トップページout
1002コメント204KB

【北は蓼科】八ヶ岳 18【南は編笠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:16:49.51ID:ZfxbomVb
八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html


※前スレ
【北は蓼科】八ヶ岳 16【南は編笠】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533385488/
【北は蓼科】八ヶ岳 17【南は編笠】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538493196/

何故か誰も次スレ立てない。
0002底名無し沼さん2019/01/19(土) 13:46:02.38ID:kbwQuRML
痛い痛い寒い痛い痛い痛い寒い
0003底名無し沼さん2019/01/19(土) 16:50:17.74ID:1WTrwarl
スレ立て乙
今日の八ヶ岳はいい天気だぞ
0004底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:07:50.53ID:h633a1o/
今日行ってきたが、雪の少なさにびっくりだ
0005底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:29:42.30ID:0HhgEhcu
今日蓼科山に登ったよ
あまり風が強くなくて良かった
0006底名無し沼さん2019/01/19(土) 21:38:17.27ID:n3XgWvDN
明日は降りそうですよ
0007 ◆JPvdfpxSsg 2019/01/19(土) 21:51:42.35ID:i7zDBhVp
そうだね。
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0008底名無し沼さん2019/01/20(日) 00:16:10.43ID:k/IQoKYJ
寒い、平地も氷点下6〜8°C 諏訪湖も朝方は8割薄氷結氷し始めた、
ハツは毎日眺めてるけど、明日は降雪予報が出てるから
十分気を付けるズラー
0009底名無し沼さん2019/01/20(日) 02:07:47.55ID:w2mbAA8T
茅野のあたり夏でもびっくりするほど気温低いよね
0010底名無し沼さん2019/01/20(日) 05:49:22.57ID:Te3cwgCG
スレ立ておつおつ
寒さは例年通りなんだろうけど、ひたすら雪が少ないね
北横でお手軽にモフモフ歩きたいのにな
0011底名無し沼さん2019/01/20(日) 07:50:32.25ID:J2OQ3Qri
今降ってる
0012底名無し沼さん2019/01/20(日) 12:06:53.91ID:mBdrCT54
降ってるって言っても足跡も消えない程度の降雪
0013底名無し沼さん2019/01/20(日) 21:54:47.81ID:/TallE0F
37年前に俺の同級生が亡くなっていたんだ
知らなかった…
今さらながらご冥福をお祈りします
m(_ _)m
0014底名無し沼さん2019/01/21(月) 00:18:09.67ID:XQWOvIYP
エプソンの友人から現地情報貰ってるけど今年はまだ雪掻きしてないって
0015底名無し沼さん2019/01/21(月) 07:58:59.03ID:LX1EXtIA
昨日は久しぶりに車に積もった
0016底名無し沼さん2019/01/21(月) 22:13:29.79ID:Y+x6zmAI
今年は雪すくねぇなとか言ってた5年前の豪雪を思い出す
0017底名無し沼さん2019/01/23(水) 15:38:54.56ID:FsrlN54X
土曜降って日曜いい感じにならないかなー
0018底名無し沼さん2019/01/23(水) 17:46:14.82ID:e2tS8PnR
なるよ
0019底名無し沼さん2019/01/27(日) 22:36:47.61ID:Y3vVG0a3
昨日今日は天気良かったけど強風でめちゃ寒かったわ
0020底名無し沼さん2019/02/18(月) 10:32:56.64ID:d8iTzD7h
昨日の朝の赤岳鉱泉にオバチャンばっかり20人のグループがいて行者小屋の方に歩いて行ったんだけど、どこ向かったんだろ?

全員軽アイゼンにストックだったので、赤岳行ったとは思えないんだが。
0021底名無し沼さん2019/02/18(月) 12:06:01.48ID:UG+TThy5
雪上トレッキングでしょ
0022底名無し沼さん2019/02/18(月) 20:26:23.64ID:c5KI+N2j
雪がない、このまま春になり夏になるのか?
0023底名無し沼さん2019/02/18(月) 21:03:30.73ID:W8BlbTg1
いやいや、まだまだドカ雪降るかもよ
0024底名無し沼さん2019/02/19(火) 00:24:55.93ID:UWzMRFRS
展望莊から登ってるとき7人くらい数珠つなぎでストックで降りてきたやで
1人滑ったら道連れで俺まで巻き込まれるだろうなと思った
文三郎でアンザイレンもいるんかな
0025底名無し沼さん2019/02/19(火) 00:36:08.16ID:UK2AJJrB
展望荘から頂上山荘までの傾斜は滑落したら止まらないよな
目の前登ってた女子が恐怖に飲まれ「もう駄目かもー!」って進退極まった時はマジで滑落の巻き添え食らうかとビビッた
0026底名無し沼さん2019/02/19(火) 08:47:54.21ID:nMMovryj
女の人ってまさに「恐怖で動けない」って状態になるよな
そこに立ち止まってる事自体が危険だから早く動いてって言っても、怖くて動けない!とか。あれはホントに参る。
0027底名無し沼さん2019/02/19(火) 09:19:18.74ID:P82+KLIF
展望荘って通年営業なんだな
野辺山から明かりが見えて綺麗だわ
0028底名無し沼さん2019/02/19(火) 10:16:01.56ID:4Y59hWsD
今週末までじゃなかったか?
俺は一昨日泊まって去年はリタイアした横岳でご来光を見てこられたよ
渋の湯でタクシーも考えてたけど最高のコンディションだったからそのまま
中山白駒池茶臼縞枯と続けてロープウェーに間に合った
0029底名無し沼さん2019/02/19(火) 19:38:07.27ID:OwvWJ3VR
地蔵尾根で足どこに置くの????とかキレ気味で叫んでるババアがいて色んな意味で怖かった

周りの人も危なくなるからババアは山登らないで欲しい。
0030底名無し沼さん2019/02/19(火) 20:51:05.50ID:0yzk8m3i
ほんとそう思う
体力技術つけてから登って欲しいよ
まあそういうのもあってガイド登山があるんだろうが
0031底名無し沼さん2019/02/19(火) 21:39:03.02ID:9ogVinKZ
>>29
これって流石に夏の話だよね…冬じゃないよね?
0032底名無し沼さん2019/02/20(水) 07:20:51.42ID:c+SwxHFp
地蔵尾根てやばいの?
0033底名無し沼さん2019/02/20(水) 08:13:53.90ID:ZhybIdq7
>>32
やばいよ。
腰の引けた初心者が大量に下りてくるんだぞ。
0034底名無し沼さん2019/02/20(水) 08:16:51.16ID:c+SwxHFp
>>33
まじか今度行ってみよ
0035底名無し沼さん2019/02/20(水) 12:56:55.89ID:Gtwjj9Ru
夏に地蔵尾根で落雷&落石にあった時は死ぬかと思った
0036底名無し沼さん2019/02/21(木) 07:50:08.17ID:Tr06PV/e
地蔵尾根の下りはざれてて歩きづらいんだよね
0037底名無し沼さん2019/02/21(木) 12:36:15.11ID:27BC3tFx
この時期車持ってない奴は茅野から美濃戸まで市バスで行くしかないよね?
0038底名無し沼さん2019/02/21(木) 12:39:24.20ID:xmnI+sho
タクシー相乗りやレンタカー
早立ち出来ないのは嫌どす
0039底名無し沼さん2019/02/21(木) 12:41:10.21ID:27BC3tFx
それしかないよね、行きたいけど縛られるのやだなあ
0040底名無し沼さん2019/02/22(金) 08:42:00.73ID:CrCIf3RX
雪がない
少なすぎる
0041底名無し沼さん2019/02/22(金) 21:03:44.50ID:JAqokMZ0
冬山(雪山)をやらない俺には好都合
今年は早くから楽しめそうだ
0042底名無し沼さん2019/02/22(金) 21:24:00.73ID:Ny+eKD9q
誰か相乗りでテン泊しようず
0043底名無し沼さん2019/02/22(金) 22:32:29.15ID:nmkl/2Dc
>>37
茅野から歩いて頑張って!
3時間半くらいです。
0044底名無し沼さん2019/02/23(土) 08:10:54.37ID:YNjTWGV3
奮発してタクシーは?
あと期日限定で今時期も東京から夜行バス出てた気がする
0045底名無し沼さん2019/02/25(月) 10:03:19.64ID:Ap7hhBRB
茅野民の俺が白タクしてやってもいいぞ
0046底名無し沼さん2019/02/25(月) 17:53:51.60ID:GzIg1OeM
>>45
今夏お願いします!
0047底名無し沼さん2019/02/27(水) 20:54:25.33ID:FPablfWn
ほんと雪ないなー
天狗とか何なんだアレは
0048底名無し沼さん2019/02/27(水) 22:54:58.77ID:PcG3eN+M
八ヶ岳に雪が積もるのは3月以降だす
0049底名無し沼さん2019/03/01(金) 13:43:51.22ID:Mh42Y7PC
週末、天狗行こうかと思ってたけど
すでに土が結構見えてるのか
0050底名無し沼さん2019/03/01(金) 19:29:33.26ID:F8BQWxii
こないだの雨が山では雪だったから雪あるで
0051底名無し沼さん2019/03/01(金) 21:41:05.36ID:atZWvmF6
昨日かなり積もったしな
0052底名無し沼さん2019/03/02(土) 15:16:49.74ID:8qly+S6b
春分の日辺りに連休取って北八ヶ岳ロープウェイから蓼科山の方に行こうと思ってるけど雪とかどんな感じになってるかな
12本爪アイゼンか軽アイゼンかチェーンかワカンかどれ持ってくべきか全く見当もつかない
0053底名無し沼さん2019/03/02(土) 15:27:39.48ID:XBj5i5lo
12本とチェーンでいいんじゃね?
0054底名無し沼さん2019/03/02(土) 22:15:29.29ID:a94zOYcJ
今日、北横行ってきた
人が入ってるルートなら12本で余裕、チェーンは斜度次第で少し苦労するかな

ただ北横から蓼科のルート、今の時期ってどのぐらい人が入ってるんだろ
ロープウェイで上がって、北横まで上がって、そこからがっつり下って、また蓼科に登り返すって事でしょ?レアっすよね
0055底名無し沼さん2019/03/03(日) 00:02:37.54ID:Rsp8ICdS
服装どんな感じだ?
0056底名無し沼さん2019/03/03(日) 00:50:53.24ID:soX7HrYM
副会長がバテテくれて行者小屋まで行けなくて阿弥陀岳北稜に行けなくて良かった。
0057底名無し沼さん2019/03/03(日) 08:49:52.96ID:WWJLW7wk
2019年4月1日(月)より赤岳鉱泉と行者小屋では、宿泊料金の値上げを実施いたします。
・1泊2食 10000円
0058底名無し沼さん2019/03/03(日) 10:06:58.04ID:+fBY6YcO
>>55
体感での寒さなんて人それぞれだろ。
それともここで「半袖で行ける」と言われれば半袖で行くのか?
「極地対応のフル装備で」と言われれば用意して行くのか?

そういうの調べたり判断できないんだったらやめとけ。
0059底名無し沼さん2019/03/03(日) 13:23:05.39ID:Rsp8ICdS
それはお前の思い込みなだけなんだが、おしつんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています