トップページout
1002コメント239KB

メスティンについて語ろう2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/26(土) 15:11:45.21ID:nq1zinWn
トランギアのメスティンについてレシピやちょっとしたコツ等を語りましょう
0567底名無し沼さん2019/03/30(土) 21:56:44.26ID:2LGk3/PK
>>566
ちゃんと10分〜15分くらい蒸らしやってるか?
全くくっつかずにスルっと全部取り出せるぞ。
俺にとって蒸らしとは、単に底剥がれを完璧にするためだけの時間。w
0568底名無し沼さん2019/03/30(土) 22:39:12.67ID:bLB4KXHW
蒸らし後、さらに粗熱とってあげればつきにくくなるし味がしっかりするよ
0569底名無し沼さん2019/03/30(土) 22:40:47.03ID:3TPsXyBO
ほんとにどーでもいい話だな
0570底名無し沼さん2019/03/30(土) 22:51:36.03ID:vpLRCYc7
メスティンのスレですもの
炊き方のコツは大事な事ですよ
0571底名無し沼さん2019/03/31(日) 00:01:13.60ID:OSCnWXI6
>>568
飯盒とかひっくり返して蒸しているときに
底の上に草とか積むのは冷やすためだったんだね
0572底名無し沼さん2019/03/31(日) 13:47:56.49ID:8xvq+YdD
>>571
草をのせるのって保温になりそうだけど、どちらなんだろう。
0573底名無し沼さん2019/03/31(日) 15:09:15.30ID:KLzEsTeo
>>571 水を節約しなきゃいけない軍隊が熱いうちに草でこすって煤を落とすのが元々の飯盒ひっくり返しの意味だったはず。
いつからか蒸らしはひっくり返すとか保温が必要とか間違って伝わったみたいよ。
0574底名無し沼さん2019/03/31(日) 17:08:26.53ID:/ouAJotG
草による冷却効果や保温効果はほとんど無いだろ
戦前生まれの人がススを落としているの見たことがあるが、洗う代わりが正解だと思う

だが、ひっくり返すというのは飯盒は深いから蒸らしに極めて有効だろ
炊飯は最後まで底側に水が残り、これが無くなったら出来上がりだが
もし早めならひっくり返えせば多すぎる水(重湯状態)は流れて上部に染み込み、ご飯全体の水分量を均等に出来る
もし遅めなら焦げができるが、ひっくり返せば焦げ部分の水分量が変わって剥がしやすくなる
0575底名無し沼さん2019/04/01(月) 13:59:23.81ID:Z2X8ux+c
こういう勘違いするブスに限って、電車の中で荷物が当たっただけでも
『この人、痴漢ですー!』 とか言い出すタイプだよね!?

https://youtu.be/yvPH8IZwang
0576底名無し沼さん2019/04/01(月) 14:26:14.90ID:2aOPNALk
>>575
グロ動画
0577底名無し沼さん2019/04/01(月) 17:54:12.73ID:8fUSBIT5
死体画像
0578底名無し沼さん2019/04/01(月) 20:41:38.25ID:gWzLQD/L
これは完全にAUTO
0579底名無し沼さん2019/04/02(火) 08:11:34.89ID:EMYcIdP6
松茸のお吸い物の元とエリンギのスライスで自動炊飯したけどなかなか旨かったよ
炊き込みご飯の元が売ってるが2〜3合用なので1合炊くには余るなぁ
0580底名無し沼さん2019/04/02(火) 08:15:36.84ID:MHJzwrLp
それ別にうまくなかったよ
1合食うのが苦痛になる程度に
0581底名無し沼さん2019/04/02(火) 08:34:38.92ID:EMYcIdP6
>>580
味の好みは人それぞれだから
0582底名無し沼さん2019/04/02(火) 08:42:42.76ID:my76GvU+
>>579
炊飯器でやったことあるけど意外と匂いが残る
0583底名無し沼さん2019/04/02(火) 11:49:05.55ID:qlI4Lfhc
>>579
美味そうだからやってみよう
0584底名無し沼さん2019/04/02(火) 12:09:06.48ID:zGxvhdNI
>>579
週末に同じことやろうとして昨日お吸い物の元を買ったところw
麺つゆとか少し入れた方がいい?
0585底名無し沼さん2019/04/02(火) 12:16:30.29ID:idFX6rLR
自慢げに言うことか?
0586底名無し沼さん2019/04/02(火) 13:06:12.30ID:tQqZd9MR
炊き込みご飯の類って炊飯器使うとにおい残りが嫌だから、メスティン使うのいいね

ところでラージに2合で固形燃料ほったらかし炊飯してる人いる?燃料どのくらい増やすといいかなぁ
0587底名無し沼さん2019/04/02(火) 13:16:46.98ID:my76GvU+
>>586
スモール1.5合燃料20か25gでやったことはある
ただ気温高め無風状態だから当てにならないけど
普通は1合で1個だから2個じゃない?
0588底名無し沼さん2019/04/02(火) 13:57:09.55ID:O/DgQIIW
2合で25gでやってみ ちょうどだから
0589底名無し沼さん2019/04/02(火) 16:38:55.37ID:EMYcIdP6
めんつゆいいかもね
レシピには醤油小さじ2となってたけど適当に入れたから大さじ1は入ったと思う
あと出汁が入るともっと美味いかもね
出汁なら本だしとか昆布茶(粉末昆布)とか
次はラージで肉マンでもと思ったら肉マンがもう売ってないやw
0590底名無し沼さん2019/04/02(火) 16:52:59.07ID:DXyyWnAN
塩昆布がいいかも
ご飯に松茸風お吸い物の素と塩昆布乗せてお湯かけて食べるのはよくやる
パスタにお吸い物かけて醤油垂らすのもうまい
0591底名無し沼さん2019/04/02(火) 17:39:25.00ID:qlI4Lfhc
いいね
知らないレシピなんで試してみよう
0592底名無し沼さん2019/04/02(火) 17:50:06.58ID:DXyyWnAN
チキンラーメン砕いてきのこと油揚げと人参とごぼうと鶏肉いれて炊いてもいい
チキンラーメンときのこでも十分だけど全部入れたら豪華
0593底名無し沼さん2019/04/02(火) 17:52:31.56ID:DXyyWnAN
あとはインスタントラーメンを2人前食っちゃった時に、1人前のスープの素余ったらラーメンご飯が作れる
0594底名無し沼さん2019/04/02(火) 21:12:58.26ID:S5eqa+yj
ベビースターラーメンでいいだろ
0595底名無し沼さん2019/04/02(火) 21:36:34.61ID:obNxYaTE
>>587、588
ありがと、手元にちょうど25gが何個かあるし、1個ずつ様子見するかなぁ
家のコンロで沸騰やらの音判断で炊いたことはあったんだけど、今度テントでバタバタ食事作る事になるだろうから、自動炊飯出来たらいいなと思い聞いてみました

>>592
チキラー炊き込み美味しそうだなー
ベビースターだと味が薄くなるのかも?チキラーを砕いてベビースター代わりにしようと思ったら味濃すぎだったし
0596底名無し沼さん2019/04/02(火) 21:45:53.50ID:MHJzwrLp
貧しい食事だなオイ
0597底名無し沼さん2019/04/02(火) 22:30:43.20ID:d2gsOyjm
炭水化物に炭水化物を突っ込んで炊くとか豚がやることは頭おかしい
ゲロじゃねぇか
0598底名無し沼さん2019/04/02(火) 22:56:55.06ID:obNxYaTE
チキラーのスープの素みたいなのあったらその方がいいんだけどね
普通の乾麺入れるのとは違うからねぇ
松茸のお吸物とかチキラーとか、なんか炊き込みご飯と結び付かなかったもん使ってってのが面白くてやってみたくなるw
0599底名無し沼さん2019/04/03(水) 14:10:17.47ID:5TvRWz5R
【企業】ヨドバシ、石井スポーツを買収 スキー、登山用品等アウトドア用品の専門小売
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554259632/
0600底名無し沼さん2019/04/03(水) 16:50:11.96ID:U84AnJ/H
ウエスト(番長直営のアウトドアショップ)の定価販売も売り切れ
しばらくは転売屋のターンか?
まあ焦って買うようなモンでもないけどな
0601底名無し沼さん2019/04/03(水) 17:12:33.81ID:VEEtrK/F
今から買うならもうやめとけよ
もう流行りも終わるだろ
好きなクッカー買った方がマシだぞ
自動炊飯とかアホみたいな事言ってる人多いけどそれなら丸型クッカーのが円形なんだから均等に熱が回るし
0602底名無し沼さん2019/04/03(水) 17:59:44.34ID:5TvRWz5R
正規品 飯ごう アルミ メスティン 飯盒 アウトドアコッへル クッカーセット 自炊弁当箱 ランチボックス ポータブルハンゴウ コック料理 野外 ピクニック キャンプ用食器 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q69N8CQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_rtePCb9492XNT
0603底名無し沼さん2019/04/03(水) 18:00:51.53ID:mPhEGMal
尼にレッドないか?
0604底名無し沼さん2019/04/03(水) 19:37:28.24ID:iSynp3PK
>>602
完全なるメスティン じゃん
0605底名無し沼さん2019/04/03(水) 20:46:24.51ID:U84AnJ/H
パチノックスもいいのあるし
アルコールバーナーも中華でいいし
メスティンもコピーで構わない品だな、、、
本家が仕上げ荒いんだもんw
0606底名無し沼さん2019/04/03(水) 21:39:18.05ID:uRuZeJAP
>>601
大胸胴囲
0607底名無し沼さん2019/04/04(木) 10:35:27.97ID:Fwmp4nW4
>>602
今気づいたんだけど最初の何枚かは完全にメスティンだけど最後の一枚は完全にメスティンじゃない!
0608底名無し沼さん2019/04/04(木) 12:12:07.84ID:IOn3IOc6
「正規品」っていう表示が笑えるな
一体なんの正規なんだろ?w
0609底名無し沼さん2019/04/04(木) 12:16:30.02ID:1rYm8D4g
パクリ元の正規品だろ。トランギアとは言ってない
0610底名無し沼さん2019/04/04(木) 12:23:40.13ID:v4C8QpeX
元が元だけにたいして品質の差も出ないだろうから、これでもいいんじゃない?
俺は買わないけどw
0611底名無し沼さん2019/04/04(木) 13:51:31.92ID:xHbwo5tH
そもそもトランギア自体が街工場レベルの規模だからな
0612底名無し沼さん2019/04/04(木) 17:15:57.02ID:8oOVgnyl
食器だし地金の質が気になるくらいか
0613洗濯ニート2019/04/04(木) 19:23:04.81ID:iXbrFiu3
多分、正規品だよ
ロゴは取っ手の部分に小さく付いてる
0614底名無し沼さん2019/04/04(木) 19:31:39.12ID:DdumK2c5
頭悪そうだな
0615底名無し沼さん2019/04/04(木) 20:04:06.00ID:Ufigk5bM
https://i.imgur.com/cvcyUtc.jpg
うな丼
0616底名無し沼さん2019/04/04(木) 20:23:28.66ID:MvXV2RVX
>>615
0点
うな重だけどな
0617底名無し沼さん2019/04/04(木) 20:32:01.44ID:P6xbxKD3
近未来感あふれるアルミのお櫃
0618底名無し沼さん2019/04/04(木) 21:28:50.12ID:RE87JZZg
なんか一人でラージ使ってる奴って普通の買えなかった層なんだなぁって可哀想になる
0619洗濯ニート2019/04/04(木) 21:35:52.61ID:iXbrFiu3
ぅぉーい!
メスティン 日本正規品2500円に跳ね上がってる…
俺がカートに入れた時は1600円ぐらいやったぞ…
なんでや…
0620底名無し沼さん2019/04/04(木) 21:47:31.62ID:uSP+PhRt
>>618
俺はノーマルのあとにラージを買い直して、以降ラージしか使ってない。
0621底名無し沼さん2019/04/04(木) 22:08:15.39ID:WtgcgQai
日本で2000円くらいで売っているなら現地では500円くらいで売っているのかな?
0622底名無し沼さん2019/04/04(木) 22:24:46.33ID:6qfagJ+N
>>621
消費税が高そうだけど
0623底名無し沼さん2019/04/05(金) 00:18:55.23ID:jw70WEim
ノーマルだとソロキャンならいいけど小さすぎないか
2〜3人ならラージがちょうどよかった
0624底名無し沼さん2019/04/05(金) 02:53:07.25ID:QEqxc85q
1合も炊飯できれば充分なのでラージじゃなくてもいいな。
米だけ食ってるわけでも無いし。
むしろ焚き火で何か炙りつつ飲むのが楽しいから米は減るしな。
0625底名無し沼さん2019/04/05(金) 02:57:05.07ID:QEqxc85q
むしろラージの方が半端な大きさに感じるんだよね。
インスタントラーメンはまるっと入らんし。
棒ラーメンなら良いんだけどw
真空パックのおでんやモツ煮辺りを温めるならちょうど良いかもね。
とは言えノーマルメスティンとターク のフライパンとケシュアの安いケトルくらいかな。あとはもちろん焼き網。
0626底名無し沼さん2019/04/05(金) 07:37:20.90ID:ixTcXuL/
いい加減飽きた
0627底名無し沼さん2019/04/05(金) 11:20:15.57ID:Inh8CNzp
ラージに大概の袋麺がまるっと入るやろ。
長方形だから前後に余るけど。
0628底名無し沼さん2019/04/05(金) 13:03:25.14ID:CGb1UYym
まな板やミニ包丁とか入れるから敢えてラージ持っていってるな
1人の時は適当に食うから余り使わないんだけどなw
0629底名無し沼さん2019/04/05(金) 17:01:01.34ID:aA+eRlgg
料理なんて女にやらせりゃいいのに
0630底名無し沼さん2019/04/05(金) 17:09:32.49ID:UhjhAaYG
ミルコ草
0631底名無し沼さん2019/04/05(金) 19:20:14.48ID:wdxUUHYT
クリストフ草
0632底名無し沼さん2019/04/05(金) 20:22:26.30ID:YEOMtwAq
俺はCB缶派なんでラージ1択。
0633底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:31:18.74ID:aQ+EYypD
メスティン使って粋がってるヤツってアホに見えて仕方ないw
0634底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:34:00.55ID:Xj0vz4Dt
唐突だがメスティンの取っ手は外せる
0635底名無し沼さん2019/04/05(金) 21:54:29.19ID:5ib4YHx5
だからどうした?
0636底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:09:44.52ID:QlNYmiB9
ボケを外したってオチでよろしいですか
0637底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:25:08.37ID:q2sX5AOq
取っ手を取って
0638底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:39:54.41ID:bc0ykA87
メスティンで燻製やってる人居る?
0639底名無し沼さん2019/04/05(金) 22:52:45.46ID:q2sX5AOq
メスティンを燻製にするの?
0640底名無し沼さん2019/04/05(金) 23:20:42.88ID:/fBz0ALU
煙臭くならないか?
0641底名無し沼さん2019/04/06(土) 17:25:37.09ID:nGvFw9E/
メスティンの取っ手とれるの?
0642底名無し沼さん2019/04/06(土) 17:44:28.35ID:mHAh6h8G
取れるよ
0643底名無し沼さん2019/04/06(土) 19:22:50.20ID:8dhOb4vM
買った時別々になってて自分で取り付けただろw
0644底名無し沼さん2019/04/06(土) 19:31:28.06ID:mHAh6h8G
だから取れるじゃん
0645底名無し沼さん2019/04/08(月) 16:29:20.76ID:eaADsskr
メスティンの蓋って取れるの?
0646底名無し沼さん2019/04/08(月) 17:07:56.75ID:yQJu/gnw
オプション蓋で圧力鍋になるよ
0647底名無し沼さん2019/04/08(月) 18:12:48.42ID:olf3JJg3
全自動圧力釜になるんですね
買います
0648底名無し沼さん2019/04/08(月) 19:14:27.41ID:5d0ojfgn
メスティンは椅子にもなりますか?
0649底名無し沼さん2019/04/08(月) 19:43:48.93ID:JbhGQXhj
>>645
俺も最近知ったんだがメスティンは箱の中空洞らしい
どうりで軽いわけだ
0650底名無し沼さん2019/04/08(月) 23:42:10.03ID:N0s1+leN
メスティンて宇宙から来たんだよ
0651底名無し沼さん2019/04/09(火) 11:57:31.53ID:3m+llrei
オスティンももってるよ
0652底名無し沼さん2019/04/09(火) 14:12:37.60ID:p/u0G56I
僕のオスティンはたまにラージになるよ
0653底名無し沼さん2019/04/09(火) 14:22:11.58ID:b923M8lW
年をとるとなかなか大きくならなくなるみたいね
とちゅうで柔らかく萎んでしまう役立たず
0654底名無し沼さん2019/04/09(火) 16:11:06.60ID:mOGtQDne
みんな、そろそろ気が済んだか?
0655底名無し沼さん2019/04/09(火) 16:12:46.21ID:ryHbTMpg
はい
0656底名無し沼さん2019/04/09(火) 16:48:41.96ID:UqriQk92
焚き火で黒光りしたメスティンティン
0657底名無し沼さん2019/04/09(火) 17:05:36.72ID:9cPCvT+N
>>656
とりあえず、その金属製ピルボックスは仕舞いたまえ。
0658底名無し沼さん2019/04/09(火) 17:20:41.79ID:iRYUlEmg
俺の嫁はメスティン
0659底名無し沼さん2019/04/09(火) 17:50:42.19ID:PUP6TIXx
においきつそうな炊き込みご飯やってみたけどいいなー
味付きは焦げがちなんで、沸騰したら一度底かき混ぜるとかなり上手くいく
松茸お吸物の素は1合に1袋じゃちょっと味薄めな感じだったなー
味付いわし缶と刻み生姜たっぷり+醤油の炊き込みがかなり旨かった
醤油と生姜で先に沸かして、底混ぜてからいわし1缶汁ごと広げてのっけて、蓋してとろ火8分と蒸らしが良い感じ
こんなん炊飯器でやったら一発でパッキン臭って怒られるw各自で好きなの出来るし、家使い増えそうだ
0660底名無し沼さん2019/04/09(火) 17:54:13.93ID:cS3ktoKU
貧乏くさい炊き込みご飯だな
0661底名無し沼さん2019/04/09(火) 18:53:39.38ID:mOGtQDne
>>660
じゃあおまえはメスティンで何をどう作ってるんだよ
人をくさすばっかりの無能が。
建設的な意見を述べろ。

ホント会社でも地域コミュニティでもこの手の人の提案にケチつけるしかできねー奴はタヒねよさっさと
0662底名無し沼さん2019/04/09(火) 19:33:29.49ID:QmasWGfB
自分も鯖缶やイワシ缶で炊き込みご飯やる時はショウガと醤油をちょっと入れてやってる
それかキンピラゴボウの惣菜を買ってきて缶詰と一緒に入れるのもお気に入り
0663底名無し沼さん2019/04/09(火) 20:29:12.06ID:iS9ioCmA
面倒臭いこと言わないでこれでいいだろう
https://i.imgur.com/LP88RhQ.jpg
0664底名無し沼さん2019/04/09(火) 21:09:05.62ID:mAUOHfCf
>>663
やっぱ絵力があるな
0665底名無し沼さん2019/04/09(火) 22:33:39.38ID:1JICn3/O
>>659
美味そうやってみるわ
0666底名無し沼さん2019/04/10(水) 07:25:38.50ID:NawM3PMo
旨い炊き込みご飯やパエリア、ピラフが食いたいのか?
だったら冷凍をアイラップにいれてメスティンで湯煎すればいいんだぞ
おまらの作る貧乏炊き込みご飯よりよっぽどうまくて汚れないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています