トップページout
1002コメント250KB

【九州総合】九州の山総合スレ24座目(元くじゅうスレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/26(土) 20:29:24.65ID:GFo8f4Zw
九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。


※前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ23座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533174549/
0542底名無し沼さん2019/06/02(日) 17:35:54.91ID:GV+UzCDw
>>541
おめぇも朝から暇だねえ
くじゅうの祭典は雨が降るから家で停滞か?
0543底名無し沼さん2019/06/02(日) 18:09:47.39ID:joOHBRJz
ヘタレのエンジョイ勢なんで天気のいい日に1回だけ行くわwww
0544底名無し沼さん2019/06/02(日) 18:47:08.24ID:GV+UzCDw
だっせぇー
0545底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:17:20.92ID:joOHBRJz
だせえよなぁ
ストイックwwナノはあんたに任せるww
0546底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:22:44.70ID:GV+UzCDw
5/13 ID:5q7D0M83
5/25 ID:MAvZr+En
5/28 ID:oftIOLSU
6/02 ID:joOHBRJz

既に「ウンコ」ワードで特定されてるのも知らんのだろうなぁ
もうオマエはコテハン「ウンコ」にしろよw
0547底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:25:41.22ID:joOHBRJz
別に隠してないけどw
0548底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:52:13.17ID:iXqIMCkD
雨のなか登山ねえ
そういうのは求めてないなあ
0549底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:56:08.30ID:k8bK7dCo
みなさん落ち着いてください
オルレ晴れの空のようにさわやかにいきましょう
0550底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:57:36.30ID:7Wzj31Nl
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  老害同士仲よくしろよ
  |     )●(  |   \  老い先短いんだから
  \     ▽   ノ    \_________
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
0551底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:11:57.76ID:GV+UzCDw
>>548
九州限定で楽しむのは全然構わないよ
くれぐれも本州に来ないように  1日で嵐のち快晴なんてザラ
0552底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:15:44.82ID:Mi9rh7Wx
本州?行かないよ
そんなガツガツした感じはないなぁ
そもそもミヤマキリシマと紅葉ぐらいしか登らないし
安全で快適に楽しむよ
0553底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:26:17.12ID:0VwXUFJW
虫がいない冬しか行かない
花とか興味ねーしw
0554底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:38:34.39ID:/JrlAtWQ
平治は5分咲くらい?
0555底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:43:48.87ID:aabl7ooc
今更だけど読み方はこれで合ってますか?

ひいじだけ
たいせんさん
いなほしやま
たっちゅうさん
てんぐがしろ
0556底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:39:21.55ID:rPSj6Va9
山渓オンラインに全部書いてあるがな
0557底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:44:37.61ID:JmPpJtc6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558620392/224

をまいらもきをつけろばい
0558底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:50:14.57ID:etV0GjvU
てんぐがじょう だな
0559底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:55:02.85ID:nUP2DZn4
>>557
山でじゃないけどオレも去年大腿骨折ったわ
0560底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:58:56.46ID:+PhZ7FkI
>>557
ウルトラライト系のお店してる人だよね

一番良くないのは、頻繁に登山道を外れてるっぽい事じゃないかな
0561底名無し沼さん2019/06/03(月) 20:03:24.24ID:Qe3rm1Fz
指山の読みはゆび?さし?
15年ほどなやんでます。どなたか正解とその根拠を提示してくれます?
0562底名無し沼さん2019/06/03(月) 20:10:42.53ID:etV0GjvU
ゆびやま だよ
根拠ってなにをあげればいいんだ、一般に通用してるだけじゃだめなのか
http://kujufanclub.com/overview/
05635262019/06/03(月) 22:20:22.58ID:xmDfTjXc
もう熊本まで新幹線で行ってレンタカー借りることにした
前泊日帰りで長時間運転とかめんどくさいわ
0564底名無し沼さん2019/06/04(火) 08:09:24.59ID:mMBsjDxY
ソロばかりだと尚更に読み方なんて適当になる
それなりに情報集めてるつもりだけど、脳内でマンネンヤマと読んでても何も困らないし、間違いに気づかない
現地で他の人と世間話していてよくやく気づく
0565底名無し沼さん2019/06/04(火) 08:43:25.53ID:nrOzsJKH
それは山の読み方に限ったことではないけどな
でも、国土地理院のwebでの山名 現地での呼称無視が目立つ
こりゃあなんとかしてほしい
0566底名無し沼さん2019/06/04(火) 09:48:29.78ID:t28RF8ig
山名を昔から使われている名前に戻して欲しいとか要望があると
国土地理院の地図上の山の名前が変更されたり括弧書きに
なったりする事はある

地元要望で変更され国土地理院が使っていた名称が括弧書きになった例
https://maps.gsi.go.jp/#16/34.045663/131.458862/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
0567底名無し沼さん2019/06/04(火) 09:55:20.14ID:t28RF8ig
他にもないかと探したら括弧書きの山名が併記されている山結構あるんだな
理由はそれぞれ違うのかもしれないけど
0568底名無し沼さん2019/06/04(火) 10:31:43.46ID:uAV717Ov
ちょっと待ってくじゅうって熊本より小倉の方が近いやん
0569底名無し沼さん2019/06/04(火) 14:18:47.38ID:b7+T1L8y
日本海(東海)みたいなものか
0570底名無し沼さん2019/06/04(火) 15:20:45.24ID:vVYdssFi
オルレって朝鮮語なんでしょ?
九州ってどうなってるの?
0571底名無し沼さん2019/06/04(火) 17:14:58.54ID:9k4xpOVp
>>568
近いってことはないがほぼ同じやな
北九州から由布院まで高速で行けるのが大きいね
0572底名無し沼さん2019/06/04(火) 19:03:03.48ID:b7+T1L8y
韓国岳とかな
0573底名無し沼さん2019/06/04(火) 20:26:00.75ID:mMBsjDxY
大牟田在住だったときは福岡と言えるのかと細かい場所を言うのが恥ずかしかった
今となっては気にならないけど
0574底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:56:29.12ID:aZpULgiC
「金峰山」をどう読むかで熊本人かどうかが判別できる
0575底名無し沼さん2019/06/05(水) 00:10:14.92ID:jh36fpQT
ttps://anond.hatelabo.jp/20190601094129

これは酷い
0576底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:51:19.05ID:MDU1Jgl6
またウンコのお出ましか
0577底名無し沼さん2019/06/06(木) 09:19:23.42ID:4+x/YiYD
自己紹介かよ
0578底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:09:33.32ID:e8IdTnbo
今週末天気どうなのよー
0579底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:06:37.69ID:aZFYk/kh
曇りかー・・・雨の後だから足下グチョグチョかな
0580底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:33:58.74ID:PirrUmRy
   

    イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ

           | |        | |
         |⌒\|        |/⌒|
         |   |    |    |   |
         | \ (       ) / |
         |  |\___人____/|   |
         |  |   ヾ;;;;|    |   |
                 ,lノl|
               人i ブバチュウ!!
              ノ:;;,ヒ=-;、
              (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
            ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
            ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0581底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:27:55.59ID:GY6jwTzw
>>574
「きんぽうざん」って読んだらどうなるんかいな
「きんぽうさん」では?
「きんぷさん」は? 
0582底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:55:32.65ID:SZg2nZRb
きんぼうざん な
0583底名無し沼さん2019/06/07(金) 05:14:49.37ID:rIxVGutw
全然関係ないけど
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」で知られる集落の近くにあるのは
金峰山(みたけやま)
0584底名無し沼さん2019/06/07(金) 06:16:59.03ID:tF98+jSU
一尺八寸山とかまず読めんわ
0585底名無し沼さん2019/06/07(金) 07:18:24.19ID:GY6jwTzw
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」なんて知らんわな
って思って調べたら、連続殺人放火事件で犯人が詠んだ句だったってわかった
たまげた
0586底名無し沼さん2019/06/07(金) 07:32:02.03ID:9QXxyMva
ムショ帰りかよ
0587底名無し沼さん2019/06/07(金) 07:37:55.90ID:lbLsCYTM
西に金峰 東阿蘇
0588底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:10:07.71ID:ILF91KUD
西日本で「非常に激しい雨」気象庁が警戒を呼びかけ
オワタ
0589底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:36:14.20ID:CyeEVZfg
昨日の平治岳
花付きはベストではないものの、とりあえずピークといったところか
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/71/0606.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/72/0606.2.jpg
0590底名無し沼さん2019/06/07(金) 14:17:19.33ID:7Ap9vzoW
まだつぼみの多い株もあるねぇ
0591底名無し沼さん2019/06/07(金) 14:22:21.74ID:DqPV63b8
>>589
5日に行ったときより花咲いてる気がする
少しぬかるんでたから転んでる爺さん3人みかけたわ
0592底名無し沼さん2019/06/07(金) 18:21:01.02ID:BbDy63tY
土曜日は天気はまずまずらしいが、風がすごいみたいだな
0593豊後高田のバカシチョウ、またやったよ2019/06/07(金) 19:29:53.60ID:y1e+WlS+
豊後高田市夷にロープウエー構想 石造群に代わる観光振興策  (6月7日 大分合同新聞朝刊)

 有識者や市議会の反対で頓挫した石造群整備に代わる観光振興策として、
豊後高田市が市内夷(えびす)にロープウエーの設置を検討している。
有識者からは「景勝地の景観を損ねる可能性がある。慎重な判断が必要」と疑問の声が出ている。
 市内夷には奇岩の連なる国指定名勝の中山仙境(夷谷)や夷谷温泉がある。
過疎高齢化が進む市周辺部にあり、地域活性化が課題。
 4日の市観光協会総会で、佐々木敏夫市長は「夷には昭和の町に次ぐ観光拠点施設が必要だ。
中山仙境の絶景は登らないと見ることができない。
ロープウエーがあれば気軽に楽しめて、誘客できる」と発言した。
 既に本年度一般会計当初予算に調査委託事業費300万円を計上。
公募型プロポーザルで業者を審査し、日本ケーブル大阪支店(大阪市)を選んだ。
 佐々木市長は日本やインド、中国の仏像などを模した約30体の石造を
夷に造営することを公約に掲げて2017年4月に初当選した。
計画を巡り、18年2月、有識者でつくる検討委が「歴史の裏付けがなく誘客効果はない。
景観を損ねる」と「反対」の答申を出し、市議会も同調。佐々木市長は構想を白紙撤回し、
代替案を模索していた。
 検討委の委員長を務めた別府大の飯沼賢司学長は
「絶景を楽しむための仕掛けは必要だが、それが果たしてロープウエーなのか疑問だ。
具体的な計画は分からないが、国指定名勝に新たな固定施設を設けるのは難しいのではないか」とコメントした。
0594底名無し沼さん2019/06/07(金) 20:11:29.94ID:Df0qym4/
https://i.imgur.com/lDTP4Z3.jpg
https://i.imgur.com/K3HqBqn.jpg
0595底名無し沼さん2019/06/07(金) 20:22:32.75ID:BbDy63tY
中山仙境はたしかに絶景だが、ロープウェーが設置できるほど広い山頂があったかな・・
狭い岩尾根が連続してるのしか覚えてない
0596底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:16:10.52ID:y1e+WlS+
>>595
狭い! 思わず豊後高田市スレに書いてしまった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1447579585/128
0597底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:02:57.37ID:0o3h+4bI
あまりにも何もなさ過ぎておかしくなっちゃったのかな>豊後高田
0598底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:31:07.70ID:NbjcKRNC
設置当初はそれなりに話題になるだろうが、すぐに閑古鳥が鳴く未来しか見えないww 将来の維持費が市会計を圧迫しそう
0599底名無し沼さん2019/06/08(土) 19:05:44.18ID:quNNiLR4
こんなウンコな豊後高田市、ここは立花宗茂生誕の地として売り出してるのでムカツク
0600底名無し沼さん2019/06/08(土) 23:31:38.89ID:OrtUcl3I
ロープウェイなら高千穂にでも設置したらいいんじゃねーの
一応パワースポット(笑)だし
0601底名無し沼さん2019/06/09(日) 00:35:54.91ID:57nFw59m
今日は曇りだったけど午後から晴れたね。ミヤマキリシマは若干散りかけ。
平治岳中腹 https://dotup.org/uploda/dotup.org1867924.jpg
平治岳中腹→山頂 https://dotup.org/uploda/dotup.org1867886.jpg
平治→三俣 https://dotup.org/uploda/dotup.org1867905.jpg
平治→黒岳 https://dotup.org/uploda/dotup.org1867916.jpg
北大船山 https://dotup.org/uploda/dotup.org1867942.jpg
0602底名無し沼さん2019/06/09(日) 03:55:11.69ID:/p7OtB5r
情報ありがとうございます
とても良い写真ですね
本日いかれる方も晴れると良いですね
0603底名無し沼さん2019/06/09(日) 05:27:00.25ID:zWOKufM0
今日も曇りっぽいな
0604底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:23:34.94ID:bYz4lEWe
花も頭も散り始めが一番
0605底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:35:08.53ID:GcGNMRkM
いやいや頭髪の話はやめよう、ハイ、やめ!
0606底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:50:30.80ID:N4WHeFlo
Haynott Suber
0607底名無し沼さん2019/06/09(日) 14:23:22.53ID:57nFw59m
スマン、写真のサイズ下げ忘れた
0608底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:30:08.17ID:i5KLnkL0
久住山、大阪からフェリーで。
この可愛らしい花、ちらほら咲いてました。
名前知らず。
https://i.imgur.com/QA3l20e.jpg
https://i.imgur.com/xxQA2w2.jpg
0609底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:46:38.45ID:GcGNMRkM
ベニサラサドウダンだね
0610底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:48:28.10ID:GcGNMRkM
訂正
ツクシドウダン
0611底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:47:00.24ID:2RFy+Cop
ドウダンツツジを四本庭に植えたが二本枯れました
0612底名無し沼さん2019/06/10(月) 00:29:36.86ID:d6V5B506
大阪から行くって言ってた人か
雨に降らなくて無事に登れたみたいだね。お疲れさま
0613底名無し沼さん2019/06/10(月) 06:57:01.55ID:ZGvo9KSX
>>612
ありがとう、
登り始めは少し雨が降ってましたが、頂上付近で晴れ!
良い山行となりました。
また来まーす!
0614底名無し沼さん2019/06/10(月) 07:34:56.54ID:ZGvo9KSX
追記、
長者原で平治の像と出会う。
色々と調べてみたら、いたく感動した。
近々ウチの柴犬を連れて近所の山にでも登るかな…。

平治は秋田犬だけど。
0615底名無し沼さん2019/06/10(月) 08:58:33.53ID:PaHkx15B
楽しまれたようでなによりです
九州にはよいオルレがたくさんありますから、ぜひまたいらして下さい
0616底名無し沼さん2019/06/10(月) 13:36:15.65ID:zgebgpNU
遠方からわざわざ訪れてくれるのは嬉しいね
ぜひまたお越しください
0617底名無し沼さん2019/06/10(月) 13:54:58.99ID:aV2ob0zl
坊がつる着いた!今年の平治はなんか花が少なく見えるけど、もう禿げ散らかしてしまったんかな?
0618底名無し沼さん2019/06/10(月) 16:13:10.86ID:aV2ob0zl
坊がつるでドローン飛んでるけど蠅みたいな音が煩い
0619底名無し沼さん2019/06/10(月) 17:12:49.07ID:nnIBn2Mh
最近景色がよいとこ行くとたまにドローンが飛んでることがあるけどマジでうるさいからな
0620底名無し沼さん2019/06/10(月) 17:15:35.94ID:aV2ob0zl
坊がつるって焚き火OKなん?
0621底名無し沼さん2019/06/10(月) 18:51:57.91ID:gGId1jrA
先々週の土曜、中国かどこかの外国人が薪を積み上げてて誰かにここは焚火不可だと注意されてた。

ドローンはその日も飛んでて音が煩わしかったが、その日、坊がつるに数百あったテントを上空から見てみたい気もする。
0622底名無し沼さん2019/06/10(月) 19:45:52.84ID:aV2ob0zl
>>621
今日も薪を積み上げてる人いるよ。テント前と炊事棟のコンロ台に
0623底名無し沼さん2019/06/10(月) 19:50:57.68ID:J2v9rDoF
炊事棟→OK
テント前→長者原の管理事務所に通報
0624底名無し沼さん2019/06/10(月) 20:53:19.03ID:VW96zVmh
>>618
ドローンはウザいよね
嫌なものが流行りだしたよ
0625底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:06:34.83ID:lP1t4AWq
>>622
写真撮って晒して
0626底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:06:35.94ID:GDdwPg51
ドローン見かけたら通報してみるといいよ
多分ほとんど違法
0627底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:35:29.81ID:F+YwoqQV
YAMAPも通報していいの?
0628底名無し沼さん2019/06/11(火) 00:11:43.19ID:MqOrrgaK
>>627
よう、ウンコ
0629底名無し沼さん2019/06/11(火) 01:24:05.62ID:J8fzjBMD
ドローンは使うとビックリするくらい楽しくて驚いた
まあうるさいけどね
0630底名無し沼さん2019/06/11(火) 06:32:20.49ID:zCVqYaRF
焚き火もドローンも迷惑行為なのは常識的に当然だとして
国定公園内は他人がいなくても通報案件だから無許可は禁止
0631底名無し沼さん2019/06/11(火) 06:56:19.38ID:/45XDiG7
行方不明の捜索や災害後の登山道の状況を見るのに使えたら良いのに。

日本は規制が多くてドローンの技術は発達しないだろうけど、小型軽量化したら山の中で道に迷った時に道を探すのに使いたい。
0632底名無し沼さん2019/06/11(火) 07:34:15.74ID:dBd4gRyz
焚き火台で炭ならやったことある。
0633底名無し沼さん2019/06/11(火) 18:42:05.70ID:GVvucni1
こっちにも貼っとこう
https://imgur.com/VnyDdF4
https://imgur.com/ltAidr9
https://imgur.com/zFUe97f
https://imgur.com/WcTHPIf
こいつら救助不可能な所で滑落すれば良いのに
0634底名無し沼さん2019/06/11(火) 19:29:34.95ID:uTZPWtS5
男池駐車場とか奥の列の車が出られなくなってたで
0635底名無し沼さん2019/06/11(火) 19:32:49.34ID:MqOrrgaK
>>633
ナンバープレートにモザイクかけりゃいいのに、恐いもの知らずだな。w
世の中には道理が通じない裏稼業もいるのによー。
まぁせいぜい怯えながら数週間何事もないように祈って過ごせ。
0636底名無し沼さん2019/06/11(火) 19:40:30.17ID:uTZPWtS5
くだらん晒しにくだらん煽り
0637底名無し沼さん2019/06/11(火) 20:08:02.75ID:W6K4Sa21
この時期って牧の戸峠の駐車場何時くらいに埋まる?5時じゃもう満杯?
0638底名無し沼さん2019/06/11(火) 20:33:54.81ID:uTZPWtS5
>>637
もう最盛期過ぎたから大丈夫だよ
0639底名無し沼さん2019/06/11(火) 21:06:48.10ID:3aDDq5LX
扇が鼻とかはミヤマこれからだからまだ混むんじゃないか
0640底名無し沼さん2019/06/11(火) 21:10:52.84ID:hAZLQ46g
さすが道端に手榴弾が落ちてる国から来た車は違うな
0641底名無し沼さん2019/06/11(火) 23:05:33.60ID:iRlTgRHn
福岡の田舎者はくじゅうに来るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています