トップページout
1002コメント232KB

〜焚き火総合 本スレ Part.46〜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/02/07(木) 14:53:22.55ID:NUbHKvUB
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.45〜
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1548049035/
0938底名無し沼さん2019/03/14(木) 18:41:43.16ID:jDS9Y+x7
>>937
焚き火台はちゃんと埋めてきたか?
0939底名無し沼さん2019/03/14(木) 18:50:20.43ID:t+8aU2lg
砂は洗ったか?
0940底名無し沼さん2019/03/14(木) 19:13:19.83ID:gBLPElPG
おっ、久々に来たか?
0941底名無し沼さん2019/03/14(木) 19:18:31.37ID:T4dOb8EN
レンタカーマン嬉しそうで草
0942底名無し沼さん2019/03/14(木) 20:34:49.95ID:MvY/8+/M
付録焚火台は洗ってお蔵入りしました(かわいいんだけどね)
やっぱり小型はバトルプルーフされたエスビット使います

誰かと勘違いされてるのかな?
0943底名無し沼さん2019/03/14(木) 20:54:40.87ID:WmH/JiJw
be-palの付録で遊んでみたけど、famのほうが出来がいいね
sho'sの商品は持ってないから申し訳ないような気がするけど、印象は悪くなった
0944底名無し沼さん2019/03/14(木) 22:00:34.88ID:OCRsval/
ユニフレームの薪グリル
片面が壁になってて横向きに薪を入れるタイプって燃えにくそうに感じるけど実際に使っている人どーですか?
0945底名無し沼さん2019/03/14(木) 23:17:44.57ID:/WRyk3IX
>>944
普通によく燃えるよ
輻射熱がすごいから冬場に薪グリルの前に座ってたら暑いくらい
これから暖かくなってくると地獄が待ってる
0946底名無し沼さん2019/03/15(金) 07:38:19.72ID:tFotc/Dl
Be-Palの
割り箸が 燃料になる 焚火台
0947底名無し沼さん2019/03/15(金) 08:12:01.34ID:Jyj/Rotm
>>942
お蔵入りはもったいない、あるだろほれ
折りたためる鉛筆立てとか箸立てとか…意味ねぇかw
0948底名無し沼さん2019/03/15(金) 08:22:51.48ID:9RQ1O8x6
ファミキャンでわさびチューブとか調味料を置くとか
0949底名無し沼さん2019/03/15(金) 08:29:28.18ID:m8jYRCXA
人増えると道具パクられたりがあるからやだよな
0950底名無し沼さん2019/03/15(金) 09:14:45.89ID:IoO/B1yM
>>948
それだ
0951底名無し沼さん2019/03/15(金) 10:00:58.72ID:U45LhNIe
ユニフレームの薪グリルってめっちゃ高騰してんだな
2年前くらいはヒマラヤセールで2割引でも売れ残ってたのに
買っとけばよかった…
0952底名無し沼さん2019/03/15(金) 12:38:09.06ID:M8yYc2Vn
>>951
去年ロストルウォールが出てから人気が再燃したからな
0953底名無し沼さん2019/03/16(土) 00:49:29.22ID:fajqJEJM
薪グリルラージは売れないね
持ち運びのことが気にならないならソロでもラージの方が使いやすいんだけどなぁ
ペアでも2人で暖まれるし
0954底名無し沼さん2019/03/16(土) 01:10:38.08ID:haouNehj
明日雪だと思ったら日曜にずれ込んだ
焚き火ってくるか!
0955底名無し沼さん2019/03/16(土) 06:46:03.25ID:qbKQTYi/
月桂樹の薪を使ってみたけどすごく良い香りするね
お香みたいでリラックスできたわ
0956底名無し沼さん2019/03/16(土) 06:47:41.30ID:XydwUvPT
ほっこり薪だな
桜もいいらしいがなかなか売って無いね
0957底名無し沼さん2019/03/16(土) 08:10:28.60ID:oke99VpK
>>955
そりゃローリエだからな
0958底名無し沼さん2019/03/16(土) 11:15:15.30ID:Ddh86+9V
月桂樹の生垣にしたら葉を盗んでく人が多かったから抜いたという
0959底名無し沼さん2019/03/16(土) 16:26:55.51ID:TpghNfLH
久々に焚き火してきた
午後から吹雪いてきて終盤は寒かった
0960底名無し沼さん2019/03/16(土) 19:04:54.41ID:XydwUvPT
雪洗ったか?
0961底名無し沼さん2019/03/16(土) 19:38:00.33ID:bnRxlthc
まず顔を洗え
0962底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:11:40.99ID:GPnvhrdO
薪グリルは兵式飯盒を5つ同時に炊ける
従業員集めて焼肉する時便利
ま、一斗缶加工すればいいのだが
女子もいるから綺麗な薪グリルでやってる
安いもんだよ
0963底名無し沼さん2019/03/17(日) 02:33:31.11ID:AweW2T9e
>>962
気を確かに持て。意味不明だ。
0964底名無し沼さん2019/03/17(日) 02:52:32.05ID:71WpzDxn
ワロチwww
0965底名無し沼さん2019/03/17(日) 03:32:40.63ID:Zg0R/sVG
>>963
何処が意味不明なの?
0966底名無し沼さん2019/03/17(日) 08:19:58.21ID:mcKlWI8p
なにが理解出来なかったんだ笑
0967底名無し沼さん2019/03/17(日) 08:38:25.66ID:54kfXSDs
たしかに意味不明な部分が意味不明だ
0968底名無し沼さん2019/03/17(日) 08:49:27.21ID:zNq0hGuM
このスレ自体が
0969底名無し沼さん2019/03/17(日) 09:11:35.88ID:U8tZOGdi
初めて手にした焚火台がBe-Pal4月号付録
0970底名無し沼さん2019/03/17(日) 09:45:56.29ID:f35el7M3
付録って固形燃料のゴトクくらいにしか使えないんじゃね
0971底名無し沼さん2019/03/17(日) 11:13:38.19ID:UcQJOBjC
固形燃料の五徳として使うには安定性が微妙
焚き火台として投入口や灰出しに工夫が見られるけど、
サイズがサイズだけにそれが有るから便利とも思えない

全体的にfamの付録の方が出来は良かったな
0972底名無し沼さん2019/03/17(日) 11:40:00.58ID:TyvoI9/b
練りわさびチューブ立て
穴を利用して箸立て
調味料置き
レードル置き
石鹸置き
とか
0973底名無し沼さん2019/03/17(日) 11:49:41.22ID:6Tm2CyKR
ズッキーニ立てだろ
0974底名無し沼さん2019/03/17(日) 12:02:41.37ID:qIsXCfFj
野菜スティックさしたら映えるよ
0975底名無し沼さん2019/03/17(日) 12:04:09.08ID:C/ImVQVH
bepal付録+ダイソー固形燃料+メスティンで丁度良く炊飯できたわ。
ダイソーのランチバッグに全て収まるし、意外と良いかも。
0976底名無し沼さん2019/03/17(日) 13:42:09.80ID:sVbEybh3
笑's渾身のペン立てを馬鹿にするな!
0977底名無し沼さん2019/03/17(日) 14:01:46.53ID:Ih3LHciV
固形燃料で釜飯やら鍋やら作って遊べたし十分元は取れたな
0978底名無し沼さん2019/03/17(日) 14:45:36.52ID:QolAMQ5r
あれで鍋とかエアプもいいとこだろ
0979底名無し沼さん2019/03/17(日) 16:24:46.02ID:TyvoI9/b
>>978
ちびパンやクッカーで鍋(料理)は出来る、というか自分がやった
0980底名無し沼さん2019/03/17(日) 17:32:50.88ID:/Fh+h+ne
そら鍋くらいできるやろ
旅館とかの料理で固形燃料の小さい鍋食べたことないんか
0981底名無し沼さん2019/03/17(日) 17:36:00.33ID:jqNump1E
https://i.imgur.com/SHSt19a.jpg
これからゴールデンタイムですよ
0982底名無し沼さん2019/03/17(日) 18:35:36.53ID:6gcX5SN9
ゴミ燃しかぁ
0983底名無し沼さん2019/03/17(日) 18:44:50.03ID:R9R/RPYR
色気のない焚き火だな
0984底名無し沼さん2019/03/17(日) 19:05:29.00ID:h9if6mjy
>>981
こんなんでもええから俺も焚き火してえ
0985底名無し沼さん2019/03/17(日) 19:20:02.56ID:E7km+fN8
一斗缶焚火器で焚火して来たわ。色気は無いけど、楽しんだ。
Be-Palのミニミニ焚火台も、youtube見てると、楽しんで遊んでる人が多勢いて、参考になる。
まだ使ってないから これから楽しみ。
0986底名無し沼さん2019/03/17(日) 19:31:07.35ID:QxC9Z9LX
>>981
その焚き火缶次に買う候補なんだよね
今は自作のペール缶のやつだけど
0987底名無し沼さん2019/03/17(日) 21:17:06.83ID:+Va+dB7C
>>986
ペール缶の約半分サイズです
考えてないで寒いうちに買ったほうがいいよ
煙出ない!
二次燃焼スゲ〜ってなります
0988底名無し沼さん2019/03/18(月) 00:07:10.81ID:qaMPcZZO
>>981
針葉樹薪だとあっという間に燃えて忙しいだろう。
広葉樹のコロ薪やオガライトの方が落ち着くし熾使えて楽しい。少しオガ炭でも良いから備長炭入れておくと再点火も楽だしな。
0989底名無し沼さん2019/03/18(月) 01:10:54.79ID:bNi7nNka
火吹き棒で吹いたときのゴォォォ!って音が好き
0990底名無し沼さん2019/03/18(月) 01:13:42.37ID:qhNuc8yY
へぇーそうなんだ
0991底名無し沼さん2019/03/18(月) 01:14:58.72ID:DtFKOPIs
>>981
これ練炭を燃料にして釣りの暖房とお湯を沸かすのに使ってみたが手間要らずで長時間燃えて良かったな
0992底名無し沼さん2019/03/18(月) 18:42:50.40ID:MI/JQr1W
薪グリルでの上手い薪の置き方がわからない
薪が沢山ある時は良いけどある程度燃えて1本とかで燃やそうとすると必ず不完全燃焼で煙モクモクになる・・・
だれか良い方法教えて!
0993底名無し沼さん2019/03/18(月) 18:46:20.73ID:fZHIwD6X
薪グリルの上にソロストーブ乗っけるといいよ
0994底名無し沼さん2019/03/18(月) 19:02:22.24ID:MI/JQr1W
>>993
それなら普通にソロストーブ使うよ!
0995底名無し沼さん2019/03/18(月) 21:57:54.59ID:4JKxfNqp
そもそも薪は2本ないと燃えにくい
0996底名無し沼さん2019/03/18(月) 22:04:11.82ID:kTC0hKH/
>>992
1本で燃やそうとするのが間違い
0997底名無し沼さん2019/03/19(火) 00:06:36.70ID:8zhuNITE
>>992
テンマクのとん火がリニューアル発売されたら買い換えるといいよ。
現行でも段違いの使い易さ。、
0998底名無し沼さん2019/03/19(火) 00:16:37.26ID:a77ijbHF
カウントダウンや!いくでー
0999底名無し沼さん2019/03/19(火) 00:16:37.57ID:D+fAJSZe
〜焚き火総合 本スレ Part.47〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552922165/
1000底名無し沼さん2019/03/19(火) 00:23:27.51ID:WjMx6qqX
>>999
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 9時間 30分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。