【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん
2019/01/30(水) 18:21:23.25ID:b2mjWFyGベテラン勢は教えてあげよう
誰か初心者用テンプレ作って下さい
0822底名無し沼さん
2019/06/23(日) 04:04:56.18ID:G9HbG4T+あんたも好きねー
0824底名無し沼さん
2019/06/23(日) 09:09:18.21ID:eeevIU8C昔男たちから、マドンナなんて呼ばれてた存在だったりする
未だに、そのつもりで男どもを競わせて自分の値打ちを高めようとか
誰も見向きもしないのにね
女ってつくづくみっともないわ
0826底名無し沼さん
2019/06/23(日) 09:48:10.97ID:8QFws7i90827底名無し沼さん
2019/06/23(日) 10:44:58.51ID:h6GSocs+キャンプ場内で巡回パトロールして昼間の内に目星を付けといて、
深夜から早朝に掛けて、抜き足・挿し足・忍び足。
キャンプブームだから、高く売れるらしいよ!
0829底名無し沼さん
2019/06/23(日) 12:23:06.17ID:LagTQb6U0830底名無し沼さん
2019/06/23(日) 13:33:01.53ID:xBBIogKV塩素系の漂白剤って使って良いのかな?
0831底名無し沼さん
2019/06/23(日) 14:55:08.17ID:gTVetfKb市街地のアパートだととにかく大変で引っ越しかレンタル倉庫を使うかと迷ってる程
0834底名無し沼さん
2019/06/23(日) 16:15:20.65ID:G9HbG4T+鍛造ペグでギリ打込めるような硬い地面でもチタンペグは同じように打込めますかね?
0836底名無し沼さん
2019/06/24(月) 08:37:18.20ID:ZpCKnC/Gその日は貸し切り状態なので管理人さんから周囲の区画自由に使っていいよって言われたから問題なかったんだけど混んでる時どうしてます?
ちなみに張り綱は4mでした(ネットで調べた)
短くすればいいんだろうけどタープの屋根が鋭角になってしまいますね
狭い区画の場合ワンタッチタープも検討してます(重いけど)
0838底名無し沼さん
2019/06/24(月) 10:13:34.06ID:pScmauN1キャンプ以前に常識の問題だろ
他人の家の庭に勝手に杭を打ち家を建てる奴がいるか?
いるんだろうな人が見ていなければ
0839底名無し沼さん
2019/06/24(月) 11:12:30.68ID:1xQC2u9dロープが交差して通り辛いのなんの。
フリーだから文句言えないよね。
0840底名無し沼さん
2019/06/24(月) 11:15:19.42ID:sO2H6x74混み混みのフリーサイトでペグ間に少しでも自分のペグが割り込んだり交差するときは常識ある人間なら一言声かけてくるもんな
当たり前な顔して無言で割り込ませてくるやつはロープ切ってやろうかと思うわ
0841底名無し沼さん
2019/06/24(月) 12:14:35.36ID:gnJjLAJ3自分は4×3を1メートル分垂直に落としてポール4本、ポールは全て180センチ、中央付近をパイルドライバーもどきで支えてる
低いけど影の移動少ないしペグ位置もあんまり遠くならないよ
0842底名無し沼さん
2019/06/24(月) 17:24:48.45ID:CQXbntAZ混み合うフリーサイトあんまり行かないから遭遇した事なくてわからんのだけど、そういう時に向こうが声かけてくれたら快くどうぞって言うもの?
嫌ですやめてくださいって言うのも(フリーだから)違う気がするし難しい
0843底名無し沼さん
2019/06/24(月) 17:52:23.02ID:NAM7jPwT許可を得る為に声かけるんじゃないんだよ
近所で工事する前に挨拶きたりするだろ?
0844底名無し沼さん
2019/06/24(月) 18:30:34.83ID:sO2H6x74まぁ843の通り
特別な理由がない限り普通は断らないし
嫌だからって理由で断るやつはただのキチの類だわ
声かけるのはOKなのを前提で一応こういう混んだ状況なんですんませんていうお互い気持ちよく過ごすためのマナーアピールみたいなもん
0845底名無し沼さん
2019/06/24(月) 19:05:12.27ID:W9Zsbfs5人の区画にペグさしたり、ギアはみ出させてる奴の神経が分からん
0847底名無し沼さん
2019/06/25(火) 02:31:26.91ID:orVK6/ytチタンは折れるだけ
そのままエリッゼが無難
曲がることはあっても刺さるし折れない
0848底名無し沼さん
2019/06/25(火) 02:32:37.10ID:orVK6/ytチタンは基本酸にもアルカリにも反応しない。
一番いいのは細かいこと気にしないでボンスターでこそぎ落とすことだな。
0849底名無し沼さん
2019/06/25(火) 02:40:11.59ID:orVK6/ytどんな料理するか知らんけど家の鍋とフライパン持っていけばいいんでね?
大きめの鉄フライパン有ると汎用性高くて楽だけど。
俺はソロでターク フライパン28cm一つで主菜はほぼなんでも済ます。家でも使う。
0850底名無し沼さん
2019/06/25(火) 02:44:02.72ID:orVK6/ytパチノックスでいいんじゃないの?
kingcampとか
0851底名無し沼さん
2019/06/25(火) 03:02:05.51ID:sR+6nNl40852底名無し沼さん
2019/06/25(火) 03:49:55.05ID:orVK6/yt馬鹿かどうかは人次第。スタイルにフィットしたら馬鹿と言われても苦ではない。
ヨコザワテッパン、黒船、6mm厚特注鉄板、ロッジスキレット蓋つき22xm(位?)、ステンレスダッチオーブン
とまあ結構使った。メリデメあるけどターク におちついただけ。汎用性と重さのバランス、美味そうな仕上がりの絵やすさ。
登山してた頃はスノピコッヘルセットやらjetboilもやったな。
雪山では優秀だった。アルファ米戻したりサラダパスタ戻したり。それでも楽しかった。
0853底名無し沼さん
2019/06/25(火) 03:51:53.80ID:orVK6/yt0854底名無し沼さん
2019/06/25(火) 10:30:21.95ID:RQugXcIhガソリン難しそうなのでガスかLEDを検討中
テント用とテーブルランタンは安めのLEDにしました
やっぱりノーススターとかですかね?
0858底名無し沼さん
2019/06/25(火) 14:40:21.66ID:gK/X61/4皆さんどうされてますか?
0859底名無し沼さん
2019/06/25(火) 14:42:42.88ID:2TTSRLkbhttps://i.imgur.com/OrWXNRk.jpg
0860底名無し沼さん
2019/06/25(火) 15:55:56.86ID:5hRIRahHちびパン、メスティン、山ケトル揃えました。
日本製は譲れず、ステンレスかアルミのクッカーで
オススメってありますか?
火元はシングルバーナーで
CAPTAIN STAGのスマートグリルにしました。
0862底名無し沼さん
2019/06/25(火) 17:52:33.65ID:RQugXcIh>>856
子どもいるから液体燃料だと心配かなって
ガソリンと灯油よりガスの方が熱くならないとも聞いたんだけど、あんまり変わらない?
>>857
そんなに器用じゃないから今は既製品でいいかな
作れるのすごい
0863底名無し沼さん
2019/06/25(火) 18:02:10.05ID:HAsu4+p2スノーピークのBFランタンが1番コスパいいよ。なんせ使い倒してもオークションでほぼ定価で売れる。
0866底名無し沼さん
2019/06/25(火) 19:38:20.16ID:RQugXcIhありがとう、見てみる
>>864
ランタンポールに吊るして虫除けがてらサイト全体照らせるイメージでいるけど、間違ってたら教えてほしい
テント内やテーブルランタンに使えそうなものはLEDでいくつか持ってるんだけど、明るさ足りないかなと
だいたい1000lmとか800lmとかだから
>>865
LEDばかりも味気ないかと思ってガスも検討していた
安全性はLEDだけど、明るさとか雰囲気はLEDだけじゃ無理かと思って
0867底名無し沼さん
2019/06/25(火) 19:41:03.25ID:HAsu4+p2家もそれでガス買った口です。雰囲気大事だよね、ただガスランタンは音が出るよ。家はそれでも使ってるけど。
0868底名無し沼さん
2019/06/25(火) 19:56:46.55ID:HVSdrEHRランタンはいくつも買うことになるので明るいやつと雰囲気のあるやつで
とりあえず2つ選べばいいと思う
最初は音が出ないやつがいいよ
0869底名無し沼さん
2019/06/25(火) 19:58:20.27ID:HVSdrEHRコールマンの4つに割れるやつでいいじゃん
0870底名無し沼さん
2019/06/25(火) 19:59:41.53ID:HVSdrEHR何に使うのかな
お湯沸かすのと焼くやつあってメスティンあるなら
あとはインスタントラーメン作るやつがあれば足りそうな
0871底名無し沼さん
2019/06/25(火) 21:01:01.46ID:Qt9sBQqa長時間に渡って飲酒を重ねた後に左手親指で木材を押さえて、
右手に持った鉈で叩き割るような危険な行為を動画配信するようなアンポンタンを
このまま放置して置いたら、青少年の健全な育成に支障があると思いませんか?
https://youtu.be/c-rgRfC0O7s?t=939
0872底名無し沼さん
2019/06/25(火) 21:04:19.80ID:uvcJRI2I0873底名無し沼さん
2019/06/25(火) 21:49:33.73ID:OmNXtDlV自作したわ。100均素材で。
https://i.imgur.com/aXEMPvi.jpg
https://i.imgur.com/ZuNbmt8.jpg
0874底名無し沼さん
2019/06/25(火) 22:29:16.62ID:k8z11aPKどこのガスランタン使ってる?
>>868
まさにそのコールマンの4つわかれるLEDランタンを持ってるんだけど、虫除けと光量がメインランタンには足らないって口コミで見ちゃったもんで買い足そうかと
意外といけるもん?
0875底名無し沼さん
2019/06/25(火) 22:41:46.08ID:OmNXtDlVカブトムシ飛んでくるなら息子のためにやぶさかでもないが
0876底名無し沼さん
2019/06/25(火) 23:01:14.26ID:uvcJRI2I0877底名無し沼さん
2019/06/25(火) 23:19:30.50ID:BMMFMWfNあった方が良いよ
蚊取り線香みたいな虫除けグッズで来なくなるのは小さい羽虫まで
場所によるけど、単一ランタンだとびっくりするくらい虫来るぞ
0879底名無し沼さん
2019/06/26(水) 09:34:23.95ID:Ev2r5bdn自分のサイトの外にランタンスタンド立てて、一晩中照らしたまま
あれ何のつもりなんだろう
単なる嫌がらせかな
0880底名無し沼さん
2019/06/26(水) 10:28:15.91ID:KVJ9YyMwうらやましいけど、スノピは手が出ないな
おとなしくノーススター買っておこうかな
CB缶使えるランタンも気になるけど
>>879
想像しただけでも迷惑だな
初心者だからマナースレも読んで勉強してから行くよ
0881底名無し沼さん
2019/06/26(水) 10:31:35.15ID:0BYimqCr0883底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:01:17.00ID:9VJErm75トイレに行く時に暗いからとかの理由かな?
大丈夫だろうとか思ってやってる世間知らずがいるからねぇ。
0884底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:02:57.06ID:YkKMT/1t虫除けのつもりだったりして
0885底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:12:35.70ID:0BYimqCrありがとうございます
キャンプデビューしたら焚き火がしたかったのですが夏にはやる人少ないのかと思ったのですがとりあえず挑戦してみます
0886底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:55:17.90ID:d1MVKfFgいや、焚火のためにキャンプするひと多いよ
真夏でもガンガン焚けばいい
薪割りも病みつきになるから早くデビューしてね
https://i.imgur.com/RTuUrmm.jpg
https://i.imgur.com/ToOEhJu.jpg
0888底名無し沼さん
2019/06/26(水) 12:14:41.86ID:gm7IGH+10889◆JPvdfpxSsg
2019/06/26(水) 12:16:17.42ID:IqkObpgo888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0890底名無し沼さん
2019/06/26(水) 12:18:18.54ID:0BYimqCr0892底名無し沼さん
2019/06/26(水) 15:14:54.13ID:Ev2r5bdn中華製の方がまし
0893底名無し沼さん
2019/06/26(水) 16:41:22.19ID:rUguZ0Vn0894底名無し沼さん
2019/06/26(水) 17:00:48.47ID:9VJErm750897底名無し沼さん
2019/06/26(水) 18:07:26.49ID:HOjX6+TMギガパワーBFを買うくらいなら、ガソリンノーススターの方がオヌヌメ
あと、虫を引き寄せる目的で使うなら、
ノーススターじゃなくてもツーマントルのガソリンランタンでも大丈夫だぉ
0898底名無し沼さん
2019/06/26(水) 18:20:18.65ID:pwW4GT/g0899底名無し沼さん
2019/06/26(水) 19:28:42.24ID:TeFWMAQx条件はとにかく設営が楽な事
今のところケシュアのハイコットが第一候補
0900底名無し沼さん
2019/06/26(水) 19:31:33.11ID:vXWCussvだったらそれでいいんじゃないの?
0902底名無し沼さん
2019/06/26(水) 20:37:32.65ID:TeFWMAQx他に良いやつ無いかなと思っただけ
0903底名無し沼さん
2019/06/26(水) 20:51:18.50ID:1KYEx+0B見た目あれだけどサウスフィールドのが値段の割に幅も広くていいよ
0904底名無し沼さん
2019/06/26(水) 21:35:55.74ID:Ev2r5bdn馬鹿デカイの買って窮屈やってるバカがいるけど
0905底名無し沼さん
2019/06/27(木) 01:20:00.60ID:l9cFQmmRメルカリのポイントが1300Pくらいあってもう切れるから何か買いたいんだけどソロキャンプ 前提で
•まな板(あんま料理しない)
•レインボーオイル
•アルミ製クッカー(ステンレスのあるけど)
•カラトリー(今までは割り箸)
•薪割り台(焚き火大好きだけど夏にするかな?)
基本的なものは揃えて何回かキャンプ行ってるけど、これあるといいよ!とか地味に足りてない物がわからないので相談です。
金額は多少オーバーしてもいいので知恵をお貸しください。
0906底名無し沼さん
2019/06/27(木) 02:31:07.79ID:t/bz6ok5カラトリーって、美味しいの?
カラトリーって、アルミ製の鉄板みたいな物?
カラトリーって、最高速度300キロ出せる?
カラトリー、カラトリーカラトリー
カラトリーって、なぁに? (*´艸`*)
0907底名無し沼さん
2019/06/27(木) 02:32:19.66ID:AdRCxUel今はピコグリル使ってるけどw
0908底名無し沼さん
2019/06/27(木) 02:32:56.17ID:AdRCxUel割り箸もカトラリー
0909底名無し沼さん
2019/06/27(木) 03:09:53.51ID:l9cFQmmR申し訳ない!
0913底名無し沼さん
2019/06/27(木) 08:20:02.50ID:1+RMOYzWこのケシュアハイコットとたぶんほぼ同じタイプのがクイックキャンプにあるよ
色も3色あるし値段も4980円で安い
このタイプのは昔はノースイーグルとバンドックからも出てたね
どこも同じ工場で作ってるやつだろう
重いけど設営はクッソ簡単でいいよね
0914底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:08:33.41ID:bcLUSOckでも何が楽しいのかわからないまま、宝の持ち腐れになるんだよな
ソロなんて楽しめる奴が変わっているのかも知れない
たぶん社会で居場所が無いんだろう
0915底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:34:37.65ID:MJm2yND6ほんまクズな生き物やで
0916底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:57:04.70ID:A+Xw8Ryp0917底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:04:40.50ID:yg81mcfnなんとなく学校で落ちこぼれてたり、仕事で妙に要領悪いタイプの人には難しい
テント張ったりロープワークやらキャンプで色々してると、ちょっと見たらすぐできる人、何度もやって慣れる人、いつまでも慣れなくて他の人にしてもらうしかない人がいるじゃん
0918底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:23:16.68ID:bcLUSOck徹底的に自己責任で何でも自分でやらないといけない
人に頼って生きてる奴は無理だろうな
0919底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:25:15.54ID:A+Xw8Ryp問題はキャンプを充実させるためには、良いギア=収入が占める割合が多いことかな。だから314みたいな嫉妬する奴が発生する
0920底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:25:53.05ID:Jy8U7Rzxレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。