トップページout
1002コメント204KB

【北は蓼科】八ヶ岳 18【南は編笠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:16:49.51ID:ZfxbomVb
八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html


※前スレ
【北は蓼科】八ヶ岳 16【南は編笠】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533385488/
【北は蓼科】八ヶ岳 17【南は編笠】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538493196/

何故か誰も次スレ立てない。
0328底名無し沼さん2019/06/18(火) 19:48:22.75ID:Cuj19ADh
>>327
見なかったな
0329底名無し沼さん2019/06/18(火) 20:31:15.91ID:3vZidFCF
強風だとアブは飛べません
0330底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:01:36.49ID:Jm6LCKCg
アブないもんな
0331底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:31:08.32ID:5cg8eQrQ
みんな静かに!
>>330から何か聞こえる
0332底名無し沼さん2019/06/19(水) 00:18:30.34ID:eFU/tsNm
>>330
うけた
0333 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/19(水) 00:19:43.34ID:D9vkM6bL
アブは嫌だなあ
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん2019/06/19(水) 00:36:48.18ID:khcdd21W
だれか、殺虫剤を
0335底名無し沼さん2019/06/19(水) 08:14:09.56ID:yNw/qG3T
横岳、1m高くなって2830mになったらしいな、その位置って、今の頂上の北の方かな?
0336底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:25:35.95ID:d3Sk95w4
標柱のある今の頂上
なぜか山頂扱い
0337底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:20:21.40ID:84DFw58E
横岳は、南北に細長くピークがいくつかあるな、奥の院ってのは
2929mの標柱のあるところかね
0338底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:39:40.38ID:84DFw58E
↑ 2829mな
0339底名無し沼さん2019/06/19(水) 20:29:15.26ID:JTAiiij3
ツクモグサはまだ間に合うだろうか?
0340底名無し沼さん2019/06/19(水) 21:57:09.84ID:e16Ddvid
今週末は稜線歩けんよ
0341底名無し沼さん2019/06/19(水) 23:01:41.58ID:UyNvQchV
>>340
なぜ?
0342底名無し沼さん2019/06/20(木) 08:42:16.73ID:8xgTn62I
天気悪いからでしょ
0343底名無し沼さん2019/06/20(木) 21:06:33.05ID:QqRTsaRV
テント泊は当日予約なしでも受け入れてもらえますか?
0344底名無し沼さん2019/06/20(木) 21:42:24.39ID:4FuAeRKL
>>343
むりですー
0345底名無し沼さん2019/06/23(日) 04:16:56.96ID:CIgHaNzu
阿弥陀南陵のP3ルンゼの難易度ってどんなもん?
真教寺尾根の核心部との比較でアドバイスほしい。
0346底名無し沼さん2019/06/23(日) 09:59:45.38ID:wzJs3/gH
U級程度
0347底名無し沼さん2019/06/23(日) 13:35:42.74ID:DJXIe9oH
ここ数日、八ヶ岳は雲に覆われて全く見えなくなってるな、登ってる人いるのか?
0348底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:29:15.64ID:xhQ37Qjo
>>347
そりゃいるだろう
0349底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:47:51.02ID:eTqz7cZQ
土日は意外と悪くなかった。今日の午後から崩れそうだからさっさと帰ってきた。https://i.imgur.com/vfgV5Q0.jpg
0350底名無し沼さん2019/06/23(日) 16:17:36.98ID:wzJs3/gH
>>349
すでに崩れとるやん
0351底名無し沼さん2019/06/23(日) 16:27:00.47ID:eTqz7cZQ
>>350
いやいや、こんな感じで晴れ間もありましたわhttps://i.imgur.com/TxCpWG8.jpg
0352底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:19:02.02ID:Jc4+H42g
10時頃の硫黄岳は山頂晴れてたね。赤岳は雲の中だったけど。その後一気に雲が出て来てヤバイと思って帰って来た。上にも情報出てたけど桜平の中駐車場のトイレがきれいで良かった
0353底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:24:52.70ID:Jc4+H42g
で、赤岳のガスをぬってヘリが頻回に周回してた。物資輸送だったのかな?白いボディに赤いラインのヘリだった。低空飛行で見てて怖かった。
0354底名無し沼さん2019/06/23(日) 20:06:50.32ID:jkUWbWog
八ヶ岳ってちょうど関西中部関東の人間が同じくらいの割合でいいなって思う
殆ど関東から出ないから新鮮
0355底名無し沼さん2019/06/23(日) 22:59:48.19ID:rGF/E2Nm
関西人は声がでかいから嫌いだよ
中国人韓国人と同じでテン場で近くにいるとがっかりする
0356底名無し沼さん2019/06/23(日) 23:07:10.52ID:xhQ37Qjo
>>355
団体だと出身地関係なくうるさい
0357底名無し沼さん2019/06/24(月) 00:19:26.77ID:GIz6Wuhn
熊でも隣に寝てたほうが静かだろうな
0358底名無し沼さん2019/06/24(月) 08:10:46.01ID:6YN/UUhH
関西の山登ってると標準語の声がでかく聞こえる
いちいち苛立たつにそういうもんと思っておけ
0359底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:15:27.49ID:dIEukQ2d
>>349
どここれ。
0360底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:56:45.52ID:mhuQiiyc
>>349
確かにこれ、どこからどこを見てる写真だ?
0361底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:33:59.56ID:OSIiUCoN
中山峠付近からの天狗でしょ
0362底名無し沼さん2019/06/24(月) 22:13:57.11ID:cVk3ZWvC
あ、そうか。そうだね、そこだね。
0363底名無し沼さん2019/06/24(月) 22:36:27.29ID:aFZaWow7
なるほど
https://i.imgur.com/thnsDY7.jpg
0364底名無し沼さん2019/06/24(月) 23:48:20.69ID:1xEQO/6w
一瞬晴れの写真を見せつけてるのかと、思ったぜ。
0365底名無し沼さん2019/06/25(火) 00:00:48.17ID:R6dPpYMH
今週金曜から日曜日で考えていたけど天気が…(´・ω・`)
0366底名無し沼さん2019/06/25(火) 13:16:43.17ID:zL4qNLvc
苔でも見ておけ
0367底名無し沼さん2019/06/25(火) 15:18:09.89ID:QmvHbTbN
雨の日の北八ヶ岳いいのにな
苔をもっと愛せよ
0368底名無し沼さん2019/06/25(火) 16:05:43.92ID:WcuW6V5c
そんなにコケにするなよ
0369底名無し沼さん2019/06/25(火) 16:56:54.46ID:Z7kTlB3s
ここのところ午前晴れてても14時頃から天気が崩れるのが続いてる。
0370底名無し沼さん2019/06/25(火) 20:50:59.20ID:MXe0VRr0
今日天気最高やったで
稜線で風がそよそよ〜っとしてて気持ちよかった
桜平から赤岩硫黄天狗と縦走してオーレン小屋からまた桜平に降りたけどこれいいコースだな
0371底名無し沼さん2019/06/25(火) 22:26:52.62ID:ujK9cOw2
なんか不思議なルートだなそれ
0372底名無し沼さん2019/06/25(火) 23:17:06.68ID:X6OqJAMS
今週末は天気ダメそうだな、ツクモグサは、そろそろ終わりだし
これは晴れてないと、花が開かないんだぜ
0373底名無し沼さん2019/06/25(火) 23:45:34.38ID:bgpb9RmC
まだ梅雨なのに真夏並みに天候不安定なのな。
0374底名無し沼さん2019/06/26(水) 12:17:08.49ID:M7PvLGnv
梅雨の方が天気不安定だろ
0375底名無し沼さん2019/06/26(水) 13:20:00.10ID:mzYjZCjB
真夏はライウーがあるからじゃね
0376底名無し沼さん2019/06/26(水) 13:29:44.18ID:bhnRh3Fb
夏の夕方は雷雨が来るのが常識だろ
死にてぇのか!
0377底名無し沼さん2019/06/26(水) 14:13:06.33ID:OVj5t5ER
ははは
0378底名無し沼さん2019/06/27(木) 00:00:38.76ID:+0xgXq3N
ひひひ
0379底名無し沼さん2019/06/27(木) 05:36:30.93ID:umOpBtkf
ふふふ
0380底名無し沼さん2019/06/27(木) 07:51:19.87ID:XKAUCi5C
ふふふの深ちゃん
0381底名無し沼さん2019/07/02(火) 18:37:05.40ID:Y0JJ/KGo
まやふふ
0382底名無し沼さん2019/07/02(火) 18:40:28.86ID:kOVnmo2f
ガスガスやぞー
おいこら
0383底名無し沼さん2019/07/02(火) 18:44:57.56ID:Y0JJ/KGo
梅雨ですし仕方ないですお
0384底名無し沼さん2019/07/04(木) 19:31:52.69ID:vW7zKBGX
今週末、土曜は大きく崩れない予報になったね。
八ヶ岳周辺でマイカーアクセスできる、眺望のいい山って何か無いかな
御座山は良かったなぁ
少し離れるけど守屋山もなかなか
0385底名無し沼さん2019/07/04(木) 19:49:06.65ID:t3Nsg63C
御座山よいならある程度歩く前提だろうから色々あるじゃん

霧ヶ峰 美ヶ原 入笠山 飯盛山 御座山向かいの天狗山男山 行った事ない所だと信州峠から行く横尾山、あと茂来山っていう山も良いらしいよ
0386底名無し沼さん2019/07/04(木) 20:47:39.30ID:vW7zKBGX
ありがとー
天狗??男山と茂来山に行ったこと無いな
茂来山は前から気になってるトコなので、ちょっと調べてみるよー
0387底名無し沼さん2019/07/04(木) 22:29:10.65ID:kM4yQzvk
瑞牆山
好天ならマジおすすめ
0388底名無し沼さん2019/07/05(金) 00:12:01.65ID:NwEqXWo8
十国峠って普通車で通行できるん?
0389底名無し沼さん2019/07/05(金) 00:15:29.49ID:/BQ1ae5b
>>388
逆送してますよ
0390底名無し沼さん2019/07/05(金) 00:35:15.57ID:pNYxdzli
>>387
瑞牆山はホントいいよね
ピストンでも周回でも楽しい
0391底名無し沼さん2019/07/05(金) 07:44:08.47ID:lhQ+xIoS
瑞牆山は休日に行くと人だらけ
ここは高尾山か丹沢の大山か…と思わせる
0392底名無し沼さん2019/07/05(金) 07:50:24.94ID:pNYxdzli
それは高尾山をなめ過ぎw
0393底名無し沼さん2019/07/05(金) 07:58:43.63ID:IJWI4Q3F
周回コースはキャンプ場の駐車場→小屋と頂上の分岐までほとんどすれ違いなかったよ
空いてておすすめ
0394底名無し沼さん2019/07/05(金) 07:59:17.34ID:LVDiRkL2
休日の高尾山は竹下通り並み
0395底名無し沼さん2019/07/05(金) 09:56:55.48ID:bFWA68tC
竹下通りが解らんわ俺w
0396底名無し沼さん2019/07/05(金) 12:38:20.13ID:5J0WzXHI
>>394
それは竹下通りを舐めすぎだわw
0397底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:08:46.59ID:8kFk/NoE
アブ情報ください
0398底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:37:54.08ID:aZkLydP4
アブ(虻・?)は、昆虫綱ハエ目(双翅目)ハエ亜目(短角亜目)の一群の総称ですよ
0399底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:37:55.23ID:1UgXBhdg
アブは健脚
0400底名無し沼さん2019/07/05(金) 23:56:01.14ID:eY6GKME6
>>398
助かりました
0401底名無し沼さん2019/07/06(土) 00:12:48.93ID:mgVkJEoI
登山者のザックにしがみついて
ちゃっかり登頂してるアブとかメマトイとか。
0402底名無し沼さん2019/07/06(土) 06:02:58.73ID:NpSeoaxV
いやそうじゃなくてアブの出没状況
0403底名無し沼さん2019/07/06(土) 07:40:02.43ID:AemRpIm0
梅雨ですしたくさん発生するわな
0404底名無し沼さん2019/07/06(土) 18:42:34.68ID:n4rs8O93
八ヶ岳のメマトイは、ぱねえよ。
時期外して行った方が良い。
0405底名無し沼さん2019/07/06(土) 19:49:36.16ID:AAWdV+KF
8月初旬に美濃戸~硫黄岳~横岳~美濃戸と歩いた時が今までで歩いた山の中で一番アブがいたよ…
0406底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:08:53.36ID:r1873h+/
八ヶ岳ってアブ養殖してんの?
アブって 美味しいのかな
0407底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:29:35.69ID:Gd75wudT
蓼科って日帰りがほとんどだろうから、山頂の小屋に泊まる人は少ないのかな
0408底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:59:56.46ID:p8TajJcM
山頂に小屋なんかないでしょ
0409底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:09:45.55ID:WT40yzjG
あるよ
0410底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:23:33.20ID:4Bqt4Fnc
蓼科山の小屋忘れられて哀しい
0411底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:47:30.11ID:QSrnosVB
>>408
ひどいヤツ
0412底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:19:26.94ID:JuAqKlHT
蓼科山頂ヒュッテ、建物は古いけど感じの良い小屋だよ。ごはんも美味しい
0413底名無し沼さん2019/07/07(日) 11:44:13.91ID:yuL1MCvw
おでん食べに行者小屋行くか
0414底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:10:15.63ID:zfNCB/65
硫黄岳山頂に小屋跡あるな。
小さいやつ。
0415底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:32:54.88ID:du1WPqPG
観測小屋でしょ?
0416底名無し沼さん2019/07/07(日) 14:01:00.31ID:vNbU/cHB
シュラフあれば寝られそうだけどな
0417底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:37:58.73ID:74eDb7aG
雨だと水が流れ込んできそう
0418底名無し沼さん2019/07/08(月) 08:14:52.59ID:ETaWJx//
お盆期間中の麦草峠の駐車場ですが早朝何時位に行けば停められますか?
0419底名無し沼さん2019/07/08(月) 08:36:45.37ID:CXoCXCjx
深夜でしょ
0420底名無し沼さん2019/07/08(月) 09:23:18.12ID:/RcSFjrD
お盆はなかなか予測できない
毎年違う
0421底名無し沼さん2019/07/08(月) 11:27:49.99ID:ETaWJx//
有難うございます。
朝4時着目標で向かいます。
0422底名無し沼さん2019/07/08(月) 12:01:05.17ID:qHialo+2
あそこは天気いいとホント混むからねー
0423底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:41:22.43ID:ru9Uikwa
観音平の駐車場は混みますか?
0424底名無し沼さん2019/07/08(月) 20:15:16.26ID:vWqCQcNe
混むよ、あそこも
入り切らない車が路駐で並ぶぐらい
とは言え麦草峠と違って基本登山客な駐車場だから、自分の時は8時台で大丈夫だったな
0425底名無し沼さん2019/07/10(水) 18:34:47.35ID:I6HoIrh6
7月末に赤岳横岳硫黄岳いくけどアブやばいかな?
0426底名無し沼さん2019/07/10(水) 20:06:41.40ID:R8pLWJV5
去年の今頃登ったけどめちゃくちゃイタよ
0427底名無し沼さん2019/07/10(水) 20:16:41.17ID:3R8kUu2A
今が最盛期じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています