【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん
2019/01/30(水) 18:21:23.25ID:b2mjWFyGベテラン勢は教えてあげよう
誰か初心者用テンプレ作って下さい
0883底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:01:17.00ID:9VJErm75トイレに行く時に暗いからとかの理由かな?
大丈夫だろうとか思ってやってる世間知らずがいるからねぇ。
0884底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:02:57.06ID:YkKMT/1t虫除けのつもりだったりして
0885底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:12:35.70ID:0BYimqCrありがとうございます
キャンプデビューしたら焚き火がしたかったのですが夏にはやる人少ないのかと思ったのですがとりあえず挑戦してみます
0886底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:55:17.90ID:d1MVKfFgいや、焚火のためにキャンプするひと多いよ
真夏でもガンガン焚けばいい
薪割りも病みつきになるから早くデビューしてね
https://i.imgur.com/RTuUrmm.jpg
https://i.imgur.com/ToOEhJu.jpg
0888底名無し沼さん
2019/06/26(水) 12:14:41.86ID:gm7IGH+10889◆JPvdfpxSsg
2019/06/26(水) 12:16:17.42ID:IqkObpgo888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0890底名無し沼さん
2019/06/26(水) 12:18:18.54ID:0BYimqCr0892底名無し沼さん
2019/06/26(水) 15:14:54.13ID:Ev2r5bdn中華製の方がまし
0893底名無し沼さん
2019/06/26(水) 16:41:22.19ID:rUguZ0Vn0894底名無し沼さん
2019/06/26(水) 17:00:48.47ID:9VJErm750897底名無し沼さん
2019/06/26(水) 18:07:26.49ID:HOjX6+TMギガパワーBFを買うくらいなら、ガソリンノーススターの方がオヌヌメ
あと、虫を引き寄せる目的で使うなら、
ノーススターじゃなくてもツーマントルのガソリンランタンでも大丈夫だぉ
0898底名無し沼さん
2019/06/26(水) 18:20:18.65ID:pwW4GT/g0899底名無し沼さん
2019/06/26(水) 19:28:42.24ID:TeFWMAQx条件はとにかく設営が楽な事
今のところケシュアのハイコットが第一候補
0900底名無し沼さん
2019/06/26(水) 19:31:33.11ID:vXWCussvだったらそれでいいんじゃないの?
0902底名無し沼さん
2019/06/26(水) 20:37:32.65ID:TeFWMAQx他に良いやつ無いかなと思っただけ
0903底名無し沼さん
2019/06/26(水) 20:51:18.50ID:1KYEx+0B見た目あれだけどサウスフィールドのが値段の割に幅も広くていいよ
0904底名無し沼さん
2019/06/26(水) 21:35:55.74ID:Ev2r5bdn馬鹿デカイの買って窮屈やってるバカがいるけど
0905底名無し沼さん
2019/06/27(木) 01:20:00.60ID:l9cFQmmRメルカリのポイントが1300Pくらいあってもう切れるから何か買いたいんだけどソロキャンプ 前提で
•まな板(あんま料理しない)
•レインボーオイル
•アルミ製クッカー(ステンレスのあるけど)
•カラトリー(今までは割り箸)
•薪割り台(焚き火大好きだけど夏にするかな?)
基本的なものは揃えて何回かキャンプ行ってるけど、これあるといいよ!とか地味に足りてない物がわからないので相談です。
金額は多少オーバーしてもいいので知恵をお貸しください。
0906底名無し沼さん
2019/06/27(木) 02:31:07.79ID:t/bz6ok5カラトリーって、美味しいの?
カラトリーって、アルミ製の鉄板みたいな物?
カラトリーって、最高速度300キロ出せる?
カラトリー、カラトリーカラトリー
カラトリーって、なぁに? (*´艸`*)
0907底名無し沼さん
2019/06/27(木) 02:32:19.66ID:AdRCxUel今はピコグリル使ってるけどw
0908底名無し沼さん
2019/06/27(木) 02:32:56.17ID:AdRCxUel割り箸もカトラリー
0909底名無し沼さん
2019/06/27(木) 03:09:53.51ID:l9cFQmmR申し訳ない!
0913底名無し沼さん
2019/06/27(木) 08:20:02.50ID:1+RMOYzWこのケシュアハイコットとたぶんほぼ同じタイプのがクイックキャンプにあるよ
色も3色あるし値段も4980円で安い
このタイプのは昔はノースイーグルとバンドックからも出てたね
どこも同じ工場で作ってるやつだろう
重いけど設営はクッソ簡単でいいよね
0914底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:08:33.41ID:bcLUSOckでも何が楽しいのかわからないまま、宝の持ち腐れになるんだよな
ソロなんて楽しめる奴が変わっているのかも知れない
たぶん社会で居場所が無いんだろう
0915底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:34:37.65ID:MJm2yND6ほんまクズな生き物やで
0916底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:57:04.70ID:A+Xw8Ryp0917底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:04:40.50ID:yg81mcfnなんとなく学校で落ちこぼれてたり、仕事で妙に要領悪いタイプの人には難しい
テント張ったりロープワークやらキャンプで色々してると、ちょっと見たらすぐできる人、何度もやって慣れる人、いつまでも慣れなくて他の人にしてもらうしかない人がいるじゃん
0918底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:23:16.68ID:bcLUSOck徹底的に自己責任で何でも自分でやらないといけない
人に頼って生きてる奴は無理だろうな
0919底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:25:15.54ID:A+Xw8Ryp問題はキャンプを充実させるためには、良いギア=収入が占める割合が多いことかな。だから314みたいな嫉妬する奴が発生する
0920底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:25:53.05ID:Jy8U7Rzx0925底名無し沼さん
2019/06/27(木) 15:14:57.82ID:l6B1E9Km効率悪くても誰に迷惑かけるでもなし
0926底名無し沼さん
2019/06/27(木) 15:33:39.35ID:6JNR3/dM安い道具だってどう使うか工夫を楽しんだりできるしな
人それぞれよ
0927底名無し沼さん
2019/06/27(木) 15:34:46.17ID:bcLUSOck目の前で失敗繰り返されると気になるんだよ
手伝ってくれって言ってるみたいで
0928底名無し沼さん
2019/06/27(木) 16:23:19.09ID:iZ/lTi0Oその手の人の中には高いキャンプ道具を買う人がいるといちいち 道具は値段じゃねーんだ とか 高いギアの時しか自慢しないんだよw だの嫉妬剥き出しになるじゃん
そーいう奴がウザイ
で、たまーに高い道具買ったりするとこれみよがしに高かった自慢するとかさ
マジで死んでほしい
0929底名無し沼さん
2019/06/27(木) 16:28:06.20ID:iVaKZoxs0930底名無し沼さん
2019/06/27(木) 16:37:17.54ID:lco9qLHn0931底名無し沼さん
2019/06/27(木) 16:40:52.81ID:MJm2yND60932底名無し沼さん
2019/06/27(木) 16:50:38.41ID:adnFH6Fr0933底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:02:16.27ID:A+Xw8Ryp0934底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:08:32.02ID:ILR0uSAF0935底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:18:04.38ID:iNWPD7rJ☆ーー★
0939底名無し沼さん
2019/06/27(木) 18:46:39.44ID:MsMPj8OS0942底名無し沼さん
2019/06/27(木) 22:06:42.96ID:bcLUSOcktube丸ごと鵜呑みにして
せいぜい楽しんで下さいね
キャンプごっこ
0943底名無し沼さん
2019/06/27(木) 22:27:43.82ID:yzn4cKDI0944底名無し沼さん
2019/06/27(木) 23:22:41.45ID:bcLUSOckでもヒネクレても誰も、もっと相手にしてくれないぞ
0945底名無し沼さん
2019/06/27(木) 23:48:08.43ID:sbajGCy60946底名無し沼さん
2019/06/28(金) 07:40:35.50ID:/aILXH920947底名無し沼さん
2019/06/29(土) 11:46:19.72ID:R3J50DeBへんな汁出てるしどうするんだよこれ
0948底名無し沼さん
2019/06/29(土) 12:19:24.45ID:cL9A4l64他の場所にもいろんなムシガ付いてるよ
0950底名無し沼さん
2019/06/29(土) 13:24:52.92ID:ejCkj6F/0951底名無し沼さん
2019/06/29(土) 13:28:35.62ID:8DEX8XCk0952底名無し沼さん
2019/06/29(土) 18:44:31.95ID:Hz0rkLUU0953底名無し沼さん
2019/06/29(土) 20:17:08.29ID:9VyLBFmd0954底名無し沼さん
2019/06/29(土) 21:19:00.05ID:ymIDnoyW俺は表面に錆び浮いても気にせず使ってる。
0955底名無し沼さん
2019/06/29(土) 21:19:22.08ID:gozIKbHPちなみに油で錆は取れないぞ
0956底名無し沼さん
2019/06/29(土) 22:08:03.12ID:Hz0rkLUUその後、防錆スブレーでも塗るとか
0957底名無し沼さん
2019/06/29(土) 22:09:37.53ID:cIGMNq5C0958底名無し沼さん
2019/06/29(土) 22:10:19.76ID:XWi5dbiH0959底名無し沼さん
2019/06/29(土) 22:25:39.59ID:40jt/Mteまあ使ったあときちんと汚れを拭き取る位はするけど
0960底名無し沼さん
2019/06/29(土) 22:56:50.66ID:zgheCC1p0961底名無し沼さん
2019/06/29(土) 23:41:47.87ID:IfJNNU0g0962底名無し沼さん
2019/06/29(土) 23:46:19.01ID:FAcFx4Kk0963底名無し沼さん
2019/06/29(土) 23:47:47.23ID:HPcuCq5f俺なんて汚れ拭き取りすらやらない
ウエスとかゾーキンとか面倒臭い
ペグ同士を軽く叩き合わせてカンカンって泥を落とすくらい
0964底名無し沼さん
2019/06/30(日) 00:04:43.48ID:hXVtbsdp0965底名無し沼さん
2019/06/30(日) 01:10:40.43ID:wINAnyqG今んとこ錆びてない
錆びるようなら錆落としして556DXでも吹くわ
0966底名無し沼さん
2019/06/30(日) 01:15:38.13ID:z45ocXc6俺の場合は、
REIが出店する10年以上も昔から個人輸入で利用してたんだが、
日本に出店するタイミングがアカンかったと思う。
シュラフコンプレッサーなんて30年前から存在してたし、
SIGGボトルの頭に付ける便利グッズも30年前から存在してた。
非常に嘆かわしい現実だ。
0967底名無し沼さん
2019/06/30(日) 01:24:02.58ID:wkp2Ow13俺はエリステオンリーで40本位あるけど4年目にして先が尖ってる物は1本も無いどころかただの棒みたいな物もある。
普通に刺さるから使い続けてるけどお前ら定期的に買い替えたりしてるの?
0968底名無し沼さん
2019/06/30(日) 02:02:54.63ID:+UtLIrIq岩場オンリーのほうがまだマシ
0969底名無し沼さん
2019/06/30(日) 02:25:31.66ID:RPVt5FTX鍛造ペグって削ると表面硬度下がるのかね?
とはいえ中華ペグはただのスチールだから変わらんか。
興味本位でステンレスペグ買ってみたけど、特に強いわけではなくて硬い地面に打ち込んだらあっさり曲がったわw
サビなんか気にしないけどね。
まあ色や形はカッコいい雰囲気だからまあいいか。
https://webshop.wild1.co.jp/shop/g/g4988325117381/
0970底名無し沼さん
2019/06/30(日) 09:20:06.04ID:7FnmovQR誘導加熱で表面だけ焼き入れしてるので0.2mmほどしか硬さはない。
ステンレスはオーステナイトは焼き入れできない。マルテンサイトなら焼き入れできる。
0971底名無し沼さん
2019/06/30(日) 09:21:04.31ID:7FnmovQR焼き入れしてない炭素鋼より少し柔らかい
0972底名無し沼さん
2019/06/30(日) 09:41:47.16ID:ZeLLMEl4ワイヤーブラシでこすって油塗ってみますわ
0973底名無し沼さん
2019/06/30(日) 10:06:14.24ID:J3dUpcurホムセンで買っても100円ぐらい
0974底名無し沼さん
2019/06/30(日) 10:14:09.84ID:gBbNv/IA0975底名無し沼さん
2019/06/30(日) 12:25:17.18ID:RPVt5FTX折れるか曲がるか、どちらがいいかって事もあるし
0976底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:18:24.42ID:7FnmovQR鍛えられてるってのはどーなんだろ。
硬さは対して変わらんのでは。素材が同じなら。
まさか一本一本ハンマーで鍛錬してるとおもってたんか。
0977底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:20:24.13ID:RPVt5FTX0978底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:27:04.73ID:7FnmovQRSUS304 HRC20以下
S50C HRC25位?焼き入れ品で
SCM HRC30から35位 焼き入れ品で
この辺りかな、使われているであろう材質は。
HRCてのは硬さね。数値が高いほど硬いと考えていい。
0979底名無し沼さん
2019/06/30(日) 14:22:37.61ID:S+Jleb/f0980底名無し沼さん
2019/06/30(日) 14:23:18.45ID:6WXKU1N/0981底名無し沼さん
2019/06/30(日) 14:59:54.96ID:+Henw4I4調べても目玉商品が安いしか解らなくて
0982底名無し沼さん
2019/06/30(日) 18:45:14.34ID:6b0qyt9T( ∩ミ ほーら、最強ペグだよ
| ω |
し ⌒J
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。