>>218
> 登山靴だと前足に力を入れて登る。トレランは蹴り足を使う。たくさんの荷物を持って歩くなら登山靴の方が歩きやすく荷物を減らして走る事が多いのであればトレランシューズが向いてる。
ずいぶん飛躍しているというか途中が抜けているというかまったくもって説明になっていません

それに前足に力を入れるのでしょうか? 私は特に登りではそんな歩き方しません
下りは若干そうかな
しかしそれは軽快な靴を履いた場合です

> あと硬い靴底が滑るというのはどういう理屈なのかな
硬いとグリップが悪いでしょう 接地面積が少ないのだから しなやかに岩の形に変形する柔らかな靴底の方が当然滑りにくいですね
> テン泊縦走にトレランシューズが向くという主張の根拠がわからないんだけど。。
そうですね 正しくないかも知れません
正確にはアイゼンを付けない限り軽快で柔らかな靴の方が山歩きに向いている
本格的と言われている登山靴になればなるほど山歩きには不向きです