トップページout
1002コメント281KB

初心者登山相談所78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/27(日) 20:52:24.34ID:3hHGgXFj
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。
次スレは>>960が立てること。

前スレ
初心者登山相談所77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544531031/
0337底名無し沼さん2019/02/08(金) 17:14:06.30ID:qYQR7U5J
>>336
山頂のテント場って、そんなにいいもんじゃ無いですよね。
風強いこと多いし。
0338底名無し沼さん2019/02/09(土) 00:44:45.16ID:OBP9UPea
みんなどんなテント使ってるの?
無難にステラリッジ やエアライズかな
耐風性気にしないなら前室の広いドマドームとかキャンプにも使えて良さそう
0339底名無し沼さん2019/02/09(土) 00:48:45.14ID:ZUyslxT0
●山岳用軽量テント●65張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1547114764/
0340底名無し沼さん2019/02/09(土) 00:54:22.91ID:OBP9UPea
>>339
あざす
0341底名無し沼さん2019/02/09(土) 11:40:03.05ID:Vwe9x9ET
外人に道を譲ったら、「Tankyou」と言われました。
咄嗟に返す言葉が思い浮かばず、2秒くらいしてから「フヒヒヒヒ、どもです」と言ってしまいました。
何て返すのがスマートなのでしょうか?
0342底名無し沼さん2019/02/09(土) 11:44:09.61ID:QWVQUxcB
>>341
well come!
0343底名無し沼さん2019/02/09(土) 11:46:25.86ID:FD1Y8GSG
Sure! くらいでいいでしょ
0344底名無し沼さん2019/02/09(土) 11:50:31.65ID:1UvYSqKl
オーケーでオーケー
0345底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:00:21.94ID:xoMpXAPx
>>341
ヨーロッパ大陸 旧ソ連 北米大陸 オセアニア 南アフリカ イスラエルに居住する白人は
人ではありません
日本から出て行け 我々優れた有色人種と下等人種であるお前らとは相容れられない

 パキスタンからイランなどで居住する金髪 青い目の白人は腐った西洋の考えに毒されていませんので
存分に人類共通の財産である日本の山を楽しんでもらいましょう

アジアアフリカの方々も同様歓迎の心を示すべきですね

「日本人は自然と共に生きる アジア人は自然にしたがって生きる 西洋人は自然を支配して生きる」
と言われています

この世から人種差別をなくし人類の真の平和を望む
0346底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:07:40.95ID:gOeFvgbP
レス乞食
0347底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:41:05.83ID:Vwe9x9ET
群れる叫ぶのマナーの悪い外人だったので、
sureにすることにします。ありがとうございました。
0348底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:50:47.39ID:xoMpXAPx
外国人を観光に呼びたい地域でお手本にする都市があります
バンコクですね
何が素晴らしいかというと、特に外国人向けに何もしていないことです 多少はありますが。。。
事実上もはや日本より豊かな生活をしているほどの彼の地でも、子供向けの施設はお粗末な状態だが
こと大人の遊び場としては朝から晩まで楽しめる都市となっていて、何しろバンコクのタイ人が楽しい街になっている
観光客? 別にくるもの拒まないよ と言った態度で自国に誇りを持ち少しも観光客に媚びない

そんな彼らの中で大柄で鈍重な白人連中は非常にみすぼらしい
0349底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:53:02.29ID:T5/RMFZ3
246 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ ab09-k3ZN [49.243.2.243]) [sage] :2018/03/07(水) 13:07:05.16 ID:nKAsMgKT0
北朝鮮の外交は見事だな
国内にそれほど優秀な官僚組織があるのか
あるいは裏で絵図を書いているのは中国なのか・・・
いずれにしてもテロ国家米国の狙いは中国であることは間違いない
米国がアジア回帰などと平気で口にするなど迷惑極まりない

北朝鮮を攻撃したついでに中国の内部崩壊を狙っているのだろう

日本にとってもやはりもっとも警戒すべきは米国だが、地理的な意味からもさしあたっての敵は中国だろう

北のこの行動で米国は苦しくなったが、もっとピンチに陥っているのは日本ではないだろうか

日本はやはり大東亜共栄圏を元にアジアの団結のために働く以外に道はないと思うな
非常に難しい考え方だが、実はヨーロッパ諸国の方がずっと過去があり、あれが一つにまとまった方が奇跡だとも言える
アジア団結ができない話では決してないだろう
さらに我々は色素の抜けた人間として劣っている白人とは違い、優れた有色人種である
地球の歴史で言えばアジアが世界の中心であった時代の方が遙かに長い

我々アジアの強固な団結で、好戦的な白人国家をおとなしくさせようではないか
0350底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:53:54.05ID:l3dMpz7t
>>348
タイに行った事あるんだ?
いつ頃?
0351底名無し沼さん2019/02/09(土) 12:59:10.05ID:Ml0ADH0F
韓国語は分かち書きするんだっけか
0352底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:11:40.86ID:eYw/D7Zm
白人に英語で道聞かれたわ、手振りであっちあっちてやったけどさ
わかんないんだから英語で聞くなよ
0353底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:25:09.20ID:0R/TFfRJ
ほえあーいずふろむ?って聞くと会話弾むよ
0354底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:28:56.68ID:0Ud9a6Zy
いず?
0355底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:37:06.48ID:kqpNQWPi
別に媚びろとは言わんけど普通にしてたらいいじゃない
いちいち日本から出て行けとか上だ下だとかバカジャネーノ
0356底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:47:32.06ID:X6FAEHpt
このスレのレスバが捗りそうですねえ
0357底名無し沼さん2019/02/09(土) 15:56:19.50ID:Ml+Smhak
>>341
そこは笑顔でサムズアップだろう
0358底名無し沼さん2019/02/09(土) 16:34:45.60ID:MTeMkUbr
知ってる単語並べてれば大体通じるんだよ。雰囲気で
たまに動詞の後には〜やら文法が〜やらこだわるカスいるが日本人がろくに英語喋れない原因はソコだから
0359底名無し沼さん2019/02/09(土) 16:41:08.54ID:5ZDLDGq1
fuck you〜(満面の笑顔)
0360底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:04:34.54ID:ow1CwXdw
トルコ行った時英語で質問してもトルコ語で帰ってきたけど、雰囲気でなんとなく内容わかった
0361底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:24:28.55ID:qXUG9UE4
俺は英語で聞かれても基本無視する
ここは日本だ、当たり前のように英語で話すんじゃねぇ
0362底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:25:53.71ID:BM2H7mnQ
すげえ
海外に行ったら現地語で話す奴が居る
0363底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:28:35.27ID:kqpNQWPi
>>361
相手だって異国の地で困りきって助けてくれそうな人に助けを求めてるわけじゃん。英語喋れないのは仕方ないけど無視まですることないじゃない
0364底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:41:16.89ID:bbb4JSnC
>>362
当たり前だろ?
全文は無理だけど、すいませんとかありがとうとかは調べるだろ?
馬鹿には無理か。
0365底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:42:39.60ID:GwJoq/jp
グー店盛る限
0366底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:46:42.92ID:jyDN9tWg
>>364
>>361は聞かれてもって言ってるから、挨拶がどうのってレベルの話では無いな
>>362は話すって言ってるから、挨拶がどうのってレベルでも無いな
0367底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:53:09.46ID:89q5Dfpm
英語劣等民かよw
0368底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:54:56.08ID:64IRr+Ya
中学、高校の英語ってなんやったんや
なんの役にも立たんやんけ
0369底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:56:13.26ID:isvAmDaO
役に立たないんじゃ無くって
役に立てる事が出来ていないのでは
0370底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:59:10.60ID:lZVibAaQ
ていうか、大学でも授業はあるし、論文は大抵英語だろ
0371底名無し沼さん2019/02/09(土) 18:59:11.37ID:cm2GB7c/
いきなり当然のように自分の国の言葉で話かけてくるんじゃねえ ってことじゃないの。
この前、中国人に「すみません」って話かけられて、
そのあとは英語で山頂どっちかって会話したけどな。
でも、山登るなら地図持てよとは思った。
0372底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:00:11.71ID:KkdpAAon
海外の言葉は全部英語に聞こえてるだけかも
0373底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:04:12.15ID:X6FAEHpt
近所の低山登ってるときに「山頂どっちなん?」っていきなりタメ口できいてきたくそオヤジがいたな
俺はお前の部下でも下請け先でもないっつの
地図も持ってないっていうから今すぐ引き返せとだけ言ってあとは無視してやったわ
0374底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:06:16.09ID:qXUG9UE4
>>363
ちげーよ、何の疑問もなくいきなりエクスキューズミーとかアホかよと
すいませんだの、こんにちは、だよ言えないのかと
必死に日本語で身ぶり手振り話してくれたら、英語でも良いよって言ってあげるけど、当然のように英語しか話さん奴は知らん
あと、英語以外なんてもっとダメだ
当然のこちらが海外へ行くときは最低限の単語くらいは現地語を学習してから行くぞ
0375底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:08:51.39ID:hi5poCtb
>>374
インド行くときとかどうすんの?
0376底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:09:40.65ID:zt2vFsNk
>>374
例えば山でありがちな質問を、これまでに行った事のある国の言葉で書いてみて
0377底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:09:45.09ID:cm2GB7c/
はいはい、ナマステナマステ
0378底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:14:03.29ID:y/di/R8X
>>374
お前さんはどうか知らんがexcuse meが分からん日本人なんてそうそうおらんやろ
0379底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:15:19.62ID:tOc0S+x5
コミュ障の宝庫
0380底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:46:07.88ID:HVbjWqIw
>>378
分かる分からないの話なんかしてねーよ
ここは日本なんだよって言ってるの
なぜ日本人にいきなり英語で話しかけるのか
いや、これ以上はスレチだからやめる
すまんな
0381底名無し沼さん2019/02/09(土) 19:49:00.90ID:224FI32J
狭量と不寛容
今の世の中を現してる様な
大きな自然の中で、小さな事にこだわんなよ
0382底名無し沼さん2019/02/09(土) 21:29:25.73ID:Ml+Smhak
ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド

1 ('A`) 2005/05/20(金) 21:05:58 BE:83277874-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
2 ('A`) 2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
3 ('A`) 2005/05/20(金) 21:07:27 BE:107071294-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
0383底名無し沼さん2019/02/09(土) 22:11:22.05ID:JUr9RHow
どうなんだろう?
中国で戦ってる人達のウルトラマンは北京語話すの?
「 ジュワ!」 だけ?
0384底名無し沼さん2019/02/10(日) 10:19:07.01ID:I1kdyoj7
>>374
はあ??
外国人が日本語知らないのは当然
0385底名無し沼さん2019/02/10(日) 10:29:14.70ID:I1kdyoj7
>>375
インド人は語学達者で商売上手
インドなまりのつたない英語であっても熱意を持って相手の会話を楽しもうとするから
話が弾む
ごく庶民的なインド人でもカタコト英語を話すが、カタコト英語しかしゃべらない日本人とでも十分会話になる
それはインド人が相手に伝えようという意志と押しの強さで会話になるし、慣れるとインドなまりの英語
は日本人にとってとても聞き取りやすい

ちなみにインドは専門的な授業は英語で行う
日本は学術用語を次々和訳したので英語など話せなくともノーベル賞を取るほどの人もいるが
多くの国は英語をそのまま使っている 自国の言葉に訳されていないしインドはインド人同士でも英語で話すほど
地域によって言葉が違う

ちなみに中国で使われている学術用語の多くは日本で訳されたものがそのまま使われている
0386底名無し沼さん2019/02/10(日) 10:31:59.30ID:8DyjewjA
インド人の英語が聞き取りやすいって?
君は英語が話せて、インド人と話した事があるのかい?
0387底名無し沼さん2019/02/10(日) 14:03:46.24ID:0rQC7hZO
非ネイティブだと個人的にはドイツ人の英語の方が聞き取りやすい
0388底名無し沼さん2019/02/10(日) 14:16:12.63ID:1KSBtkXO
>>385
君英語より先に日本語の読解力が怪しいな
語学ができる云々ではなくexcuse me程度は現地の言語で話せって言ってるようだよ
0389底名無し沼さん2019/02/10(日) 14:19:14.85ID:eePhr3dS
>>386
欧米企業は営業時間外のサポセンをインドに投げてたから話した事はそこそこある
0390底名無し沼さん2019/02/10(日) 15:24:16.43ID:f0kLbm2M
サポセンの人は一応相手に伝わる様に喋ってくれるだろ
0391底名無し沼さん2019/02/10(日) 18:36:03.53ID:woP/iZIK
寒くてガスの火が弱いです
なんかいいのないですか?
0392底名無し沼さん2019/02/10(日) 19:20:14.73ID:ak+OHXNh
ムカストーブ
0393底名無し沼さん2019/02/10(日) 19:47:48.05ID:QjOIyqUz
>>391
OD缶ならイソブタンの入ったパワーガス使えば良いよ。
他の方法はガス缶が冷たくならないように湯に浸かるくらいか。
0394底名無し沼さん2019/02/10(日) 20:27:28.01ID:xcX1Z8fc
>>391
ターボライターを体温であっためておいて、使う前に2分くらい缶底を加熱して気化させるか、シリコンカップにガス缶入れてお湯入れる。
ただプロパンは入りは怖いからやらないけど。
0395底名無し沼さん2019/02/10(日) 21:07:36.40ID:woP/iZIK
>>393
銀色の買って使ってるんですが
マイナスの気温だとすぐ弱くなっちゃいます
0396底名無し沼さん2019/02/10(日) 22:41:46.06ID:ptOJbMyQ
安いならいいが高い金出して中古の道具買う奴の気が知れんわ
何か目的があるのか
0397底名無し沼さん2019/02/11(月) 01:18:39.68ID:WKpTDLS8
銀色とか言われてもSOTOなのかEPIなのかすら分からない。
あとはブースター買うか液だしか、カイロでも使うか。
0398底名無し沼さん2019/02/11(月) 02:45:37.22ID:SRSIfyAd
少しづつ買い揃えるのが楽しいんだよね
0399底名無し沼さん2019/02/11(月) 07:11:52.28ID:6q3Sh7XP
>>395
マイナス数度を下回るような気温だと普通の寒冷地用では直ぐにチョロ火になります。
この時期だけ売ってるプリムスのウルトラガスを使うか、バーナーを液だしにしないと。
0400底名無し沼さん2019/02/11(月) 07:39:15.01ID:WeKlEchs
プロパンが多く入ってるのが良い
0401底名無し沼さん2019/02/11(月) 09:32:29.20ID:w1saT+1m
>>391
昔使ってたけど、寒いときはやっぱりガソリンストーブが良いよ
0402底名無し沼さん2019/02/11(月) 12:22:29.77ID:RC22f3KN
ネパール エボGTXって秋にニューモデルでるの?
0403底名無し沼さん2019/02/11(月) 19:02:16.53ID:pac8UYmv
>>399
山で使える小型の液出しなんてあったっけ?
0404底名無し沼さん2019/02/12(火) 10:30:06.75ID:WK+Q8EcJ
こいつ2年で2回も
自爆事故おこしてやんの
レコも実力に見合ったものでないの多数

https://www.yamareco.com/modules/diary/229168-detail-179901

541 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2019/02/11(月) 01:54:05.57 ID:OZux5v0b
2016年11月 スズキ ハスラー購入
2017年1月1日 カーブを曲がりすぎて自損事故 全損でハスラー買替え
2019年1月1日 カーブを曲がりきれず自損事故 修理費用575035円
この他にも事故を起こしてたらしい
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1691109&;pid=d3a3c85f972eca858a3585e18feb182d




↑おめでたいジジイwwww
0405底名無し沼さん2019/02/12(火) 10:33:43.31ID:L0Y2Q2In
でっていう
0406底名無し沼さん2019/02/12(火) 15:31:29.10ID:dkHRfJj5
>>391
マジレスするとシングルの直付けタイプのストーブなら、安いのでいいから鍋ごと囲めるような風防すれば輻射熱でガスは出るようになる
熱くなり過ぎに注意だけど
0407底名無し沼さん2019/02/12(火) 22:20:52.11ID:Ng2a6YTM
>>403
高いけど、SOTOのストームブレイカーとか、非公認だけどOptimusのVegaとか。私は後者しか持っていない。
0408底名無し沼さん2019/02/13(水) 00:58:25.31ID:g9TGd9p4
てすと失礼
0409底名無し沼さん2019/02/13(水) 07:19:01.59ID:saxpNoyN
>>407
情報ありがとう、バーナー更新時に買い換える。
0410底名無し沼さん2019/02/15(金) 20:11:44.15ID:3hjcpv77
【急募】登山の際の花粉対策教えて!

ちなみにメガネ男子なんだけど、花粉症用メガネとか登山に使えるの?
0411底名無し沼さん2019/02/15(金) 22:27:56.22ID:jrHMX/pv
>>410
俺も酷い花粉症だったけど春の低山で頭から黄色い粉いっぱい浴びたら耐性ついたよ
花粉症用メガネなんて気休めだし曇っちゃって使えない
0412底名無し沼さん2019/02/16(土) 02:42:59.24ID:1t3mVXzv
>>410
山に行かない
ってのはともかく、俺は気にせず登ってる
アレロック処方してもらえば相当良くなるからね
0413底名無し沼さん2019/02/16(土) 06:36:04.45ID:jh9/X5Sd
花粉症なのに登山とかどんだけドMなの?
0414底名無し沼さん2019/02/17(日) 10:20:15.37ID:5Vq1J24f
登山というかキャンプ行きたいのだが安いキャンプ道具売ってる大阪の店教えてください
0415底名無し沼さん2019/02/17(日) 11:11:42.14ID:tvKRZvkF
>>414
このスレで聞いたら似て非なる道具になると思うけど。
0416底名無し沼さん2019/02/17(日) 12:25:48.02ID:nOGbqWBU
>>414
ホームセンターいけば?
0417底名無し沼さん2019/02/17(日) 12:31:25.68ID:wSs9eEuG
まずは100均じゃね
0418底名無し沼さん2019/02/17(日) 12:36:45.58ID:nOGbqWBU
100均→スーパーの二階→ホームセンター→スポーツ量販店→登山用品店
0419底名無し沼さん2019/02/17(日) 13:01:20.61ID:hvcVVkpB
ここで聞いたら背負う前提の道具になるわな。
0420底名無し沼さん2019/02/17(日) 14:16:29.61ID:nOGbqWBU
そりゃ登山相談所なんだから、山頂でのキャンプでしょ?
DQOみたいに車で乗り付けてキャンプ場でキャンプするんなら
聞くまでもないでしょw
04214142019/02/17(日) 17:24:17.50ID:4vnVkdpc
荷物は背負うか自転車か原付に括りつける予定です
車でキャンプ行く人向けの道具はデカいのでここかなと思ったのですが
0422底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:05:20.44ID:jTx4NdYF
バイクパッキングと原付キャンプじゃ持ち物のサイズ限界が全然違う事くらいは分かってるか?
0423底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:07:07.49ID:a9pKnbKw
一人だと好日山荘とか登山系量販店あたりが無難じゃない?
一応相談もできるだろうし
0424底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:07:56.51ID:ycLTnVU7
金に糸目をつけないなら、いくらでもし小さくて軽くて暖かいのがあるのが登山用
あとは予算次第
0425底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:13:29.21ID:3gkyB7ST
モンベル行ってみたら
0426底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:14:25.18ID:hvcVVkpB
登山系の店は高いよ。
登山じゃない普通のキャンプのスレで聞いた方がいい。
0427底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:26:41.89ID:nOGbqWBU
登山用品は軽量高機能だし総じて定価販売だから高いよ
原付きなら小型の民生品を持っていけばいいじゃん
そりゃかっこつけたければ、登山ブランドでチタン製のやつを揃えりゃいいんだけどさ
0428底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:31:37.93ID:k0jJzVn2
モンベルでいいんじゃね?

ファミキャン系も充実してるし
0429底名無し沼さん2019/02/17(日) 18:47:54.89ID:hvcVVkpB
な? すでに「安い」の感覚がおかしいだろ?
0430底名無し沼さん2019/02/17(日) 19:03:43.85ID:k0jJzVn2
そっか

じゃamazonでNaturehikeって検索して好きなの買え
0431底名無し沼さん2019/02/17(日) 19:26:50.63ID:ClfqL4N3
ドンキとかはどうだい
0432底名無し沼さん2019/02/17(日) 19:36:22.22ID:nOGbqWBU
スポーツデポとかでいいんじゃね?
ホームセンターとかならコールマンとか置いてるでしょ
それが高ければあとは100均だな
0433底名無し沼さん2019/02/17(日) 20:21:43.59ID:Tlh5rl36
>>414
大阪ならデカトロンのお店があった気が

>>424
いくらでもはないよ
ポイポイカプセルの開発が待たれる
04344142019/02/17(日) 20:34:50.52ID:5Vq1J24f
確かに登山用高いな
友達が登山用のシュラフ持ってたがそれが小さくて憧れてたのだが…
好日山荘にnaturehikeにデカトロンか見てくる
0435底名無し沼さん2019/02/17(日) 20:54:16.68ID:nOGbqWBU
デカメロン伝説
0436底名無し沼さん2019/02/17(日) 22:34:08.89ID:iwySXY75
Decathlon最強。通販が嫌なら中国か香港あたりに買いに行っても元が取れるレベル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています