登山靴購入相談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (オイコラミネオ MM17-GL7q [150.66.83.123])
2019/01/22(火) 18:33:02.93ID:YL1fuqmlM夏山に向けての慣らしを考えると今が買い時です。
初心者の方もお気軽に質問してくださいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002底名無し沼さん (アウアウカー Sa27-mFV0 [182.251.234.137])
2019/01/22(火) 18:38:17.31ID:0Xg8g9QSa0003底名無し沼さん (スプッッ Sd62-7XZ4 [1.75.249.176])
2019/01/22(火) 18:39:12.85ID:Yez4XNVpdスレ立て乙
0004底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-HxQ/ [153.234.156.74])
2019/01/22(火) 18:57:15.90ID:L9iCKDRkM0005底名無し沼さん (ワッチョイ a2f3-d3AA [125.202.111.85])
2019/01/22(火) 23:04:39.33ID:g1rJkuKk0見えない所が劣化してんのかな?
靴底剥げたら生死に関わるから、メーカーにメンテナンスとか頼めるのかな?
0006底名無し沼さん (ワッチョイ 8e1d-/lYP [39.111.255.234])
2019/01/23(水) 00:06:28.01ID:ZOyjTGtc0普通はソール張り替えに応じる。
ソールが剥がれるかどうかは、ビブラムと本体の間にあるウレタンを見れば分かるよ。
剥がれそうな場合はグズグズになっている。
0007底名無し沼さん (ラクッペ MM8f-sys8 [110.165.183.135])
2019/01/23(水) 07:32:04.96ID:NphwROi1M前は小さかったので変えた
インソールで調整可能?
小さめより大きめがいいの?
0008底名無し沼さん (スププ Sdbf-Uhii [49.96.16.126])
2019/01/24(木) 12:30:48.55ID:FDWjuojed490 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/13(木) 11:27:29.95 ID:Wq0gN1O4
>>483
アイゼンは氷の急斜面以外でも有効です
アイゼン装着と森林限界は関係ありません
夏の白馬大雪渓でも転倒、滑落事故は起こっています
軽アイゼンでもリスクを低減できます
間違った脳内知識をネットで振り撒く前に、あなたは雪山初心者講習などに参加し基本を学ぶ必要が有るようです
もっとも長靴では講習会参加すら断られるので、これを機会にまともな登山靴とアイゼンを購入されてはいかがですか?
お金が無いなら少しずつでも貯金して、来シーズンか再来年目標で最低限の装備を揃えて行くという手もあります
このまま間違った知識と間違った装備で死んでしまうよりマシでしょう
年を取ってから考えを改め、近代装備を揃える事は難しいでしょうが山は逃げません
焦らず正しい知識と装備を習得してから登山を始めてください
491 名前:底名無し沼さん [sage] :2018/12/13(木) 11:43:53.93 ID:Wq0gN1O4
>>489
体力とリスクのトレードオフで、体力温存しリスクを高めるのはあなたの自己責任で他人に強要できる事ではありません
あなたは貧脚だからアイゼンをギリギリまで装着しないようですが
世の中にはあなたより健脚で早めのアイゼン装着が出来る人も大勢います
ツボ足をアイゼンの練習などと言い訳せず、長時間アイゼン着けて歩行できる基礎体力を身につけましょう
0009底名無し沼さん (ワッチョイ 6b89-uJAn [180.51.68.227])
2019/01/24(木) 15:30:56.27ID:OhVChdDJ0インソールでも靴下の厚みでも調整可能
踵部分だけに安いインソールを切って敷いて微調整もできる
小さいのはどうにもならんのでちょい大きいくらいならそっちのほうがいい
それにミラージュなら厳冬期中級山岳でも使えるから厚めの靴下を履く機会もあるでしょ
0010底名無し沼さん (ラクッペ MM4f-6H71 [110.165.183.135])
2019/01/24(木) 16:12:13.04ID:fBiqY4z6Mかかとがズレる感じがする
0011底名無し沼さん (ワッチョイ 6b89-uJAn [180.51.68.227])
2019/01/24(木) 16:25:16.76ID:OhVChdDJ0前にズレる → 足全体のホールドが足りないので靴下を厚くする、インソールの厚みを増やす
踵がヒールカップから上にズレる → 正常
ズレないようにきつくし過ぎると登りでは踵が擦れて皮剥けるよ
小さめの靴を選ぶとそれこそ擦れまくって踵の皮が瞬殺される
0012底名無し沼さん (ラクッペ MM4f-6H71 [110.165.183.135])
2019/01/24(木) 18:06:28.64ID:fBiqY4z6Mヒールカップからズレるので気になります
0013底名無し沼さん (スフッ Sdbf-2faY [49.104.50.214 [上級国民]])
2019/01/24(木) 18:25:00.42ID:KCnjeG13dスカルパって割と踵が大きいイメージ
足の形には合ってるの?
0014底名無し沼さん (ワッチョイ fbcb-P8Dn [106.72.169.128])
2019/01/24(木) 20:15:13.53ID:BkTeV80X00015底名無し沼さん (ラクッペ MM4f-6H71 [110.165.183.135])
2019/01/24(木) 20:34:10.80ID:fBiqY4z6M合ってるかわからないです
0016底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-jThB [125.202.111.85])
2019/01/24(木) 21:21:38.37ID:Sq9YYrrh00017底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0f-0jgl [122.100.24.224])
2019/01/25(金) 12:45:18.38ID:7zv7YxH0M0018底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbc-7va5 [121.106.220.111])
2019/01/25(金) 16:25:21.91ID:7LAu8f8w0買うのを躊躇ってしまう
0019底名無し沼さん (ワッチョイ 9f47-ds68 [219.100.84.251])
2019/01/26(土) 02:04:21.78ID:/aStYFkK0一体どこに行ってるんだ?もったいないという気になる
0020底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-aox+ [106.180.12.220])
2019/01/26(土) 08:41:22.80ID:zkigzUhhaどっちがいいかな?
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 2bf3-eaPa [158.201.245.201])
2019/01/26(土) 10:11:36.99ID:1pQN/0N10もしくは、モンブランみたいな冬用を使ってもいいもん?
0022底名無し沼さん (スフッ Sdbf-2faY [49.104.21.189 [上級国民]])
2019/01/26(土) 10:13:44.68ID:6KRO9TZJd0023底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-DtZA [1.75.249.176])
2019/01/26(土) 10:23:17.63ID:tza8O/+Ud足に合うならタホー、販売されてる靴に合いにくい足してるならゴロー
>>21
3000mでも一般登山道ならキネシスプロ、トリオレプロで良いかと。
冬靴はつま先のコバが邪魔だから私は履きません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています