【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/01/30(水) 18:21:23.25ID:b2mjWFyGベテラン勢は教えてあげよう
誰か初心者用テンプレ作って下さい
0654底名無し沼さん
2019/06/18(火) 20:35:43.86ID:AraCnaBI0655底名無し沼さん
2019/06/18(火) 20:42:35.06ID:hGv83WgZ0656底名無し沼さん
2019/06/18(火) 21:21:39.13ID:n39Qc7xk0657底名無し沼さん
2019/06/18(火) 21:24:49.42ID:dPlYoO9g風が強い日なら先に張りロープから抜けるでしょ?
0658底名無し沼さん
2019/06/18(火) 21:25:55.46ID:tm5cwCiOタープたてるならタープ側に一番長いペグ使うんや
風の影響を一番受けるところに長いペグを使うの心掛けるんやで
0659底名無し沼さん
2019/06/18(火) 21:32:39.00ID:RlsCCoGy0660底名無し沼さん
2019/06/18(火) 22:05:18.21ID:Aewx2nb/0661底名無し沼さん
2019/06/18(火) 22:06:39.17ID:T/OXD7Vm両方使うのは考えつきませんでしたね
まずはエリッゼステークの28cmのセットを買うことにしました
もしタープを買うことがあれば無駄にならないかなと
0662底名無し沼さん
2019/06/18(火) 22:49:52.97ID:JWaUhDrH設営でちょっと考えたり、人と一緒に立てるときなんかに特に面倒
0663底名無し沼さん
2019/06/18(火) 23:38:44.42ID:DihwFDGR0665底名無し沼さん
2019/06/19(水) 02:31:47.31ID:3AudsFOJ体重は50kmなんで耐荷重大丈夫だと思います。
0666底名無し沼さん
2019/06/19(水) 03:03:58.17ID:1fGyBZWl50キロメガ?
0667底名無し沼さん
2019/06/19(水) 03:21:09.24ID:3AudsFOJすいません
0668底名無し沼さん
2019/06/19(水) 03:45:29.13ID:1PmpCRcnキャプテンスタッグ M-3451
0669底名無し沼さん
2019/06/19(水) 03:46:04.38ID:KzefMKPB買った直後の頃は、脚の素材が硬くて組み立てるのに苦労しました。
50キロくらいの体重の女性だと、組み立てに苦労するようなのは不向きだろうから、
amaz〇nのレビューを参考にして、中華製のパチノックスでも良いんじゃないかと思うけど、
耐久性に関しては、中華クォリティーなので当たりハズレを覚悟して!!
0670底名無し沼さん
2019/06/19(水) 05:11:18.49ID:3AudsFOJ男です、、、
そしてコンパクトに収納できるのが希望です。
長さ50cm以下に収めたいのです。
0671底名無し沼さん
2019/06/19(水) 05:16:19.84ID:1PmpCRcn0672底名無し沼さん
2019/06/19(水) 06:06:13.89ID:xpfEqTdCタープは好み。区画サイトで立てられるスペースがないということもあるかも
焚き火は絶対やめとけ
0673底名無し沼さん
2019/06/19(水) 06:10:02.90ID:ArnVIWxXデイキャンプはかなりやってますが、朝もあるし、夕飯もBBQだけじゃなあ、と
皆さん、ご教授ください
[今持っているもの]
モンベルの14cmくらいのフライパンと鍋2つのセット
中華シングルバーナーと家庭用カセットコンロ
ユニフレームのファイアグリル2つ
0675底名無し沼さん
2019/06/19(水) 07:04:32.91ID:PRLe3jcR使い古したティファールのセットに蓋は数百円の金属の蓋を購入(縁がシリコンで焦げたら嫌だから)
外側のすすはアルミホイルできれいになるけど、高温でフッ素は傷みやすい
うちは5回くらいしても今のところ大丈夫だけど、ダメになったらキャンプ専用にして普段の分は新丁するつもり
0677底名無し沼さん
2019/06/19(水) 08:12:22.33ID:NaiKnnn4初心者ならタフスクリーンハウスとタープの両方を設営する余裕ないと思うので、雨や日除けはテントのリビングスペースでやって、タープなしがおススメかな。
リビングスペースでの焚き火は幕に穴空くのでやめた方がいいよ。幕から離れた場所でやって、雨なら諦める。
0679底名無し沼さん
2019/06/19(水) 11:13:19.26ID:z3GOA2QE0680底名無し沼さん
2019/06/19(水) 15:46:13.60ID:Jiq9rOGM以上
0681底名無し沼さん
2019/06/19(水) 22:00:17.39ID:wiZE8HqS0682底名無し沼さん
2019/06/19(水) 22:45:05.74ID:0NdRz/WO教えてくれてありがとうございました
とりあえず一度行ってみて、タープは後で買い足す方向にします
あと幕内で焚き火はやめておきます
追加で質問なのですが、ランタンって最低いくつあれば良いのでしょうか?さすがにledランタン2つじゃ足らないですよね
手持ちはコールマンのクアッドマルチパネルランタンと、ハイランダーのランタンのみです
子どもがいるのでledがいいのですが、オススメあったら是非教えてほしいです
ちなみにユージャックのリモコンランタンとかいいかな?と思ったのですが、嫁にちょっと高いと難色示されてしまいました
0683底名無し沼さん
2019/06/19(水) 23:01:58.18ID:yw2oqlYGランタン1個でも過ごせれる
0684底名無し沼さん
2019/06/19(水) 23:18:42.69ID:lkU+Uuqtガスので十分
0685底名無し沼さん
2019/06/19(水) 23:19:06.85ID:lkU+Uuqt0686底名無し沼さん
2019/06/19(水) 23:30:41.51ID:fI8vZJ6m0687底名無し沼さん
2019/06/20(木) 01:05:55.67ID:fxR3J/qmコールマンのクアッドとオイルランタンで行ったことあるけど
クアッドは便利ではあるけど電池ドカ食いで一度使った電池だと光量不足になって苦労した
次いでこのLEDランタン買った
Superway LEDランタン3色切替 電球色 自然白 昼白色...
一つでもかなり明るくて、クアッド買うよりこれ2つか3つあったほうが良かったんじゃね?なんて思ってる…
0688底名無し沼さん
2019/06/20(木) 01:51:15.43ID:nmVCtcIq予算・明るさ・使い易さ・安全性・ランニングコスト・雰囲気、
その他、様々な個人の好みによって変わってくるから、
最初は、アマで中華製の充電式2個セットの2000〜3000円くらいの
USB端子付きでスマホの充電も出来まっせ! みたいなので良いんじゃない?
我が家は、ガソリンランタンで周囲に虫を集めて、
タープ下は暗めの灯油ランタンとパクターン(中華製ノクターン)
0689底名無し沼さん
2019/06/20(木) 06:05:07.07ID:x7mOTNiYありがとうございます
今は捨てられるレベルのフライパンとか家にないので、とりあえずは買わずにレンタルを考えてみます
0690底名無し沼さん
2019/06/20(木) 06:24:50.46ID:YwQFXz2k誰が使ったか解らないようなレンタルの調理器具は、絶対に嫌だ!
みたいなこだわりが無いんだったら、
レンタル代に数百円払うよりも、
ホームセンターとか量販店で売ってる千円くらいのフライパンを買った方が良くない?
ちなみに我が家のキャンプ用フライパンは、ヤフオクで落札した中古(2〜3回使ったらしい)のデバイヤーっていうメーカーのフライパンです。
0691底名無し沼さん
2019/06/20(木) 07:17:54.67ID:fxR3J/qm0693底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:07:39.68ID:RXmvmcvF昔の写真みたらえらい男前やで。
今は日村やけど、日村もキモイ事やってるだけでバランスはいいと思うよ。
0694底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:14:58.06ID:/OPJF1hM完ソロ以外は他のキャンパーに配慮しなければならないし
用途によって使い分けるのが正解だと思う
0695底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:42:20.61ID:P2fcMLwZhttps://i.imgur.com/dbLBnGp.jpg
0696底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:44:44.51ID:ozul+s4e日村はそんな小賢しいことしない
心イケメン
てかイケメン風に担当メイクが仕上げたら結構良い感じになると思う
それこそキャンプしたら様になるんじゃないか
0697底名無し沼さん
2019/06/20(木) 09:46:07.06ID:zNjNiJ6J0699底名無し沼さん
2019/06/20(木) 10:01:20.45ID:buHTpf00これでカブトムシ大量に集めたい
0701底名無し沼さん
2019/06/20(木) 10:54:34.94ID:icF6k7i3同じテント持ってるけどタープは必須ではないよ。
あとリビング内で焚火は無理。
もし、タープも立てるならフリーサイト以外は小さめのしか無理かも。
0702底名無し沼さん
2019/06/20(木) 10:56:05.24ID:icF6k7i3家で使ってる古いフライパンとクッカーのセットあればとりあえず何とかなると思う。
あとツーバーナーが便利やよ
0703底名無し沼さん
2019/06/20(木) 11:06:15.42ID:zNjNiJ6JSOTOのツーバーナーとそのアルミの鉄板とスタンド、ウォータージャグセットで使ってるけど使いやすいですよ。
ガスも凡用なので。
0704底名無し沼さん
2019/06/20(木) 16:25:22.44ID:DBFTXota落ち着け!
まず、おまえの部屋はGOKIBURIを退治しろ!
カブトムシやクワガタが利用する「昆虫界の大島てる」でオマエの自宅は一番の有名物件だ!
0705底名無し沼さん
2019/06/20(木) 17:53:17.85ID:Siyxp0fYもしかして木造の鉄塔に似てる?
0706底名無し沼さん
2019/06/20(木) 18:06:33.14ID:7Mw45ns70714底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:03:45.90ID:B1f7fCZ+0716底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:10:52.62ID:bXjtercw0717底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:11:41.03ID:zNjNiJ6JHP見てこいや
0718底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:12:50.03ID:zNjNiJ6J文句あるならSOTOに言え。
チキン共
0719底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:14:48.79ID:bXjtercw鉄板は鉄の板
アルミグリドルはアルミダイカスト製品なのでアルミ板
コイツまだ理解できてないんか?
0720底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:15:50.31ID:bXjtercwステーキやハンバーグなどを焼く機器。上部のプレートがフライパンの役目をする。熱源には電気・ガスがある。
鉄板という意味はない
0723底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:28:28.03ID:XTDckc+x0726底名無し沼さん
2019/06/20(木) 19:31:17.44ID:Dv2muu6u0730底名無し沼さん
2019/06/20(木) 20:21:26.64ID:NwtEA8Vaアルミ板初めて聞いたとか引き返せないとこまできちゃったじゃないか
0731底名無し沼さん
2019/06/20(木) 20:49:47.20ID:zmJfhmeuスーパーいけばそろそろ小玉スイカの大玉とか売ってる時期になるぞ
0732底名無し沼さん
2019/06/20(木) 20:50:30.65ID:puRepyPBもうアルミくん弄るの禁止な
0733底名無し沼さん
2019/06/20(木) 20:51:27.41ID:slog6rTV0734底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:02:04.87ID:zNjNiJ6J0735底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:12:13.15ID:NwtEA8Vaマウントて言っておけば自尊心を保てるからな
酸っぱい葡萄君やで
0736底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:17:44.62ID:puRepyPB何事にも動じぬ精神を身につけろ
もうイジられても反応するな
そうすればこれ以上傷付かなくて済むぞ
0738底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:48:56.40ID:B1f7fCZ+0739底名無し沼さん
2019/06/20(木) 21:58:24.99ID:Iqyg7pNC0741底名無し沼さん
2019/06/20(木) 22:06:36.71ID:yqgqCKuf0743底名無し沼さん
2019/06/20(木) 22:26:14.51ID:2zCdSgpH鉄板だかグリドルだかどうでもいい
スレ荒らし邪魔だから消えてくれ
0745底名無し沼さん
2019/06/20(木) 22:44:24.27ID:d8lyZxj70746底名無し沼さん
2019/06/20(木) 23:15:40.82ID:yRB/te49あと入手方法などもわかれば教えていただきたいです。
https://i.imgur.com/RXOyh34.jpg
0748底名無し沼さん
2019/06/20(木) 23:23:20.25ID:B1f7fCZ+0749底名無し沼さん
2019/06/20(木) 23:39:37.12ID:d8lyZxj7これかな?
https://www.pitagorabase.com/SHOP/SZ0003.html
0750底名無し沼さん
2019/06/20(木) 23:51:55.83ID:Wf1kNY9mアルミの鉄板はさすがに笑って聞き返すわ
間違ってこっちの責任にされてもかなわん
0753底名無し沼さん
2019/06/21(金) 00:55:14.72ID:ksbmwUZB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています