トップページout
1002コメント204KB

【北は蓼科】八ヶ岳 18【南は編笠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:16:49.51ID:ZfxbomVb
八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html


※前スレ
【北は蓼科】八ヶ岳 16【南は編笠】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533385488/
【北は蓼科】八ヶ岳 17【南は編笠】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538493196/

何故か誰も次スレ立てない。
0272底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:00:57.41ID:RpmAzAba
>>268-269
へー 今年はどうしたんだろ
八ヶ岳噴火でもすんのかね
0273底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:21:05.23ID:SSH7WQV5
>>271
雪なんて殆ど残ってないよ

今日下山してきたけどアブは全然いなかったな
0274底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:34:28.03ID:0a2m5sSW
まじか。アブいないとか
0275底名無し沼さん2019/06/03(月) 17:08:47.54ID:id59rjmu
例年の気候なら六月下旬からがアブの季節だからね
五月の気温が異常だったんだろう
0276底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:17:54.30ID:TtKgDet+
麓はトンボいたからもしかして…
0277底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:49:39.82ID:RGHndGmW
>>276
麓ではもうトンボへの変態が始まってるのか
0278底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:55:26.82ID:+X6P9Uas
アブもトンボが食ってくれたら良いが
そんなデカイトンボ見たくないな。
0279底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:55:41.58ID:n7OMxIPt
三叉峰?の登りが雪でステップ切ってたけど腐り始めてて登りにくかった。
夏沢峠から箕冠まで泥でぐちゃぐちゃか雪。
箕冠山周辺も雪。
天狗から中山峠方面の下りも十メートルくらい斜面が雪で同じくステップ切ってあるけど掴まるところ無し。滑って止まらないと崖方向に雪が広がってるので滑落するかも。
中山峠から高見石の樹林帯上部3分の1くらいザクザクの雪、中盤泥と腐ってんのか凍ってるのか分かりにくい残雪、下部3分の1は泥。
他はあんまり気にならなかった。
虻は居なかったけど、天狗下りあたりから少しだけ虫柱。
0280底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:58:34.48ID:3ueMUh4W
もう少し経てば完全に溶けて無くなりそうだね
0281底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:59:11.84ID:RGHndGmW
>>279
天狗方面もまだそうなのか。
今週末のあずさ始発予約してるけど、天気もよさそうにないし、ヤッパリやめよっかな
0282底名無し沼さん2019/06/03(月) 19:36:32.62ID:AhRrpKGW
心配ならチェーンスパイク持っていけば?
0283底名無し沼さん2019/06/03(月) 19:57:53.29ID:n7OMxIPt
すみません、一点訂正です。
中山峠から高見石じゃなくて、中山展望台から高見石です。
0284底名無し沼さん2019/06/03(月) 20:38:57.24ID:flwWffp9
土日いってきましたけど、
まだ気温低いからアブどころか
虫なんて全然でしたな。
0285底名無し沼さん2019/06/03(月) 21:17:39.49ID:8xiHxvf2
旭岳付近や阿弥陀〜行者小屋あたりにも少し残雪あった。
傾斜あるから下りはちょっと気を付けた方がいいかも。
0286底名無し沼さん2019/06/03(月) 22:23:53.32ID:W+oKTn5d
文三郎の下の方の樹林帯も確かにチェーンスパイク位はあった方が楽かも
0287底名無し沼さん2019/06/03(月) 22:39:12.13ID:flwWffp9
たしかに文三郎の下のほうは雪あったね、登りだからそのままのぼっちゃったけど、
下りだと怖いかもね
0288底名無し沼さん2019/06/11(火) 22:52:42.59ID:R4WKJQDZ
今週末だめそうだな
0289底名無し沼さん2019/06/11(火) 23:19:32.82ID:JunvND3Y
北八ヶ岳は雨でも楽しい
苔さん輝いてる
0290底名無し沼さん2019/06/12(水) 00:07:40.89ID:8S37jyhz
苔で滑ってコケたらたいへん
0291底名無し沼さん2019/06/12(水) 00:12:38.17ID:SeUOkZMf
そりゃコッケイだ
0292底名無し沼さん2019/06/12(水) 08:44:21.48ID:ak3Syh2h
コケにしくさって
0293底名無し沼さん2019/06/12(水) 10:04:34.52ID:HEREgCZ5
コケーッコッコッコッ
0294底名無し沼さん2019/06/12(水) 16:25:48.50ID:OUy+3g0r
先々週、苔むした岩の上を跳び跳ねながら下山してたら滑ってお尻強打。いまだに前屈時にお尻が痛い。
皆さんもお気をつけて。
0295底名無し沼さん2019/06/12(水) 16:45:15.84ID:uzFqAzyP
割れてるな
0296底名無し沼さん2019/06/12(水) 17:30:59.50ID:xsVPFgIE
ヒビ入ってるだろ
なかなか治りにくいぞ
0297底名無し沼さん2019/06/12(水) 17:58:03.68ID:xoBPUKRg
2か月くらい痛み残る感じやね
0298底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:21:05.15ID:Qj7bLy6+
穴も開いてるな
0299底名無し沼さん2019/06/12(水) 22:14:00.41ID:w3AICZyQ
滑稽うこっけい
0300 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/12(水) 22:15:13.81ID:w3AICZyQ
夏休み県境尾根でもいこうかな
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0301底名無し沼さん2019/06/12(水) 22:40:53.03ID:rKiW0bcc
明日は何処も好天っぽいな
0302底名無し沼さん2019/06/12(水) 22:50:11.31ID:3Ee2uh6f
穴が二つ空いてしまったか。
0303底名無し沼さん2019/06/12(水) 23:32:56.03ID:sa+FyN0J
きっと尻が3つに割れたな
0304底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:27:31.04ID:AUKpQxJy
アブそろそろ出ますか
0305底名無し沼さん2019/06/13(木) 19:50:40.01ID:vfPRuSNq
そろそろ出しといてやろうか
0306底名無し沼さん2019/06/13(木) 19:54:11.87ID:qjANIddF
>>305
とっととトンボに変態してくれ!
0307底名無し沼さん2019/06/13(木) 22:59:02.50ID:KFjmGz+v
去年7月の3連休に観音平からロープウェイまで縦走したんだけど、権現岳までアブ含め虫が凄かった

家に帰ってから虫の多い季節だということを知ったわ
0308底名無し沼さん2019/06/13(木) 23:34:44.30ID:6+CsRNlg
あれは下からついてくるんだよな
あいつら執念深いわ
0309底名無し沼さん2019/06/14(金) 00:48:24.26ID:33Y/8cUH
やつら凄い体力だよな。
あの小さな体で飛び続けながら山頂まで付いて来る。
時々肩や頭に勝手に止まって休んでやがるが。
0310底名無し沼さん2019/06/14(金) 00:55:12.80ID:sNymIKwC
いっそ、奴らに山頂まで運んでもらえば楽なんじゃね?ら
0311底名無し沼さん2019/06/14(金) 02:53:01.40ID:zuOsYNDI
えー ついて来るのかよw
0312底名無し沼さん2019/06/14(金) 07:35:36.13ID:8b5en+Up
健脚だな
0313底名無し沼さん2019/06/14(金) 08:03:12.97ID:BB7eHGtE
まるでストーカー
0314底名無し沼さん2019/06/14(金) 13:36:16.70ID:ToHrIXvz
山頂で蝿ブンブンなのはお前らが連れてきてるからなの?
0315底名無し沼さん2019/06/14(金) 13:47:20.28ID:MXeM4UuY
ほんと山頂に多いのはなんでだろうな
0316底名無し沼さん2019/06/14(金) 15:58:52.79ID:kzrCRfki
あいつら寒いときは隠れてて
暖かくなると出てくるんだ
チンコみたいだ
0317底名無し沼さん2019/06/14(金) 18:28:39.91ID:cZXnaj0V
汗たくさんかいてると蝶もまとわりつく?
飛騨沢使って新穂高に戻るときずっと頭の回り飛んでた
0318底名無し沼さん2019/06/14(金) 19:12:28.45ID:3+AT3QK9
頭の中がお花畑って
0319底名無し沼さん2019/06/14(金) 19:13:24.94ID:ToHrIXvz
蝶は死体によく群がるよ・・
0320底名無し沼さん2019/06/14(金) 19:35:46.38ID:GHlsNk4a
蝶は水分が欲しいんだよ
0321底名無し沼さん2019/06/14(金) 20:37:32.72ID:FRhfKIlE
蝶は塩だよ。
汗かいて乾いた跡にやってきて塩なめてる。
0322底名無し沼さん2019/06/15(土) 00:34:44.74ID:AuuiVBWF
二色蝶
0323底名無し沼さん2019/06/15(土) 07:38:33.68ID:Wv/65MSZ
糖尿だと汗も甘いとか。
0324底名無し沼さん2019/06/15(土) 09:51:47.20ID:wFGTe9Rw
足の裏をキレイにすると蚊がよってこないらしいけど、アブブユはどうなんかな
0325底名無し沼さん2019/06/15(土) 09:51:51.41ID:0pZ20BCL
僕のオシッコはアリの好物です
いつも顔面シャワーを浴びにきます
0326底名無し沼さん2019/06/18(火) 17:03:05.83ID:+GezCaoS
昨日硫黄岳登ってきた
天気良かったけど山頂は風がキツくてのんびりできなかったわ
0327底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:05:32.76ID:7bsj9iNR
>>326
アブいた?
0328底名無し沼さん2019/06/18(火) 19:48:22.75ID:Cuj19ADh
>>327
見なかったな
0329底名無し沼さん2019/06/18(火) 20:31:15.91ID:3vZidFCF
強風だとアブは飛べません
0330底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:01:36.49ID:Jm6LCKCg
アブないもんな
0331底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:31:08.32ID:5cg8eQrQ
みんな静かに!
>>330から何か聞こえる
0332底名無し沼さん2019/06/19(水) 00:18:30.34ID:eFU/tsNm
>>330
うけた
0333 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/19(水) 00:19:43.34ID:D9vkM6bL
アブは嫌だなあ
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん2019/06/19(水) 00:36:48.18ID:khcdd21W
だれか、殺虫剤を
0335底名無し沼さん2019/06/19(水) 08:14:09.56ID:yNw/qG3T
横岳、1m高くなって2830mになったらしいな、その位置って、今の頂上の北の方かな?
0336底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:25:35.95ID:d3Sk95w4
標柱のある今の頂上
なぜか山頂扱い
0337底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:20:21.40ID:84DFw58E
横岳は、南北に細長くピークがいくつかあるな、奥の院ってのは
2929mの標柱のあるところかね
0338底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:39:40.38ID:84DFw58E
↑ 2829mな
0339底名無し沼さん2019/06/19(水) 20:29:15.26ID:JTAiiij3
ツクモグサはまだ間に合うだろうか?
0340底名無し沼さん2019/06/19(水) 21:57:09.84ID:e16Ddvid
今週末は稜線歩けんよ
0341底名無し沼さん2019/06/19(水) 23:01:41.58ID:UyNvQchV
>>340
なぜ?
0342底名無し沼さん2019/06/20(木) 08:42:16.73ID:8xgTn62I
天気悪いからでしょ
0343底名無し沼さん2019/06/20(木) 21:06:33.05ID:QqRTsaRV
テント泊は当日予約なしでも受け入れてもらえますか?
0344底名無し沼さん2019/06/20(木) 21:42:24.39ID:4FuAeRKL
>>343
むりですー
0345底名無し沼さん2019/06/23(日) 04:16:56.96ID:CIgHaNzu
阿弥陀南陵のP3ルンゼの難易度ってどんなもん?
真教寺尾根の核心部との比較でアドバイスほしい。
0346底名無し沼さん2019/06/23(日) 09:59:45.38ID:wzJs3/gH
U級程度
0347底名無し沼さん2019/06/23(日) 13:35:42.74ID:DJXIe9oH
ここ数日、八ヶ岳は雲に覆われて全く見えなくなってるな、登ってる人いるのか?
0348底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:29:15.64ID:xhQ37Qjo
>>347
そりゃいるだろう
0349底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:47:51.02ID:eTqz7cZQ
土日は意外と悪くなかった。今日の午後から崩れそうだからさっさと帰ってきた。https://i.imgur.com/vfgV5Q0.jpg
0350底名無し沼さん2019/06/23(日) 16:17:36.98ID:wzJs3/gH
>>349
すでに崩れとるやん
0351底名無し沼さん2019/06/23(日) 16:27:00.47ID:eTqz7cZQ
>>350
いやいや、こんな感じで晴れ間もありましたわhttps://i.imgur.com/TxCpWG8.jpg
0352底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:19:02.02ID:Jc4+H42g
10時頃の硫黄岳は山頂晴れてたね。赤岳は雲の中だったけど。その後一気に雲が出て来てヤバイと思って帰って来た。上にも情報出てたけど桜平の中駐車場のトイレがきれいで良かった
0353底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:24:52.70ID:Jc4+H42g
で、赤岳のガスをぬってヘリが頻回に周回してた。物資輸送だったのかな?白いボディに赤いラインのヘリだった。低空飛行で見てて怖かった。
0354底名無し沼さん2019/06/23(日) 20:06:50.32ID:jkUWbWog
八ヶ岳ってちょうど関西中部関東の人間が同じくらいの割合でいいなって思う
殆ど関東から出ないから新鮮
0355底名無し沼さん2019/06/23(日) 22:59:48.19ID:rGF/E2Nm
関西人は声がでかいから嫌いだよ
中国人韓国人と同じでテン場で近くにいるとがっかりする
0356底名無し沼さん2019/06/23(日) 23:07:10.52ID:xhQ37Qjo
>>355
団体だと出身地関係なくうるさい
0357底名無し沼さん2019/06/24(月) 00:19:26.77ID:GIz6Wuhn
熊でも隣に寝てたほうが静かだろうな
0358底名無し沼さん2019/06/24(月) 08:10:46.01ID:6YN/UUhH
関西の山登ってると標準語の声がでかく聞こえる
いちいち苛立たつにそういうもんと思っておけ
0359底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:15:27.49ID:dIEukQ2d
>>349
どここれ。
0360底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:56:45.52ID:mhuQiiyc
>>349
確かにこれ、どこからどこを見てる写真だ?
0361底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:33:59.56ID:OSIiUCoN
中山峠付近からの天狗でしょ
0362底名無し沼さん2019/06/24(月) 22:13:57.11ID:cVk3ZWvC
あ、そうか。そうだね、そこだね。
0363底名無し沼さん2019/06/24(月) 22:36:27.29ID:aFZaWow7
なるほど
https://i.imgur.com/thnsDY7.jpg
0364底名無し沼さん2019/06/24(月) 23:48:20.69ID:1xEQO/6w
一瞬晴れの写真を見せつけてるのかと、思ったぜ。
0365底名無し沼さん2019/06/25(火) 00:00:48.17ID:R6dPpYMH
今週金曜から日曜日で考えていたけど天気が…(´・ω・`)
0366底名無し沼さん2019/06/25(火) 13:16:43.17ID:zL4qNLvc
苔でも見ておけ
0367底名無し沼さん2019/06/25(火) 15:18:09.89ID:QmvHbTbN
雨の日の北八ヶ岳いいのにな
苔をもっと愛せよ
0368底名無し沼さん2019/06/25(火) 16:05:43.92ID:WcuW6V5c
そんなにコケにするなよ
0369底名無し沼さん2019/06/25(火) 16:56:54.46ID:Z7kTlB3s
ここのところ午前晴れてても14時頃から天気が崩れるのが続いてる。
0370底名無し沼さん2019/06/25(火) 20:50:59.20ID:MXe0VRr0
今日天気最高やったで
稜線で風がそよそよ〜っとしてて気持ちよかった
桜平から赤岩硫黄天狗と縦走してオーレン小屋からまた桜平に降りたけどこれいいコースだな
0371底名無し沼さん2019/06/25(火) 22:26:52.62ID:ujK9cOw2
なんか不思議なルートだなそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています