トップページout
1002コメント281KB

初心者登山相談所78

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん2019/01/27(日) 20:52:24.34ID:3hHGgXFj
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。
次スレは>>960が立てること。

前スレ
初心者登山相談所77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544531031/
0895底名無し沼さん2019/03/11(月) 17:58:15.40ID:OaZMF8tA
自分の事が全く見えてないお前の願いは一生叶う事は無いから安心しろw
これからも延々と続けてくれやw
0896 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/11(月) 18:04:34.83ID:sHmuT1I2
>>895
メタ認知の話かな?
0897底名無し沼さん2019/03/11(月) 18:08:40.04ID:rzQoKhgF
ここで、異常な反応示す人は何なんだろうね
0898底名無し沼さん2019/03/11(月) 18:10:25.03ID:bn+fGa6i
良くて発達障害
もしかしたら強迫性障害
0899底名無し沼さん2019/03/11(月) 18:40:27.62ID:fPEzb+KR
まあ名前欄弄ってる奴は例外無くガイジだからNGぶち込んでやれ
0900底名無し沼さん2019/03/11(月) 19:22:34.03ID:qALnlQw3
ワラタ

https://twitter.com/atkyoudan/status/1104717404825780225
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901底名無し沼さん2019/03/11(月) 20:51:26.83ID:Cbhl5YDD
心願成就氏は偉大なり!
0902 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/11(月) 20:55:31.63ID:sHmuT1I2
>>898
お前はバカなんだから、背伸びした表現をするなよw無知丸出しで痛いわ
0903心願成就は野獣先輩2019/03/11(月) 21:20:33.76ID:S6upk+VE
>>902
黙れ昏睡レイプ魔
0904野獣先輩は心願成就2019/03/11(月) 21:25:26.12ID:UAM5U2dM
>>887>>888>>891>>893>>894>>896>>902
死ね

556 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/07(木) 20:39:20.56 ID:3DqA91Q6
>>555
それは違うるれ。

日本語不自由な精神障害者
0905底名無し沼さん2019/03/11(月) 22:03:01.97ID:Cbhl5YDD
シンガンジョウジュシハ
イダイデス
0906底名無し沼さん2019/03/11(月) 22:20:06.40ID:FT4laZI6
369 ◆JPvdfpxSsg 2019/01/03(木) 19:11:42.82 ID:1N997sw1
呪いの言葉を吐く奴は自分に全て返って来るんだな。はうあ〜ッ!!
0907 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/11(月) 22:23:38.20ID:sHmuT1I2
>>905
ありがとうね!ぷ
0908底名無し沼さん2019/03/11(月) 22:42:03.68ID:unjZ3ngv
未だにキリ番ゲットとかいうコテをまだng nameに入れてないことに驚く
0909底名無し沼さん2019/03/12(火) 03:03:41.47ID:I/9UjrAp
普段から、まわりとまともにコミュニケーション取れない
情けない孤独な人生送っているんだろうね…
そしてこれからもずっと…
0910底名無し沼さん2019/03/12(火) 07:03:08.56ID:jUuoVZxf
まあコテつけてくれてるだけまだまし
NGで終わる話しだし
0911底名無し沼さん2019/03/12(火) 07:46:02.04ID:pQF8fSrj
>>900
レスしてるこいつもやべぇ

>解説が欲しいです……

>紹介限定って事ですか?
0912底名無し沼さん2019/03/12(火) 20:00:32.47ID:6GImQqqS
北陸・中部で今雪積もってなくてテン場ある山教えて
0913底名無し沼さん2019/03/12(火) 21:40:02.29ID:zEnwJcCL
唐松岳
0914底名無し沼さん2019/03/13(水) 10:12:05.37ID:JmMLw8hd
登山のズボンって綿が入って無い方がええんけ?
0915底名無し沼さん2019/03/13(水) 10:21:39.50ID:idZkVXU6
綿は汗とか水分吸って乾きにくいからやめたほうがええよ
0916底名無し沼さん2019/03/13(水) 14:33:42.05ID:Mx3+NZgL
>>914
ジーパン、チノパン、綿スウェットは×
0917底名無し沼さん2019/03/13(水) 14:51:16.02ID:UJFtAnm9
登山用の服を買いに行きたいのですが、モンベルで問題ないでしょうか?
上とズボンと雨具です
リュックも購入しようと思っています
0918底名無し沼さん2019/03/13(水) 14:55:06.02ID:XTo7T6Df
>>914
中綿かと思った
木綿なら、入ってない方が良い

>>917
ウェア上下とレインウェア上下はモンベルでおk
リュックはフィット感が大事だから、これだと思うものがなければ他メーカーのも試着してみるべし
0919底名無し沼さん2019/03/13(水) 16:05:05.39ID:N3o6AZqu
>>917
服はモンベルで問題ない(ダサいけど)。
ただしザックは慎重に。モンベルのザックは人を選ぶ印象。足の長い人はザックの背中パッドが落ちてきて体格に合わない可能性がある。
ザックが合わないと疲労がやばいから、可能なら他の登山用品店にも行って比較するのが好ましい
0920 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/13(水) 16:55:27.71ID:QsQ/zAOH
>>917
モンベルはお腹回りとかがゆったりしていて普段着ている分には疲れなくて良いけど、
真剣に山を登るときはもっとタイトな山着を勧める。
特にダウンとか中間着がガバガバだと山では寒い。
ズボンもダボダボだと足下が見辛い。最近のモンベルは良く知らないけど。
0921底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:15:32.75ID:UJFtAnm9
たくさんの回答ありがとうございます
まずはモンベルに行って、サイズだけではなく実際に試着とかして確認してみようと思います
リュックについては、アドバイスにもあったとおり、即決はせずに色々まわってみようと思います
0922底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:16:45.14ID:Mx3+NZgL
>>917
モンベルで問題ないよ
日本人は海外ブランドのほうがかっこよく見えるらしいけど
そういうのは登山の実力がなければ何の意味もなし
ただモンベルよりも、好日で安売りしてるマムートとかの方が安かったりする
サイズが合えば、安売りアウトレットはお得
0923底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:17:05.77ID:UJFtAnm9
>>920
タイトなものの方が、動きやすくて疲れないのでしょうか?
初心者で知らなかったので、勉強になりました
たしかに、バタバタしない方が疲れなさそうですね
0924底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:19:10.67ID:UJFtAnm9
>>922
好日というのを調べたら、近くにもあるようでした
こちらも行って見たいと思います!
0925底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:38:47.13ID:iPS06zjW
そんなの人によりけりだろ、、、、、と思う話ばかり
0926底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:47:22.66ID:Mx3+NZgL
>>925
価格はは絶対評価なので、人によりけりではないよw
0927底名無し沼さん2019/03/13(水) 17:50:01.92ID:cUHwEC2n
372 底名無し沼さん (ワッチョイ 3fba-kuCD [126.15.69.146]) 2019/03/13(水) 13:52:44.62 ID:Mx3+NZgL0
要するにアウトドア用の安価なスニーカーが最強ってことで
中華アウトドアスニーカーが登山には最適
0928 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/13(水) 17:51:55.49ID:QsQ/zAOH
>>923
例えばベースレイヤーが身体にぴったりくっついていないと汗の乾きが遅くなったり機能が十分に発揮されないのです。
また行動中は服がぴったりしていると行動し易いように思います。結果として疲れ辛い気がします。
ただし、だらだらした時間が長い場合はゆるゆるダボダボの服の方が疲れない気がします。
0929底名無し沼さん2019/03/13(水) 18:06:19.58ID:OKkwalHD
>>917
ドライ ミレー網
ベース フェイズ
ミッド R1
ウィンド スコーミッシュ フーディ
ズボン アルパインライトパンツ
レイン上下 ストームクルーザー

リュックはいろいろ試してください。
比較的評判がいいメーカーはミレー、グレゴリー、オスプレー、ドイターです。
0930底名無し沼さん2019/03/13(水) 18:21:55.19ID:FFG1bqPt
自分も全くの初心者なんだけど
アウトドアのお店モンベルしか知らなかったから情報ありがたい
好日調べてみたらモンベルより近かった
今度行ってみます
0931底名無し沼さん2019/03/13(水) 19:33:31.48ID:39BkL0aw
>>930
店もよく知らないレベルなら
他の店が近くにないか確認して
品揃えや店員の質等比較してメインの
店決めたがいいよ ポイントだのなんだのあるし長い付き合いになること見据えるならね
0932 ◆JPvdfpxSsg 2019/03/13(水) 19:39:42.21ID:6lscIWDK
>>929
完璧。鉄板の装備だね。
0933底名無し沼さん2019/03/13(水) 20:54:22.93ID:QRBglsms
>>917
お金があればミレーのアミアミアンダーシャツは買っておけ
ドライナミックメッシュってやつ
ファイントレックとかも試したけどオールシーズンこれに勝るアンダーはない
0934底名無し沼さん2019/03/13(水) 21:32:56.63ID:Mx3+NZgL
>>929
R1はダメだと思う
丈が短いし無駄に毛が長い
0935底名無し沼さん2019/03/13(水) 21:51:09.69ID:7uOgid/R
丈が短いんじゃなく胴が長い
0936底名無し沼さん2019/03/13(水) 22:38:47.50ID:Mx3+NZgL
いや、他のフリースはぜんぜん大丈夫
R1は短すぎる
0937底名無し沼さん2019/03/14(木) 00:05:38.48ID:xP462/u1
>>934
どこのフリースがおすすめですか?
0938底名無し沼さん2019/03/14(木) 00:08:20.72ID:Aqjx3NR6
アウトドアリサーチを愛用しています
0939底名無し沼さん2019/03/14(木) 00:19:47.79ID:KPClafhJ
>>936
182の俺でもMでいい感じなのに短いって2m超えてんの?
0940底名無し沼さん2019/03/14(木) 00:20:34.40ID:2oLD0ifm
靴とザックでモンベルを買ったことは無いなあ
0941底名無し沼さん2019/03/14(木) 00:59:30.75ID:AdZJGMJQ
ORはクロコとフェロッシ以外微妙だろ
0942底名無し沼さん2019/03/14(木) 01:23:52.92ID:HB/Ev7rd
ミレーのあみあみはタンクトップと長袖と半袖はどれが良いの
0943底名無し沼さん2019/03/14(木) 01:31:53.50ID:KPClafhJ
沢以外はノースリーブがいい、沢だと腕の冷えを抑えてくれるから長袖推奨
半袖は中途半端だから買わなくていい
0944底名無し沼さん2019/03/14(木) 02:00:56.72ID:HB/Ev7rd
なんか袖無しがおすすめされてるから袖が有ると動きにくかったりするのかなと思ったけど違うのか
普段でも腕が寒くなることあるから袖有りにしておこうかな
0945底名無し沼さん2019/03/14(木) 04:19:54.19ID:dUCD1aeZ
>>933
ただのホモでは?
0946底名無し沼さん2019/03/14(木) 06:23:16.79ID:Y/+M5N3A
>>944
半袖でも問題ないよ
0947底名無し沼さん2019/03/14(木) 08:44:56.28ID:V94p7oxI
モンベルの網でも十分だけどな
編みとジオラインで無敵
0948底名無し沼さん2019/03/14(木) 09:46:45.33ID:GLfGcadD
tsデザインでええやん
0949底名無し沼さん2019/03/14(木) 10:50:49.31ID:5vb3pccW
tsはサイズがフリーしかないからコロボックルな人しか無理、またはキツキツ我慢
0950底名無し沼さん2019/03/14(木) 11:52:06.08ID:91JpVHGl
>>944
腕捲りした時変態網が人目につくから
半袖がいいって俺が長袖買った後に見たわ
0951底名無し沼さん2019/03/14(木) 11:56:05.22ID:zVB0lOmZ
2016年で所有率6.7%だぞ
今や珍しくも無いだろう
0952底名無し沼さん2019/03/14(木) 13:56:32.43ID:FfVad7rN
やかん(ケトル)を買おうと思ってるんだけど
ソロ用途でおススメのケトル教えて下さい
0953底名無し沼さん2019/03/14(木) 14:13:50.18ID:ag/6+5Al
www.amazon.co.jp/dp/B003XYFXCA
0954底名無し沼さん2019/03/14(木) 20:15:36.32ID:ApRQ/NrZ
洗濯機投入タイプの撥水剤ってすすぎした方がええのかな
撥水剤付けるのが目的だからすすがないのがいいの?
0955底名無し沼さん2019/03/14(木) 21:45:24.66ID:j52MKt9z
>>950
変態網で緊張感漂うのは温泉とか山小屋の着替えだろ
網+乳首からの女脱ぎが最強にキモイw
0956底名無し沼さん2019/03/14(木) 22:03:53.35ID:qJ8tnjbA
ブサは大変だな
0957底名無し沼さん2019/03/15(金) 09:42:58.26ID:0re/ukcO
やかんなんて必要かなあ
0958底名無し沼さん2019/03/15(金) 09:47:27.42ID:ORH98mKz
>>955
そりゃ変態編みなら緊張するだろうが、ミレーやTSなどの普通のアミアミなら別に緊張することもないだろ

ま、自意識過剰な人には無理なんだろうけど
誰もあんたの存在なんて気にも止めてない
0959底名無し沼さん2019/03/15(金) 10:35:13.45ID:0cKPqVpq
山小屋なら良いけど普通の銭湯ならHG扱いされるな
0960底名無し沼さん2019/03/15(金) 12:50:08.22ID:0re/ukcO
ハードとかソフトとかあるのか
0961底名無し沼さん2019/03/15(金) 14:20:20.57ID:Utd6uiOJ
銭湯では絶対みせたくない
0962底名無し沼さん2019/03/15(金) 17:29:49.99ID:NTOmp5Md
ローカルな質問で申し訳ないのですが、富山で初心者でも楽しめる山はどこかありますでしょうか。
0963底名無し沼さん2019/03/15(金) 20:26:23.14ID:Utd6uiOJ
この辺から自分のレベルにあった山
探してみては?
http://www.yamaquest.com/list_p_la/toyama_all_1.html
0964底名無し沼さん2019/03/15(金) 21:31:38.82ID:NTBl66HW
>>963
山クエスト当てにならん
0965底名無し沼さん2019/03/15(金) 21:46:11.95ID:/y7+j86C
山クエより山のグレーディングの方がよっぽど現実に即していて有用
自治体のホームページから見れるから有効活用するがよろし
0966底名無し沼さん2019/03/15(金) 22:00:23.55ID:0re/ukcO
富山で初心者でも登れる山といえば、立山しか知らない・・・
0967底名無し沼さん2019/03/15(金) 22:42:23.04ID:Utd6uiOJ
>>964
まあ参考の一つくらいにはなるでしょ
0968底名無し沼さん2019/03/15(金) 22:43:25.86ID:Utd6uiOJ
富山って山のグレーディング公開してたっけ?
0969底名無し沼さん2019/03/16(土) 05:52:26.53ID:EuMGX8YT
テン泊に行きたいと思ったが10kgの米を背負って登山なんか自分には無理なので諦めた
オートキャンプで充分だわ
0970底名無し沼さん2019/03/16(土) 07:25:57.29ID:EJwJ8jHS
富山の質問した者ですが、回答していただきありがとうございます。頂いた情報を参考に考えてみます。
0971底名無し沼さん2019/03/16(土) 09:26:28.62ID:a3b7EYDC
>>969
食いしん坊かよ
0972底名無し沼さん2019/03/16(土) 10:00:52.11ID:a3b7EYDC
次スレ立てられなかったから誰か頼む
0973底名無し沼さん2019/03/16(土) 10:42:18.26ID:EuMGX8YT
初心者登山相談所79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1552700456/

ほい
0974底名無し沼さん2019/03/16(土) 18:29:34.04ID:a3b7EYDC
>>973
乙です
0975底名無し沼さん2019/03/16(土) 21:26:50.28ID:TF+QqDQR
夜の山に来たけど熊が怖くて車から一歩も出られない
出没情報はもっと先なのに小心者だな
0976底名無し沼さん2019/03/16(土) 22:20:33.61ID:N10eTI4p
>>975
熊なんて夜は寝てるから突っ込めよヘタレが
0977底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:22:43.34ID:HN1AwC9q
マムシが怖くて夜間登山できない
夜行性なんだろ
0978底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:26:07.39ID:uY705WL4
マムシは調べれば調べるほど
毒性たいしたことないからな
どうしてマムシは恐怖の対象になったのかな
今の老人世代がマムシをメッチャ恐れる世代だから
その子供たちの世代(今の中年ぐらい)もその傾向が引き継がれてて
マムシはメッチャとんでもなく悪い蛇
みたいな間違った知識が更新されてなかったりするだろ
今の若い世代は、マムシ?あんなので死ぬケースほとんどないじゃん
みたいな感じなのに
0979底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:29:14.50ID:uY705WL4
俺が見た爺さんは
マムシを見たらびっくりして
わ!マムシだ!マムシ!マムシ!マムシだ!
とか大騒ぎしながら足でガンガン踏んで殺してしまった
わけわからんかった
あんなにパニックになって何もしてない蛇を踏み殺してしまうほど
それほどまでにマムシを恐怖と悪の対象としてることに驚いた
あの世代はマムシに対してどんな教育を受けてきたんだろうな
0980底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:32:26.09ID:uY705WL4
マムシを見たら
放射性物質でも見つけたぐらい大騒ぎする姿って
コレステロール!ダメ!ダメ!絶対ダメ!
卵一日一個まで!絶対一個まで!
みたいなのと同じものを感じたわ
若者「いや、卵は何個食べてもいいらしいよ」
0981底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:34:36.64ID:HN1AwC9q
死ななくても入院リスクはあるからなあ
トレイルラン中に噛まれて下山しつつ救急車を呼ぶYAMAPの情報とか見るとやっぱりね
実際死ぬ可能性はあるし血清は一生に一度だとか
0982底名無し沼さん2019/03/16(土) 23:35:19.89ID:NG3cd9eb
1.日本ではマムシ(九州以北)とハブ(沖縄・奄美大島)
2.マムシは九州以北に広く生息し、4-11月(特に7-9月)を 中心に年間約3,000件の咬傷の報告あり、0.1-0.8%程度が 急性腎不全などで死亡
3.マムシ毒は単一成分ではなく、溶血作用のあるホスホリ パーゼA2、血管透過性の亢進、局所壊死、出血、DICを惹 起するエンドペプチターゼ、
蛇毒の拡散を促進するヒアルロ ニダアーゼ、核酸分解作用があるホスホジエステラーゼな ど多数からなる
4.京都以西にマムシ咬傷の重症例が多いとの文献あり
0983底名無し沼さん2019/03/17(日) 02:35:46.14ID:bk4qlgGx
富山で初心者といえばピラミッドしかない
尖り山だ!
0984底名無し沼さん2019/03/17(日) 04:00:45.14ID:EgXJundA
亡くなった爺さんが若い頃に畑仕事の最中にマムシに噛まれて死ぬところだった
後遺症とかは無かったが生まれつき心臓が弱かったので回復するまで難儀したとか
昔は長靴とか無くて足袋で病院まですぐに運ばれる環境じゃなかったし覚悟したんだろうな

時々ハチに注意の看板とかあるけどまぁ気にしない事にしてる
リスク考えたら何もできないし
0985底名無し沼さん2019/03/17(日) 08:10:20.65ID:C67d7LZd
マムシはちっちゃくてすぐ噛み付いてくるからな
気づかずに側を歩くと噛まれるリスクがめっちゃ高い
死亡率だけじゃなくてもうちょっと俯瞰して総合的に物事を捉えられるようになったほうが良いのでは
0986底名無し沼さん2019/03/17(日) 10:28:26.04ID:4GCcHoWN
子供の頃は捕まえて尻尾持って振り回して遊んでたんだけど大人になったらちょっと苦手になってた
0987底名無し沼さん2019/03/17(日) 11:44:37.73ID:IFEijxOO
子供の頃はセミとかトンボとか虫は平気で触れたけど今は無理だわwww
0988底名無し沼さん2019/03/17(日) 14:34:39.55ID:JKnbL6bJ
昆虫は今でも余裕
https://i.imgur.com/thR0XDN.jpg
0989底名無し沼さん2019/03/17(日) 14:37:14.36ID:pCMpDqkr
胸の模様は見えないけどアキアカネだね
0990底名無し沼さん2019/03/17(日) 14:50:15.49ID:V2cnJ1P1
豚の手にとまるトンボ。
0991底名無し沼さん2019/03/17(日) 14:56:28.28ID:A81n49iA
>>988
かわいい
0992底名無し沼さん2019/03/17(日) 23:56:03.48ID:Jxl8yG/z
物事は知れば知るほど怖くないと言うけど逆だよね
子供は恐れを知らないもん
0993底名無し沼さん2019/03/18(月) 11:11:51.28ID:eKwYFbN1
レインウェアってウインドブレーカーとしても使えますよね
0994底名無し沼さん2019/03/18(月) 11:13:10.61ID:xkVz/pvf
>>993
シャカシャカするぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。