>>59-60
タンたんさん、こんにちは(^^♪

今日は関東全域暖かいですね、ただ全域暖かい時は逆に神奈川は大した事ないのです
まだ上がるかも知れませんが今の所最高は横浜の13.1度、最低は三浦・小田原の12.4度ですが
他県は熊谷の15.4度をはじめ最高は全て横浜より高いです

明日は更に暖かくなりますから絶好の登山日和、そして明後日は春一番になるかも・・・
明日の栗ノ木洞は7〜8度・仏果山は8〜9度で西南西の風が15m前後吹きそうです

>>30
今回の雪に関しては珍しい気象条件でしたので今後の参考の為にも書いておきます
山中は標高992mですがアメダスなので詳しいデータはありませんがすぐ隣に
《特別地域気象観測所》河口湖標高860mがありますのでそれが参考になります!

1月31日 15時43分に降り出しましたが気温6.8度でしたが湿度が34%と低くみぞれでした
しかし非常に弱い降りで降水量として記録されたのは17時38分の0.5oが最初で1時間ほど
経ってから記録され、17時45分に積雪1pを記録してます

気温はぐんぐん下がり19時43分に氷点下になり22時28分に雪に変わる頃は-0.9度です
22時48分に降雪終了22時00分から翌日3時07分までの14pが最深積雪でした

これで分かる事は湿度が低ければ6.8度でも雪(霙も雪とみなされます)になるし逆に
当日はその辺りの上空の気温がかなり高かった為、0度以上の気温の中を降った為
氷点下でも1時間半以上もみぞれだったという事です

秩父もそうですがあの辺一帯の950hPa(約600m上空)以上の上空は房総の方が低かったです
滅多にない事ですが、こういう事もあるという事です!