トップページout
1002コメント263KB

〜焚き火総合 Part.46〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 1363-bEm0)2019/02/06(水) 19:16:10.16ID:5cIcEF2s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

◆前スレ
〜焚き火総合 Part.45〜
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1548049035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0486底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp07-UiBx)2019/03/19(火) 22:05:27.91ID:aUsQJ6XQp
>>483
すぐあきるよ
0487底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-EhDs)2019/03/19(火) 22:12:08.04ID:vRq1xXAK0
>>485 ほー直径45ならティピー型でも薪組めるしいいね。俺は前スレで何回か画像あげたけど似た大きさのファイヤーピットを焚き火台にしてるよ。人それぞれだけど大きいメリットに満足してます
0488底名無し沼さん (ワッチョイ ffe9-B/CD)2019/03/19(火) 22:24:23.45ID:yGzKvsgX0
暖かい
俺たちの季節は終わっちゃったんだな
0489底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-9Z9t)2019/03/19(火) 22:37:03.58ID:+Bduh1RX0
夏の熱帯夜でも焚き火で暖をとるのが俺らだろ
0490底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-PKKy)2019/03/19(火) 22:39:39.52ID:79uHRqRP0
>>487
厚みがあって頑丈そうな所も素敵
トライポッドみたいな吊るし系も欲しくなるw
0491底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-7Te7)2019/03/20(水) 01:57:31.98ID:Y3LKnX79a
夏はスッパで焚き火の周りを練り歩くのが俺らですか
0492底名無し沼さん (ガックシ 067f-ZXZf)2019/03/20(水) 11:23:00.84ID:/dIsLNmT6
ちょっと前のタガネの件、収納がちょっとなーと思ったので
普通のタガネをプライヤーでつかんでやってみようと思う。
幸い、どっちも工具箱に入ってるので。
0493底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-uOu6)2019/03/20(水) 12:43:53.84ID:D42L+bkda
普通のタガネ(煉瓦割り)使ってるけど、
力一杯叩くわけでもないので手持ちでやってる
0494底名無し沼さん (ササクッテロ Sp07-UiBx)2019/03/20(水) 16:50:22.99ID:fmLmBnfKp
>>492
思わぬ方向に吹っ飛んで危ないのでは。
0495底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-PKKy)2019/03/20(水) 17:16:21.02ID:l0vEukRUM
プライヤーで掴む必要ないだろwwww
0496底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-P++N)2019/03/20(水) 19:07:25.42ID:vPl8mrnY0
焚き火初心者なんですが、みなさんキャンプ以外でも焚き火したりしますか?キャンプまではしたくないんだけど、焚き火はしたくてコールマンの焚き火台かったんですけど、みんなどこでやってるのかなと思って。
0497底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-7Te7)2019/03/20(水) 19:23:39.29ID:SIM+JXN7a
キャンプ場で思う存分やればいい
0498底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-kBCH)2019/03/20(水) 20:04:59.77ID:UPyrKLK50
>>496
今は焚き火のみでは条例違反だろ
神社とかでは特別に許可もらってやってる
調理するという名目なら可能だが通報されても文句はいえない
0499底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-9qu2)2019/03/20(水) 20:28:45.43ID:BXWs7ZP3a
>>496
デイキャンプできるBBQ場
0500 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sae7-PiKR)2019/03/20(水) 20:47:16.66ID:99OGvrc3a
焚き火したいなあ
500ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0501底名無し沼さん (アウアウカー Sa47-bDDT)2019/03/20(水) 21:00:58.73ID:TlwyxPNMa
>>496
公園によっては焚き火できる場所を指定してるとこがあるから
そういうとこで
0502底名無し沼さん (ワッチョイ 4aed-tAFK)2019/03/21(木) 09:52:24.52ID:ffw1FYIY0
ありがとうございます!ひとまずデイキャンプできるところを探したので今度行ってみます!
他の人の道具とか見ると色々欲しくなるんだろうなー
0503底名無し沼さん (スプッッ Sdea-6B38)2019/03/21(木) 10:17:19.60ID:8doTH/zPd
燃料として燃やすか ゴミとして燃やすかでも場所によって別れる
0504底名無し沼さん (ワッチョイ 4a6b-WBF/)2019/03/21(木) 11:11:58.72ID:ybFLYP+T0
ゴミを燃料として燃やせば問題なし
0505底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-DTGA)2019/03/21(木) 11:24:56.90ID:wOtC5IRk0
つまり薬缶を吊るしておけと?
0506底名無し沼さん (スップ Sd8a-WBF/)2019/03/21(木) 12:49:06.75ID:KIxFQ8FYd
ピコグリルでビニール燃やした真っ黒な煙の焚き火で焼いた肉とか最高やーん
生ゴミも一緒に燃やして燃え残りは埋めて帰るところまでがデフォ
素敵やん
0507底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-fNgu)2019/03/21(木) 13:20:54.50ID:QxdekkOZ0
そうやね
素敵やね
0508底名無し沼さん (ワッチョイ 4ae9-rXtv)2019/03/21(木) 13:29:27.57ID:tiIatPaF0
この強風のなかでもBBQNたち頑張ってるな
0509底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-2LX2)2019/03/21(木) 16:52:19.31ID:7J0zTMaJ0
何処で聞いていいのか分からず彷徨い、ここにたどり着きました・・・

ぺトロマックスの焚火スタンド 13190見かけて、欲しくなって色々調べていました。
bornsolidって会社のサイトがキャッシュしか見れないんですが、事情知ってる方おられますか?
FRONTIER COOKERって奴に行き着いたんだけど、コピー品?サイトしか引っかかりません。
0510底名無し沼さん (ワッチョイ b316-88oi)2019/03/21(木) 17:02:10.65ID:J6fdkK7J0
>>509
個人輸入じゃないとゲト出来ないのでは
0511底名無し沼さん (JP 0H56-XsdU)2019/03/21(木) 22:53:27.36ID:N6Fe/cp/H
ソロストーブ日本代理店はやくレンジャー輸入してくれよー
0512底名無し沼さん (ワッチョイ 06bc-fNgu)2019/03/21(木) 22:58:33.69ID:61LNRCuB0
>>511
Reiで売ってるよ。$260。
0513底名無し沼さん (ワッチョイ 4aa8-FAD0)2019/03/22(金) 03:30:28.97ID:06BKQFd70
>>509
Amazonにあるのは違うの?
0514底名無し沼さん (ワッチョイ 4acc-/30g)2019/03/22(金) 06:59:14.50ID:HxV9GEEz0
ブランコみたいなやつか
0515底名無し沼さん (ワッチョイ 2a6a-DTGA)2019/03/22(金) 07:01:13.65ID:TZ+Z7WTQ0
BioLite、ちょっと迷ったけど持ってる焚火台でもストーブでもガステーブルでも使えるヤカン型買ってもうたわ・・・
これでワイも湯を沸かしながら装備充電できるずー
0516底名無し沼さん (ワッチョイ 63cb-Z7fK)2019/03/22(金) 07:58:29.02ID:R1Azg9OP0
>>515
ググると2014年ぐらいの記事しか出てこないけど今でも売ってるの?
0517底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ABW3)2019/03/22(金) 09:43:18.98ID:jw2yyw+3a
>>515
レビューよろしく
画像つきで!
0518底名無し沼さん (ササクッテロ Sp03-fNgu)2019/03/22(金) 13:01:47.43ID:3KJzSGsCp
>>511
UPIの実店舗では近々出ますって言ってた
0519底名無し沼さん (ワッチョイ 0607-Fpx9)2019/03/22(金) 23:50:11.92ID:1rGtxU990
コールマンのファイヤープレイステーブル使っている方いませんか?焚き火の時にも使いたいと思ってるのですがBBQコンロのクールスパイダープロLは中に入れて使用できるのでしょうか?使っている方がいれば教えて頂きたいです。
0520底名無し沼さん (バットンキン MM07-94Zj)2019/03/22(金) 23:55:08.02ID:x45q3IL7M
写真だけ先とってホイル巻けばいんじゃね?
0521底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-rWGm)2019/03/23(土) 11:05:32.84ID:9tRR8dg+0
>>519
同じメーカーなんだから電話してみればいいのに。
0522底名無し沼さん (アウアウクー MM43-Fqlx)2019/03/23(土) 11:25:57.41ID:MeES2ULHM
>>521
かわりに電話してあげればいいのに
0523底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-fNgu)2019/03/23(土) 11:34:40.54ID:ca8pbTJU0
>>522
んなアホな
0524底名無し沼さん (ワッチョイ 07b2-yjTU)2019/03/23(土) 11:42:06.83ID:OBPPj08B0
昨年暮れくらいから道具揃え始めて今日、川原で焚き火デビューしようと思ってたのにアホほど雪が積もってるのはなんでなんだぜ?
0525底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 11:42:29.46ID:e5RnFxiP0
ブッシュボックス作ろうと思うんだがオマエらの要望聞かせてくれ
何も無ければシンプルで大きめのやつ作る45Lぐらいの
0526底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/23(土) 11:56:16.11ID:c4hKuG3z0
ブッシュボックス初耳や
ググってくる
0527底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/23(土) 12:01:28.30ID:c4hKuG3z0
焚火クッカーの商品名か
知らんかった
45リットル?デカイな
一斗缶でも18リットルやぞ
0528底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 12:07:37.50ID:e5RnFxiP0
>>527
やっぱ大きい?薪割りとかの手間省けるかなって
18Lでどのぐらいの暖力なんか分からんけど1~3人で囲うな
そんなもんでええか?
0529底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 12:08:38.46ID:e5RnFxiP0
脱字スマンな
0530底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ABW3)2019/03/23(土) 12:10:34.11ID:Txyr5IVLa
かまへんで
0531底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/23(土) 12:13:51.58ID:c4hKuG3z0
>>528
昭和の記憶ですまないが
一斗缶で物燃やしたら数人で火に当たるのには
充分だったけどなぁ
0532底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 12:15:00.35ID:e5RnFxiP0
ピコグリルってのがここでは人気っぽいな、薪を寝かせる形状がええのか?
0533底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/23(土) 12:16:08.83ID:c4hKuG3z0
一斗缶やペール缶で燃焼試験するといいんじゃないの?
穴の数とか大きさとか
0534底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/23(土) 12:18:50.01ID:c4hKuG3z0
>>532
そもそも焚き火台やから
薪は寝かせて積んでいくでしょ
コンロならボックス形状になるわな
用途で形状変わるよね
0535底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 12:21:55.37ID:e5RnFxiP0
>>531
サンクス、ソロで使うと考えるとちとデカいか?バラしてA3サイズだとザックに入らんよなぁ。
シチュエーション的に汎用性高いサイズで1つ試作したいんだけど、良かったらどんどん意見聞かせてくれ
0536底名無し沼さん (ワッチョイ 83ed-5HBQ)2019/03/23(土) 12:22:04.17ID:Szz6KueC0
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
0537底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 12:33:34.12ID:e5RnFxiP0
ペール缶で試験するで、良く使うの杉だよな?
0538底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/23(土) 12:36:28.88ID:c4hKuG3z0
>>537
杉はよく使われるね
0539底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-88oi)2019/03/23(土) 13:15:15.33ID:IRt+vYzHa
タフなフィールドでフルサイズの薪を焚く
これで2000円以下とは素晴らしい
0540底名無し沼さん (ワッチョイ 8363-5DF0)2019/03/23(土) 15:22:05.14ID:jKhsTFRh0
>>532
焚き火台はそれぞれ得意不得意があるからなぁ。
ピコは割と1〜2名で使う調理特化みたいなところがある気がする。
それがいいって人とファミリーで囲むには寂しいって人もいるので
その辺ぜんぜんすっ飛ばして人気化と言われても判らんとしか。
0541底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-aAzK)2019/03/23(土) 23:23:35.12ID:e5RnFxiP0
>>538

>>540

ちょっと1つアイディアが浮かんだ
お前らヒントありがとな、また来るわ
0542底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-iB7C)2019/03/24(日) 05:22:58.80ID:JpQbHiYld
やっぱペール缶に落ちつくよな。傘立てだとバランス悪そう。
0543底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-3q0u)2019/03/24(日) 17:40:46.14ID:0M+m1+xKM
焚き火して煙よろこぶ田舎者
0544底名無し沼さん (ワッチョイ 07b2-yjTU)2019/03/24(日) 18:36:02.56ID:VADwrWTH0
>>543
下句がなぁ…
0545底名無し沼さん (ワッチョイ 5f84-DTGA)2019/03/24(日) 18:44:13.91ID:bdMPYon+0
田舎じゃしょっちゅう畑から煙ってるから喜ぶわけないんだよなあ・・・
0546底名無し沼さん (ワッチョイ 07b2-yjTU)2019/03/24(日) 18:51:26.96ID:VADwrWTH0
焚き火して 煙よろこぶ となりの児
センス無くて辛い
0547底名無し沼さん (ワッチョイ 8a59-52Qd)2019/03/24(日) 18:54:49.51ID:7KR1GSAG0
田舎じゃ古くなった小屋もそのまま火をつけたりするからな
車で通りがかったので建物が燃えてるって通報したら「夜中に廃材燃やさないように注意しときました」って消防署から報告電話がきたわ
火事じゃなかったのかよ!って驚愕したぜ
0548底名無し沼さん (ワッチョイ 8363-5DF0)2019/03/24(日) 21:28:16.51ID:zV73CPYy0
いつも行ってる近所の河原で今日も午後から焚き火してきたが
昨年夏の大雨で倒れた木をノコで切って薪にしてるのに一向に減らない。
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/24(日) 22:26:57.54ID:O6LTDB8X0
>>547
農協の保険で建て直すんだぜ
0550底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-DTGA)2019/03/25(月) 10:55:10.76ID:95oqe+F90
>>548
河原掃除乙
しかしチェンソーの導入を勧める
0551底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-2LX2)2019/03/25(月) 15:00:44.79ID:NnrWSrdt0
焚火ハンガー、焚火スタンドってアルミ合金(S45Cとか50C相当)で作ったらまずいかな?
鉄筋も雰囲気良いけど、重いのいやなんだよなぁ・・・
酸素供給たっぷりの炭に突っ込んだら溶けるけど、
空気中で放熱できる直火にあたらない部分は、
180℃前後の軟化するとこまで昇温しないと思わない?
0552底名無し沼さん (ワッチョイ 8363-5DF0)2019/03/25(月) 15:19:02.33ID:4jMbR13E0
>>550
チェンソーまでは行かなくとも充電式の電動ソーは欲しいと思ってる。
充電式じゃない方は持ってるけど、河原まで電源が届かない。

で、モノラルの下に特厚のアルミを2枚が実にして使うことがあるけど
300度以上の耐熱能力があるのに大概が焚き火でも中心部分は焼けて
穴が開くので180度なんて余裕で越えると思うぞ。
0553底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-SFJA)2019/03/25(月) 15:19:06.72ID:gz8tTM/la
焚火スタンドならいけるんじゃないか?
焚火ハンガーは、熱でグニャリそう。
0554底名無し沼さん (スプッッ Sdea-6B38)2019/03/25(月) 15:46:54.02ID:8clAr7Dud
軟化を無荷重なら耐えても荷重かかったら崩壊するとおもう
テーブル吊るしたトライポッドで良くない?
0555 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa2f-BH5/)2019/03/25(月) 16:07:25.86ID:DYQ59yR2a
燃えろよ燃えろよ炎よ燃えろ
555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-v4IT)2019/03/25(月) 16:16:46.47ID:/HC/cHAw0
アルミだと地面打ち込むのに強度不足だと思うよ
0557底名無し沼さん (スップ Sdea-oyd4)2019/03/25(月) 16:32:48.34ID:w8/j92iOd
軽いのが良ければユニフレームのファイアスタンド2系でいいんじゃない?
しかも中華コピーなら安いし手作りより良いだろ。
金が有るならピコグリ
0558底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-0noQ)2019/03/25(月) 16:48:31.70ID:yzo7IYDEa
>>548
ここはビッグボーイ2000をお勧めしたい。断面が手の平ぐらいの丸太なら非力な僕でも数分で真っ二つになるし、頑張ればその倍ぐらいの直径の丸太も切断できる。
一回の焚き火で必要な玉切りなんて数回だし、チェーンソーより軽くて安くてメンテもほとんど不要だから一本持ってて損はないよ。
0559底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ABW3)2019/03/25(月) 19:00:21.87ID:81zo5t4ua
なぜか俵ハンバーグが食いたくなってきた…
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 0f7d-7ifr)2019/03/25(月) 20:35:13.30ID:PWeQEKf10
浜松の「さわやか」ハンバーグみたいなの?
0561底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Avqr)2019/03/26(火) 10:51:03.96ID:ToatkBuuM
薪グリル買ったぜー
0562底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-0C3F)2019/03/26(火) 11:24:53.21ID:Rqey+ChxM
おっそ
0563底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Avqr)2019/03/26(火) 11:43:31.41ID:ToatkBuuM
たまたま在庫ある店みつけてね
0564底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-0C3F)2019/03/26(火) 12:13:26.94ID:Rqey+ChxM
>>563
ロストルウォールも買っとけよ
0565底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ABW3)2019/03/26(火) 18:42:18.56ID:4/XVE08ja
裏山に椎茸だぜ
0566底名無し沼さん (ワッチョイ caa7-vJjR)2019/03/26(火) 19:20:52.96ID:vQbGX09j0
新作の薪グリルsoloが四月に発売らしいから、それと同時に通常サイズが再販されると信じてる
0567底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-0C3F)2019/03/27(水) 00:08:20.75ID:JKMRVpm8M
>>566
普通に定期的に生産して売ってるよ
0568底名無し沼さん (ガックシ 0686-Egj3)2019/03/27(水) 17:16:32.93ID:7e/EM23V6
>>552
Makitaのレシプロソー、高いけどいいよな。
0569底名無し沼さん (オッペケ Sr03-piYi)2019/03/27(水) 21:43:40.53ID:UD9otu9Br
手斧無しで焚き火てできますか?
0570底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-fNgu)2019/03/27(水) 21:49:44.02ID:2cP6fe6F0
手斧ないと焚き火は不可能です
理由は考えて下さいね
0571底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ABW3)2019/03/27(水) 21:52:58.65ID:tFcMOe54a
できる!
0572底名無し沼さん (ワッチョイ 0621-0zLl)2019/03/27(水) 22:19:08.48ID:12T0IuDg0
焚き付けを作るのと 太い薪が燃えにくい時にもツマ楊枝のように細い木で燃えやすいように調整しながら燃やすから   
持って行くのはハシ付ナタと ゴムボーイ 210
0573底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-jeGy)2019/03/27(水) 22:19:50.40ID:dyc4hh8na
この冬は機会あって色々な焚火台使ったけど、何だかんだでファイアースタンドみたいなメッシュ台のが一番燃え易かった。

自分みたいな下手くそでも殆ど灰になるなるまで燃やせるし、40cmくらいのホムセン薪も割ったりせずに使える。

横風で灰や火の粉が飛びがちだけど...便利だ。
0574底名無し沼さん (スププ Sdbf-9w3h)2019/03/28(木) 01:18:21.86ID:b/zj+VNKd
>>573
それは当たり前
焚き火の管理は空気量の管理が主なんでメッシュは燃えすぎる
熾火の維持ができないくらだしね
0575底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-mJEA)2019/03/28(木) 01:23:18.52ID:oJZ+NIvfa
メッシュの耐久度はどんなもんなのかな
そんなにすぐにだめにならんとは思うけど
0576底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-AhMm)2019/03/28(木) 07:10:30.05ID:cJ/jl8wIa
>>569
手斧どころか刃物類を持って行かなくても出来る。
それよりトングがないと困る。
0577底名無し沼さん (ガックシ 067f-sOqw)2019/03/28(木) 09:38:45.87ID:DLQVNsAF6
>>574
なるほど、調理に使うには不向きってことですかね。
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 6b63-rYqb)2019/03/28(木) 10:01:16.12ID:A5cknam50
メッシュだから調理が苦手ってわけでもない。
単純に代表格のファイアースタンド系に五徳がセットしにくいのが多いというだけ。
DoDのメッシュとトライポッドがくっついたライダーズファイアクレードルとか
最初から五徳がついてるニンジャファイアスタンドとか
お値段が張るがmonoralのワイヤフレームにオプションの焚き火メッシュと五徳セットとか
調理もこなすメッシュタイプの焚き火台はそれなりに有る。
0579底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-Mdiw)2019/03/28(木) 12:53:07.40ID:dkaKvCnFa
ファイアースタンド自作しようと思ったらホームセンターの網じゃ弱いのかな
やっぱ耐熱処理してある?
0580底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-4sqe)2019/03/28(木) 15:33:27.24ID:QA4s3xdir
普通の304でも800℃くらいだったと思うから大丈夫じゃない?
知らんけど
0581底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-VhC3)2019/03/28(木) 16:43:19.43ID:cmHHnsZZa
炭は1000度超えるから載せられないな
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 1b63-YENg)2019/03/28(木) 17:38:55.28ID:7Eezn/KP0
ホームセンターで目の細かい金属メッシュって売ってる?
0583底名無し沼さん (ワッチョイ 6b63-rYqb)2019/03/28(木) 18:37:11.52ID:A5cknam50
「焚き火 メッシュ 交換用」で検索するといくつか出てくるから
メッシュだけは素直にそっち買った方が手っ取り早い気がする。
0584底名無し沼さん (ワッチョイ fbbc-mJEA)2019/03/28(木) 19:13:37.28ID:2Znhxsbn0
せやな
0585底名無し沼さん (ササクッテロル Sp4f-B+HG)2019/03/28(木) 21:52:07.37ID:1Y15bLu2p
さすがに交換用メッシュで土台だけ自作ってコスパ悪すぎるだろ
パチモンなら1500円くらいでケースまで付いたのが買えるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています