-5Ye2 [36.8.255.218])
2019/07/28(日) 15:37:47.44ID:A3SUMxch0毎年のように盆の頃に月山に登っていますが、
アイゼンの必要性を感じたことは一度もないです。主要2ルートの話ですが。
月山は残雪が豊富な山ですが、それでも盆の頃には所々に残っている程度で、
8合目ルートは雪渓を踏む機会はないです。登山道をそれて下に降りていけば雪に触れます。
姥沢-山頂の間では、ルート次第では雪渓があります。それでも普通の靴でも問題ないレベルかと。
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-sE7n [153.145.144.32])
2019/07/28(日) 17:08:14.30ID:a53TC2g80南蔵王/刈田峠〜不忘山の往復、やはり夏は山に吹く風が気持ちいいなぁ!
下界の住宅地の蒸し暑さと言ったら・・・冷房の効いた部屋、さっき山で撮った写真を見ながらの一杯が生きがい(笑
0625底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-wm0+ [114.189.137.51])
2019/07/28(日) 17:46:42.71ID:oQVd6vAK00626底名無し沼さん (ワッチョイ 0116-g6Jk [126.11.10.45])
2019/07/28(日) 18:49:16.68ID:h2nbgOBl0鳥海湖から上は晴れて欲しい。
0627底名無し沼さん (ササクッテロル Spf9-N0CK [126.233.33.93])
2019/07/28(日) 23:19:43.35ID:UYTZ/8wppありがとうございます!
父がスキー部で月山は詳しいらしく、その父を連れてリフト駅からリフトを使う予定なんだけど…
アイゼンいらないなら安心です。
個人的には8合目レストハウスから登りたかったけど
父がリフトから登りたいみたいなんでリフト駅から行ってみます。
お盆の様子が知れて良かったです。詳しくありがとうございます。
0628底名無し沼さん (スッップ Sdb2-/dmi [49.98.164.166])
2019/07/28(日) 23:45:43.19ID:MJcimRQ8dそれは北海道の山な、船形山が標高が足りないとのことだ。とはいえ深田自身が線引きした1500mは辛うじてクリアしてるけどな
0629底名無し沼さん (ブーイモ MM55-4V7i [210.148.125.105])
2019/07/29(月) 00:41:55.10ID:xpBd6N0yM0630底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-5Ye2 [36.8.255.218])
2019/07/29(月) 15:51:10.21ID:5D5eSY7X00631底名無し沼さん (ドコグロ MM9d-B9+T [122.130.224.9])
2019/07/29(月) 17:22:39.12ID:Wn9VNSCKM0632底名無し沼さん (スッップ Sdb2-t4bZ [49.98.169.206])
2019/07/29(月) 19:53:32.47ID:JUpMBvLNd虫が少なくて景色がよく、よく整備された登山道で歩きやすい
トイレ付きの大きな駐車場があり、狭い未舗装路を通行しなくて済む
それほどきつくなく、かといって物足りなさも感じない
若い女性が多く、インスタ映えする撮影スポットがある
以上の条件でお願いします
0633底名無し沼さん (ワッチョイ e901-KIok [124.85.84.254])
2019/07/29(月) 20:07:35.76ID:qaKMlAap00634底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/29(月) 20:18:30.03ID:FW/q002S0太白山
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 59f3-nvMC [118.20.198.20])
2019/07/29(月) 20:31:10.90ID:8DpIlx2m00636底名無し沼さん (ワッチョイ 6e64-eurc [113.36.237.65])
2019/07/29(月) 20:37:08.15ID:593pi0kk0酸ヶ湯温泉&酸ヶ湯キャンプ場でのベースキャンプ型登山はマッタリできて良かった。
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-LHvL [114.186.121.147])
2019/07/29(月) 21:28:19.59ID:U64PPkdZ00638底名無し沼さん (スッップ Sdb2-/dmi [49.98.164.166])
2019/07/29(月) 21:56:43.95ID:hNp0GzVSd熊野岳一択だろう
その気になればサンダルでも登れるし往復1時間もかからんし若い子ウジャウジャいるし、映えポイント御誂え向きの御釜もある!
貴様の様な甘ちゃんにはお似合いの山だ
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/29(月) 22:19:31.31ID:FW/q002S0レストハウスから登るのとリフトから行くのではどちらがラク?
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])
2019/07/29(月) 22:20:01.36ID:FW/q002S0青森涼しかった?
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-LHvL [114.186.121.147])
2019/07/29(月) 22:30:46.36ID:U64PPkdZ00642底名無し沼さん (ワッチョイ 9ef3-X7My [121.119.97.155])
2019/07/29(月) 23:16:10.08ID:m9JwyA1F0ニッコウキスゲはまだ咲いてましたか?
0643底名無し沼さん (ワッチョイ d2bc-OR7y [203.192.118.92])
2019/07/30(火) 00:10:08.87ID:0OJ3IYfx00644底名無し沼さん (ワッチョイ 8995-lCMu [220.211.171.228])
2019/07/30(火) 00:44:18.98ID:/55Zy0xO0もう大丈夫?
0645底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-5Ye2 [36.8.255.218])
2019/07/30(火) 01:38:55.79ID:OAaG+akQ08合目からは、なだらかな道をひたすら登る。
リフトからだと、前半は楽だけど後半は比較的急な登り。
8合目の方がラクだと思います。個人的にはリフトコースの方が好きです。
コース中の景観だけでなく、登山口までの過程、リフトに乗る楽しみや、姥沢駐車場までの道中から望む
湯殿山・姥ヶ岳・月山も素晴らしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています