トップページout
1002コメント250KB

【九州総合】九州の山総合スレ24座目(元くじゅうスレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/26(土) 20:29:24.65ID:GFo8f4Zw
九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。


※前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ23座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533174549/
0477底名無し沼さん2019/05/25(土) 17:34:43.35ID:u04DQQfA
他人はどうあれ自分は山で謙虚でありたい
0478底名無し沼さん2019/05/25(土) 17:41:40.25ID:MAvZr+En
>>476
規制破りのウンコが登る→登ったよ!ってあちこちで発信→さらにウンコがのぼる
悪循環やな
0479底名無し沼さん2019/05/25(土) 17:44:57.51ID:3IUztUlF
関係ないけど、ゴルフ場でもおるんよ。アプローチ練習禁止ってかいてあるパター練習グリーンでずーっとアプローチやってるクソが。
だいたいジジイ。
0480底名無し沼さん2019/05/25(土) 17:52:38.09ID:MAvZr+En
まぁ登山規制がネット上で周知がわかりにくいうえに、肝心のところで登山道地図がリンク切れで放置という
関係各所もあれだが

http://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/news/index.html
0481底名無し沼さん2019/05/25(土) 19:05:11.34ID:MAvZr+En
そして今日もウンコが

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1861474.html
http://www.pref.kumamoto.jp/kenhoku/kiji_27566.html
0482底名無し沼さん2019/05/25(土) 19:35:40.51ID:iaf9Y5tX
>>476
北尾根禁止になったの?
0483底名無し沼さん2019/05/25(土) 19:45:26.51ID:MAvZr+En
>>482
2016年5月20日 地震後の登山道についてのお知らせ

この度の熊本・大分地震で被災されました方にはお見舞い申し上げます。
現在、熊本・大分地震の影響で以下の登山道について通行規制・自粛をお願いしています。
【5月20日時点】

〈通行規制〉
・赤川登山道(赤川登山口〜久住山)
・本山登山道(沢水キャンプ場〜稲星山)
・平治岳北尾根ルート(吉部登山口〜平治岳)

〈通行自粛〉
・諏峨守登山道(長者原または大曲登山口〜諏峨守越)
 ※大きな落石が多数確認されており、今後も落石の可能性があるため十分注意が必要です。

〈十分に注意が必要〉
・法華院〜北千里浜
 ※道迷いが多数発生しています。特に荒天時は登山道を見失い易いので、十分注意してください。

また、以下の避難小屋は崩壊の危険があるため、立ち入りが規制されています。

・諏峨守越避難小屋
・段原避難小屋

くじゅう地域の登山道の地震に関する影響等はFacebookの方で随時更新しておりますので、
登山をお考えの方は併せてご利用いただき、最新情報をご確認ください。

【長者原ビジターセンターFacebookページ】
https://www.facebook.com/choujabaruvisitor
0484底名無し沼さん2019/05/25(土) 19:58:33.02ID:I0YTPZuC
久住山の赤川ルートは復活しとりますよ
週明けミヤマキリシマは立中山がピークっぽいね
0485底名無し沼さん2019/05/25(土) 20:07:20.47ID:MAvZr+En
2017/12  くじゅう連山の登山道情報について(2017年12月20日現在)

くじゅう連山について、一部に利用規制をお願いしている登山道や施設があります。登山可能なルートでも足場が悪くなっている場所もあり、また荒天時は、道迷いが多数発生しています。
登山される皆さまには、事前に最新の情報を収集し、十分に注意して、安全に登山を楽しんでいただきますようお願いいたします。

〈通行規制中の登山道〉
・本山登山道(沢水キャンプ場〜稲星山)
・平治岳北尾根ルート(吉部登山口〜平治岳)

〈立入規制〉
・大船山避難小屋
0486底名無し沼さん2019/05/25(土) 20:36:49.05ID:I0YTPZuC
去年の立中山の画像(5月20日)なんだけど
これって満開って言ってよい?
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/57/DSC01754.jpg
0487底名無し沼さん2019/05/25(土) 20:40:51.63ID:MAvZr+En
いいと思う
0488底名無し沼さん2019/05/27(月) 21:48:04.33ID:lDqasRU0
大船・平治は来週が見頃かな?
0489底名無し沼さん2019/05/28(火) 01:41:49.36ID:SaWlqLgt
>>488
俺も3日に行くけど人多いかな平治
0490底名無し沼さん2019/05/28(火) 07:26:40.87ID:eLbljXRS
土日よりはマシだろうけど、早く行かないと駐車場が埋まるのは変わらないかと
0491!ninja2019/05/28(火) 07:45:39.76ID:Fcm+fxDj
先週末大船山にヘリが来てたけど避難小屋の立て替えかな?
0492底名無し沼さん2019/05/28(火) 14:55:02.33ID:SaWlqLgt
来週天気怪しいな
0493底名無し沼さん2019/05/28(火) 14:57:16.14ID:dkPa5hLf
九重山開きは天気良い時の方が珍しいからな
0494底名無し沼さん2019/05/28(火) 16:50:21.41ID:oftIOLSU
ウンコが北登山道解禁されてるとか世迷い言言ってるが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1870143.html
0495底名無し沼さん2019/05/28(火) 17:38:58.04ID:DijgQQnO
ミヤマキリシマ見に行くなら今週かなぁ
来週天気悪いなら今週すごく混みそうだけど
0496底名無し沼さん2019/05/28(火) 20:17:19.16ID:AYiX6ZuC
>>494
暇人乙!
0497底名無し沼さん2019/05/28(火) 22:11:23.52ID:O47dm2U0
来週、大阪からフェリーに乗って別府へ、久住山登ります。
なんかドキドキするなぁ。
0498底名無し沼さん2019/05/28(火) 22:59:57.84ID:b7MBkjxF
>>491
そうらしい。
安全に頑張っていただきたい。
0499底名無し沼さん2019/05/28(火) 23:06:25.28ID:qVx66Uaf
>>497
おいでませ
天気が晴れるといいね。楽しんでー
0500底名無し沼さん2019/05/29(水) 05:44:40.52ID:o/J99kbj
>>499
ありがとう、天気だけが心配。
梅雨入りよ、待ってくれ!
0501底名無し沼さん2019/05/29(水) 22:07:22.53ID:KjXbUcWd
正午過ぎから登山スタートする計画をたてると駐車場問題もクリアーできる。
私、ハイシーズンの土日に行く場合はもっぱらこの作戦。
暗くなるまで7時間あり。九重連山は時間的にノープロプレム。
0502底名無し沼さん2019/05/29(水) 22:11:55.51ID:mjPRdmZQ
バイクなら牧の戸も大曲も余裕で停めれる
0503底名無し沼さん2019/05/29(水) 22:20:02.17ID:KjXbUcWd
大曲、腹こすりそうなんで使う気おこらん。なんせKカーなので。
0504底名無し沼さん2019/05/29(水) 23:03:50.51ID:tAOMwzIS
Kって三振のこと?
0505底名無し沼さん2019/05/29(水) 23:46:30.30ID:KizwTZwE
3日雨予報になってもうたー
0506底名無し沼さん2019/05/30(木) 18:12:48.16ID:TWmizxQx
雨でも行くで!
0507底名無し沼さん2019/05/30(木) 18:35:10.98ID:lbpymIxj
>>489
平日ならそこまで大渋滞はしないかと
0508底名無し沼さん2019/05/30(木) 19:01:16.80ID:6UAFlbXE
>>506
土砂降りでもかっ!?
0509底名無し沼さん2019/05/30(木) 20:43:58.11ID:1XOxvTyp
ミヤマキリシマの状況(5月30日現在)です

立中山
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/67/0530.1.jpg
北大船
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/68/0530.2.jpg
平治岳遠景
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/69/0530.3.jpg
大戸越
https://dl1.getuploader.com/g/free0213/70/0530.4.jpg
0510底名無し沼さん2019/05/30(木) 21:54:57.51ID:URGw5yOh
大船避難小屋立ち入り禁止って有ったからどうなってんのかと思ったら瓦礫だけになってて草生えたわ
0511底名無し沼さん2019/05/30(木) 22:28:45.89ID:boGQ3aL0
土曜日は天気もいいし、人が多そうだな
6日くらいから梅雨入りするかもだし
0512底名無し沼さん2019/05/31(金) 00:31:22.51ID:jzpcdErD
https://stps2snwmt.blogspot.com/2019/05/blog-post_27.html

>私は、山ヤという人種に対する、憧れと敬意の念を喪失しました。
>その方は、実は著名な岩場の開拓者の方でもありました。
>地元の名士と言うような方ですし、
>大学山岳部顧問でもあります。
>しかし、その方は、私が、(火曜日に)肉離れを報告した時の第一声が
>「(金曜日に)宴会があるから困る」だったのです。
>宴会とパートナーの負傷を天秤にかけたとき、
>宴会が勝つような人と登るわけには行きません。
>教訓: 経験は山では意味を持たない
>どんなに経験豊かな人であっても、
>パートナーを大事にできない人と組んではいけません。
>怪我をしたパートナーを思いやらなくていい、という考えは、
>賛同できません。人間失格判定です。

人間失格判定されちゃった九州の大学山岳部顧問って誰?
0513底名無し沼さん2019/05/31(金) 07:25:48.53ID:zN0JjKsG
日曜雨雨嬉しいなぁ〜♪ 雨具でジャブジャブ山登り〜♪
雨具馬鹿にしてた坊やは自宅に篭ってネットしてなさい
0514底名無し沼さん2019/05/31(金) 07:53:18.97ID:bvUkGuaK
>>509
thx
ヤマケイの分県登山ガイドの表紙に使えそうな写真だな
0515底名無し沼さん2019/05/31(金) 08:15:29.02ID:zZnqeT49
日曜日は山開き?
平治と大船と立中にMK見に行く予定だったけど雨予報かよ
0516底名無し沼さん2019/05/31(金) 09:35:36.17ID:wM93raNi
>>510
建て直し中。資材とかおいてなかった?
0517底名無し沼さん2019/05/31(金) 10:40:30.33ID:TW9H1MRQ
>>512キチガイ婆には関わらないこと
0518底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:12:07.17ID:TNM+h9CP
>>514
確かに大体こういう写真だな

6月はくじゅう日帰りしか出来なくて、遠征、ガソリンや高速の代金考えるとキツイわ

どうせならせめて1泊、できれば間1日フルで遊べる2泊にしたいものだ
0519底名無し沼さん2019/05/31(金) 13:58:01.18ID:o8jBlRdI
時間はたくさんある僕は片道200キロくらいなら下道すわ
数千円は厳しいっす
0520底名無し沼さん2019/05/31(金) 15:43:00.91ID:1KRoY9ah
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  老害同士仲よくしろよ
  |     )●(  |   \  老い先短いんだから
  \     ▽   ノ    \_________
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
0521底名無し沼さん2019/05/31(金) 16:32:52.11ID:YcFZ+0T9
>>509
平治岳遠景 見れない
0522底名無し沼さん2019/05/31(金) 16:35:19.23ID:/6ROrU/6
3〜5日はなんとか晴れそう
0523底名無し沼さん2019/05/31(金) 17:15:28.35ID:TSShmRQX
天気予報がコロコロ変わるなあ
明日の予報が晴れになった
0524底名無し沼さん2019/05/31(金) 18:49:22.21ID:6uBe9iwD
明日は地獄の混雑かもなぁ
0525底名無し沼さん2019/05/31(金) 20:07:47.55ID:KR6VXOXv
満開なのはウトンコシぐらいじゃね?
0526底名無し沼さん2019/05/31(金) 20:27:08.29ID:lhwbvL8q
広島から前日車中泊日帰りはつらいよなあ
0527底名無し沼さん2019/05/31(金) 21:15:14.65ID:bvUkGuaK
東九州道が開通したから以前よりは楽になってるけど
上毛スマートから結構あるんだよな
0528底名無し沼さん2019/06/01(土) 01:17:33.67ID:aCa9bK6L
みなさま
情報ありがとうございます
いよいよミヤマキリシマの時期が始まりますね
一年で一番笑顔があふれる季節です
0529底名無し沼さん2019/06/01(土) 01:19:44.11ID:aCa9bK6L
本年は白銀オルレを期待されていた方には少し残念な年でしたでしょうか
みんな笑顔、スマイルオルレにはご期待ください
0530底名無し沼さん2019/06/01(土) 11:31:52.91ID:Ax5D6rXG
大分に引っ越したんだけどよいアウトドアショップってある?
マムートとかアーク試着できると嬉しいけど福岡までいかないとかな

九州の山々、火山のためかすごい綺麗だね
0531底名無し沼さん2019/06/01(土) 12:21:45.48ID:Xp+BS7jJ
山渓
0532底名無し沼さん2019/06/01(土) 12:29:54.72ID:FUkKO1xI
大分ですとネットショップで有名だった山渓がありますね
0533底名無し沼さん2019/06/01(土) 12:39:22.51ID:Ax5D6rXG
ありがとう行ってくる!
0534底名無し沼さん2019/06/01(土) 12:58:44.95ID:wvAxaiIY
あっ、オ、オイちょっと待て早まるな
念のためネットで店について調べようよ
0535底名無し沼さん2019/06/01(土) 13:06:18.09ID:qFcJBm7K
大分県のどこ住みかにもよる
大分か別府市内とそれ以外じゃ県外の方が近かったりする
0536底名無し沼さん2019/06/01(土) 14:07:02.17ID:gbPe9Wsp
よし!おれもいってくる!
0537底名無し沼さん2019/06/01(土) 19:50:08.33ID:1U7VZmvq
マムートって九重教徒のシンボルなのか?
法華院ビールジョッキも赤いマンモスで盛り上がってたな
0538底名無し沼さん2019/06/02(日) 07:25:14.59ID:joOHBRJz
開き直りのウンコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1875984.html

このレコを上げるかどうか悩みましたが、あげちゃいま〜す♪
ここでも炎上しそうなので、コメントは不可にしま〜す??
0539底名無し沼さん2019/06/02(日) 07:25:50.13ID:joOHBRJz
御尊顔
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-36431-prof.html
0540底名無し沼さん2019/06/02(日) 15:36:00.90ID:CV4XbIn2
平治岳5日行くけど天気まだまだ安心できんな
0541底名無し沼さん2019/06/02(日) 16:48:05.72ID:joOHBRJz
天気のアレだがまだ満開になってなさそう
0542底名無し沼さん2019/06/02(日) 17:35:54.91ID:GV+UzCDw
>>541
おめぇも朝から暇だねえ
くじゅうの祭典は雨が降るから家で停滞か?
0543底名無し沼さん2019/06/02(日) 18:09:47.39ID:joOHBRJz
ヘタレのエンジョイ勢なんで天気のいい日に1回だけ行くわwww
0544底名無し沼さん2019/06/02(日) 18:47:08.24ID:GV+UzCDw
だっせぇー
0545底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:17:20.92ID:joOHBRJz
だせえよなぁ
ストイックwwナノはあんたに任せるww
0546底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:22:44.70ID:GV+UzCDw
5/13 ID:5q7D0M83
5/25 ID:MAvZr+En
5/28 ID:oftIOLSU
6/02 ID:joOHBRJz

既に「ウンコ」ワードで特定されてるのも知らんのだろうなぁ
もうオマエはコテハン「ウンコ」にしろよw
0547底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:25:41.22ID:joOHBRJz
別に隠してないけどw
0548底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:52:13.17ID:iXqIMCkD
雨のなか登山ねえ
そういうのは求めてないなあ
0549底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:56:08.30ID:k8bK7dCo
みなさん落ち着いてください
オルレ晴れの空のようにさわやかにいきましょう
0550底名無し沼さん2019/06/02(日) 19:57:36.30ID:7Wzj31Nl
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  老害同士仲よくしろよ
  |     )●(  |   \  老い先短いんだから
  \     ▽   ノ    \_________
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
0551底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:11:57.76ID:GV+UzCDw
>>548
九州限定で楽しむのは全然構わないよ
くれぐれも本州に来ないように  1日で嵐のち快晴なんてザラ
0552底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:15:44.82ID:Mi9rh7Wx
本州?行かないよ
そんなガツガツした感じはないなぁ
そもそもミヤマキリシマと紅葉ぐらいしか登らないし
安全で快適に楽しむよ
0553底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:26:17.12ID:0VwXUFJW
虫がいない冬しか行かない
花とか興味ねーしw
0554底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:38:34.39ID:/JrlAtWQ
平治は5分咲くらい?
0555底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:43:48.87ID:aabl7ooc
今更だけど読み方はこれで合ってますか?

ひいじだけ
たいせんさん
いなほしやま
たっちゅうさん
てんぐがしろ
0556底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:39:21.55ID:rPSj6Va9
山渓オンラインに全部書いてあるがな
0557底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:44:37.61ID:JmPpJtc6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558620392/224

をまいらもきをつけろばい
0558底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:50:14.57ID:etV0GjvU
てんぐがじょう だな
0559底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:55:02.85ID:nUP2DZn4
>>557
山でじゃないけどオレも去年大腿骨折ったわ
0560底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:58:56.46ID:+PhZ7FkI
>>557
ウルトラライト系のお店してる人だよね

一番良くないのは、頻繁に登山道を外れてるっぽい事じゃないかな
0561底名無し沼さん2019/06/03(月) 20:03:24.24ID:Qe3rm1Fz
指山の読みはゆび?さし?
15年ほどなやんでます。どなたか正解とその根拠を提示してくれます?
0562底名無し沼さん2019/06/03(月) 20:10:42.53ID:etV0GjvU
ゆびやま だよ
根拠ってなにをあげればいいんだ、一般に通用してるだけじゃだめなのか
http://kujufanclub.com/overview/
05635262019/06/03(月) 22:20:22.58ID:xmDfTjXc
もう熊本まで新幹線で行ってレンタカー借りることにした
前泊日帰りで長時間運転とかめんどくさいわ
0564底名無し沼さん2019/06/04(火) 08:09:24.59ID:mMBsjDxY
ソロばかりだと尚更に読み方なんて適当になる
それなりに情報集めてるつもりだけど、脳内でマンネンヤマと読んでても何も困らないし、間違いに気づかない
現地で他の人と世間話していてよくやく気づく
0565底名無し沼さん2019/06/04(火) 08:43:25.53ID:nrOzsJKH
それは山の読み方に限ったことではないけどな
でも、国土地理院のwebでの山名 現地での呼称無視が目立つ
こりゃあなんとかしてほしい
0566底名無し沼さん2019/06/04(火) 09:48:29.78ID:t28RF8ig
山名を昔から使われている名前に戻して欲しいとか要望があると
国土地理院の地図上の山の名前が変更されたり括弧書きに
なったりする事はある

地元要望で変更され国土地理院が使っていた名称が括弧書きになった例
https://maps.gsi.go.jp/#16/34.045663/131.458862/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
0567底名無し沼さん2019/06/04(火) 09:55:20.14ID:t28RF8ig
他にもないかと探したら括弧書きの山名が併記されている山結構あるんだな
理由はそれぞれ違うのかもしれないけど
0568底名無し沼さん2019/06/04(火) 10:31:43.46ID:uAV717Ov
ちょっと待ってくじゅうって熊本より小倉の方が近いやん
0569底名無し沼さん2019/06/04(火) 14:18:47.38ID:b7+T1L8y
日本海(東海)みたいなものか
0570底名無し沼さん2019/06/04(火) 15:20:45.24ID:vVYdssFi
オルレって朝鮮語なんでしょ?
九州ってどうなってるの?
0571底名無し沼さん2019/06/04(火) 17:14:58.54ID:9k4xpOVp
>>568
近いってことはないがほぼ同じやな
北九州から由布院まで高速で行けるのが大きいね
0572底名無し沼さん2019/06/04(火) 19:03:03.48ID:b7+T1L8y
韓国岳とかな
0573底名無し沼さん2019/06/04(火) 20:26:00.75ID:mMBsjDxY
大牟田在住だったときは福岡と言えるのかと細かい場所を言うのが恥ずかしかった
今となっては気にならないけど
0574底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:56:29.12ID:aZpULgiC
「金峰山」をどう読むかで熊本人かどうかが判別できる
0575底名無し沼さん2019/06/05(水) 00:10:14.92ID:jh36fpQT
ttps://anond.hatelabo.jp/20190601094129

これは酷い
0576底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:51:19.05ID:MDU1Jgl6
またウンコのお出ましか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています