【九州総合】九州の山総合スレ24座目(元くじゅうスレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/01/26(土) 20:29:24.65ID:GFo8f4Zw九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。
※前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ23座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533174549/
0308底名無し沼さん
2019/04/23(火) 17:06:47.33ID:S5VsV6Th0309底名無し沼さん
2019/04/23(火) 17:13:00.49ID:8hjDcKWp0310底名無し沼さん
2019/04/23(火) 19:45:09.93ID:RmfQ1rl3駆け下りはタイミング良くやると負荷を逃がせているように痛くないけど、あれはどうしたって膝に悪そう
ドーパミンで麻痺するんだろな
0311底名無し沼さん
2019/04/23(火) 19:48:32.54ID:/iZaH9vG大きな岩がゴロゴロしてるとこってどうしてる?
岩の上を飛び跳ねていくか、岩の間の土を踏んでいくか
結構迷うんだよね。久住別れの近くとか、スガモリのとことか。
0312底名無し沼さん
2019/04/23(火) 21:37:21.71ID:RmfQ1rl3自分は岩の上を跳び跳ねてしまうことが多い
山登りの本見てても怖くて岩の間を踏むのは足の運びに無駄が多い事と、足を挟む可能性があって良くないと見た
のだけど、スガモリでトレラン風の男性が岩の上を跳ねてて大転倒して手首と肩を骨折した、とSNSで書いてるのを見たよ
まあ浮き石だったんだと思うので、それなら反省すべきは足場選びになるね
0314底名無し沼さん
2019/04/24(水) 00:34:14.84ID:G7hGeltkhttp://i.imgur.com/wwSGx8d.jpg
0315底名無し沼さん
2019/04/24(水) 00:41:53.48ID:EmyofYKA0316底名無し沼さん
2019/04/24(水) 06:44:46.22ID:tV+z7oWw大船と祖母の二択なんだから海が見えるとか魅力的なワード出すんじゃねーよ
日本一周するのに北と南どっちから出発するか聞いてんのに「飛行機の方が楽じゃね?」って言うようなもんだぞアホ
0317底名無し沼さん
2019/04/24(水) 09:23:58.50ID:lTHwcALP0318底名無し沼さん
2019/04/24(水) 22:04:49.29ID:4dNFTARpついでに、山頂からさらに上に登ってみたらよかろうて。
さて、2行目は何ていう意味だろう。選択肢書いとくね。
@ 山頂から上に登って、月に連れてって。
A 天にも昇るような気分にさせて。
B どっかに行って。
0319底名無し沼さん
2019/04/26(金) 08:20:07.26ID:KhcodraA0320底名無し沼さん
2019/04/26(金) 09:48:54.43ID:/dt8UdUo0321底名無し沼さん
2019/04/28(日) 01:33:25.05ID:ffVAvoCX長者原しか行ったことないんだけど、牧の戸を使う人の方が多いらしいのはなんでなんだぜ
0322底名無し沼さん
2019/04/28(日) 08:29:23.05ID:DA/UJH2Kただそれだけ
0323底名無し沼さん
2019/04/28(日) 09:40:59.67ID:Kklv5Pg2山開きなど混雑時は、猟師山・合頭山登山口くらいの距離まで路肩駐車やってるからどうにかなる
0324底名無し沼さん
2019/04/28(日) 11:58:49.08ID:na4g7uYJ近いうちに規制されると思う
0325底名無し沼さん
2019/04/28(日) 13:05:05.30ID:ffVAvoCX泊まりだから今回も長者原に停めさせてもらおう
牧の戸は路上駐車凄いね
連休中になにかトラブル起きなきゃいいけど
0326底名無し沼さん
2019/04/28(日) 13:17:32.66ID:Kklv5Pg2沓掛山へ登る最中に時折見る
あそこに停めたことも徒歩で踏み込んだこともないけど、そんなにいい駐車場所なの?
0327底名無し沼さん
2019/04/28(日) 15:45:26.50ID:KdIW2LRd0328底名無し沼さん
2019/04/28(日) 21:53:33.17ID:Kklv5Pg228日午前9時45分ごろ、熊本県美里町洞岳の権現谷近くで、
沢を歩いていた同県宇城市不知火町高良、塾講師、片岡新一さん(64)が崖から転落した。
熊本県警によると、片岡さんはヘリコプターで病院に運ばれたが、同日午後に死亡が確認された。
県警によると、片岡さんは崖から約5メートル下に転落。
携帯電話がつながらなかったため、一緒にいた知人男性が約30分歩いて民家に救助を求め、
119番通報した。知人もけがをしたが、命に別条はないという。
県警が現場の状況や転落原因などを調べている。
https://www.sankei.com/west/news/190428/wst1904280013-n1.html
2人で入渓遡行で1人滑落か 南無阿弥陀仏
0329底名無し沼さん
2019/04/28(日) 22:33:41.86ID:xVjK4GjAあんなん相当なスキルと準備してないと危ないだろ
そもそも野営や焚き火が付き物になるから、こっそり行う趣味だろうに
0330底名無し沼さん
2019/04/28(日) 22:42:20.75ID:yZ0I8CRX0331底名無し沼さん
2019/04/29(月) 00:47:57.18ID:7HdPDteN0334底名無し沼さん
2019/04/29(月) 19:27:56.64ID:dKLn0AdU0335底名無し沼さん
2019/04/29(月) 20:49:12.18ID:T3anSLPAそのコース登ったのは8月と10月の2度だけど、登ってる最中に麓も山頂もあまり見えず修行のようだった。
宮崎県側の五合目駐車場からならすんげぇ楽。
標高差と工程時間は、由布岳正面登山口から由布岳山頂とあまり変わらんが、
傾斜は市房山の方が緩いし展望も開けるのでファミリー向け。
山開きの時は西米良中の生徒が列なして登ってきたことがあった。
0336底名無し沼さん
2019/04/29(月) 21:41:26.94ID:WspwRniKキツいと言われると行きたくなる
0337底名無し沼さん
2019/04/29(月) 21:58:01.33ID:kiPzn49rちなみに見所は4合目までがピークだよ
0338底名無し沼さん
2019/04/30(火) 00:21:12.97ID:asxrbCEw0339底名無し沼さん
2019/04/30(火) 09:29:45.23ID:d+QBF15R平坦な登山道ってのが基本的になくて、石がゴロゴロしてる枯れ谷か
ハシゴが20以上連続してて、空に投げ出されそうなハシゴ場ばっかり。
傾山は楽な見立渓谷ルートしか登ったこと無いな。
市房山も今度登って見ないとな。今度西米良から行ってみよう。
0340底名無し沼さん
2019/05/02(木) 01:39:13.22ID:QVGy+2taこれ、トレイル廻りながら泊まる場所なくない?野営にしても基本禁止だから探してね、な曖昧な感じ
問い合わせたら寺院が軒先貸してくれるとかかしら
0342底名無し沼さん
2019/05/02(木) 20:58:21.06ID:gwvBCvf7昔ビーパルで読んだけど野営は公式に許可してるわけではないが、だからといって咎めるではないって
0343底名無し沼さん
2019/05/03(金) 08:13:24.28ID:j+NRRnns0344底名無し沼さん
2019/05/03(金) 12:16:00.46ID:c641rTo0日帰りにしても下山口に自転車置いてから登山口に戻ったりしないとなんだよね
場所がらアクセスが辛い
0345底名無し沼さん
2019/05/03(金) 16:15:49.20ID:axd/vFHZ0346底名無し沼さん
2019/05/05(日) 17:02:45.47ID:/4C91x+N0347底名無し沼さん
2019/05/05(日) 23:43:05.78ID:NeCWzJlOヒザ壊さないようにね ご自愛下さい
0349底名無し沼さん
2019/05/06(月) 02:01:18.66ID:fEQT+/w80351底名無し沼さん
2019/05/06(月) 08:50:10.95ID:k2w58a+P三浦梅園っていう哲人の名前が由来でびっくり
で現地に行くと、名前に由来して梅の木をたくさん植えてて、結局梅園になっててびっくりw
0354底名無し沼さん
2019/05/06(月) 10:38:39.48ID:q2NOQ8zu山と食欲と私
でくじゅう編をやってるぞ
坊がつるキャンプ
0355底名無し沼さん
2019/05/06(月) 11:44:20.99ID:DY6Rkm7N0356底名無し沼さん
2019/05/06(月) 13:07:54.81ID:9aBAcU2Y閑散期になるな
0357底名無し沼さん
2019/05/06(月) 13:10:24.67ID:7qgjYfea0358底名無し沼さん
2019/05/06(月) 14:48:09.48ID:tusgevcp六月の連休にはピークすぎるよね
0359底名無し沼さん
2019/05/06(月) 15:37:20.58ID:wvsiY8Bp中旬には万年山、下旬〜来月上旬には平治岳も見頃になるだろ…
0360底名無し沼さん
2019/05/06(月) 17:04:57.01ID:PpBbp4sl???
0362底名無し沼さん
2019/05/06(月) 22:03:30.24ID:lruMH6dJ0363底名無し沼さん
2019/05/06(月) 22:06:35.82ID:pdELxdrf0364底名無し沼さん
2019/05/07(火) 01:11:22.46ID:JSVoT7/Q0365底名無し沼さん
2019/05/08(水) 14:10:30.54ID:ay3FqE4tなんかのアホな煽りかいな
0366底名無し沼さん
2019/05/08(水) 18:29:55.80ID:AI0Q3aUI0367底名無し沼さん
2019/05/09(木) 23:51:21.11ID:jWyZtMAQ土日にちょうど晴れないとなかなか行く機会がないわ。
0368底名無し沼さん
2019/05/09(木) 23:57:15.43ID:Z1zal9EO毎年同じこと言ってるわ
0369底名無し沼さん
2019/05/10(金) 16:50:39.87ID:hWnM99cD0370底名無し沼さん
2019/05/10(金) 19:11:57.11ID:yXmPAVYv地震速報で、震度3だったけどわからなかった。
震度4のところに電話かけて見たけどわからなかったと言ってた。
どちらも室内で静かにしてたんだけど…。
そうかといえば、震度2でもはっきりと分かる時がある。
0371底名無し沼さん
2019/05/11(土) 12:58:24.17ID:MRb/U/gj0373底名無し沼さん
2019/05/11(土) 18:18:34.95ID:ELhXLt8S0374底名無し沼さん
2019/05/11(土) 19:40:20.19ID:MQrh/JGr0376底名無し沼さん
2019/05/12(日) 13:54:38.37ID:MHlPuiqX祖母登山道の近くで渓流釣りするんで見つからないと怖いんだが
0377374
2019/05/12(日) 21:41:25.69ID:1Qnhoodpそれ終わってから、黒岳(諸塚村)も登った
夕方、五ヶ所高原の三秀台に寄って帰った
扇山の記念品は昨年までワッペンが続いてたが、今年はタオルだった
0378底名無し沼さん
2019/05/13(月) 07:33:19.33ID:Fx8n87eBスズタケ枯れはシカの食害の結果だろう ネットで覆われ保護されてるところは青々してた
0379底名無し沼さん
2019/05/13(月) 11:15:01.18ID:5q7D0M83https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2346
0380底名無し沼さん
2019/05/13(月) 12:24:09.83ID:0FuEPKig0381底名無し沼さん
2019/05/13(月) 14:34:10.20ID:JiUNP4z30382底名無し沼さん
2019/05/13(月) 17:07:24.79ID:b/Mf0hFw0383底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:34:15.83ID:P5WmpYtf0384底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:43:22.32ID:I7ojoBq+登山客が落とす金で生活してる面もあるから
立ち入り規制を行政がやろうとしても地元の観光業界が猛反発するからな
事故の危険と自分達の生活を天秤に掛けて
事故防止と言える人は少ないと思うし仕方ない面も
0385底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:46:40.32ID:P5WmpYtfいや山全体じゃなくて、いま通行禁止の道のことよ
>379が法的根拠がないとかいってるから、ちゃんと所有者名で通行禁止の登山道で告知すれば法的根拠ができるってこと
0386底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:49:44.16ID:FukZagGt侵入した奴が被災したら
行政や地権者や関係各所に責任追及するパターンだろ?
0387底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:50:50.70ID:P5WmpYtf0388底名無し沼さん
2019/05/13(月) 18:59:18.05ID:I7ojoBq+一律禁止にした所で通る奴は通るから
行政側の責任回避の為に表示してる看板に噛み付くアホは好きにしろとしか言え無いよね
事前に言われなきゃ危険て分かりませんでした!なんて言う馬鹿は登山するなと言いたいけど
そんな馬鹿が多いのも事実と言う
0389底名無し沼さん
2019/05/13(月) 19:49:08.60ID:MnkawJof0390底名無し沼さん
2019/05/13(月) 20:52:52.56ID:Csr30JUj0391底名無し沼さん
2019/05/13(月) 20:53:58.19ID:qaSCIGrc言うほど登山者のお金多いか?
普通の車で来る観光客が大半なような
0392底名無し沼さん
2019/05/13(月) 20:56:39.08ID:PEUPxTmUな人なんだろう。たまにいるよ、特に団塊に多いインージ
坊がつる避難小屋泊前提でテント持ってこないジジイとかも同類
0393底名無し沼さん
2019/05/13(月) 22:07:51.68ID:8m5s9oyP通行止めを強行突破してネットで叩かれるのは人権侵害になるから
通行止め表記をやめろ。
危険喚起は残せ。
危険箇所でヘマしたら普通に救助に来い。
と言う事か。
0394底名無し沼さん
2019/05/13(月) 23:01:40.02ID:JUbfd9B70395底名無し沼さん
2019/05/14(火) 00:03:10.77ID:qSjcVAbl0396底名無し沼さん
2019/05/14(火) 00:26:18.74ID:zlUH2w5R久住分かれ〜久住山はミヤマキリシマ踏み倒され自然破壊だらけなのに誰も突っ込みません
0397底名無し沼さん
2019/05/14(火) 01:46:31.96ID:Q4+52RNKミヤマキリシマが踏み倒されてるのが自然破壊?そんじゃお前が歩いてる登山道は?目に美しいものだけを大切にするって偽善は気に入らねー。
0398底名無し沼さん
2019/05/14(火) 04:35:06.21ID:8YYAC5HY0400底名無し沼さん
2019/05/14(火) 06:44:36.82ID:zlUH2w5R主要ルートでは禿山だから無問題と思ってどこでも歩く
だからモラルのないのが集まって来易い
0401底名無し沼さん
2019/05/14(火) 08:20:34.01ID:a6DvA0BG尋ねて、天気もいいしほんじゃいっちょ行ってみるかっていうピクニック気分の者から、
長距離競技の選手の練習ルートにもなっているっしょ。中学・高校の部活合宿打ち上げの
記念にジャージで行ってみたりするのもいて、登山ルートじゃあるんだろうけど、通る人は様々。
0402底名無し沼さん
2019/05/14(火) 08:32:13.00ID:dZe64HXO法的根拠とかいいだしたら、どこでも山中でテント張ったり、BBQしたり、公共駐車場でタープ広げたり、いちいち法的根拠しめせって言うことになるよ
0403底名無し沼さん
2019/05/14(火) 09:24:07.40ID:Q4+52RNKおまえバカなの?
山になに求めてんだよ。登山道なんて早いもん勝ちで踏み固められたってだけの獣道じゃねーか。テメーの好きなとこ歩けよ。
0404底名無し沼さん
2019/05/14(火) 16:45:47.34ID:1TuAFBic運動部の高校生集団はジャージスニーカーにペットボトル一本だけで登れちゃうから困るわ
バックパック背負ってヒーコラ言ってるのが恥ずかしくなるやんけ
0405底名無し沼さん
2019/05/14(火) 17:29:33.75ID:Ikf1qVAR0406底名無し沼さん
2019/05/14(火) 18:02:37.44ID:zlUH2w5Rキチガイは読解力ねぇんだな プゲラ (w
争点ずれまくってるが、脳味噌にエキノコックス宿してるのか? (w
0407!ninja
2019/05/14(火) 18:30:27.02ID:ePYGXxNv民度の低さがハンパないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています