【クマと】熊対策スレ 4頭目【踊ろう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/02/11(月) 12:10:22.88※前スレ
【クマと】熊対策スレ 3頭目【踊ろう】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526468085/
0421底名無し沼さん
2019/06/14(金) 06:47:51.91ID:zasNjNf9ポリ公と自衛隊にやらせら
0422底名無し沼さん
2019/06/14(金) 07:40:16.86ID:wKy6doIxショットガンで接近戦したくないわな
0423底名無し沼さん
2019/06/14(金) 12:22:43.15ID:VAjAH481ツキノワグマが怖い?
俺飼育員してたことあってツキノワグマ、北極熊、ヒグマを知ってるけど
あんなに大人しくて草食で温厚な動物おらんぞ
日本犬全般(特にアイヌ犬)のほうが気性が荒く凶暴で危険
家庭で飼われてるのは手懐けられてるけどリミッター外れるとやばい
だから飼育放棄するやつの多いこと多いこと
羆あれはヤバい
人間を餌をくれる餌としか見てない
でも賢いから折の中では襲ってこないけど
0424底名無し沼さん
2019/06/14(金) 12:54:44.55ID:lcAk2EB6プロフェッショナル仕事の流儀で熊撃ち猟師が出てたが、竹藪で息を殺して潜んでる熊は真横を通っても気づかず、うっかり近づくと奇襲されるってよ
0426底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:08:53.76https://www.fnn.jp/posts/2019061300000007UHB
池上さんは2018年8月、砂川市からの連絡を受け砂川市宮城の沢のクマの出没現場に出動し、1頭のクマを駆除しました。
池上さんによりますと、市の担当者や警察官が周辺住民に注意を促し、現場で安全を確認した後、市が依頼する形で駆除したということです。
しかし、池上さんはその後、公安委員会の許可なしに発砲したなどとして、鳥獣保護法違反の疑いで書類送検されました。
不起訴にはなりましたが建物の近くで発砲したことが問題視されライフル銃の所持許可が取り消されてしまいました。
北海道猟友会 池上治男支部長:「何がなんだかわからない、市の要請で駆け付け駆除するだけの話しですから、じゃあクマが出たら、人を襲うまで対応できないのか。私たちは、市民のためにクマを駆除して警察官もよかったよかったと言っていた」
今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。
0427底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:31:31.71ID:V0Lpcyf5市役所・警察・公安委員会の登場人物、全員クズすぎてワロタw
0428底名無し沼さん
2019/06/14(金) 13:46:03.97ID:y2526qsr0429底名無し沼さん
2019/06/14(金) 14:03:28.34ID:VuqZ3zPGもう警察の要請なんかガン無視でいいだろ
自分らで機動隊でもSATでも出動させろって話だ
0430底名無し沼さん
2019/06/14(金) 14:46:50.61ID:NiHTUvyyしかし環境次第では秋田県?みたいに月ノ輪さんも人を積極的に殺すでぇ
動物園と野生とでは一概に比較出来んやろ?
0431底名無し沼さん
2019/06/14(金) 14:50:07.93ID:NiHTUvyyこれではやがて狩猟民らが協力を拒むだろうな
狩猟の素人の警察民では対処出来んのに偉そうにするからやで
0434底名無し沼さん
2019/06/14(金) 20:16:22.95ID:FRhfKIlEこれ、北海道文化放送の方だとちょっと文章増えてるんだよね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000011-hokkaibunv-hok
>砂川市内では、同じように立件されることを恐れ、ハンターが出動しづらい状況となり、
>有害駆除が実施できなくなっています。
そりゃまあそうだよな。
とりあえず、警察が謝罪するまでは出ないって対抗措置くらいとるだろう。
0435底名無し沼さん
2019/06/14(金) 21:30:03.04ID:pMOQ8mYT0436底名無し沼さん
2019/06/15(土) 09:49:33.45ID:cr8HtjHg共存の会が事故も駆除も止めるから
田舎住みの人が餌になってる事実
0437底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:00:52.32野幌森林公園、散歩中の男性
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/315466
14日午前9時15分ごろ、道立野幌森林公園(江別市、札幌市厚別区、北広島市)北側の江別市内にある大沢の池付近を散歩中の男性から「クマと出くわして目が合った」と北海道森林管理局石狩森林管理署(札幌)に通報があった。
クマは逃げ、男性にけがはなかった。
公園と周辺では10日夜から計10件の出没情報があり、目撃は5件目。
管理署は「正確な距離は不明だが、一連の目撃情報では最も至近距離だった」という。
管理署によると、男性は遊歩道「四季美コース」を大沢園地から大沢の池へ散歩中、四つんばいで歩く体高約90センチのクマと遭遇。
目が合うと、クマは後ずさりして北へ逃げ、男性は現場から携帯で通報したという。
管理署は「出没情報が相次いでいるので、今はなるべく公園には入らない方がいい」と呼びかけている。
江別市によると、野幌森林公園の敷地内でヒグマが公的に確認されたのは、1941年(昭和16年)以来78年ぶり。
0438底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:03:32.56ID:BwCNWR/n0439底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:07:49.57ID:vjfQfHG2目撃情報相次いでるのに閉鎖してないのか?
駆除や捕獲する気無いの
0440底名無し沼さん
2019/06/15(土) 10:21:48.10ID:1rlptw+H上にも有るが警察民からの仕打ちで猟友会側は当分は銃による駆除には協力はしそうもないから、罠くらいしか対策が無さそうだな
0441底名無し沼さん
2019/06/15(土) 11:04:51.08ID:eeA1vY570442底名無し沼さん
2019/06/15(土) 13:16:42.50ID:/MbmkA0M目を狙え
0443底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:44:55.51ID:eeA1vY57落ちつき払うよろし
0444底名無し沼さん
2019/06/15(土) 15:58:12.17ID:YsXrBnuiさすがに熊にはそれはできないわ。
0445底名無し沼さん
2019/06/15(土) 16:49:26.26ID:eeA1vY570446底名無し沼さん
2019/06/15(土) 18:27:20.95ID:2ICD/TBJ0447底名無し沼さん
2019/06/15(土) 18:37:42.59ID:5R+s/b9J交渉できるのは猿だけだ。
0448底名無し沼さん
2019/06/15(土) 19:12:24.60ID:6gYOhjXL積極的に追いかけてきたから釣り竿で追っ払いながら車に逃げたわ
目が合う→二足立ちになりすぐ向かってくる→釣り竿で追い払う→軽く逃げて距離を取りつつ突進→釣り竿の繰り返し
竿持ってなからったらと思うとゾッとするわ
サッカー歴14年の金的シュートで退治しちまうとこだった
0452底名無し沼さん
2019/06/15(土) 22:44:10.17ID:VvQOvySw0454底名無し沼さん
2019/06/15(土) 23:41:25.37ID:Gccpvmxtこれだけ出没がニュースになってるのにわざわざ出向くのはわざとだ
0455底名無し沼さん
2019/06/16(日) 00:28:30.55ID:4jdzdJmAその先住民に生きたまま食べられるのは喜劇としか言いようがない
0456底名無し沼さん
2019/06/16(日) 03:27:27.39ID:Tbg4wl1j0457底名無し沼さん
2019/06/16(日) 06:36:02.01ID:YgGdOdER市職員?警察?公安委員会?コイツらは絶対に責任なんて取らんよな
自衛隊法には人命、財産を守るってのがあるから災害派遣要請しても良いレベル
でも北海道って左巻きで自衛隊嫌いだから災害派遣要請とかしなそう
0458底名無し沼さん
2019/06/16(日) 06:37:27.05ID:ozxdO26l2.ナイフを買う
3.交番に行く
4.熊を射殺する
0459底名無し沼さん
2019/06/16(日) 06:56:48.22ID:QV5102Xoじゃまそうで敬遠してたけど探そっかな
一番丈夫なのってどれなんだろう
0460底名無し沼さん
2019/06/16(日) 07:08:33.79ID:Kx8zbueB0461底名無し沼さん
2019/06/16(日) 07:52:41.22ID:Chqx/ifW銃が持てない日本だと対抗方法が限られてくるな
0463底名無し沼さん
2019/06/16(日) 08:41:57.08ID:DuplRduYあくまで牽制するためだ
0464底名無し沼さん
2019/06/16(日) 09:04:57.10ID:YgGdOdER色付きの噴射ガスが広範囲に広がるから牽制にもなるよ
0465底名無し沼さん
2019/06/16(日) 09:42:21.10ID:QZMt2MQ5あとはアイゼン付けた登山靴を左手に装備する
銃刀法に掛からず戦闘力を上げる
0466底名無し沼さん
2019/06/16(日) 10:16:56.78ID:LXmwqaIO来月、羅臼岳登るからドキドキだわ
0467底名無し沼さん
2019/06/16(日) 10:23:34.49ID:ASe3/wU0しかし好き好んで羆に遭遇しに行く登山民らは、自己責任で賄わせておけば十分ですよ
0468底名無し沼さん
2019/06/16(日) 11:31:27.68ID:Chqx/ifW0469底名無し沼さん
2019/06/16(日) 12:27:41.18ID:5AGy/BRVでも狩らないし捕獲して山に逃がす
地域住民は退治してほしいと望んでいるが、北海道に住んでいない保護団体が待ったかけてくるらしい
やつら動物>人の命だからなw
0470底名無し沼さん
2019/06/16(日) 12:30:47.62ID:Kx8zbueB0471底名無し沼さん
2019/06/16(日) 12:40:46.06ID:4jdzdJmA0472底名無し沼さん
2019/06/16(日) 13:40:48.46ID:ASe3/wU0そんな物は登山民らの協会らで作って貰いなさいよ。
0474底名無し沼さん
2019/06/16(日) 16:24:23.65ID:QZMt2MQ50475底名無し沼さん
2019/06/16(日) 17:29:27.36ID:49HL3vmk札幌近郊の山で毎年行方不明者が出てる?
0478底名無し沼さん
2019/06/16(日) 22:40:44.21ID:ASe3/wU0羆じゃないが小学校の校庭に月ノ輪熊が現出したので、銃で無力化して人命を脅かす状況を無くしたら
部外者(主に県外)が学舎で残虐行為をするなんてダメざますと、騒いだ案件有ったよ
己が安全な場所に居れば、何とでも難癖つけられる訳です
その難癖連中の住まいに熊を現出させたらば、どうなるのかを観たいもんだね
0479底名無し沼さん
2019/06/16(日) 22:46:00.93ID:cClGttDvその筋の団体がどれだけ災厄を振り撒いているのか!
何がネット右翼だよ既知外
0480底名無し沼さん
2019/06/16(日) 23:06:31.57ID:7sUtT1cb遺伝子攪乱の元になる集めたドングリを、林道脇に車で大量に置いていって、
田舎民の生活圏までクマを引き寄せるというテロは実際にしてた。
熊駆除を行った役所に、電話とFAX送りつけまくって業務妨害しよう、という
アナログサイバーテロの呼びかけもネットでやってたな。
0481底名無し沼さん
2019/06/16(日) 23:10:27.60ID:cClGttDv0482底名無し沼さん
2019/06/16(日) 23:18:42.03ID:4jdzdJmA0483底名無し沼さん
2019/06/17(月) 00:15:06.51ID:dbhdgr4p遠方からのライフル使用以外では
銃持っててもあまり役に立たないよ。
スプレー択一。超接近戦では鉈(ナタ)が役立つ可能性がある位。
倒すのではなく驚かせて我に返ってもらうしか手はない。
0484底名無し沼さん
2019/06/17(月) 09:27:43.66ID:feJX9/gm0485底名無し沼さん
2019/06/17(月) 09:42:28.15ID:WOsnd9tK0486底名無し沼さん
2019/06/18(火) 11:13:15.31ID:NFA3hJQG0487底名無し沼さん
2019/06/18(火) 11:49:21.48ID:7/WAQhDDどこ狙えばいいの?
イトウ釣りに行く予定あるからシュミレーションしとかなきゃな
0488底名無し沼さん
2019/06/18(火) 11:56:40.54ID:/r6Q3ubc他は分厚い脂肪と毛皮で肉まで刃がとどかない
猪でさえそう
死ぬのはいいけど成仏しろよ
0489底名無し沼さん
2019/06/18(火) 12:01:18.90ID:mrU5D6tj熊の頭つけるのが流行ればワンシーズンで絶滅しそう
0490底名無し沼さん
2019/06/18(火) 13:27:25.47ID:7/WAQhDD総合やってるから
ナタ→ローキック→アームロックで決めるわ
即死させたあとの死体は売れるの?
0491底名無し沼さん
2019/06/18(火) 13:30:18.44ID:8R2Lh8SCこので上がってる対処法の良し悪しいろいろ書かれてるから
0492底名無し沼さん
2019/06/18(火) 13:42:55.71ID:QTdpjops0494底名無し沼さん
2019/06/18(火) 15:22:22.75ID:kSV8ztDNぶっこみの拓っすか?
0495底名無し沼さん
2019/06/18(火) 16:05:42.24ID:J823TCIu鉈は反則だろ(笑)(笑)(笑)
0496底名無し沼さん
2019/06/18(火) 23:29:07.65ID:lrBzymt/https://youtu.be/j84OGURuwng
0498底名無し沼さん
2019/06/19(水) 00:56:28.83ID:Ywu/KMQ7山で見たら蹴りとばしてもおkかな
0499底名無し沼さん
2019/06/19(水) 05:46:40.06ID:DM9NgssT上手い事やったら いけると思うで
ただオスで体重約70kgの体長約1.5mのが突進してきて前足使って押し倒しつつ顔や首めがけて噛み付て来るらしいので 気い付けてな・・
面の皮剥がされたら社会復帰は大変やでー
0500底名無し沼さん
2019/06/19(水) 06:12:23.16ID:DM9NgssThttps://youtu.be/UmAD5GJZkc8
0501底名無し沼さん
2019/06/19(水) 06:36:54.09ID:tOiQmeer0503底名無し沼さん
2019/06/19(水) 09:23:52.29ID:VrsG9SAEそれおっさんがわざわざ来た道戻ってストックで叩いたりしたせいで
クマが興奮状態になって被害が拡大したんだよな。
おっさんは襲われてる人を助けるためと言ってるけど
そんな人は存在しなかったということだし。
0504底名無し沼さん
2019/06/20(木) 01:32:54.33ID:RyK34bvyこれちゃんと読んどけ
https://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/norikuma_rev.htm
0505底名無し沼さん
2019/06/20(木) 16:31:21.92ID:LBPmUAMb0506底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:35:34.74野幌森林公園周辺で連日目撃
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/316996
道立野幌森林公園(江別市、札幌市厚別区、北広島市)北西側に立地する北海道情報大(西野幌)の近くで、19日もクマが目撃され、出没が続く個体が、公園内や周辺にとどまっていることが分かった。
こうした中、公園管理者の北海道博物館(札幌市厚別区)は、クマの有害性は低いとみて動向を静観し、現時点では人の入林制限もしない方針だ。
同日、北海道新聞の取材に対し明らかにした。
19日は登校中の学生が午前8時50分ごろ、体高1メートルほどのクマが大学近くの市道を横切り、公園側のやぶに入るのを目撃。
これに先立つ同8時半ごろには、大学の南西約1・5キロ、公園内北部の遊歩道「桂コース」で利用者4人が新しいふんを発見した。
クマは移動しながら園内にとどまっていることが分かった。
江別市によると、市内での目撃とふんの発見は、19日分を含め各7回となった。
公園を管理する北海道博物館は19日、クマの行動について「人に会うと逃げ出すことなどから、道ヒグマ管理計画で定めた有害性の4段階判定で最も低いゼロの『非問題個体』に当たる」との見方を示した。
その上で「当面は動向を見守りたい。現段階では人の立ち入りも制限しない」と説明。
16日の巡回では、園内の「瑞穂の池」付近でサンドイッチの食べ残しを発見したことなどから「定着を招くので、ごみは絶対に持ち帰って」と呼び掛けた。
0508底名無し沼さん
2019/06/20(木) 22:22:24.97ID:7+Ju/C610509底名無し沼さん
2019/06/20(木) 22:25:45.06ID:XQIlETeA家が近いのでヒグマを見たい
0510底名無し沼さん
2019/06/20(木) 23:43:19.23ID:PN0VlMxs藪漕ぎしない。襲われるのは95%藪の鉢合わせ。
登山道歩いてて襲われたという事例がほとんど無いのは
彼らが人間の通り道と知ってるから。山菜取りは
彼等のテリトリーを侵害。熊も人間が恐いのだ。
0511底名無し沼さん
2019/06/21(金) 00:43:54.24ID:hvPhO9Tr0512底名無し沼さん
2019/06/21(金) 00:54:24.28ID:g05B4PI3ワンパン決めれば余裕
0513底名無し沼さん
2019/06/21(金) 07:10:48.08ID:UWc1TRHF0514底名無し沼さん
2019/06/21(金) 08:08:16.62ID:ahvtvyQp0515底名無し沼さん
2019/06/21(金) 10:35:08.48ID:bFhjzKJ40516底名無し沼さん
2019/06/21(金) 10:59:42.01ID:eMR64kKP猟師が高齢化して跡継ぎも増えず、食えないからその内いなくなる
0517底名無し沼さん
2019/06/21(金) 12:10:56.84ID:ahvtvyQp0518底名無し沼さん
2019/06/21(金) 12:26:50.53ID:0cH63intブームは所詮はブームに過ぎないのだから、安定して熊肉を食べる民が増えない限り、食用としては消えて行くだろう
後は害獣として殲滅するかどうかだけだな
0519底名無し沼さん
2019/06/21(金) 13:11:05.93ID:0cH63int家畜みたいに、ある程度の肉質を安定出来ないからな
鳥獣類に限らず魚介類も養殖の安定した肉質に比べて
天然は当たり外れが大きい
0520底名無し沼さん
2019/06/21(金) 14:30:47.23ID:IX+zLoyK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています