トップページout
1002コメント286KB

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/01/30(水) 18:21:23.25ID:b2mjWFyG
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい
0920底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:25:53.05ID:Jy8U7Rzx
キャンプごとき気楽にやればいいよ
0921底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:27:06.05ID:ZaAk9LNm
>>911
やはり消耗品が無難ですかね。
ありがとうございます!
0922底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:28:14.76ID:A+Xw8Ryp
>>919
ミスった314じゃなくて914
0923底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:06:42.09ID:bcLUSOck
>>919
914=918=923 may be
0924底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:09:52.44ID:yzn4cKDI
>>921
メルペイでコンビニとかで普通に使うとかスイカにチャージすればいいのに
0925底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:14:57.82ID:l6B1E9Km
ソロなら効率悪くてもその人が楽しめてたらいいんじゃないか?
効率悪くても誰に迷惑かけるでもなし
0926底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:33:39.35ID:6JNR3/dM
んだんだ
安い道具だってどう使うか工夫を楽しんだりできるしな
人それぞれよ
0927底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:34:46.17ID:bcLUSOck
一人でやってくれればいいんだけどね
目の前で失敗繰り返されると気になるんだよ
手伝ってくれって言ってるみたいで
0928底名無し沼さん2019/06/27(木) 16:23:19.09ID:iZ/lTi0O
別に安いものでも何でもいいんだけどさ
その手の人の中には高いキャンプ道具を買う人がいるといちいち 道具は値段じゃねーんだ とか 高いギアの時しか自慢しないんだよw だの嫉妬剥き出しになるじゃん
そーいう奴がウザイ
で、たまーに高い道具買ったりするとこれみよがしに高かった自慢するとかさ
マジで死んでほしい
0929底名無し沼さん2019/06/27(木) 16:28:06.20ID:iVaKZoxs
そんな変な人と付き合うのやめればいいのに…
0930底名無し沼さん2019/06/27(木) 16:37:17.54ID:lco9qLHn
変なヤツって一方的に絡んでくるよな
0931底名無し沼さん2019/06/27(木) 16:40:52.81ID:MJm2yND6
なんかめちゃくちゃ気持ち悪い奴居るね
0932底名無し沼さん2019/06/27(木) 16:50:38.41ID:adnFH6Fr
キャンプやる様になってヒガミっぽいオッサンがつくづく嫌いになった
0933底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:02:16.27ID:A+Xw8Ryp
良ければ高い安い関係なく使うけど、高いのに反応してうるさい奴いるね、ウザいわ。
0934底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:08:32.02ID:ILR0uSAF
とりあえず無職のオタクとデブは社会の害悪
0935底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:18:04.38ID:iNWPD7rJ
https://i.imgur.com/MGCmdrw.jpg
☆ーー★
0936底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:25:59.86ID:yzn4cKDI
>>934
オイっ! デブは関係ねーだろうがよ
お前 俺の脇汗飲ませるぞ!!
0937底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:57:03.87ID:KsYaqex5
>>936
おまえ、出戻りcamper だろ?

タヒね!
09389022019/06/27(木) 17:57:08.31ID:68dZfZYx
>>912>>913
クオルツもかっこいいけど
より設営の楽そうなクイックキャンプのやつポチったわ
ありがとう
0939底名無し沼さん2019/06/27(木) 18:46:39.44ID:MsMPj8OS
麻のひもをほぐす作業で発狂しそうです
0940底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:23:11.81ID:ONQ0mWeO
>>939
アジのたたき作るみたいにナイフで叩くだけじゃ駄目なの?
0941底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:25:51.28ID:xKgKyLh5
>>939
ワイヤーブラシでゴシゴシ
0942底名無し沼さん2019/06/27(木) 22:06:42.96ID:bcLUSOck
商業主義に乗せられて
tube丸ごと鵜呑みにして
せいぜい楽しんで下さいね
キャンプごっこ
0943底名無し沼さん2019/06/27(木) 22:27:43.82ID:yzn4cKDI
ボーイスカウトやってた奴が国旗見ながら似たような事言ってたな
0944底名無し沼さん2019/06/27(木) 23:22:41.45ID:bcLUSOck
ボーイスカウトにも入れたもらえなかったのか
でもヒネクレても誰も、もっと相手にしてくれないぞ
0945底名無し沼さん2019/06/27(木) 23:48:08.43ID:sbajGCy6
NG登録で快適
0946底名無し沼さん2019/06/28(金) 07:40:35.50ID:/aILXH92
社会で居場所がないのはこのおっさんの方だったってオチか
0947底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:46:19.72ID:R3J50DeB
朝起きたらテントに大きな芋虫が、棒で突いても剥がれない
へんな汁出てるしどうするんだよこれ
0948底名無し沼さん2019/06/29(土) 12:19:24.45ID:cL9A4l64
>>947
他の場所にもいろんなムシガ付いてるよ
0949底名無し沼さん2019/06/29(土) 13:08:44.29ID:oBkQcN3q
>>947
下ネタ禁止
0950底名無し沼さん2019/06/29(土) 13:24:52.92ID:ejCkj6F/
テントもろともファイヤーで
0951底名無し沼さん2019/06/29(土) 13:28:35.62ID:8DEX8XCk
成虫になって飛び立つまでテント張り続けて観察実況
0952底名無し沼さん2019/06/29(土) 18:44:31.95ID:Hz0rkLUU
虐めたらモスラに復讐される
0953底名無し沼さん2019/06/29(土) 20:17:08.29ID:9VyLBFmd
鍛造ペグが少し錆びてきたんだけどスキレットみたく油でも塗布すればええんか?
0954底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:19:00.05ID:ymIDnoyW
大事にしたいなら錆びを落としてから油塗るなり、油紙で包むなりするといいよ。
俺は表面に錆び浮いても気にせず使ってる。
0955底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:19:22.08ID:gozIKbHP
別に使えるならそれでよくね
ちなみに油で錆は取れないぞ
0956底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:08:03.12ID:Hz0rkLUU
耐水ペーパーで磨けばいいんじゃないか
その後、防錆スブレーでも塗るとか
0957底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:09:37.53ID:cIGMNq5C
漢なら熱して落とす
0958底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:10:19.76ID:XWi5dbiH
そんな神経質でよく生きていけるな
0959底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:25:39.59ID:40jt/Mte
地面に刺す物錆る度に磨いてもなあ
まあ使ったあときちんと汚れを拭き取る位はするけど
0960底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:56:50.66ID:zgheCC1p
もうすぐクソスレ終わるお(^_^;).
0961底名無し沼さん2019/06/29(土) 23:41:47.87ID:IfJNNU0g
横浜町田近辺に住んでてもREIがあったこと知らない人居るのな
0962底名無し沼さん2019/06/29(土) 23:46:19.01ID:FAcFx4Kk
ピカールでテカテカにしよう
0963底名無し沼さん2019/06/29(土) 23:47:47.23ID:HPcuCq5f
>>959
俺なんて汚れ拭き取りすらやらない
ウエスとかゾーキンとか面倒臭い
ペグ同士を軽く叩き合わせてカンカンって泥を落とすくらい
0964底名無し沼さん2019/06/30(日) 00:04:43.48ID:hXVtbsdp
もうすぐクソスレ終わるお.(^_^;)
0965底名無し沼さん2019/06/30(日) 01:10:40.43ID:wINAnyqG
ペグ抜いたらすぐ水洗いしてペグケースに入れてる
今んとこ錆びてない
錆びるようなら錆落としして556DXでも吹くわ
0966底名無し沼さん2019/06/30(日) 01:15:38.13ID:z45ocXc6
>>961
俺の場合は、
REIが出店する10年以上も昔から個人輸入で利用してたんだが、
日本に出店するタイミングがアカンかったと思う。

シュラフコンプレッサーなんて30年前から存在してたし、
SIGGボトルの頭に付ける便利グッズも30年前から存在してた。

非常に嘆かわしい現実だ。
0967底名無し沼さん2019/06/30(日) 01:24:02.58ID:wkp2Ow13
俺が使ってて気になるのは錆びより先がどんどん丸くなっていくとこだな。
俺はエリステオンリーで40本位あるけど4年目にして先が尖ってる物は1本も無いどころかただの棒みたいな物もある。
普通に刺さるから使い続けてるけどお前ら定期的に買い替えたりしてるの?
0968底名無し沼さん2019/06/30(日) 02:02:54.63ID:+UtLIrIq
河川敷のキャンプ場で10cmぐらい土が被さってるけど実は下は岩場みたいなところがペグの刺さりが最悪
岩場オンリーのほうがまだマシ
0969底名無し沼さん2019/06/30(日) 02:25:31.66ID:RPVt5FTX
んな高いもんでもないんだし満足感下がったら買い足せば良いのでは。サンダーで削ってみるとかねw
鍛造ペグって削ると表面硬度下がるのかね?
とはいえ中華ペグはただのスチールだから変わらんか。
興味本位でステンレスペグ買ってみたけど、特に強いわけではなくて硬い地面に打ち込んだらあっさり曲がったわw
サビなんか気にしないけどね。
まあ色や形はカッコいい雰囲気だからまあいいか。
https://webshop.wild1.co.jp/shop/g/g4988325117381/
0970底名無し沼さん2019/06/30(日) 09:20:06.04ID:7FnmovQR
鍛造ペグがどうかは知らんが、高周波焼き入れってアイテムなら表面削ると硬さは落ちる。
誘導加熱で表面だけ焼き入れしてるので0.2mmほどしか硬さはない。
ステンレスはオーステナイトは焼き入れできない。マルテンサイトなら焼き入れできる。
0971底名無し沼さん2019/06/30(日) 09:21:04.31ID:7FnmovQR
オーステナイトステンレスは柔らかい
焼き入れしてない炭素鋼より少し柔らかい
0972底名無し沼さん2019/06/30(日) 09:41:47.16ID:ZeLLMEl4
953だけど多少の錆びならいいんだけど広がったり他のがもらい錆びしたら嫌だっておもったのよ
ワイヤーブラシでこすって油塗ってみますわ
0973底名無し沼さん2019/06/30(日) 10:06:14.24ID:J3dUpcur
ペグ磨くなら不織布磨きシートが良さそう
ホムセンで買っても100円ぐらい
0974底名無し沼さん2019/06/30(日) 10:14:09.84ID:gBbNv/IA
鍛造の強さって素材の一部でなく物全体が鍛えられるんだろ?削ろうが、切断しようが表面処理でないんだから成分は変わらないと思ったけど。違うか?
0975底名無し沼さん2019/06/30(日) 12:25:17.18ID:RPVt5FTX
硬度は物によるんだろうけど細かいことは気にすんなってレベル
折れるか曲がるか、どちらがいいかって事もあるし
0976底名無し沼さん2019/06/30(日) 13:18:24.42ID:7FnmovQR
ん。鍛造ペグって要は横の出っ張ってる部分が熱間鍛造で一体化製造されてて、溶接ではないから溶接部分から外れる事は無いってのが利点じゃなかったの。

鍛えられてるってのはどーなんだろ。
硬さは対して変わらんのでは。素材が同じなら。
まさか一本一本ハンマーで鍛錬してるとおもってたんか。
0977底名無し沼さん2019/06/30(日) 13:20:24.13ID:RPVt5FTX
打ち込むたびに先端が丸くなっていく時点で推して知るべしだわな
0978底名無し沼さん2019/06/30(日) 13:27:04.73ID:7FnmovQR
まぁ素材が何でできているかは大抵非公開なので参考程度だが
SUS304 HRC20以下
S50C HRC25位?焼き入れ品で
SCM HRC30から35位 焼き入れ品で
この辺りかな、使われているであろう材質は。
HRCてのは硬さね。数値が高いほど硬いと考えていい。
0979底名無し沼さん2019/06/30(日) 14:22:37.61ID:S+Jleb/f
アマゾンで売ってる安物鉄ペグで十分。ただ重たい。
0980底名無し沼さん2019/06/30(日) 14:23:18.45ID:6WXKU1N/
ポール長約2mくらいの非耐熱タープ下でソロ用ウッドストーブを焚いたら確実に溶ける?
0981底名無し沼さん2019/06/30(日) 14:59:54.96ID:+Henw4I4
ナチュ◯ム通販のなんとか祭って全体的に安くなるんですか?
調べても目玉商品が安いしか解らなくて
0982底名無し沼さん2019/06/30(日) 18:45:14.34ID:6b0qyt9T
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、最強ペグだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0983底名無し沼さん2019/06/30(日) 19:05:25.19ID:ZeLLMEl4
>>982
そのきたねえ画ビョウしまえよ
0984底名無し沼さん2019/06/30(日) 19:50:44.31ID:fh19ycoO
ハンマーで殴ってやろうか
0985底名無し沼さん2019/06/30(日) 20:25:56.31ID:bGlSvy7n
>>981
祭りと称してアマゾンあたりの通常価格と変わらなくね?
0986底名無し沼さん2019/06/30(日) 21:24:26.34ID:E0AFMlhX
>>981
こないだの日替わりセットのやつとかは安くなってたと思うなぁ。
普段の祭りは安くないね。
0987底名無し沼さん2019/06/30(日) 21:26:38.59ID:+Henw4I4
>>985
>>986
そうなんですね、ありがとうございます
0988底名無し沼さん2019/06/30(日) 23:12:58.68ID:FU5YIkwe
The ヨシ っていう脳ミソ少なめのユーチューバーが中華製の安物ペグを使って、
初心者やこれからデビューする素人向け動画を投稿してたんだが、
さすがに中華製の安物ペグを動画で他人に紹介するのは、ダサいよなw
0989底名無し沼さん2019/06/30(日) 23:19:04.50ID:V7VOmqDB
何が気にくわないことがあると、キモいキモい連呼するJKみたいだな
0990底名無し沼さん2019/07/01(月) 05:10:34.23ID:LK89keOo
傾斜があるところでテント内やコットを水平にする良い方法又はアイテムないですか?
0991底名無し沼さん2019/07/01(月) 06:06:13.78ID:CZeVG4RE
コットの下にドアストッパーとかタイヤストッパーとかかましたら?
こういうのな
https://item.rakuten.co.jp/tokyu-hands/2400100074013/
0992底名無し沼さん2019/07/01(月) 10:07:45.62ID:8ZnTTkBv
低い方に板かますか
高い方を掘る
0993底名無し沼さん2019/07/01(月) 11:36:42.93ID:HS2DETKX
百均で普通にゴムとか耐震パッド売ってる
0994底名無し沼さん2019/07/01(月) 11:49:06.90ID:6grP/+JW
そもそも平地を探すか
傾斜地なら頭が上になるように配置しろよと
0995底名無し沼さん2019/07/01(月) 18:40:28.72ID:84wiHBAl
頭が上に来ればそんなに悪いもんじゃないと個人的には感じる@傾斜地
0996底名無し沼さん2019/07/01(月) 18:48:14.98ID:CZeVG4RE
ゲレンデのキャンプ場でそこそこの傾斜地に3泊した事あるけど、寝てるうちにどんどん下に滑り落ちていくし、それを無意識に防ごうとしてるのか眠りが浅くて疲れが取れなかった。
0997底名無し沼さん2019/07/01(月) 18:58:27.78ID:JMvkMbZ0
寝袋をペグダウンして蓑虫みたいにして寝るしかない
0998底名無し沼さん2019/07/01(月) 20:12:24.74ID:E3YHPrMa
傾斜地で直に寝るのは工夫できるけど足が外れるコットがあるみたい
0999底名無し沼さん2019/07/01(月) 20:43:58.64ID:OryE/7gQ
コット使わなければ解決するやん
1000◆JPvdfpxSsg 2019/07/01(月) 21:02:06.91ID:VNZOXbfL
1000ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 2時間 40分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。