トップページout
1002コメント438KB

登山靴購入相談スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (オイコラミネオ MM17-GL7q [150.66.83.123])2019/01/22(火) 18:33:02.93ID:YL1fuqmlM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

夏山に向けての慣らしを考えると今が買い時です。

初心者の方もお気軽に質問してくださいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0994底名無し沼さん (ワントンキン MM53-vyow [153.237.131.61])2019/05/14(火) 12:21:58.19ID:jvrq51N9M
マジな話、ライトアルパイン普段使う?
最近全然使わないわ
軽量ミッドカットか冬靴かしか使わない
0995底名無し沼さん (ラクッペ MM15-NfEC [202.176.21.189])2019/05/14(火) 12:45:38.03ID:GIOTalnPM
>>994
ソフトシェルの様に性格が異なるのが多いので、一概に言えんな
トランゴエボなんかは使いどころ、というか本領発揮するルートが限られるけど、スカルパのレベルなんかは汎用性が高い
0996底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-dAvO [106.180.13.79])2019/05/14(火) 13:13:15.05ID:jawyEX2Ia
残雪の山はライトアルパイン1択だわ
前爪アイゼン必要な雪の急傾斜と雪が消えた稜線が交互に現れるような今の時期はライトアルパインが重宝する
雪がたっぷり残ってる高山でも気温が高いから残雪期は冬靴より保温材が無くて軽いライトアルパインを選択してる
0997底名無し沼さん (エムゾネ FF33-oWYU [49.106.193.38])2019/05/14(火) 15:14:17.61ID:hOj1LvMUF
>>993
北鎌にライトアルパインとか笑える
まあライトアルパインなんてほざいてる連中はこの程度と知れる
0998底名無し沼さん (ワッチョイ 1389-gMth [125.200.112.165])2019/05/14(火) 15:27:07.76ID:IHuAbuFi0
>>997みたいにライトアルパインがさも特別なもののように扱ってる奴こそ程度が低いよね

4月〜6月の残雪登山では本領発揮で大活躍するし
7月〜10月の無雪期でも装備やルートによってはシャンクの反発力やエッジの使いやすさで活躍する
11月〜12月の冷え込む季節でも選択肢に入るし
1月〜3月の厳冬期中級山岳でも活躍する

活躍の場が年中ある靴で各メーカーが力を入れてニューモデル出してくるような活発なジャンルだよ
0999底名無し沼さん (ササクッテロレ Spdd-lMmt [126.247.141.151])2019/05/14(火) 16:17:05.72ID:EF0us3VHp
>>997
そうかな。
ライトアルパインを使う人もいると思うが。

無雪期ならオレならバックパッキング用登山靴を使うだろう。
1000底名無し沼さん (スッップ Sd33-oWYU [49.98.139.90])2019/05/14(火) 16:27:33.51ID:BXV59jeCd
>>999
とらやスポーツの店員がそう言ってたんだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 21時間 54分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。