〜焚き火総合 Part.46〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 1363-bEm0)
2019/02/06(水) 19:16:10.16ID:5cIcEF2s0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。
揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?
● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を
◆前スレ
〜焚き火総合 Part.45〜
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1548049035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0818底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-ngQC)
2019/04/15(月) 07:04:50.80ID:1uXHsDeBaTOKOBIは持ってないけどこれ使ってる。
ちょっと小ぶりだけどどう?軽いよ?
http://moonlight-gear.com/?pid=74413423
0819底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2fUY)
2019/04/15(月) 07:36:00.82ID:FrjGP/hBa0820底名無し沼さん (ワッチョイ 41b2-ac9l)
2019/04/15(月) 08:18:09.44ID:mFD8NwUw0横からだけど、すごく良いなぁ
ピコグリル買ってまだ火入れしてないけど、コレは欲しい
0821底名無し沼さん (スッップ Sd33-r8QE)
2019/04/15(月) 09:03:19.30ID:xQUs3GuLd風が強いと火の粉舞まくりです。
ファイアスタンド使ってたんだけど火の粉が気になってファイアグリルに変えました。
燃えっぷりはメッシュタイプのほうがいいんだけどね。
0822底名無し沼さん (ドコグロ MM33-Ob+P)
2019/04/15(月) 09:55:00.02ID:00zbvL3YMそれでもおkな人向け
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 2963-c3WX)
2019/04/15(月) 10:08:22.40ID:HOij/vUz0多少は舞い難いかもしれないな。
0824底名無し沼さん (ワッチョイ d916-Nr89)
2019/04/15(月) 10:08:26.74ID:lwx3SL5N0バケツ型のメッシュにして上から薪突っ込むのはどうだろうか?
深さ30cm,直径は15cmもあればそこそこ汎用性もあると思うんだが。
0825底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)
2019/04/15(月) 10:09:30.76ID:BRDJPh4ia0826底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-tAZ3)
2019/04/15(月) 10:25:16.03ID:okwarCLf0メッシュタイプはやはり風があると神経使いそうだね〜。
今より大きい焚火台の購入を考えてたから無難にスノピLがいいのかな。
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 2963-c3WX)
2019/04/15(月) 10:40:16.30ID:HOij/vUz0ただあれに野良研の焚き火プレート乗せててさえも風があれば火の粉が舞うときは舞うよ。
基本的に上昇気流で上に登ったらさえぎるものはなくなるから、いずれにしろ風が強いときは
焚き火の勢いは控えめにしないと。
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 7bf3-nkF1)
2019/04/15(月) 11:25:34.39ID:nrEge9Ve0斧とかナタのほうがいいの?
焚き火やったことないからわからないんだけど。
>>815
たかいね。3000円くらいがいいな
>>816
ありがと
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 2963-c3WX)
2019/04/15(月) 11:50:23.45ID:HOij/vUz0斧もハンドアックス程度だと過度の期待はしない方がいいよ。鉈やナイフよりはマシだけど。
youtube画像なんかでパカパカ割ってるのは杉みたいな基本割りやすい薪で
硬い木や節があるのを割ろうとするなら柄のながいちゃんとした斧かタガネにハンマーの出番。
拾ってきた直径数センチ程度の枝を適当な長さにバキバキ断ち切る用途なら
ハンドアックスは手っ取り早い。但し受け台になる木が別に必要。
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 717d-6TFL)
2019/04/15(月) 12:08:15.65ID:6u3m8eWe0立ち枯れを引っ張って来てパキパキ枝先から踏み折って行けば
薪ぐらい道具無しで現地調達できるのに
0831底名無し沼さん (ワキゲー MM8b-lwXM)
2019/04/15(月) 12:22:58.90ID:9UCktVIAMその予算なら鉈だな
モーラみたいな小さなナイフでチマチマ薪割りなんてやってらんねーよ
0832底名無し沼さん (オッペケ Sr85-iGrs)
2019/04/15(月) 12:36:06.09ID:66mASpIZr0834底名無し沼さん (ササクッテロ Sp85-EaTX)
2019/04/15(月) 12:42:25.56ID:PDnbxuuep0835底名無し沼さん (ワッチョイ 717d-6TFL)
2019/04/15(月) 12:46:40.56ID:6u3m8eWe0薪拾いの方が早くね?
拾って足でパキパキで済んじゃうぞ
0836底名無し沼さん (ササクッテロル Sp85-ngQC)
2019/04/15(月) 12:48:45.54ID:v6cv1d1Hp0838底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)
2019/04/15(月) 13:49:53.46ID:BRDJPh4iaちょっと太めの枝とか踏み折るのきついし
0839底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-JlxW)
2019/04/15(月) 15:56:57.64ID:IqixVStdM0840底名無し沼さん (スプッッ Sd73-5XyZ)
2019/04/15(月) 15:58:47.06ID:wiDkuw0Hd収納時は縦に畳める感じ
0841803 (ワッチョイ fbc3-DHpD)
2019/04/15(月) 16:18:24.79ID:zWfSnrDj0ネットで見てた時はタイタンにほぼ決めてたけど
今日実際に店舗でみたらタイタンの小ささとレンジャーのデカさに驚いたわ
結局キャンプファイヤーを買ったよ( `д´)b
0843底名無し沼さん (ワッチョイ d916-5yYk)
2019/04/15(月) 20:08:01.66ID:HzR0QRnq0今日はどんな薪に出会えるだろうとか考えてる俺は異端なのか
0844底名無し沼さん (ワッチョイ b1bc-n39u)
2019/04/15(月) 20:19:32.08ID:m7gwUP5H00845底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-ngQC)
2019/04/15(月) 20:34:56.80ID:w525YsA10おめでとう。
もやし終わったあとの灰の少なさに驚くことだろう。
Have Fun!
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 13dd-yqpC)
2019/04/15(月) 20:38:28.90ID:fw+bri9u00847底名無し沼さん (ワッチョイ b1bc-n39u)
2019/04/15(月) 21:14:30.63ID:m7gwUP5H00848底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-5gpD)
2019/04/15(月) 22:46:20.98ID:gKvzvfZQaこの焚き火台ってどうだろう
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-4PAA)
2019/04/15(月) 23:02:18.83ID:+BmuLX+k0キャンプファイヤーから焚き火台って感じ
だからって焼き芋やるには小さいんだよな
やっぱボンファイヤーか
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)
2019/04/15(月) 23:12:57.51ID:mXFg7iHK0焼き芋に二次燃焼は要らんのでは。
むしろダッチオーブンに川砂利敷き詰めて載せるくらい。
0851底名無し沼さん (ワッチョイ 717d-6TFL)
2019/04/15(月) 23:14:45.13ID:6u3m8eWe0ナットを4箇所レンチで回さないと畳めない仕様?
そんな風に見える
だとすれば面倒臭そう
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-4PAA)
2019/04/15(月) 23:18:23.08ID:+BmuLX+k0ボンファイヤーならダッヂオーブン入るね!
やっぱボンファイヤー買わないと
0854底名無し沼さん (ワッチョイ d388-xWS8)
2019/04/16(火) 04:22:59.01ID:iehZEieQ00855底名無し沼さん (スッップ Sd33-OkoX)
2019/04/16(火) 05:42:15.54ID:c+Gk47zyd0857底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-Gl1B)
2019/04/16(火) 06:59:30.16ID:N7iD4Z8x00858底名無し沼さん (ササクッテロル Sp85-ngQC)
2019/04/16(火) 08:31:32.14ID:Fge9bFqap0859底名無し沼さん (ワッチョイ 0bf3-HMQY)
2019/04/16(火) 08:42:13.96ID:spExiJvF0ピラミッドグリルとはちょっと違う感じだったが、とにかく重かったな。
0861底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-wuVI)
2019/04/16(火) 09:44:38.27ID:afsOp8JBM0862底名無し沼さん (アメ MM4d-D/sw)
2019/04/16(火) 10:27:37.23ID:rXuwQ9xEM0863底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)
2019/04/16(火) 11:05:33.33ID:z6oT4Am5a0864底名無し沼さん (ワッチョイ 2963-c3WX)
2019/04/16(火) 11:11:28.01ID:uZZRoW8x0夜も気温が下がる山間部ならもうしばらくは出番があるけど
それでも豪快な焚き火はやりにくくなるね。
0865底名無し沼さん (ワッチョイ a979-clLQ)
2019/04/16(火) 11:16:46.60ID:gWG1X5AJ0ネジや蝶番などの部品が多すぎる
焼いてる途中でバラバラになりそうだな
0866底名無し沼さん (バッミングク MMb5-S1Ir)
2019/04/16(火) 11:50:18.90ID:G4buU50kM0867底名無し沼さん (ワッチョイ 133f-Tt48)
2019/04/16(火) 14:32:18.63ID:BA391MXm0寒暖差が大きく、空気は乾燥している。
火災にならないように充分注意だ。
0868底名無し沼さん (スプッッ Sd33-u+0w)
2019/04/16(火) 15:45:17.41ID:elnDw+7Td切れたまんまでも使えるけど、直したいな
0869底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-ngQC)
2019/04/16(火) 16:39:21.31ID:jMUrMvoKa0871底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-4PAA)
2019/04/16(火) 23:05:38.06ID:yl7d1KHg0排水口の網
ステンのざる
スチールたわし
こんなの底に敷くと
底は新品のままだよ
0872底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)
2019/04/17(水) 00:13:45.19ID:ZQd5Vojda0873底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)
2019/04/17(水) 00:59:50.01ID:w5AsNjJD0参考例
https://ilbf.kawaiishop.jp/items/15709635
0874底名無し沼さん (ワッチョイ b9a8-clLQ)
2019/04/17(水) 08:23:34.29ID:28f/8PFa0劣化したら安価で交換出来るしおススス
0877底名無し沼さん (オイコラミネオ MM55-wuVI)
2019/04/17(水) 10:37:57.29ID:xJJR82rQMbbqなら炭火なんだろうけど
dqnは何かと燃やしたがるし焚き火台なんて使わないからな
0878底名無し沼さん (ワッチョイ d179-clLQ)
2019/04/17(水) 12:10:10.02ID:8Xsj71dn0炭火は囲炉裏とか焼き鳥のイメージ
両方やればいい。煌々と燃え盛るキャンプファイアの明かりで微妙な炭火の焼き加減を吟味しながらbbqする
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-tAZ3)
2019/04/17(水) 12:21:38.96ID:+CABtFTO0折りたたみタイプはすぐ壊れちゃうって聞くので。
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 2963-c3WX)
2019/04/17(水) 12:25:29.91ID:w/zqKlQ90とりあえずロゴスは上面がシンプルな四角だし悪い話ってのは特に聞いたことないな。
好みの問題じゃないか。
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 7b21-clLQ)
2019/04/17(水) 12:48:48.54ID:afgQaDEw0火災にならないようにしる
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 5164-CljW)
2019/04/17(水) 12:50:11.35ID:PldLDzmn00885底名無し沼さん (ワッチョイ d179-clLQ)
2019/04/17(水) 12:59:49.01ID:8Xsj71dn0焚火のカテゴリが広いんだから仕方ない
ラーメンと同じだ。あっさり塩派とこってり豚骨派はイデオギー的に敵対するものだ
従って両雄が平和的にBBQするならばこれしかない
0887底名無し沼さん (ワッチョイ b9a8-clLQ)
2019/04/17(水) 16:32:07.00ID:28f/8PFa0野焼きはゴミを燃やす
火事は家を燃やす
0888 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa5d-6rpZ)
2019/04/17(水) 17:52:03.85ID:OiXpZ1vKaせーのッ!888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ!!!(今日一番の気合です)
0889底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-uuW8)
2019/04/17(水) 17:55:53.34ID:SThq3JxRa安倍は心気を燃やす
ムンは修羅を燃やす
0890底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)
2019/04/17(水) 18:56:28.89ID:YLEJzi7Na0892底名無し沼さん (ワッチョイ 2921-EI7b)
2019/04/17(水) 22:26:00.06ID:uo6ksfYR0ステンレスワッシャー作ってる所へ行けば、
スクラップ価格で材料が手に入りそうな品だな。
0893底名無し沼さん (ワッチョイ f621-JNgg)
2019/04/18(木) 08:15:57.39ID:Zxgw4PpW0皆さん、やっぱ何処かへBBQ&Bonfire 燃やしに行くわけ?
0894底名無し沼さん (スプッッ Sd69-GvGW)
2019/04/18(木) 08:19:28.34ID:QoekbsJkd5月下旬から6月いっぱい迄仕事しない
0895底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-FL2T)
2019/04/18(木) 09:03:09.29ID:ypQLARuEa遠慮してしまう
空いてて焚き火できるスポットないもんかねぇ
0896底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-xt/Z)
2019/04/18(木) 09:12:58.67ID:4/ptTAyBa0897底名無し沼さん (ワッチョイ 3163-Ty4Y)
2019/04/18(木) 09:13:39.87ID:hr2mSh8w00898底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-jhoE)
2019/04/18(木) 10:17:38.29ID:WBGJCsTWd0899底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-2Jl4)
2019/04/18(木) 10:38:11.53ID:i3k6Z3Ofa0900底名無し沼さん (ワッチョイ 36d7-T4tv)
2019/04/18(木) 10:49:55.28ID:q6e7e+LM00901底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-nJOb)
2019/04/18(木) 10:50:18.39ID:3PG6v0hoa0902底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-xt/Z)
2019/04/18(木) 10:55:53.60ID:4/ptTAyBa持ち手がプラとかは問題外だけど
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 3163-Ty4Y)
2019/04/18(木) 11:11:27.90ID:hr2mSh8w0いやいや酒飲んだら車で帰って来れなくなるw
でもノンアルビールは持っていく。
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 12e9-YIQo)
2019/04/18(木) 11:19:28.07ID:sV1Arec40持ち手の黒い部分ってやっぱり溶けちゃうのかな
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 3163-Ty4Y)
2019/04/18(木) 11:27:37.10ID:hr2mSh8w0やかんの形状と火の勢いにもよるけどさ。
0906底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-2Jl4)
2019/04/18(木) 11:40:43.64ID:i3k6Z3Ofa良さそうなのが比較的安価だったけど持ち手がステンレスじゃないから微妙かもなぁ
0907底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-Q1jA)
2019/04/18(木) 12:14:01.46ID:IbaY5SJR00909底名無し沼さん (アウアウエー Sada-7zb8)
2019/04/18(木) 12:27:55.13ID:dCP+qYJka0910底名無し沼さん (ワッチョイ 3163-Ty4Y)
2019/04/18(木) 12:29:16.70ID:hr2mSh8w0基本的に早朝にでかけてタープでベース作ったら9時過ぎくらいまで
釣りしたあとのんびりしたら4時くらいからまた竿だして
日が暮れる前に撤収のパターンだな。
荷物も増えるし天気が崩れたりするといやだから河原で一泊はしないわ。
0911底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-2Jl4)
2019/04/18(木) 12:39:03.23ID:i3k6Z3Ofa中国製だろうけど評価は良さそうだね
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 6979-JNgg)
2019/04/18(木) 12:51:18.45ID:BOUkXOQm0煮炊きには不向きだし掃除は面倒だし
お茶やコーヒーにこだわってる奴がそれ用の湯を沸かすためだけに使うとかなら分からないでもないが
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 5516-tLaH)
2019/04/18(木) 13:24:02.51ID:nnQI9e4d0ガスでカップ麺の時だけで、たき火ではコッヘル使ってるし
キャンプ場ならドリップポットのが雰囲気やん
0914底名無し沼さん (ドコグロ MM71-EG0x)
2019/04/18(木) 13:40:29.07ID:izHJeR9/M0915底名無し沼さん (ワッチョイ 65bc-xt/Z)
2019/04/18(木) 15:23:39.60ID:9tRorbyc00916底名無し沼さん (ワッチョイ 3694-YIQo)
2019/04/18(木) 15:49:07.81ID:QhM2GE/Y0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。