トップページout
1002コメント263KB

〜焚き火総合 Part.46〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 1363-bEm0)2019/02/06(水) 19:16:10.16ID:5cIcEF2s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.45〜
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1548049035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 129e-R8hT)2019/04/09(火) 20:21:40.25ID:OpkUX3pg0
>>711
織りって....
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 5181-+cXQ)2019/04/09(火) 20:26:34.57ID:i3J98Yzg0
熾 おき
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 4264-l+U4)2019/04/09(火) 20:27:10.81ID:vmg+tF5D0
漢字違うどころか読み方も違うんだけど
知ってるとか言ってるけど分かって無いだろ
無駄に知ったかぶる意味がわからん
0715底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-v9rX)2019/04/09(火) 20:49:35.49ID:1l5+XGZsa
こんなとこで無理にバカを晒すって本当にバカなんだろうなと思う
0716底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-fNzx)2019/04/09(火) 21:00:44.06ID:1BEuZoH3p
最近までずっとしきびって読んでたw
0717底名無し沼さん (ワッチョイ 867e-h11a)2019/04/09(火) 21:10:20.04ID:cS3ktoKU0
ダッチでも使わん時は軍手でいいわ
0718底名無し沼さん (ワッチョイ 129e-R8hT)2019/04/09(火) 21:14:47.63ID:OpkUX3pg0
>>716
それ 花芝やん...
0719底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-Y2eG)2019/04/09(火) 21:21:52.58ID:LRiyluZg0
>>710
必要ではないけどキャンプしてる感は出る
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 02cc-86Ls)2019/04/09(火) 22:25:20.87ID:O+lzNdQ50
結構不要派が多いんだな
0721底名無し沼さん (ワッチョイ e963-dK41)2019/04/09(火) 23:04:06.16ID:Ypl+gijC0
薪割るときは軍手だとささくれがトゲになって刺さったりすると嫌だから
左手だけ革の耐熱グローブ使ってるなぁ。
なにより楽だし。
0722底名無し沼さん (ワッチョイ 01e6-Yf9M)2019/04/09(火) 23:33:09.05ID:F/exwVFq0
ワークマンの豚革で良いんだけどな。
ペグハンマー使う時も滑りづらいので負担減るし。
0723底名無し沼さん (スフッ Sda2-30Gu)2019/04/10(水) 06:05:11.80ID:JL05Un9+d
薪割りは鉈派?手斧派?
0724底名無し沼さん (ワッチョイ c621-k8NZ)2019/04/10(水) 07:15:15.29ID:nRtTXsmH0
炊飯も薪、風呂も薪で沸かすので
電動油圧薪割り機。
0725底名無し沼さん (ササクッテロ Sp91-ASFE)2019/04/10(水) 08:29:52.23ID:JnTV5gBMp
ワークマンの198円の革手袋で充分
臭いけど
0726底名無し沼さん (ワッチョイ 7dcb-8aaa)2019/04/10(水) 08:30:36.37ID:Ly8ozAp+0
ヘストラ
0727底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-86Ls)2019/04/10(水) 11:11:01.74ID:rwZz8zR7a
ワークマンでも充分なんだよなぁ
試しにujackの耐熱グローブでも買ってみるかな
0728底名無し沼さん (ワッチョイ 06d7-lONI)2019/04/10(水) 11:36:12.62ID:4JZA2bWM0
ナタ派 
オノはかさばる
0729底名無し沼さん (ワッチョイ dd7d-W6FG)2019/04/10(水) 11:50:17.85ID:9r2PVGXf0
ナタだな
枝打ちも出来るし薪割りも出来る
野外で丸太なんて相手にしないし
0730底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-gsLH)2019/04/10(水) 12:05:50.69ID:RtBiI9gea
ナタを研がないと切れないのに面倒くさくてそのまま叩き割ってる
0731底名無し沼さん (ワッチョイ e963-dK41)2019/04/10(水) 13:30:33.17ID:Mi68jBap0
薪は折りたたみのノコとタガネとペグハンマー。
0732底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-HMCu)2019/04/10(水) 14:19:25.15ID:H9Q41Smka
焚き火を解ってる玄人装備を知りたい
0733底名無し沼さん (ドコグロ MMa2-3W1s)2019/04/10(水) 16:01:43.16ID:O8aM3t/cM
ワークマンの198のカワテで困るシーンなんてあるか?
何持つんだよ
0734底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-thPd)2019/04/10(水) 16:02:41.27ID:sm/YKDqiM
今までチャコスタ使って無かったんだけど、あるとやっぱり違う?
安い炭卒業して切炭使ってみようと思うんですけど、焚き火の着火にも有効なのかなと
0735底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Z9cd)2019/04/10(水) 16:09:26.06ID:+Kt6BB8Ta
鹿番長の火消し壺火起こし機つかってる
焚き火も炭火も固形着火剤一片入れときゃ放置で安定
鹿番長は五徳みたいな足ついてるから
焚火台で肉焼くときは火起こし機の底に蓋と足で簡易焚火台としても使える
元々火消し壺として買っただけだが
かなり使い倒してる
0736底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-thPd)2019/04/10(水) 16:28:54.10ID:sm/YKDqiM
>>735
やっぱり良さそうですね、火が着かなくて困った事が無かったので今まで検討すらしていませんでした
ガストーチ買おうかと思ったけどチャコスタ先に買ってみようかな、トーチは他にも使うからそのうち買うけど
0737底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-gsLH)2019/04/10(水) 18:45:00.75ID:u51yiNDMa
有名ブランドで固めたシャレオツ焚き火したいんじゃね?
0738底名無し沼さん (ワッチョイ eef3-sY8V)2019/04/10(水) 19:55:11.08ID:os+QCgYM0
>>731
先々週行ったときが全く同じスタイル

ゼットソー着けた折り畳みノコで
伐採されて放置されてた木を長さ切り揃えて
太いのはタガネの代わりにトンカチの頭とペグハンマーで割ってた
レンガ切りの方が嵩張らないしペグケースにノコと入れといたら纏まりそう
0739底名無し沼さん (オッペケ Sr91-KHM4)2019/04/10(水) 20:40:01.12ID:TEaWgyjDr
日本人て過剰な装備が好きだよな
形から入るというか
0740底名無し沼さん (ワッチョイ 024d-Jdfs)2019/04/10(水) 20:52:09.92ID:eu8aXpg30
どうせお前らだってインスタで有名なおしゃれキャンパーさんなんだろ。フォロワーさんも一杯いてしょっちゅう飲み会とかやってんだろ。
0741底名無し沼さん (ワントンキン MMd2-h11a)2019/04/10(水) 20:54:35.93ID:yAEJv0DRM
なんでバレたし
0742底名無し沼さん (ワッチョイ c621-k8NZ)2019/04/10(水) 22:02:20.60ID:nRtTXsmH0
焚き火とは異なるのか? 今、BS朝日でキャンプファイアをする番組
0743底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-+cXQ)2019/04/10(水) 22:12:07.63ID:UJMum3L9F
>>740
そんな奴らがいるのか…

静かに直火を楽しむために、滝と川がある山林を買ってまで焚火してるけど

友達なんか居ないからいつも1人でやってる
山買って自然の中でキャンプ出来るようになれば
友達も勝手に出来るだろうとか、ワケのわからん妄想をしてた
0744底名無し沼さん (ワッチョイ 024d-hWz0)2019/04/10(水) 22:32:21.42ID:eu8aXpg30
>>743
リア充のクセにぼっちのフリすんな。
0745底名無し沼さん (ワッチョイ a116-ASFE)2019/04/10(水) 22:36:39.62ID:YtJsorRD0
>>743
切ねえなおい
俺が友達になってやる
焚き火させてくれ
0746底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-lONI)2019/04/10(水) 23:03:43.68ID:3YthX4Yk0
>>704
遅いかもしれないけど100%木綿の軍手は中々燃えないから充分だよ。
化繊入りは溶けるからダメ。
0747底名無し沼さん (ワッチョイ 7ebc-LuUF)2019/04/10(水) 23:11:27.85ID:ZRWuq2H20
>>743
しょうがねぇなぁ…。友だちになってください。お願いします。
0748底名無し沼さん (ワッチョイ 4de6-6YL/)2019/04/10(水) 23:18:54.51ID:6Y/c2vzJ0
>>747
おめでとう!
0749底名無し沼さん (ワッチョイ 59ec-D+Sx)2019/04/11(木) 00:32:28.62ID:9X++Khqv0
手斧は用途からすると斧というよりは鉈。
枝打ちなんかは手斧でやるよ。言ってみれば西洋鉈。
0750底名無し沼さん (ドコグロ MM63-g1Gx)2019/04/11(木) 00:43:46.89ID:kWGZzMuXM
手斧と同じようにバトニングせずに薪を割れるナイフでやってる
0751底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-uuW8)2019/04/11(木) 00:48:31.82ID:jWxnJXsga
折りたたみの鉈は思いっきりバトニング出来んから不便そうだよな
0752底名無し沼さん (ワッチョイ b1bc-n39u)2019/04/11(木) 01:43:36.31ID:iVZOLI5I0
では俺は手刀で…
セイッ!ボキッ
0753底名無し沼さん (オッペケ Sr85-1KJa)2019/04/11(木) 02:00:08.40ID:m08gHUNfr
俺ぐらいになると手刀で氷柱割りするようになるぞ
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 93d4-3hn+)2019/04/11(木) 03:41:49.67ID:sIbyTjdl0
>>734
安い炭は着火剤ですぐに火がつくから、切炭と併用するとチャコスタ不要になりますよ
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 2921-EI7b)2019/04/11(木) 07:10:41.71ID:HQHC9J4G0
火起こし浮かせて、下にアルストぶちこんでる。
着火剤の匂いが苦手。
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 69cb-La48)2019/04/11(木) 18:54:08.75ID:u5kabRC80
チャコスタをストーブにのせて着火するわしはめんどくさがり
0757底名無し沼さん (バッミングク MM8b-S1Ir)2019/04/11(木) 20:17:42.90ID:tkWyLMX9M
バーナーであぶればおk
0758底名無し沼さん (ワッチョイ 2963-c3WX)2019/04/11(木) 20:24:33.54ID:kcdxBosV0
チャコスタでの着火は楽だし確実だからいいんじゃね?
そういえば意気揚々と備長炭持ち込んだ人がバーナーで炙っても
着火できなくて、先にガスが切れたとか稀によくある風物詩。
0759底名無し沼さん (バッミングク MM8b-S1Ir)2019/04/11(木) 20:31:30.28ID:tkWyLMX9M
言うて100均の炭やし…
0760底名無し沼さん (ブーイモ MM9d-KiEB)2019/04/11(木) 20:39:38.96ID:vt+jGt9/M
チャコスタあるなら、オガ備長炭でも100均の固形燃料でほっときゃ火着くよ
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-IpA/)2019/04/11(木) 21:54:01.45ID:rLNshjxJ0
オガ炭を確実に熾すにはチャコスタが一番。
急いでいない時は着火剤使った西岡流でも可。
0762底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-UknK)2019/04/11(木) 22:36:53.27ID:ScqhNBGs0
自分は着火出来る自信があるけど、嫁が確実に出来るようになれば自信がつくし、もっとキャンプ好きになるかなって思ったのもあって聴いてみた
みんな意見ありがとう、明日にでも買ってくる
0763底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-ngQC)2019/04/11(木) 23:14:55.00ID:3LhYiK+5a
>>758
稀によくあるんだ
0764底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-4PAA)2019/04/11(木) 23:45:05.58ID:bd76vtgg0
チャコスタは湿った薪を乾かし着火するのにべんり
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)2019/04/12(金) 02:14:26.34ID:wezWBEem0
チャコスタ使ってたが、ソロストーブ に移行してからは備長炭でもなんでも一緒にぶっこんでおけばいいから楽。
煙も出ないしほんとに楽。
0766底名無し沼さん (ワッチョイ 7b21-clLQ)2019/04/12(金) 06:49:21.38ID:rk5Kqzse0
ちゃちゃっと開始したい時には
ロゴスのファイヤーライターっていう着火剤とか
マッチ1本で着火出来るバーベキュー用のチャコールブリックを素に使う
0767底名無し沼さん (ワッチョイ d916-Nr89)2019/04/12(金) 07:37:20.71ID:FDhK1Ab60
ダイソーの豆炭。
あれはライターで簡単に着火できるし1個1個ビニール包装されてるからムダが無い。
キャンプ曜日分だけ着火剤として持っていってもいいし、急いでる時は3つもあれば
朝食に使える。まあ調理できるのぐらい火力が出るのは30分ぐらいなんだが。
0768底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-9hAF)2019/04/12(金) 07:45:56.97ID:S/fFS0Fka
一個一個は包装されてないよね?沢山使いたい時クソ面倒じゃん
0769底名無し沼さん (バッミングク MMb5-S1Ir)2019/04/12(金) 08:21:26.15ID:xVxGeJ9sM
そのまま火つけるんやろ?
0770底名無し沼さん (オッペケ Sr85-1KJa)2019/04/12(金) 08:23:50.97ID:KLUOl1LSr
>>766
先週花見BBQでロゴスの初めて使ったけどめっちゃいいな
1キロ一個って書いてるけど2個使ったらチャコスタでボーボー燃えてあっという間に熾きた
他の着火剤使うのがアホらしくなるw
0771底名無し沼さん (ガックシ 06eb-wq5w)2019/04/12(金) 09:30:24.08ID:dpPICmFI6
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 折りたたみ 火おこし器 炭焼き名人
https://www.amazon.co.jp/dp/B001ERVU6G/

こいつで炭に着火して、網乗せてそのまま一人焼き肉してる。
下に灰受けが要るけどな。
焚き火もいけそう?

これ、昔はファイアメイトで出してた気がする。
重いけど20年近く使ってもまだ壊れない。
0772底名無し沼さん (ワッチョイ b92b-yqpC)2019/04/12(金) 11:29:34.47ID:g2vbFhLl0
炭が熾せるってことは焚き火も余裕
だけど燃焼良すぎてただ木を燃やしてるだけな感じになると思う
ウッドストーブとしてはいいかもしれんが炎を見て楽しむ焚き火ではないよーな
0773底名無し沼さん (ガックシ 06eb-wq5w)2019/04/12(金) 14:45:51.35ID:dpPICmFI6
なるほどー。
縦に詰め込んでスウェディッシュトーチ風にすると少しは火持ちいいかな。
0774底名無し沼さん (ワッチョイ b981-1Mea)2019/04/12(金) 17:45:30.08ID:IQKULnGS0
>>773
手頃なサイズの石を底に敷き詰めて、空気の流入量を減らすのはどうかな
やった事ないけど思いついた
0775底名無し沼さん (ワッチョイ 4916-nfNM)2019/04/12(金) 17:50:27.20ID:iBxIZnJZ0
>>771
これ便利だし安くて丈夫だよね

燃えすぎるから焚き火には不向きだけど
0776底名無し沼さん (アウアウカー Sa15-PmAT)2019/04/12(金) 19:10:52.04ID:rXWZmCeua
>>774
不完全燃焼で焚き火と言うよりのろしになりそう。
やった事ないけど。
0777底名無し沼さん (ササクッテロ Sp85-sr0j)2019/04/12(金) 19:44:16.78ID:j/crhJeup
>>767
安いからか品質は良くない。煙多すぎ。臭い。
0778底名無し沼さん (ササクッテロ Sp85-sr0j)2019/04/12(金) 19:46:08.68ID:j/crhJeup
>>771
錆びやすくて寿命は短い。安いので都度買い換えれば良いという割り切りで充分だけど。
ただオガ炭などを使うならもう少し大きい方が楽。
結局最初からチャコスタで良いという話も。
0779底名無し沼さん (ワッチョイ d388-xWS8)2019/04/13(土) 07:30:27.91ID:lo8xw5Zm0
>>771
チャコスタは便利だがでかくて邪魔なんで使わんな
0780底名無し沼さん (ラクペッ MM75-ctuk)2019/04/13(土) 08:03:17.95ID:o9E7mMzJM
埼玉のキャンプ場が直火禁止になってるー
ちっさいピラミッド持ってきてたから良かったけど

ピコ買うかなぁー
0781底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)2019/04/13(土) 08:41:01.34ID:IYarLnt8a
このスレにファラオが復活
0782底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2fUY)2019/04/13(土) 10:14:23.45ID:dM2YS9XSa
まだ焚き火すらやった事ないのにテンマクのエプロン買ったぜ
0783底名無し沼さん (ラクペッ MM75-Dlw0)2019/04/13(土) 11:14:37.42ID:0vJoYFKIM
テンマクのエプロンとか素人臭しかしないからやめとけ
0784底名無し沼さん (ドコグロ MMa5-Ob+P)2019/04/13(土) 11:22:19.32ID:6sl/0vYjM
お金持ちはエプロン
お貧乏は綿ヤッケ
0785底名無し沼さん (スップ Sd73-DHpD)2019/04/13(土) 12:54:47.55ID:umiOgzycd
ソロストーブ買おうと思ってるんだがライトとタイタンで迷いまくり
0786底名無し沼さん (ワッチョイ fb7e-JlxW)2019/04/13(土) 12:59:13.29ID:+0m0srf/0
>>785
もう使う時期も終わるしお前も次の冬にはキャンプなんてしてないだろ
0787底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)2019/04/13(土) 13:08:20.31ID:IYarLnt8a
俺ワークマンのヤッケだからミーハーな貧乏です
0788底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2fUY)2019/04/13(土) 13:24:06.47ID:dM2YS9XSa
>>783
素人童貞だからあながち間違いではないな
0789底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2fUY)2019/04/13(土) 13:25:49.88ID:dM2YS9XSa
>>783
ほぼ素人だからあながち間違いでは無い
0790底名無し沼さん (ワッチョイ 41b2-ac9l)2019/04/13(土) 13:28:03.97ID:fKGWQaHP0
>>785
ライト餅だけど自己満足度高いのはスタックできたりする分ライトな気がする
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 133f-clLQ)2019/04/13(土) 14:09:01.83ID:BPmKayIe0
乾いた4月の風が吹いて何か起こりそうな FIRE AFTER FIRE
本当に焚き火のつもりだったのに  BURN THE BARN
人生 狂わす DON'T CAUSE A FOREST FIRE
0792底名無し沼さん (ワッチョイ d90b-7i3i)2019/04/13(土) 14:44:01.66ID:P5cUjgBP0
>>785
ライトがいいよ
アルストとも相性よし
0793底名無し沼さん (ワッチョイ b1cb-Ob+P)2019/04/13(土) 14:46:05.16ID:CfCxwo/v0
ボンファイヤーかユーコンだろjk
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-ngQC)2019/04/13(土) 16:06:44.53ID:QxPaCXDQ0
TitanとCampfireとRanger持ってる。
Titanでも充分だけど、焚き火楽しむなら大きいほうがいいと思う。
0795底名無し沼さん (ササクッテロ Sp85-gsdp)2019/04/13(土) 16:27:27.02ID:9zyYUAYgp
レンジャーいいね
高えよなぁ…
0796底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-4PAA)2019/04/13(土) 16:58:32.60ID:wtBdXtTa0
ブランドを気にしないなら
底の外せる中華のソロストーブが良い
0797底名無し沼さん (ワッチョイ 51b9-32My)2019/04/13(土) 18:16:06.33ID:AgdFmq/d0
おれもライトとタイタン迷ってタイタン買ったよ
でも2週間後にはライトも買った
結局タイタン使ってるなー
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 7b21-clLQ)2019/04/13(土) 20:06:53.40ID:AfOVMMsa0
空前のアウトドア&焚火ブーム 火災発生必至
0799底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-UknK)2019/04/13(土) 21:00:34.72ID:kVv0e8Nk0
チャコスタ買ってきました
0800底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)2019/04/13(土) 21:19:02.62ID:gWG8WCiz0
patagoniaのLined Canvas Hoodyええで。
火の粉全く怖くないね。
0801底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)2019/04/13(土) 21:23:50.41ID:gWG8WCiz0
solo stoveはcampfireとrangerを使ってるが、campfireは薪の調達が面倒。
rangerはキャンプ場やらで売ってる薪を放り込めるから楽といえば楽。
広葉樹薪の方が火持もいいし火の粉も出ないから庭に常備してるけど、campfireに合うサイズのはなかなか作れないので貴重品としてストックしておく必要がある。
ソロではcampfireの方がチマチマ遊べて楽しいので。
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)2019/04/13(土) 22:00:12.31ID:gWG8WCiz0
campfireは薪よりホームセンターで売ってるような安物の炭を使うと楽。
そこそこ炎も出るし熱源にも使いやすい。
0803785 (スップ Sd73-DHpD)2019/04/13(土) 23:54:23.09ID:umiOgzycd
さらに迷宮入りしたじゃないかw
0804底名無し沼さん (ワッチョイ d916-Nr89)2019/04/14(日) 07:41:16.91ID:9xFpa+xl0
solo stoveは単なる調理バーナーとして使うか、焚き火観賞用として使うかでどのサイズ
使うか分かれるからな。
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)2019/04/14(日) 12:49:10.10ID:z8C0FTLY0
両方買えば良いのよ。
収納もrangerの中にcampfireがおさまるし。
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)2019/04/14(日) 15:55:09.29ID:z8C0FTLY0
rangerにはこんなのを載せれば調理も出来る。
が、熾火作るまでが大変なのでヤカン載せて湯沸かしくらいだね。やっぱりガンガン燃やしてなんぼだし。

DOD(ディーオーディー) 秘密のグリルさん用ゴトク 焚き火グリル 直焚き火で使えるゴトク QG5-576-SL https://www.amazon.co.jp/dp/B079H65D22/
DOD(ディーオーディー) 秘密のグリルさん用網 焚き火グリル BBQグリル網 QA5-575-SL https://www.amazon.co.jp/dp/B079GY26PH/
0807底名無し沼さん (ワッチョイ 93fc-apmd)2019/04/14(日) 15:56:14.92ID:lYp8d9OW0
今はソロストーブの大きさの種類増えたんだね

俺が買った時は2種類しかなかった

俺は小さいの買ってチマチマ燃やしてたけど、だんだんと欲求不満になりファイヤーボックス買った
0808底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-WEgy)2019/04/14(日) 17:58:31.02ID:U1KTSDl+M
最終的には一斗缶にたどり着く
0809底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-JlxW)2019/04/14(日) 18:24:48.77ID:bGNOrSZFM
乞食キャンプ
まさに「こじキャン▲」だな
0810底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-n39u)2019/04/14(日) 19:39:40.08ID:dcVHDJrLa
俺はペール缶だぜ
0811底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-4PAA)2019/04/14(日) 22:15:58.71ID:vPOs95X/0
暖取るなら一斗缶orペールだよね
ま、ユニのでもスノピのでもピコでもいいんだけどさ
でも二次燃焼のは周囲が熱くならないから
これからの時期はいいよね
そんな訳でさっきまでキャンプファイヤーに
ペレットと墨でスルメ炙ってワンカップで一杯やりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています