トップページout
1002コメント328KB

新ファミキャン総合 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 0a76-os+6 [115.76.5.48 [上級国民]])2019/01/27(日) 20:31:52.68ID:XqbRwbSK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。


ファミリーキャンプを語り合うスレッドです

前スレ 新ファミキャン総合1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1527856616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 9525-ffjz [180.13.237.140])2019/02/19(火) 02:00:27.72ID:++czR6dV0
>>211
普通のテントは流石に怖いけど
2ルームや大きいワンポールなら余裕だね
0221底名無し沼さん (スップ Sd03-ayy1 [1.66.96.190])2019/02/19(火) 08:42:49.35ID:rco7sL6kd
207です
色々教えていただきありがとうございます。セラミックファンヒーターの方が無難そうなので、そちらにしたいと思います。
0222底名無し沼さん (ササクッテロ Sp41-yyD6 [126.33.140.51])2019/02/19(火) 10:36:20.09ID:Z1zSP4s5p
何処かに実証データってないもんかね。条件を定めて、例えばC社の〇〇という2ルームで、F社の石油ストーブを屋根のベンチレーター一つ開けた状態での一酸化炭素量の計測結果のような。
確かに自己責任ではあるし心配ならストーブは寝る時消せば良いんだけど、どの程度の影響があるのか気にはなるよね。
0223底名無し沼さん (オッペケ Sr41-xu0V [126.208.245.127])2019/02/19(火) 10:41:48.83ID:pIv+DALUr
ストーブによっても一酸化炭素の発生率が違うんだから一律には出来ないでしょ
0224底名無し沼さん (アウアウカー Sa31-f83J [182.251.104.192])2019/02/19(火) 12:53:58.74ID:EGwaHsqSa
>>215
寒かったということですか?
0225底名無し沼さん (ワッチョイ f516-yyD6 [126.21.243.9])2019/02/19(火) 15:00:35.43ID:rSJOr/Z50
そうなんだけど、一度も警報が鳴ったことがない立場からすると、どの程度一酸化炭素が蓄積されているのか、目安で構わないから知りたいなあ、と。
危険度1/10なのか、8/10なのか。
0226底名無し沼さん (オッペケ Sr41-M5Vf [126.234.18.19])2019/02/19(火) 15:05:01.36ID:CQZV9Xftr
>>225
危険度ってそんな数値化出来るものなの?
0227底名無し沼さん (ワッチョイ 65ab-pXkK [220.106.119.18])2019/02/19(火) 15:35:26.50ID:r7GIKXMG0
石油ストーブなら黒煙、ススが上がってないならええよ。

劣化してるとスス出るから
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 65b5-l0e6 [220.102.12.80])2019/02/19(火) 15:37:30.91ID:+EMip66A0
>>219
免罪符って意味解ってて書いてる?
どちらの場合でも煩い奴は煩いと書いてるし、留守にしてる人が全員煩いとも一言も書いていない。
自分が留守にする側だからって過剰反応しすぎ。
0229底名無し沼さん (ササクッテロ Sp41-yyD6 [126.33.140.51])2019/02/19(火) 17:57:59.64ID:Z1zSP4s5p
>>226

空気中の一酸化炭素濃度である程度示せるんじゃないかな?
0230底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-Wj+r [111.239.156.41])2019/02/19(火) 18:30:05.58ID:q9qr1Juqa
最初から不完全燃焼だと間に合わんだろうけどロウソクを一緒に点けとけば目安にはなるよな
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 1b7b-KxfI [223.134.215.157])2019/02/19(火) 19:03:05.62ID:Q8N+yBDs0
>>224
寒かったねー寝てる時は電気毛布だけで十分だけど起きてる時がねーかといって石油ストーブは結露するしなーと思って結局薪ストーブにいきついたよ!
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 9525-ffjz [180.13.237.140])2019/02/19(火) 19:43:52.35ID:++czR6dV0
カマボコの前室フルクローズでアルパカ使った時は警報機の数値が若干上がった程度だな
アスガルド19.6だと0から動いた事無し
0233底名無し沼さん (ワッチョイ 35cc-f83J [222.1.245.101])2019/02/19(火) 20:04:48.76ID:4ZeDmaba0
>>231
やっぱり寒いですか・・・
3月初旬なら最低気温が3〜4℃はありそうだから少しはましだといいんですが・・・

もちろんできれば石油ストーブがいいんでしょうけど、子供が小さいのと
ティピーテントで置くスペースがないという理由でセラミックヒーターを選択しようと思っています

ダメそうなら家にある小型のファンヒーターでしょうかね
0234底名無し沼さん (ササクッテロル Sp41-j7xZ [126.236.34.41])2019/02/19(火) 20:19:29.36ID:M/RprqEKp
>>233
寒いのに無理して子供連れて行かないといけないの?
暖かくなってからじゃダメな理由があるのか?
0235底名無し沼さん (ワッチョイ f516-yyD6 [126.21.52.220])2019/02/19(火) 20:38:50.39ID:rXTDpQ2d0
脅かす訳じゃないけど寒きて大変な思いをさせると、子供や奥さんのキャンプに対する最初のイメージが悪くなるかもよ。何事も最初が肝心だよ。
0236底名無し沼さん (オッペケ Sr41-M5Vf [126.234.18.19])2019/02/19(火) 20:43:08.10ID:CQZV9Xftr
>>228
しつこいなあ
だから取って付けたような言い訳は免罪符にはならんと言ってるんだよ。
昼間サイトを留守にして出掛けることの話題なのに夜遅くまで騒ぐことを持ち出したり道具の値段がどうのこうのとかホテルより安いからだろうって笑いものにしたり悪意が透けて見える。
晩飯から朝飯までだってキャンプは楽しめるよ、自分と違うスタイルにそういう態度とる奴マジ嫌いだわ。
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 35cc-f83J [222.1.245.101])2019/02/19(火) 20:49:07.71ID:4ZeDmaba0
>>235
>>234
キャンプは今年で3年目のシーズンに入ります
子供たちも今から楽しみにしています

去年までは4月スタートだったんですが、今年は1カ月前だおしにしてみようかと予約を取りました。
3月にするもうひとつの理由は、4月から転勤になるため、土日の休みを満足にとれなそうだということです。

なんとかして楽しい時間にしてやりたいんですが、なかなか難しいですね
0238底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp41-Md/6 [126.152.208.88])2019/02/19(火) 20:53:58.24ID:XfQfdl+sp
>>187
>でも結構高額そうな装備で設営にも家族総出で数時間かけて
>終日留守にしてる人って何の為にキャンプしてんだろ?て思う


そんな人おる?見たことねえな
0239152 (ワッチョイ 23ed-+gif [125.15.130.206])2019/02/19(火) 20:57:10.18ID:nTvqsZiC0
なんだか、この流れを見させてもらって思うことがあるんだけれど、今さらだけど電気前提のキャンプってどうなの?
まあ、石油燃料持っていくんだから、電気もいいっちゃいいけど。
なんだろなあ。
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 95e7-qzxF [180.5.150.179])2019/02/19(火) 21:02:02.35ID:r6W2kHsx0
他人を否定してケチつけんなよ
電気を使いたいなら使う、嫌いなら使わない
人それぞれ
それでいいじゃないか
0241底名無し沼さん (オッペケ Sr41-M5Vf [126.234.18.19])2019/02/19(火) 21:07:16.03ID:CQZV9Xftr
>>240
だね
ガッツリ冬用のシュラフやテントで乗り切る人から見れば石油ストーブも同じことだもんな。
俺は石油ストーブ派だけどこれが正統とはこれっぽっちも思ってない。
0242底名無し沼さん (ワッチョイ 9570-CyGu [180.144.236.126])2019/02/19(火) 21:12:30.36ID:ni0SY95L0
>>233
アルバム見たら去年3月4日に大人気の河川公園にBBQ行ったけど本当にうちしかいなかった
家族全員トレーナー1枚になってるからそこそこ暖かかったはずだけど、お弁当食べてる人すらいなかった
キャンプ場なら冬キャン装備の人がいるんだろうけど
そのくらいファミリーには早い時期だよ
体調崩してしんどいのは子供だよ
それが分かってるからこれだけ情報収集して用意してるんだろうけど
0243底名無し沼さん (ワッチョイ 65ab-pXkK [220.106.119.18])2019/02/19(火) 21:18:23.64ID:r7GIKXMG0
俺、寒いってどうにもテンション下がるから冬にアウトドアはしない派。
晴れたデイキャンプでも強めの風が吹くだけでやる気全く出ない。

みんな頑張るなぁと思いつつ羨ましさは全くないんよ
0244底名無し沼さん (ワッチョイ 4d21-YoT1 [112.71.12.121])2019/02/19(火) 21:24:41.75ID:xuKxL6ri0
>>225
50ppmくらいが基準かと身体的には異常はでないけど一般的にボーダーライン
0245底名無し沼さん (ワッチョイ 9570-CyGu [180.144.236.126])2019/02/19(火) 21:26:28.55ID:ni0SY95L0
念のため電源サイトで布団乾燥機持参して助かった事ある
無かったら風邪ひかしてた
こだわりを持って取り組むと楽しいけど、家族の誰かが体調や機嫌を損ねるとファミキャンの意味ないからね
各々の状況に応じたキャンプを楽しむのが一番よ
0246152 (ワッチョイ 23ed-+gif [125.15.130.206])2019/02/19(火) 21:27:51.35ID:nTvqsZiC0
>>240
ケチつけるつもりじゃないから、思うことがあると書いたんどけど、まあ、そうとるなら仕方ない。
世の中原発の問題もあることだし、電気だよりってどうなんだろうなあと、で、子供にどうなんだろうなあっと。
おっさんおばさんは電気あるならつかやいいじやんはわかってるし、否定しないよ。

ま、キャンプでなくて、ファミリーレジャーと考えたらいいか、そだね、そう思うようにする。
0247底名無し沼さん (ワッチョイ 4d21-YoT1 [112.71.12.121])2019/02/19(火) 21:28:13.13ID:xuKxL6ri0
職業柄本気の検知器持って行ったら5ppmで警報音出て翌朝 隣のキャンパーに大丈夫でしたかと聞かれて それ以来50ppmで発報に替えましたわ
0248底名無し沼さん (スッップ Sd43-AGFR [49.98.145.94])2019/02/19(火) 21:43:13.11ID:vpyeyMVed
普段からPCスマホでインターネットどっぷり電化製品に頼りきっている人が、レジャー時の他人の楽しみ方にケチをつける。
本当になんだろなあ。
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 4db9-cT+3 [122.22.105.107])2019/02/19(火) 21:44:51.28ID:4uCGpzgC0
>>246
ケチ付けるつもりないって口先では言ってるけど
電源使ったらキャンプじゃないってケチ以外のなんなの?
性格だけじゃなくて頭も悪いんだなw
0250底名無し沼さん (ワッチョイ 4d7d-We++ [122.26.95.129])2019/02/19(火) 22:14:46.86ID:XS9JX47u0
>>237
平地なら日中はまぁ大丈夫だろうから
真冬用の下着にダウンジャケットや綿入れズボンなどとにかく着込んで
更に毛布を寝袋に入れればいけるんじゃないかな
あとは湯たんぽやカイロとか
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 65b5-l0e6 [220.102.12.80])2019/02/19(火) 22:17:48.74ID:+EMip66A0
文章全体を理解せずに一部分だけ抜き取ってうだうだいう奴って在日か何かか?
0252底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-Wj+r [111.239.156.41])2019/02/19(火) 22:28:17.04ID:q9qr1Juqa
>>237
やってみた方がいいよ
そこまで色々想定してるならここで書いてないようなリスクマネージメントもしてるだろうし
電車徒歩キャンプじゃないんだろ?
寒さに負けたら最悪は車に逃げればいいよ
何にせよいい経験になるし乗り越えたらキャンプのシーズンという概念が長くなるしね
最初は何かと不安だ
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-Md/6 [60.91.10.169])2019/02/19(火) 22:59:50.59ID:9JHk3urF0
>>251
このスレにいるって事は少なくとも人の親なんだろ?
大人がそういうヘイトな書き込みすんなよ
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 4db9-cT+3 [122.22.105.107])2019/02/20(水) 00:10:35.16ID:XTTugJOm0
>>251
文章全体読めば明らかに>>187は昼間サイト空ける人にケチつけてるし
>>246は電源使うキャンプにケチつけてるよ。

というかそっくりだな、同じ奴?
0255底名無し沼さん (アウアウウー Sa29-K7Ax [106.129.205.107])2019/02/20(水) 00:38:32.36ID:7ouBG8k9a
>>246
前提としてここはファミキャンスレなわけだから、家族が楽しめるってのが大事なわけで。あなたの考えるキャンプと、ファミキャンは全く別物なんだと思うよ。
0256底名無し沼さん (ワッチョイ 4566-7rN3 [182.20.28.33])2019/02/20(水) 02:47:53.76ID:g7gx7mfB0
でもやってみないと家族が喜ぶか嫌がるかなんてわかんないんだから
家族でちゃんと話してチャレンジするのって大事だよ
もちろん何かあった時の対策は必要不可欠だけど、ちゃんと対策できれば失敗でも成功でも楽しい思い出になるよ
0257底名無し沼さん (アウアウウー Sa29-K7Ax [106.129.205.107])2019/02/20(水) 02:56:37.10ID:7ouBG8k9a
寒くて喜ぶ家族はなかなかいないよ。
子供が小さかったら尚更。
0258底名無し沼さん (アウアウウー Sa29-K7Ax [106.129.205.107])2019/02/20(水) 02:59:41.84ID:7ouBG8k9a
ってか家族なら、寒くても大丈夫か寒いと楽しめなさそうかなんてのはわかるよ。
前提としてそれがあっての、ヒーター導入検討なんだから、電源ありはどうなのとかいう回答は的外れ過ぎなんだと思うよ
0259底名無し沼さん (ワッチョイ 830d-xu0V [101.111.140.125])2019/02/20(水) 06:51:17.15ID:qTENxwzI0
寒くなっちゃいそうだな
って思ったら撤収しちゃえばイイじゃん
撤収後に何するかまで考えとけば気軽に動けるでしょ
0260底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcb-VXk9 [106.73.152.64])2019/02/20(水) 07:07:01.61ID:yskb18P10
>>258
同意
ファミキャンもソロも行くけど、家族連れてく時はほぼグランピング状態ですね
ソロの時は不便を楽しみに行ってるけど、その都度その人その家庭でスタイルが違ってくるもんね
0261底名無し沼さん (ササクッテロ Sp41-yyD6 [126.33.140.51])2019/02/20(水) 07:34:38.78ID:VLhnbqW7p
今年は三月は暖かそうだけどね。ウチもそろそろ計画立てようかな。まだ混んでないし。
0262152 (ワッチョイ 23ed-+gif [125.15.130.206])2019/02/20(水) 07:44:29.19ID:f5Fw38Vy0
>>249
どこに電源使うとキャンプじゃないって書いてある?
0263152 (ワッチョイ 23ed-+gif [125.15.130.206])2019/02/20(水) 07:46:12.53ID:f5Fw38Vy0
>>255
うちも子供いるし、その決め付けおかしかないかい?
0264底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-hlx2 [153.147.236.237])2019/02/20(水) 08:04:19.24ID:RXF6ndtHM
電源つきキャンプ場がたくさんある中で、電源使うキャンプはキャンプじゃないと言い張るのはさすがに無理がある。
0265底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-Wj+r [111.239.156.41])2019/02/20(水) 08:08:11.90ID:0egyMJHGa
価値観を押し付けて来るやつって偏向思想だから何言っても無駄
0266底名無し沼さん (アウアウウー Sa29-+gif [106.130.126.101])2019/02/20(水) 08:33:28.65ID:nSPR+24Ba
>>264
荒れるように仕向けてる?
0267底名無し沼さん (ワッチョイ 9570-CyGu [180.144.236.126])2019/02/20(水) 08:41:46.98ID:Xl942So60
みんな、コップがすぐにひっくり返る問題
どうやってクリアしてる?
0268底名無し沼さん (ササクッテロ Sp41-gITC [126.35.38.96])2019/02/20(水) 10:09:49.64ID:qhsm/Lzsp
そうか布団乾燥機か!
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcb-VXk9 [106.73.152.64])2019/02/20(水) 10:32:01.24ID:yskb18P10
ゆるすぎるキャンプですまん!
https://i.imgur.com/bd6dcXx.jpg
https://i.imgur.com/uvJJQ0r.jpg
0270底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf1-pXkK [150.66.85.68])2019/02/20(水) 10:40:31.52ID:7NxMTC4oM
>>267
風?今まであんまりひっくり返った記憶ないわ。
紙コップでもつこうとるん?
0271底名無し沼さん (ワッチョイ 4d7d-We++ [122.26.95.129])2019/02/20(水) 10:40:40.29ID:eKGnQcsL0
>>262
>ま、キャンプでなくて、ファミリーレジャーと考えたらいいか、そだね、そう思うようにする。

これじゃね
0272底名無し沼さん (ワッチョイ 4566-7rN3 [182.20.28.33])2019/02/20(水) 11:47:28.48ID:g7gx7mfB0
>>257
なにその決めつけは
お前の家族しか基準じゃないのは視野狭窄すぎてやばい
0273底名無し沼さん (オッペケ Sr41-bNo/ [126.133.237.57])2019/02/20(水) 12:18:26.23ID:oBVEufu8r
>>269
暖房多い気がするけどどんな環境?
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 6dcb-VXk9 [106.73.152.64])2019/02/20(水) 13:12:12.00ID:yskb18P10
>>273
関東で雪降った時の某千葉県の海岸にあるキャンプ場……暴風雨だった……
0275底名無し沼さん (ワッチョイ 9525-ffjz [180.13.237.140])2019/02/20(水) 15:33:01.52ID:AjggWvUG0
>>269
シーズー可愛すぎる
0276底名無し沼さん (ササクッテロ Sp41-YygW [126.33.86.105])2019/02/20(水) 17:02:25.15ID:KgfKoruup
オイルヒーターおすすめ
0277底名無し沼さん (ワッチョイ 9d63-bNo/ [120.50.247.25])2019/02/20(水) 17:36:04.95ID:/4Q5wt400
>>274
暴風雨だった……
頑張ったんだね(涙)
0278底名無し沼さん (ワッチョイ 9570-CyGu [180.144.236.126])2019/02/20(水) 18:38:15.63ID:Xl942So60
>>270
紙コップも使うけどピクニックセットのプラ食器を使ってて、軽くて重ねられて便利だけど毎回のように子供とじーさんが机揺らしてこぼす
仕方ないんだけど、あるあるだからみんなどーしてるかなと思って
0279底名無し沼さん (ワッチョイ 4b74-oTxJ [153.184.28.11])2019/02/20(水) 18:40:21.21ID:QfrSxcan0
旧型ジュニアヒーターとサロンヒーターでスクリーン内で快適でござった
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 4d7d-We++ [122.26.95.129])2019/02/20(水) 19:11:35.30ID:eKGnQcsL0
>>274
コンディションはまったくゆるくなくて草
0281底名無し沼さん (エムゾネ FF43-ayy1 [49.106.193.214])2019/02/20(水) 19:28:21.72ID:eMF7TvhKF
電源有サイトに1500w以下って書いてある場合、セラミックヒーター1200w使ったら残り300wしか使えないって認識で合ってますか?
0282底名無し沼さん (ワッチョイ 2d38-pXkK [160.86.24.163])2019/02/20(水) 19:42:42.62ID:GBy9VduH0
>>278
うちはファミキャン始める時に人数分ダブルマグのコップ買ったからかな?ある程度重みがあるからかアウトドアで倒れやすいイメージないや。

洗い物減らす時に紙皿使って風に煽られることもあるし、使ってるものが軽いからやないの?
0283底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-Wj+r [111.239.156.41])2019/02/20(水) 19:50:12.14ID:0egyMJHGa
>>278
紙コップ二重にして中に小石入れる
0284底名無し沼さん (ワッチョイ 2370-gITC [219.100.40.113])2019/02/20(水) 20:01:39.53ID:NmsRSXej0
>>283
最初に浮かんだ画が飲み物台無しやったw
0285底名無し沼さん (オッペケ Sr41-M5Vf [126.234.18.19])2019/02/20(水) 20:14:52.79ID:N/6AxRZwr
>>278
ごめん、そのあるあるうちにはない。
0286底名無し沼さん (ワッチョイ 23b9-ayy1 [123.216.120.234])2019/02/20(水) 21:03:47.75ID:dS3if33R0
>>278
うちは磁石使ってるよ
0287底名無し沼さん (ワッチョイ 9521-fW94 [180.145.106.100])2019/02/20(水) 21:34:58.06ID:8ReqPBpN0
ここまで冬キャン経験者0人
0288底名無し沼さん (ワッチョイ 4ba8-Yt9K [153.225.80.212])2019/02/20(水) 22:37:33.75ID:ihnj3kwH0
そら子供連れで冬キャンはリスク高すぎだからしゃーない
風邪引かすから一酸化炭素中毒まであるからな
0289底名無し沼さん (ワッチョイ 9da6-aby9 [210.250.123.10])2019/02/20(水) 23:09:32.74ID:pcU0Ntoz0
>>278
先週ちょうどNHKで紙コップすぐ飛ばされる問題やってたよ。
https://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20190214.html
0290278 (ワッチョイ 6970-CRhc [180.144.236.126])2019/02/21(木) 03:35:41.62ID:jQYncsRf0
初心者丸出しでごめん
>>283
最初イヤミかと思ったら神ワザだった
100均の神コップホルダーに石入れます
誰のか分かるように子供にマジックで絵を描かせよう
0291底名無し沼さん (ワッチョイ 7970-/vCN [182.166.32.15])2019/02/22(金) 01:56:25.33ID:zD1coQB30
アマプラにテレビチャンピオンがあるんやがバーベキュー王やってて参考になるで
0292底名無し沼さん (ワッチョイ 91b9-DTtg [122.22.105.107])2019/02/22(金) 11:16:21.95ID:SIWluppp0
二重になったステンレスのマグカップ人数分揃えればいいじゃん。
一杯分のドリップコーヒーいれるにも安定するし保温性もある。
どうせ鍋釜は洗うんだし、俺は紙皿や紙コップはどうも好きになれん。
0293底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-8tay [126.152.223.246])2019/02/22(金) 18:06:59.12ID:bMMys4pxp
別に二重でなくてもいいしな
0294底名無し沼さん (ワッチョイ d9ab-ripH [220.106.119.18])2019/02/22(金) 19:43:53.48ID:Ev5aw+bG0
冬も夏もダブルマグ便利よ?
シングルだとそのまま温められる良さもあるしどっちも好きだけど
0295底名無し沼さん (ササクッテロ Spc5-FGv7 [126.35.161.144])2019/02/23(土) 10:07:02.70ID:ITfZ1oprp
スポーツオーソリティで10000円以上購入で2割引セールやってるよ。大物買うならオススメかと。
0296底名無し沼さん (ワッチョイ 518e-IA68 [218.227.87.83])2019/02/24(日) 14:58:04.05ID:mRBPCKM00
スポオソは元が高いんだよ
0297底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-upo5 [125.15.130.206])2019/02/24(日) 15:35:34.71ID:XfvBRRq50
年中割引セールしてるような印象。しょっちゅうそういうメールくるし。
0298底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-4fA7 [150.66.69.122])2019/02/24(日) 15:43:15.89ID:guHqz/2TM
スノピ商品以外は割引あったとしてもネットで買った方が安いんだよな
0299底名無し沼さん (ワッチョイ d9ab-ripH [220.106.119.18])2019/02/24(日) 17:06:07.24ID:KTzNQ7cB0
SOTOやユニフレームも売れ筋商品なら割引販売あんま見ないけどね
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 7b22-BjwS [119.240.139.235])2019/02/24(日) 17:26:31.33ID:x5DPQrYD0
スポオソのセールで、店舗行くとユニフレームとか割引対象外になってたぞ。
0301底名無し沼さん (ササクッテロ Spc5-4fA7 [126.33.4.31])2019/02/24(日) 17:43:34.86ID:G4WkZxB3p
ヒマラヤセールは全品2割引とかやるしね
0302底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-cPHG [125.15.130.206])2019/02/24(日) 22:30:46.84ID:XfvBRRq50
二割引が探せば通常でもあるので、騒ぐことじゃない。と、思う。
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 3138-ripH [160.86.24.163])2019/02/24(日) 23:00:27.23ID:2JWURvfy0
俺の行くスポオソはSOTOもユニも除外特に無い(スノピ だけ割引率違う)し、買いたいものがあるなら利用したほうがええわな。
俺はヒマラヤ本店近いからそっちのセールの方を目当てにしてるけど。

そういう普段割引しないメーカー買うには利用しないでは無い。売れ残り処分でもないのに普段から2割引いてくれるところがあるなら教えてほしい。URLぷりーず。
0304底名無し沼さん (ワッチョイ b31a-BjwS [133.201.32.0])2019/02/25(月) 01:00:35.69ID:p5tQ/Me00
逆に今回はスノピも2割引の対象になってた。店舗毎に運用が違うのかな。
0305底名無し沼さん (ワッチョイ 81a9-ywia [120.137.213.1])2019/02/25(月) 01:36:34.11ID:zpL5gSlh0
ネットで買うとポイントが付くよね
以前、リビングシェルを買った時は25000ポイントついた
テキーラテーブルとタフまるとソーラー充電器をほぼタダで手に入れた
0306底名無し沼さん (オッペケ Src5-DTtg [126.193.134.18])2019/02/25(月) 07:58:08.91ID:zM1hML9pr
まあ光熱費人件費内装外装償却費、経費使いまくりのリアル店舗で無店舗販売のネット販売より安い買い物って普通無理
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 3138-ripH [160.86.24.163])2019/02/25(月) 08:22:54.38ID:CJgZ5XPq0
メーカーが定価販売させてんだからこの場合>>306の論調あんま関係ない。
スノピ 、SOTO、ユニあたりで大きく値引きしてるところあるか?

まあ本当はメーカーが価格指示するのダメなんだけど。
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 91b9-dS/9 [122.22.105.107])2019/02/25(月) 10:03:59.20ID:j9SRuITt0
>>307
俺スノピに興味ないから昨日スポーツデポ行ったけどほとんど見てない。
エントリーセット、トンネルテントとヘキサタープのセットがあったなあ。
同じものをヤフーショッピングの最安値検索すると
ヒマラヤyahoo店で実質40,896円送料無料だけどこれより安かったかなあ?
0309底名無し沼さん (ワッチョイ 91b9-dS/9 [122.22.105.107])2019/02/25(月) 10:17:22.21ID:j9SRuITt0
スポーツデポじゃないスポーツオーソリティーでした。
まだスキー片づけてなくてノンビリしてるな、と思った。
0310底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-SH3P [106.129.135.99])2019/03/01(金) 17:20:48.40ID:5ntr0dCra
子供の体調管理もあって、今年に入ってからテント泊してないけど、キャビンやコテージだと準備に気合入れなくて良いから楽だな。直前でも気軽に計画できるw
テント泊スタートは春休みかなぁ。
0311底名無し沼さん (ワッチョイ 233a-4uRX [125.199.192.25])2019/03/03(日) 23:51:05.51ID:F9DYRbOb0
キャンプを始めた時に、家族の支えなく自分の小遣いだけで始めたってやついる?
キャンプに興味を持ち始めたんだが家族の反応イマイチで自分、もしくは自分+子供でいけたらと考えてるんだけど色々調べたら調べるだけ必要な物がありすぎてかねがいくらあってもたらんなと。
正直自分の使える範囲だと10万ぐらいしか使えないんだが厳しいだろうか?
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 8d38-rnEu [160.86.24.163])2019/03/03(日) 23:57:00.74ID:dYpcTaWT0
一通りのファミキャンやるだけなら四人家族で5万でいける。(もちろん新品のみ)
0313底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-rtSa [111.239.156.145])2019/03/04(月) 00:34:30.09ID:rNCij2KVa
>>311
アホなの?
揃えられるもの計算すればいいだけだろ
お前は遠足のとき100円で何も揃えられずママにしてもらった口だろ
0314底名無し沼さん (ワッチョイ cba8-9MeB [153.225.80.212])2019/03/04(月) 01:27:54.77ID:Ad3vnAaX0
予算内で何ができるのか考えるの楽しいけどな
他人事なら責任ないしなおさらだわ

ロゴスtipi500シートセット 50k
エアベッドシングル1+ダブル1 6k
キャンプチェア3脚 9k
山善ファイアプレイステーブル 12k
鹿番長焚火台M-6500 5k
ledランタンex136×2個 8k
中華led×2個 2.5k
パイルドライバーもどき 3.2k

合計95,700円

家庭用のカセットコンロと
炭薪ガスなど消耗品で10万円也
いけると思います!
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 4b70-ypSE [121.84.233.115])2019/03/04(月) 03:49:56.45ID:DqlEL4z70
キャンプ場によっては一泊2k、テントレンタル1k、寝具1k、テーブル椅子調理場無料とかだよ
そこから初めて家族がハマれば家計から出してもらうのもありだと思う
0316底名無し沼さん (ササクッテロ Spa1-IRWl [126.33.38.104])2019/03/04(月) 07:38:14.90ID:9dWk0mtrp
まずはレンタルで良いと思うよ。コテージ泊から始めて自分自身のハマり度合いを見極めつつ、家族奥さんの理解が得られれば家計から出してくれるんじゃない?
0317底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-vPdH [125.15.130.206])2019/03/04(月) 07:45:44.46ID:tPvEv0m90
エアベッドはあれほど
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-Jk3Q [60.107.251.49])2019/03/04(月) 07:59:15.71ID:DABCvQfD0
人による
0319底名無し沼さん (ワッチョイ 233a-4uRX [125.199.192.25])2019/03/04(月) 08:25:55.90ID:fIQjaZSR0
311です
皆さんありがとうございます
レンタルからやってみろって意見も多いですよね
まずはデイキャンプから始めたって方も多いんでしょうか?
限られた予算でそれなりに自分自身充実感を得られるものを買うにはアイテムを絞るしかないです
10万で一通り書いていただいた方のを見るとやはり現実は厳しいですね
体験だけをするならこれで充分であるというのはわかるのですがいい物買ったなーという満足度は低そうでもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています