初心者登山相談所78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/01/27(日) 20:52:24.34ID:3hHGgXFj次スレは>>960が立てること。
前スレ
初心者登山相談所77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544531031/
0547底名無し沼さん
2019/02/24(日) 06:21:01.27ID:fjV+YCW00549底名無し沼さん
2019/02/24(日) 10:12:13.91ID:mnu6eXwLけっこう隙間ができて指先が入るぐらいだからあんまり意味なさそうだった
やっぱりこの時期は諦めるしかないのかな
シーズンインに向けて体力作りしときたかったのにな
0550底名無し沼さん
2019/02/24(日) 11:29:21.82ID:N8pUNVTP何でこんな大公害放置されてるのか疑問…辛いお
0551底名無し沼さん
2019/02/24(日) 13:12:07.81ID:a9AOkIIn0552底名無し沼さん
2019/02/24(日) 13:15:13.45ID:GEfYhWSa経済的損失も有ると思うけどね
この時期は億劫で外に出ないから、お金が減らない
0553底名無し沼さん
2019/02/24(日) 13:16:37.17ID:SFsLazmxクマもにっこり
0554底名無し沼さん
2019/02/24(日) 13:55:16.47ID:1S0UBY1P登山経験としては、竜ヶ岳(山梨)、国師ヶ岳、雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、三つ峠、武甲山に登ったことがあります
夜景や夜明け前後の風景が目的なので、ナイトハイクが基本です
この時期、涸沢の宿は大変混雑すると聞いたので、徳沢を拠点にピストンしようかと思っていますが、徳沢〜涸沢へのナイトハイクは現実的に可能でしょうか?
0555底名無し沼さん
2019/02/24(日) 14:21:48.67ID:T/UyQGVM0556底名無し沼さん
2019/02/24(日) 14:52:54.67ID:Hg5BI6pFJinsのしか持ってないが結構効果あるよ
マスクすると曇るから最盛期は眼鏡+ゴーグル
帽子やバラクラバも必須だから不審者にしかみえんw
0557底名無し沼さん
2019/02/24(日) 16:36:22.52ID:xctD9Rvd症状もピタリ
ただ、めっちゃ眠くなる
不思議なことに、俺は山にいくと症状が落ち着く
0558底名無し沼さん
2019/02/24(日) 16:52:48.27ID:N8pUNVTP一回で何日かは持つよ
0560底名無し沼さん
2019/02/24(日) 22:09:11.00ID:mnu6eXwL涸沢はレンタルのテントがあるよ
けど調べたら、2人以上じゃないと借りれないらしい・・・
ナイトハイクは可能だと思うけど、夜景や夜明け目的なら現地で泊まるのが一番でしょ
というか、徳沢に拠点を作る意味があまりない
涸沢に耳栓持ってって頑張って寝るのが良いんじゃないかな
0561底名無し沼さん
2019/02/24(日) 22:12:28.53ID:mnu6eXwL指の第一関節が入るぐらい隙間ができるんだけど、それでも効果あるかな?
効果あるなら作ってみようかな
0562底名無し沼さん
2019/02/24(日) 23:15:34.24ID:Hg5BI6pFそれは顔にあってないのかもしれないね
自分のは瞬きすると睫毛が少し触れる位の隙間はあるけど指先が入る程ではない
埃っぽい場所へ行っても眼のゴロゴロ感が無くなったのでちゃんと選べば効果はあると思う
幾つか選べるはずだから下調べして全種類試すとよいのでは
0563562
2019/02/24(日) 23:18:28.27ID:Hg5BI6pF〇眉毛
睫毛は全然当たらないわw
0564底名無し沼さん
2019/02/24(日) 23:39:47.84ID:VmpOeMkNお返事いただいた方、ありがとうごさいました
自分はこのスレで言う初心者ではないのですね…
宿泊地は徳沢ではなく、横尾山荘の勘違いでした
2泊3日くらいの日程が理想的と聞きますが、どう頑張っても休みを取れるのは3日で、その内の1日は休養日に当てたく、実質1泊2日で横尾からのピストンを検討していました
道中、危険な箇所が特に無いのならナイトハイクで明け方に着くよう日程を組むつもりでいます
0565底名無し沼さん
2019/02/25(月) 00:15:01.04ID:A7a84YGn過去の登山経験は
御嶽山を剣ヶ峰-摩利支天往復日帰り(スレで日帰りの定義について一悶着あったが、ここではロープウェイ出発から戻ってくるまでを指す)
常念岳を一の沢登山道で日帰り
木曽駒ヶ岳を福島Bコースで日帰り
程度です。
0566底名無し沼さん
2019/02/25(月) 03:43:21.91ID:/Qvbq9jehttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/b2673966a96d91c94246b9ce947b67fe.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/e2f977a104c8ebdc3bca06f176566eb4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/83a9d80cde2d199de07362d7feb35bd0.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/beafb83049dc19f29b658c41887007b2.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/6eafa14d58d3bfcc8550b81953b6bac3.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/e23e5bdaeae5337690a432eccc73380d.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/8577a6613121e202c280b3c54563fee4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/cc470a32731c52d070ece6c52b13810e.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/407c1061c140c9a55b12c3d987c4fc22.jpg
0567底名無し沼さん
2019/02/25(月) 03:43:41.51ID:/Qvbq9jehttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/f680ae6c378f002c99f82a7509541fe1.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/4744df05bee4b319bfda5731506e6c6d.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/4826643844493c1f4b7b5f0ab097f311.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/82330d54b9de4887c026f28f852a2e06.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/06ac7d25fb235e98bd5b70dfa0169385.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/9dd3324ea971ad8ce263aaeaef334861.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/2556b92df9b3b50bf14b2cfdf8c0025a.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/2676e4ba818aeb3e3ac4cbd8a5ff6980.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/d9ae6e79d9e3913825e0317a072861d5.jpg
0568底名無し沼さん
2019/02/25(月) 06:45:05.02ID:hAjdDzbIあなたは初心者どころか登山者ですら無い
小屋泊まりは買い物です
危険で山を荒らす屑どもですね
上げ膳据え膳で寝具も用意してもらい自分の糞尿まで金で始末させ挙げ句の果てに
冷えてるのぬるいの 旨いのまずいの 寒いの暑いのと金を支払えば不自由が冷えるのは山で当然なのに
文句ばかり言う
そのくせ何かあったら膝を抱えて財布の千円札から燃やして暖をとることしか出来ない
小屋泊まりなど登山では無い
二度と山に来るな
0569底名無し沼さん
2019/02/25(月) 06:52:14.22ID:3i8TRkTV自分でネタ撒いて自分のレスに文句言ってる奴いて草
0570底名無し沼さん
2019/02/25(月) 07:42:18.71ID:5mZmDB6C自演してまで言いたいことがそれかよ
0571底名無し沼さん
2019/02/25(月) 07:50:42.32ID:3i8TRkTV自演するならもう少し上手くやってくれると見ている方も楽しめるんだけど
0574底名無し沼さん
2019/02/25(月) 09:22:10.47ID:3i8TRkTV0575底名無し沼さん
2019/02/25(月) 09:50:18.59ID:E4BEARK1一人言ならチラシの裏に書くといいですよ。
0576底名無し沼さん
2019/02/25(月) 09:57:36.65ID:3i8TRkTV自演するならするで日々の進歩が見られるような自演してくれよ
毎日毎日同じ自演繰り返してるんだからさ
0577底名無し沼さん
2019/02/25(月) 11:41:05.85ID:MPcE65S7あ、ID変えてるけど573です。
0579底名無し沼さん
2019/02/25(月) 20:28:26.52ID:WzhGiCXP栗城みたいに凄くないことを盛ってるようなセコい系?
0580底名無し沼さん
2019/02/25(月) 20:42:10.05ID:q2dQjwO30581底名無し沼さん
2019/02/26(火) 18:52:36.64ID:V5W5qSzM一人で山に突撃してもいいですかね?
0582底名無し沼さん
2019/02/26(火) 19:08:11.07ID:EuV0/4Gt0583底名無し沼さん
2019/02/26(火) 19:32:14.27ID:V5W5qSzM0584底名無し沼さん
2019/02/26(火) 19:38:12.98ID:vmeWlYb20585底名無し沼さん
2019/02/26(火) 19:54:48.58ID:V5W5qSzM0586底名無し沼さん
2019/02/26(火) 19:59:35.91ID:EuV0/4Gt0587底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:00:52.70ID:xP8Oz6J30588底名無し沼さん
2019/02/26(火) 20:35:33.56ID:kt5jNsq80589底名無し沼さん
2019/02/26(火) 22:38:37.76ID:V5W5qSzM0590底名無し沼さん
2019/02/26(火) 22:53:04.31ID:i+YQMv12累計標高差でぐぐって
0591底名無し沼さん
2019/02/26(火) 23:09:08.72ID:TjoF0xpk車なりロープウェイで標高2000mまで行って10分だけ歩いても2000m級登頂って事には変わりないw
0592底名無し沼さん
2019/02/26(火) 23:32:41.66ID:KEwR9KvN0593底名無し沼さん
2019/02/27(水) 01:00:29.93ID:RU+K+mjHと現役山岳レンジャー(御嶽山で救助活動した自衛官)が申しておりました
0597底名無し沼さん
2019/02/27(水) 07:45:56.27ID:Pwm9sOre半島に帰れ
0598底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:07:49.28ID:1EblXtCz駒として使う分には都合がいいけど奴らに発言権を与えてはいけない
あと災害救助時はせめて安全ベストや襷の類は身につけてください
正直迷惑してますし被災者の中には恐怖している方もいます
迷彩服で一体何から身を隠しているんですか?敵(警察・消防)からですか?
0599底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:35:15.52ID:3gkbJA+b被災地なんかを訪問する大臣なんかが率先してやるべき
0600底名無し沼さん
2019/02/27(水) 10:44:15.64ID:dcjvu3GQ0601底名無し沼さん
2019/02/27(水) 13:29:23.66ID:JN40hay40602底名無し沼さん
2019/02/27(水) 13:59:21.42ID:lWW/XTLqそうです
0604底名無し沼さん
2019/02/27(水) 16:16:21.31ID:semVHBX7移動距離さえも地図上の平面で考えてるぞw
仮にスカイツリーを登って降りてきても0mだろなw
0605底名無し沼さん
2019/02/27(水) 17:03:27.56ID:QxWZKy/sそれともズボン脱いでカッパに履き替えるの?
ジャストサイズが大きめかどっち選んだらええんや
0606底名無し沼さん
2019/02/27(水) 17:56:46.25ID:9UhmL1vN0607底名無し沼さん
2019/02/27(水) 18:56:31.82ID:PuUEmxHm0608底名無し沼さん
2019/02/27(水) 19:50:19.59ID:CW5TOXmK0609底名無し沼さん
2019/02/27(水) 19:55:10.50ID:Q86BWhnG0611底名無し沼さん
2019/02/27(水) 20:50:14.40ID:N/eNFLKb0612底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:19:12.80ID:YmNfL0Bbズボンの上から穿く
登山ブランドなら、Mサイズのズボンの上からMサイズのレインパンツを穿いてちょうど良いサイズに作られてる
0613底名無し沼さん
2019/02/28(木) 10:28:31.66ID:bA4qo72Y0614底名無し沼さん
2019/02/28(木) 11:14:14.41ID:0m2FY6XS雪山は
インナーパンツ、ソフトシェルパンツ、ハードシェルパンツの順だと思っていた
レインパンツを中にとかありえる?物理的に無理じゃね?
0615底名無し沼さん
2019/02/28(木) 11:24:35.81ID:Ws1xTXVf0616底名無し沼さん
2019/02/28(木) 11:32:52.66ID:bA4qo72Yゴアカッパを一番外に使うとアイゼンの爪でダメにするから
一番外は風を通すソフトシェルパンツがベスト
0617底名無し沼さん
2019/02/28(木) 12:04:49.57ID:4K8g1Wj20618底名無し沼さん
2019/02/28(木) 12:05:25.94ID:l4cbl9TY必要時以外はハードシェルを脱いでいたい、脱いだほうが良い、脱ぎたくなるかもしれない場合は迷う余地がない
0620底名無し沼さん
2019/02/28(木) 12:17:00.17ID:bA4qo72Y0621底名無し沼さん
2019/02/28(木) 12:25:08.74ID:bA4qo72Y中間にゴアのカッパを挟むと外に出た水蒸気をソフトシェルのところで風でドライに
外にハードでは保温が無いから外に水蒸気を逃がすまでに内側で結露が始まる
一番外のソフトシェルが感想と保温を兼ねるし、アイゼンの爪から守ってもくれる
0622底名無し沼さん
2019/02/28(木) 12:54:14.35ID:gW17sHlVニューバランスだから行けそうな気もします
0626底名無し沼さん
2019/02/28(木) 13:34:06.75ID:jkxnTvDPせめて、ミズノのマキシマイザー
0628底名無し沼さん
2019/02/28(木) 13:54:07.68ID:gW17sHlVゼビオスポーツに10000円くらいで売ってたけど
0629底名無し沼さん
2019/02/28(木) 14:15:05.28ID:Dabafdmvせめてどこの山いくかくらいは
書いた方がいい
0631底名無し沼さん
2019/02/28(木) 15:52:29.08ID:kC/qjMgL以前はメレルのミドルカット使ってたんだけど事故で壊れたんで次のを探してます
ちな予算的には2万以下だと嬉しい
0633底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:10:33.95ID:w0RkPd2Aモアブとかカメレオンとかプロテラだよね?
0634底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:14:32.46ID:4K8g1Wj20635底名無し沼さん
2019/02/28(木) 16:26:01.04ID:kC/qjMgLモアブなんだけど濡れて直火で乾かしてたら燃えた
0638底名無し沼さん
2019/02/28(木) 17:39:08.30ID:ooTqBpKX今年の夏に、富士登山を予定しています
北海道からなので、飛行機とセットなツアーを考えていますが、ツアーに含まれていた方が良い条件とかありますでしょうか?
大人1人、小六2人、登山は初心者です
ご来光が見たいと思っています
よろしくお願いします
0639底名無し沼さん
2019/02/28(木) 17:42:53.06ID:jkxnTvDP参加者が軽登山4〜5回経験しとく必要ある
0640底名無し沼さん
2019/02/28(木) 17:49:13.87ID:uV7HbGKyこんな理屈は初めて聞いた。
下半身はゴアが一番外で、冬山ならさらにアイゼン対応のゲイターを着けるのが普通。上半身はゴアの脱ぎ着が難しい状況で保温が必要になったらゴアの上に防寒着を着ることもあるけど、普通はやはりゴアが外側でしょ。
0641底名無し沼さん
2019/02/28(木) 17:56:26.94ID:w0RkPd2Aモアブが足に合うなら買い直しても良いんでない?
カメレオンやプロテラはツルツルソールだったりするから好みが分かれるけど
0642底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:02:20.88ID:ooTqBpKXありがとうございます、ご来光が見れるように2泊するようなのもありました
そこから選び始めたいと思います
あと、雪が溶けたら練習兼ねて近場の山に登山してみます
本当にありがとうございます
0643底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:26:05.52ID:HSgclRFl0646底名無し沼さん
2019/02/28(木) 19:41:01.77ID:wNesug7e■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています