トップページout
1002コメント432KB

丹沢が好き Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウウー Saf7-ZSl4 [106.128.7.191])2019/02/06(水) 12:20:22.91ID:K9Azs0Foa

前スレ
丹沢が好き Part96
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1533972540/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1541711660/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1545485984/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1547814548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0128底名無し沼さん (スッップ Sd03-Guxc [49.98.140.40])2019/02/08(金) 21:14:34.26ID:PgZtmmfUd
>>105
工事じゃなくて調査だったのかも。
作業着着てる奴が居るだけじゃ何してるかわからん。
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/08(金) 21:15:49.33ID:wgMIBgyu0
おっ盛り上がってると思ったら!
0130底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/08(金) 21:18:03.88ID:wgMIBgyu0
見聞!お前は山やる奴が周りに沢山居ていいな!
あっ南尾根野郎だ!野郎だ!!
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 21:32:01.82ID:KyRkPmob0
>>128
確かに地質や壁の調査をするとは聞いたな!
その話は去年に聞いてるんだがな!

あいつら進歩がねーよ!
時でも止まっていたのか?と言いたいわ!

まぁ玄倉林道は当分ダメだね!
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 21:35:40.34ID:KyRkPmob0
>>130
おう!お疲れさん!
蛭ヶ岳南尾根野郎!

そんなに多くはねーぞ!
ダチで山やるのは俺の他に3人、
後次に山行行く時に連れて行くのは
会社の人だからな!

まぁ後はお前と他には
そういう出会いを集うならやっぱ
ツイッターやらサークルに所属するしか
ないだろうな!

でも山行く時は1人が一番気楽だわ!
ダチや他の人と行く時も楽しいっちゃ楽しい
けどな!
昼飯はまぁ確かに盛り上がるよ!
0133底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/08(金) 21:38:46.38ID:wgMIBgyu0
>>132
ソロは自由でいいけどな!
ソロはソロの楽しさ、グループはグループの楽しさがあるよな!
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 9d64-q+Kb [124.35.43.97])2019/02/08(金) 21:47:26.70ID:HAhuiqcx0
>>127
アスレチック要素なら同角ノ頭〜大石山
をおすすめする。
(いちおう実線ルートではあるけど)

ほんとは同角ノ頭付近のブナや
大石山からの丹沢の山並みの展望を
楽しむのが本筋だけど。
0135底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 21:50:47.52ID:KyRkPmob0
>>133
俺的には4回に1回は誰かと一緒に山行ってるな!
最近はダチとはあんま行ってねーが
まぁ冬の山は寒いからね!
なんて事は当たり前だから
冬の時期に山に行く俺らには流石について
いかれないって話だ!
0136底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/08(金) 21:56:01.42ID:wgMIBgyu0
>>135
俺は冬が好きだけどなー!
空気が澄んでいて景色綺麗だし。
晴天で雪あれば最高じゃねーか?
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 21:56:23.88ID:KyRkPmob0
>>134
大石山はそういや会社の人が行かれなくなった
って言って嘆いていたな!
行こうと思ってた直後の出来事だからな!
落石!

ユーシンから大石山方面行けたはずだから
さっき言った寄か大倉かどっちか!

圧倒的に寄から行った方が早そうではあるがな!
0138底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 21:59:26.91ID:KyRkPmob0
>>134
かなり長丁場になるが
プラン考えれば

寄大橋に駐車してそっから
寄大橋→雨山峠→ユーシン→大石山→檜洞丸
→臼ヶ岳→蛭ヶ岳→棚沢ノ頭→熊木沢→雨山峠
→寄大橋
ってのもやろうと思えば不可能ではないって
事か!
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 22:01:43.53ID:KyRkPmob0
>>136
確かに雪で晴れていれば最高では
あるけどな!

俺は体の耐性が夏の暑さの方が圧倒的に強い
から寒すぎるのと暑すぎるのだったら
暑すぎる方がいいな!

丹沢で35度の時とか行ってみると
ルートによっては
誰ともすれ違わないぜ笑
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 22:04:26.64ID:KyRkPmob0
しかしなぁ
マラガヤ尾根行く前に一回バリエーションか
準バリエーション行っておきたいな!

やっぱ3月直前から毎週行くしか
手はねーのかも知れないな!
そろそろあいつらの動向も掴んでおかないと
いけないからな!

くそったれが!!!

時間がいくらあっても足りねーぜ!
全く丹沢はよぉ!!!
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/08(金) 22:04:58.16ID:wgMIBgyu0
>>138
それかなりハードだから臼ヶ岳南尾根でエスケープした方が良いよ
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/08(金) 22:06:48.20ID:wgMIBgyu0
>>139
俺と真逆でワロタww
夏なんか冷房の部屋から出たくもねーよ
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 22:12:43.01ID:KyRkPmob0
>>141
考えてみればそれは少しやり過ぎだな笑
ユーシンから檜洞丸までかなり時間食うんだな!

丹沢は遊び尽くせねーな!
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 22:17:42.59ID:KyRkPmob0
俺がまだ未踏ルートで個人的に行きたいと
思ってる所は

丹沢主脈縦走 焼山〜大倉
寄〜雨山峠
熊木沢〜弁当沢頭
仲尾根ルート
塩水橋から健脚者の丹沢山
犬工事林道散策
マラガヤ尾根
蛭ヶ岳南尾根

他にもまだあるが
丹沢以外にも奥多摩、奥秩父にも行きたいし

終わりが見えねーよ!!
この戦いは!!
0145底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/08(金) 22:50:28.04ID:t/cDCpEf0
>>144
お弁当な
0146底名無し沼さん (ワッチョイ 9d64-q+Kb [124.35.43.97])2019/02/08(金) 22:50:42.75ID:HAhuiqcx0
>>144
寄〜雨山峠のバリエーションになるけど
寄〜コシバ沢〜鍋割峠
も楽しいよ。

ちなみに自分がまだ達成していなくて
いつかはと思うのは
大倉〜塔ノ岳のピストン。
(そもそも大倉尾根登ったの三回くらいしかない)
0147底名無し沼さん (ワッチョイ ad16-OF6d [126.66.66.220])2019/02/08(金) 22:53:11.97ID:wDiSPexf0
犬工事林道って犬越路林道?
自転車乗りがたまに通ってるよ
0148底名無し沼さん (ワッチョイ c5ed-d5KI [42.147.27.58])2019/02/08(金) 22:55:00.03ID:ZgTmr0530
>>38
移動販売のコーヒー屋さんがいるよね。
中年女性だけど、細くて笑顔が良くて、感じが良い人って思うけど、営業上手かもと思いながらムラムラする
0149底名無し沼さん (ワッチョイ ad16-RdgF [126.150.79.83])2019/02/08(金) 22:55:44.91ID:ScquuT/l0
丹沢大倉ピストン、どんなアイゼンが実用的ですか?
0150底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/08(金) 23:05:18.85ID:t/cDCpEf0
>>149
Amazonで1000円くらいで売ってるチェーンスパイクで行けるよ。ただ、明後日の朝イチなんかは大変かも。
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 6b7a-1XfL [153.137.74.223])2019/02/08(金) 23:07:40.25ID:Tm/mz1yS0
>>149
スパイク打った長靴で大丈夫だと思う。
丹沢でアイゼン必要になるケースは少ない。
技量によるけど。
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 23:13:02.92ID:KyRkPmob0
>>146
大倉から塔ノ岳のピストンは
ダチの練習登山の付き合いで何回もやってるから単独で行くときはなるべくピストンに
しないようにしてるわ!
てかあそこは人が多すぎるから時間考えて
いけば落ち着いて楽しめるぜ!

コシバ沢は確かショートカットする道だよな!
あそこも面白そうだ!
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 23:15:03.12ID:KyRkPmob0
>>151
アイゼンって付けるのよっぽどだよな!
基本丹沢は木段が多いから
アイゼンで歩くのは少し後ろめたいが
それこそ日が当たらないような所や
バリルートで出番があるくらいか?
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 23:16:56.82ID:KyRkPmob0
>>148
ムラムラするとかやめろ笑
俺は30くらいの女の人がいいかな!
年下でもいいんだが
包容力がありそうで良さそうだ!
何より人生の経験値があるからな!
40とかは勘弁!
歳食い過ぎだ!
0155底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 23:19:05.46ID:KyRkPmob0
>>147
そうそう!
自転車で通るのは車両通行禁止だから
本当はダメだよな!
ブログで俺も拝見した事あるよ!

自転車なんてものは俺は使わないぜ?
俺のこの足で行くことに意味があるからな!
0156底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 23:21:38.41ID:KyRkPmob0
明日山行く奴なんてそうそういないだろうが
明後日だよな!
多分雪目当てでそこそこいく奴
いると思うから帰り道とかだとトレース
つきまくって登山道ぐちゃぐちゃに
なりそうだな!

天神尾根のバカを進むのも
検討しないとダメだな!
0157底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/08(金) 23:24:20.98ID:KyRkPmob0
そういや雪と言ったら
やっぱり日焼け対策だよな?
目のな!

俺は100均のサングラスなんかで
事足りてるが
去年とかの雪山ですれ違った奴に
結構そこそこのサングラスつけてる奴
いたんだよな?

アウトドアショップで買ったのか
どこで買ったか知らねーが
100均のとそんなに違うのか?
ようはUVカットされてば問題ねーんだろ?
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 6b7a-1XfL [153.137.74.223])2019/02/08(金) 23:36:35.94ID:Tm/mz1yS0
>>153
自分がアイゼン使ったのは10年以上前の玄倉からの蛭ヶ岳南尾根です。
当時積雪が腿から腰位で全行程ラッセル状態でした。
当然だけど、道中かまくら作ってビバークでしたよ。
ラッセル野郎さんかどうかは知りませんが尾根じゃなくて壁を直登してた猛者も居ましたね。
その方は筋骨逞しく、これから北へ降りると言って、固形燃料とレトルト食品をくれました。
お陰でビバーク出来たのですが、ビバークしなければ遭難してたかもって考えると感謝しかない。
固形燃料と汁粉と豚汁、アルファ米貰えたから今、生きてるのかも。
その方は北に降りて道志辺りで落ち着いたのでょうか?
平成初期、冬場で蛭ヶ岳山頂14時の話です。
0159底名無し沼さん (ワッチョイ ad16-RdgF [126.150.79.83])2019/02/08(金) 23:52:32.95ID:ScquuT/l0
チェーンアイゼン買った
0160底名無し沼さん (ワッチョイ e316-HdPi [219.205.142.187])2019/02/08(金) 23:53:22.54ID:jYf8tX3W0
ヨサクだ!

今、飲んで帰ってきた
通行止きんしの道で、万が一事故でも起きたら
いろんな所に迷惑かかる
自己責任って問題じゃねーよな

だから…やっぱ通っちゃダメだよな
0161底名無し沼さん (ワイモマー MM03-ZZNL [49.135.97.7])2019/02/09(土) 00:11:48.04ID:rHcd9ko9M
明日丹沢行くやついるなら雪景色の写真いっぱいとってここに張ってくれたのむ
0162底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.0.105])2019/02/09(土) 02:22:54.51ID:cSBn9Y+5r
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
0163底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-8Bf3 [106.128.11.207])2019/02/09(土) 03:20:44.07ID:TbEYAGyIa
155 名前:底名無し沼さん :2019/02/09(土) 02:23:40.82 ID:cSBn9Y+5
タンたんは栗ノ木洞の赤ちゃんだお(^_^;)
0164底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-nIc5 [60.90.11.223])2019/02/09(土) 07:01:33.17ID:nEQOKwpk0
>>121
いや氷瀑見たいだけ
0165底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.12.17])2019/02/09(土) 10:36:24.61ID:AHj2Un0Ar
松田町は雪が降ってるお(^_^;)
明日は雪の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0166底名無し沼さん (ワッチョイ e3d8-gkyr [59.157.92.108])2019/02/09(土) 10:48:13.40ID:L9dFOy6X0
千葉〜横浜辺りしか降ってない悪寒
0167底名無し沼さん2019/02/09(土) 11:05:27.00ID:93YGPVDP
明後日のほうが積もるとか?
0168底名無し沼さん (ワッチョイ ad16-OF6d [126.66.66.220])2019/02/09(土) 12:02:06.71ID:ZPFUQcBH0
山北町は降ってないよ
松田町のどこで降ってるの?
0169底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.12.17])2019/02/09(土) 13:44:14.98ID:AHj2Un0Ar
>>168
田代向で雪がパラついたが、十数分でやんだお(^_^;)
なので栗ノ木洞の雪祭りは中止だお(^_^;)
0170底名無し沼さん2019/02/09(土) 13:52:50.19ID:93YGPVDP
最近おやつにポテロング食ってるお
0171底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.8.12])2019/02/09(土) 15:45:29.26ID:UT9ejNUDr
>>170
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)
0172底名無し沼さん2019/02/09(土) 16:05:12.45ID:93YGPVDP
神奈川全域に雪雲きたな
0173底名無し沼さん2019/02/09(土) 16:08:16.44ID:93YGPVDP
>>171
ちなみにしお味だお
0174底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 18:03:58.40ID:63nYzUrG0
塔ヶ岳行ってきたけど雪少ねーな!1〜2cmくらいだわ。
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 3d38-/S9r [118.240.180.73])2019/02/09(土) 18:30:12.91ID:aQsV2o5x0
塔ノ岳ね。人は多かったですか?
0176底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gzwS [106.128.4.166])2019/02/09(土) 18:52:27.41ID:VWUMLeRHa
塔ヶ岳って言うの地元のジジババくらいだけどそんな感じ?w
0177底名無し沼さん (ワッチョイ ad16-OF6d [126.66.66.220])2019/02/09(土) 19:19:05.70ID:ZPFUQcBH0
明日は晴れるらしいけど寒いんだろうなぁ
どこに行くか悩むわ
0178底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 19:32:45.34ID:63nYzUrG0
地元では塔ヶ岳って呼ぶ人多いな。あれいつから塔ノ岳に変わったんだろ?
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 6b7a-1XfL [153.137.74.223])2019/02/09(土) 19:56:02.96ID:4poktDzC0
スレ違いだけど北海道上陸してから三日前に樽前山苔の洞門ピストン、本日恵庭岳支笏湖畔からほぼ直登。帰りはクロカンスキーで滑降。
寒波来てて寒くて参った。
ガイドしてくれた友人も、この寒さは異常って言ってたけど、雪が締まってて登りやすかった。
現在、友人宅にお世話になってる。
明日は日高縦走に向けて襟裳方面様似まで向かって情報収集。
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-nIc5 [60.90.11.223])2019/02/09(土) 20:20:46.29ID:nEQOKwpk0
スレチだと分かっててどうして書き込むのか
0181底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/09(土) 20:36:10.92ID:Uw/hi8o30
>>180
過去の書き込み見てもわかんだろ?
妄想してんだよ!!!!
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:38:25.38ID:bvt8wLIT0
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した男
だ!
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:41:26.55ID:bvt8wLIT0
>>177
相当さみーだろうな!
俺も明日行くが
にわかの鍋割山には一応行く予定でいるぜ!

明日は会社の人と一緒に行くから
ザックの負荷かけ練習だな!
因みにうどんは食わねーぜ?
高いからな!
0184底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 20:43:21.68ID:63nYzUrG0
>>183
おう!待ってるぞ!
0185底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:44:31.46ID:bvt8wLIT0
>>178
確かに塔ヶ岳って言ってる奴いるな!
いつからっていうか
元々塔ノ岳なのに勘違いしてるだけだろ?

会社の人も塔ヶ岳って呼んでたから
間違いを指摘したぜ!
あれは多分にわかだ!
0186底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 20:45:18.33ID:63nYzUrG0
>>185
おう!コレ見てくれよ
ttps://kotobank.jp/word/塔ヶ岳-103232
0187底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:46:45.66ID:bvt8wLIT0
>>174
積雪2センチ程度か!
まぁ寒いだろうが雪はないってことか!
念のためスパイク持っていくくらいで
十分かな!
0188底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 20:47:24.13ID:63nYzUrG0
>>186
リンクがちゃんと貼れないからスクショつけとくわ
https://i.imgur.com/ikbsno5.jpg
0189底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:48:07.82ID:bvt8wLIT0
>>186
見れないが笑
塔ヶ岳っていう名前だったのか?
察するに!
0190底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 20:49:14.44ID:63nYzUrG0
>>189
まあそーゆー事だからな!明日よろしくな!
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:52:16.70ID:bvt8wLIT0
>>188
なんだよ!
これ!

塔ノ岳とも言うって!
つまり塔ヶ岳って言う名前でもあったのか!?

知らなかったわ!
完全に特大ブーメランだったわ!
つまり俺だけがにわかの連中って事だよな!



俺に生き恥を晒して
生きろって事か!!

塔ヶ岳も尊仏山も初めて知ったわ!
0192底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 20:54:02.52ID:63nYzUrG0
>>191
まあよ3年目のにわかだから許してやるよ!
そのかわり明日はにわかの鍋焼きうどんおごってくれよ!
0193底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:55:20.49ID:bvt8wLIT0
>>167
建国記念の日に積もるってわけか?
今日より予想気温たけーし
またあれだろ!
いつもの過剰な予報をしてるだけだろ!

雪降ったとか一部言ってる奴もいたが
一時しのぎに過ぎん!
これは降ったとは言わないんだよ!
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbc-gzwS [14.101.165.75])2019/02/09(土) 20:55:22.88ID:Uw/hi8o30
>>191
昔は塔ヶ岳って言われてたぞ
地図にも載ってたはず。
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:58:09.05ID:bvt8wLIT0
>>192
一本取られたぜ!
にわかの鍋焼きうどんはたけーから
ダメだ笑

まだ接客態度が良かったら許せるんだがな!

一応
大倉から鍋行って相手の体力次第で
塔ヶ岳という名の塔ノ岳にも立ち寄る予定だ!

この様子じゃあ多分雪はないだろうが
気を付けねーといけねーからな!
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 20:59:42.30ID:bvt8wLIT0
>>194
昔っていう時に行きたかったわ!
俺が10代のうちからやってれば
日の出山荘とかいう
山小屋もあったんだろ?

もっと前から丹沢に出会いたかったぜ!
0197底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 21:02:30.50ID:bvt8wLIT0
>>179
おうラッセル野郎か!
お疲れさん!

北海道の事は知らねーが
ニュースで見たがあそこ今あれなんだってな!
北海道の気温マイナス30度とか
なんだって!?

これは気温だけで考えれば懸賞金MAXの
エベレストに匹敵するな!

まぁ場所は違うであれ、
充実した1日になるといいな!
0198底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 21:02:51.16ID:63nYzUrG0
>>195
おう!26くらいのうるせーやつ見つけたら声かけっからな!
ちなみに日の出山荘は廃屋として残ってただけだけどな
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 21:06:16.21ID:bvt8wLIT0
おう!宜しく!

お互いにいい山行をして
充実した1日にしようじゃあねーか!

さて明日は山行に行くから
会社の前日みたいに夜更かししないで
早く寝るぜ?
睡眠は大事だからな!
0200底名無し沼さん (ワッチョイ e366-8Bf3 [59.85.130.99])2019/02/09(土) 21:09:28.20ID:63nYzUrG0
>>199
そうだな!楽しい山行にしような!
ちなみに来月はヒルが出てくるから、マラガヤ尾根と鍋割北尾根、小丸北尾根くらいは早くやっとけよ!
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/09(土) 21:11:35.54ID:bvt8wLIT0
じゃーなお前ら寝るぜ!?

後、天気予報士だな!
こいつらあれだけ雪降る降る言ってた癖に
結局ほとんど降らず
しかも少し晴れたからな!今日は!

こいつら嘘ばっかつくからな!
あんまりあてにしないほうがいいぜ!

明後日に雪が降るとか言ってるが
あれは多分ガセネタだ!
大方、人々を混乱させその隙に勢力拡大を
図って天下を取る!ってところだろ!
確かにこいつらは世間より頭1つ抜きでてる!
だがそれを見過ごすほど俺は甘くねーぜ?

そんなに雪降るって言うなら
積雪150センチ降らせて見ろって話だ!


スノーアイースジャンクション!!!!!!!


寝るぜ?ねみーからな!
じゃーなお前ら!
0202底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.4.25])2019/02/09(土) 21:29:26.85ID:F4kx9VNSr
>>201

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /見聞色たん、おやすみだお〜!
       (n ^_^; )η   栗ノ木洞にもいらっしゃい〜!
       (   ノ   \ タンたんだお〜!
       (_)_)
0203底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-8Bf3 [106.128.16.191])2019/02/09(土) 21:46:40.37ID:NEJybWJaa
163 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/02/09(土) 21:41:12.11 ID:F4kx9VNS
>>161
お姉たんと、ヒルたんと、ブナたんと四人でおねんねしたいお(^_^;)
0204底名無し沼さん (ワッチョイ e3bc-P0T6 [27.94.185.235])2019/02/09(土) 22:00:11.21ID:neXYZ6/Y0
このスレおもろいな。
丹沢には個性豊かないろんな奴が集うのかw
0205底名無し沼さん (ワッチョイ e316-HdPi [219.205.142.187])2019/02/09(土) 22:00:19.08ID:mq0PIYgR0
ヨサクだ!
鍋割行くなら、県民の森に車止めて
櫟〜栗ノ木洞〜後沢乗越もいいルートだよな
0206底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-8Bf3 [106.128.15.12])2019/02/09(土) 22:13:11.25ID:UJrb7tiSa
212 名前:底名無し沼さん :2019/02/09(土) 22:09:38.47 ID:F4kx9VNS
パンティタンたんと一緒にポテロング食いてえ(^_^;)
0207底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.4.25])2019/02/09(土) 22:16:56.94ID:F4kx9VNSr
>>205
寄大橋からでも良いバリルートが3本あるお(^_^;)

(1) 寄大橋〜水源の森〜屁ノ玉洞〜イネゴ岳〜栗ノ木洞〜鍋割山
(2) 寄大橋〜水源の森の先〜ウシロ沢〜後沢乗越〜鍋割山
(3) 寄大橋〜水源の森の先〜太尾ノ丸〜標高1000m看板〜鍋割山

タンたんだお(^_^;)
0208底名無し沼さん (ワッチョイ 6b7a-1XfL [153.137.74.223])2019/02/09(土) 22:27:29.36ID:4poktDzC0
>>197
ありがとう、久し振りに友人宅で布団で寝る。
明日からまた車中泊の日々だけどな。

天候的に日高縦走の前に知床に向かう事も考えてる。
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 9d64-q+Kb [124.35.43.97])2019/02/09(土) 22:28:16.82ID:KhEID05i0
先々週、マルガヤ尾根〜小丸〜小丸尾根って
歩いたときになんかの看板(水源の森だったかな)に
塔ヶ岳ってなってたのあったよ。

あと江ノ島の展望台(兼灯台)のなかから見える
山並みの案内も塔ヶ岳ってなってたよ。

確かに地元の年寄りが使うイメージだな。
(大倉ゆきのバスの中でたまに使ってる人いる)
0210底名無し沼さん (ワッチョイ 9d64-q+Kb [124.35.43.97])2019/02/09(土) 22:31:36.91ID:KhEID05i0
明日は一応軽アイゼンもってくけど
たぶん使わないんだろうなぁ。
(雪の中継八王子じゃなくて千葉ってことは
東京より西はあまり降ってないんでしょ)
0211底名無し沼さん (ワッチョイ e316-HdPi [219.205.142.187])2019/02/10(日) 01:25:18.78ID:XiRuTdIQ0
ヨサクだ!

寄行きバス、朝の1本でいいから
寄大橋まで行ってくれると助かるんだけどな

そう思わないか?
0212底名無し沼さん (アウアウカー Sac9-EMYN [182.251.157.79])2019/02/10(日) 05:47:12.60ID:DUXcQjQZa
ひとりで複数の人格書き込み
0213底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.8.36])2019/02/10(日) 08:36:54.36ID:th+fIp1Fr
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0214底名無し沼さん2019/02/10(日) 11:15:30.04ID:zs83e4Uu
今日は寝坊したから家でポテロング食ってるお

午後から大山登って山頂で日没なら今からでも行けるかもwww
0215底名無し沼さん (アウアウクー MM99-JPGI [36.11.224.143])2019/02/10(日) 11:19:04.41ID:w8oje4l3M
てっぺんあたりだけ白いな
0216底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-q+Kb [163.49.211.187])2019/02/10(日) 11:38:33.34ID:727T2P6RM
今日の大室山
雪景色が美しい

http://i.imgur.com/Z4ETC0o.jpg
0217底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-nIc5 [60.90.11.223])2019/02/10(日) 13:29:57.56ID:OECj8znq0
早戸大滝行ってきた
水量ちょうどよくて飛び石と
丸太橋で何とかなった
0218底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.12.58])2019/02/10(日) 18:47:16.15ID:VXUh0O2br
>>211
ヨサクたんと一緒に栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)
0219底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.12.58])2019/02/10(日) 19:39:13.86ID:VXUh0O2br
夕食は新宿中村屋のカレーだお(^_^;)
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/10(日) 20:43:59.30ID:m20bo/P/0
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した
男だ!

今日は山に行ってきたぜ!
0221底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.0.95])2019/02/10(日) 20:47:21.61ID:6bji7Ls0r
>>220
見聞色たん、こんばんはだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0222底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/10(日) 20:47:39.44ID:m20bo/P/0
大倉→鍋割山→塔ノ岳→大倉

会社の人連れて行ってまぁ楽しんでくれたから
良かったわ!
俺が結構疲れたけどな!
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/10(日) 20:48:14.97ID:m20bo/P/0
>>221
おう!
お疲れさん!

元気にしてるか?
因みに俺は風邪にやられたぜ!!
0224底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.4.137])2019/02/10(日) 20:49:06.18ID:WyaErMB2r
>>222
草野さんとこで鍋焼きうどん食べたか?(^_^;)
0225底名無し沼さん (オッペケ Sr19-Qfok [126.133.4.137])2019/02/10(日) 20:50:00.97ID:WyaErMB2r
>>223
タンたんは妖精だから風邪ひかないお(^_^;)
0226底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/10(日) 20:54:18.19ID:m20bo/P/0
今日はとても充実した1日になったぜ?
色んなことを知ったからな!

鍋割山の鍋焼きうどん
ゴールデンウィーク、10〜12月
シーズン価格1500円

鍋割山の山頂にいた人と少し話をして
まぁ他愛のない話だな!
その人が10年くらい前の地図を持っていたから
見せてもらったぜ!
そしたらなんと『蛭ヶ岳南尾根』の地図が
載っていてビックリしたわ!

熊木沢出合→蛭ヶ岳取付点 55分
蛭ヶ岳取付点→蛭ヶ岳 1時間50分
破線ルート 危の表記有り

会社の人にすき焼きと締めのうどんを
振る舞ってやったぜ!

小丸の近くの場所で食ったぜ!
0227底名無し沼さん (ワッチョイ 1d16-VLLw [60.86.158.2])2019/02/10(日) 20:55:55.13ID:m20bo/P/0
>>224
食ってねーよ!
俺はあそこでかなり金落としたからな!

てかタンタン!
鍋焼きうどん1500円は少し強気に出たよな!

多分あれだろ!
シーズンの時に腐るほど来るから
少し強気に出たってことだよな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています