丹沢が好き Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 21:29:08.20ID:ABQPz56H0前スレ
丹沢が好き Part96
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1533972540/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1541711660/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1545485984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0082底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 18:29:19.27ID:vXXY813X0女がいれば、簡単に抱くことなんか
出来るからな!
まぁよ!
俺は承認欲求と自己満が強い男で
自分がいつも一番だと思ってる男だからよぉ!
まぁ
つまりそーいう事だ!
0083底名無し沼さん
2019/01/20(日) 18:34:46.23ID:tEkP5FO/日原付近か。行ってみたい気はするが…
奥多摩はサイクリングが多すぎてやっぱり嫌だw
0084底名無し沼さん
2019/01/20(日) 18:39:32.94ID:tEkP5FO/50キロもあるのかw
平坦な道路でも50キロは歩けないw
0085底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 18:42:53.72ID:vXXY813X0いやそれはいけるだろ!
確か成人男性の歩行距離1キロに対して
だいたい15分くらいだから
1時間で4キロ!
12時間で48キロ
まぁ休憩やら何やらで15時間あれば
いけるな!
但しほんとうに平坦な!
山道や急な道路が出てきたら
詰む!
0086底名無し沼さん
2019/01/20(日) 18:43:03.51ID:tEkP5FO/俺も昨日西丹沢でカモシカ見たよ
いきなり崖から降りてきたからビックリしたわ
0087底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 18:44:16.15ID:vXXY813X0あーそうそう
その日原とかいう奴だ!
あっちの方がより東京方面に近かった気が
したぜ!
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 18:46:34.89ID:vXXY813X0カモシカかぁ!
まぁ特に害はねーな!
ただいきなり出てきたらビビるが!
まぁ西丹沢なら熊のイメージしか
ねーがな!
俺のダチは表丹沢そろそろ飽きたとか
言ってたから
じゃあ西丹沢行けよ!って言ったら
あそこは怖いから1人では行けないって
言ってたわ!笑
0089底名無し沼さん
2019/01/20(日) 18:52:40.74ID:tEkP5FO/全部平坦なら行けなくはないのか…
でも歩きたくないw
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 19:04:09.75ID:vXXY813X0まぁ林道というなら
唯一俺が気になってるのは
犬工事隧道なんだよな!
西丹沢ビジターセンターから
犬工事隧道経由で道志に抜ける道あるだろ?
76号線だっけかな!?
地図で見ると
うねうねしてて
かなり歩行距離ありそうな気もするんだが
1日でピストンできるかやっては見たい笑
冗談半分でな!
0091底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:06:30.70ID:tEkP5FO/俺はいつも1人だぜw
みんなもっと西丹沢も行こうぜ
檜洞丸や畦ヶ丸はまあ人もいるし怖くないだろw
西丹沢といえばいつだかタンたんが言ってた同角尾根は相当ヤバイらしいなw
丹沢最難関コースらしい
0092底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:12:08.24ID:tEkP5FO/片道どのぐらいあるんだろうな…
あの長いトンネルはやっぱ暗いのかな?
0093底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 19:12:32.29ID:vXXY813X0基本林道はダートならいいが
整備されたアスファルトは
登山靴をダメにするからな!
0094底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 19:14:13.30ID:vXXY813X0犬工事隧道は距離は800メートルで
ヘッデンはあった方がいいな!
google MAPは使えねーから
ダメだな!
距離は全く未知数だな!
気にはなるがな!
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 19:17:26.76ID:vXXY813X0檜洞丸、畦ヶ丸、加入銅山、大室山、
犬工事ら辺は大した事ないな!
俺は西丹沢は一般ルートしか行ったこと
ねーからよく分からねーが
二度と行かねーって思ったのが
畦ヶ丸に行った時ピストンしないで
大滝橋までいったら
最後の車道歩きがだるかったな!
後は大室山!
大室山なんて立派な名前つけてるが
あそこは景色もボツ、ベンチもないし
あそこは行く価値がないと
思ったな!
0096底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:23:30.57ID:tEkP5FO/俺もテント泊して登山を楽しみたい気はあるんだよねw
ただ揃えるのと使いこなすのがね…
水は俺も結構飲むぞ。最低でも4リットルはないと不安でしょうがない
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 19:26:47.21ID:vXXY813X0キレットがある所だよな!
あそこヤバそうだな!
玄倉の所か!
なんかお助けロープとかあるけど
あんなの誰かが撤去したり切ったりしたら
もう終わりだよな!
0098底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 19:30:51.56ID:vXXY813X0夏だと4リットルくらいは欲しいな!
テントを買ったらまずは
大倉高原山で練習しないとダメだな!
設営慣れてる奴でも早ければ20分!
初心者や初見の奴がやれば多分1時間30分
くらいかかるな!
とにかくテン泊練習したいからな!
またテントを担いだ状態で丹沢で練習も
したいからな!
クソおもてーだろーな!
大倉バカ尾根とか天神尾根の登りとか
でやれば結構鍛えられそう!
じゃねーとよぉ
ファイナルステージ!
『北アルプス』には通用しないからよぉ!
0099底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:42:58.77ID:tEkP5FO/ヘッデンとライトはいつも持ってるから大丈夫だが、距離が知りたいw
0100底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:45:50.63ID:tEkP5FO/途中までの登山道を楽しめばいいw
0101底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:51:56.20ID:tEkP5FO/バリルート好きな俺でもあそこはまだ行ってはいけないと感じるよw
0102底名無し沼さん (ワッチョイ c738-0Knw [118.240.180.73])
2019/01/20(日) 19:52:07.00ID:6J6sl6dl0ちなみに今までツエルト無しだったの?
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 20:32:59.36ID:vXXY813X0ツエルト?
持ってるわけねーじゃん!
俺は今まで持ってなかったんだよ!
まぁよ!やばいからな!
一応テント買うついでに
ツエルトも買っちょるわ!
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/20(日) 20:34:50.92ID:vXXY813X0結構あそこで人しんでるみたいだぜ!
標高こそ高くないものの
一般登山道は問題ないが
バリエーションルート行くと
一気に丹沢の表情が一変するからな!
0105底名無し沼さん (ワッチョイ c7c4-qBnD [118.240.149.119])
2019/01/20(日) 21:11:39.23ID:o1G+9smX0塔ノ岳の山頂付近のブロック塀の名残りみたいなもの、あれって何なんだ?
0106底名無し沼さん (ワッチョイ 7764-EzOf [124.35.43.97])
2019/01/20(日) 21:12:51.82ID:IIRQgp4j0晴れ予報→マルガヤ尾根〜小丸〜塔ノ岳〜大倉尾根
曇り予報→用木沢出合〜犬越路〜大室山〜白石峠〜用木沢出合
大室山は登る山というより見る山だけど、
たまには登ってみようかな。
(栗ノ木洞もP928あたりからみるとなかなか良いよね)
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 7764-EzOf [124.35.43.97])
2019/01/20(日) 21:14:41.40ID:IIRQgp4j0たぶん
>>6
とか
>>25
の残骸かな。
0108底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd3-6Zzf [218.227.10.210])
2019/01/20(日) 22:59:39.22ID:7kKgRfYp0これ昔の人たち楽しかったろうな
http://urayama.mt-tanzawa.com/lib/list.htm
http://urayama.mt-tanzawa.com/lib/urusibara/urusibara.htm
0109底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-tS56 [106.128.12.70])
2019/01/20(日) 23:09:54.14ID:KoAxPD7ba夜景がいいから何度かとまったけどいつもおでんなんだよな。
0110底名無し沼さん (ワッチョイ 77bc-ECZY [124.213.117.237])
2019/01/20(日) 23:17:32.02ID:QQrZ1iso0始めて小丸下りたけど静かでいいね、林道歩きが長かった。
0111底名無し沼さん (ワッチョイ 820d-fAiL [115.165.101.166])
2019/01/21(月) 18:14:40.63ID:bkiWWlpp0でも気温はそんなに低くはなかったように感じたな
蓑毛から表尾根を塔ノ岳まで、天神尾根で戸沢に降りて大倉
初めて天神尾根通ったけど一回でいいかなと思った
戸川林道も長すぎるw
二俣からの西山林道より辛かったわ
0112底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/21(月) 20:39:18.87ID:HPIG0byn0まだ車見つからねーのか?
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 2216-F2Ks [219.18.131.98])
2019/01/21(月) 21:27:08.85ID:nv58sluD00114底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/21(月) 23:24:50.36ID:1EZEhW3or大室山はもともと奥権現山と言われていたお(^_^;)
曽屋権現山、世附権現山、箒沢権現山、寄権現山(シダンゴ山)、
奥権現山(大室山)の丹沢5権現山の中で一番神聖な山だお(^_^;)
西丹沢の信仰の山なので、パワースポットだお(^_^;)
大室山はバカにしちゃダメだお(^_^;)
0115底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/21(月) 23:30:02.10ID:1EZEhW3or大タギリ、小タギリ、女郎小屋ノ頭(丈量山)はヤバイお(^_^;)
下から敷地山までは大丈夫だお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0116底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/21(月) 23:36:05.24ID:1EZEhW3or西丹沢のツキノワグマは水ノ木や地蔵平や織戸峠や椿丸などに多いお(^_^;)
中川温泉あたりだと大杉山や遠見山がよくでるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0117底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/21(月) 23:37:44.69ID:1EZEhW3or∧,,∧^_^ ; ) < タンたんは栗ノ木洞の妖精だお..
/・ ・`ヽと ) \_______________
(。。ノ しヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
.| | パカパカ
.U
0118底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/21(月) 23:52:51.40ID:1EZEhW3orアライテントをお勧めするお(^_^;)
http://www.arai-tent.co.jp/
0119底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/21(月) 23:57:29.32ID:1EZEhW3orちなみに丹沢は大倉高原山の家以外はテント泊は禁止だお(^_^;)
0120底名無し沼さん (スプッッ Sd62-W+tf [1.75.215.68])
2019/01/22(火) 00:00:22.96ID:+ru9ocJmdどの辺がいいんだろうか?、あくまで未熟さをカバーするためいたしかたなくするやつだよ
0121底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.8.175])
2019/01/22(火) 00:02:45.53ID:0PQ/eUF9rそれは答えられないお(^_^;)
丹沢はテント泊禁止が鉄則だお(^_^;)
0122底名無し沼さん
2019/01/22(火) 00:07:10.84ID:zUKPKaYP大杉山と遠見山なら一昨日行ってきたばかりだよ
林業の人以外誰にも会わなかったおw
大杉山北山陵の最後の急勾配かなりキツかったよ
遠見山と大杉山の間の平坦の広い杉林が気に入った。次行くとしたら西側の中川橋から入ってみる
0123底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.90.148])
2019/01/22(火) 08:00:05.32ID:MSFxMBsvr遠見山と大杉山の間の平坦地はフナクボ平と言われてるお(^_^;)
中川橋からは最初の峰である湖上平まで急峻だお(^_^;)
大杉山から馬草山を通って湯河集落へ下りるルートも楽しいお(^_^;)
0124底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.90.148])
2019/01/22(火) 08:09:46.18ID:MSFxMBsvrちなみに大杉山は三保猟区だから用心だお(^_^;)
丹沢の一般登山道が存在しない広大な山域は猟区と考えた方がいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0125底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:11:10.73ID:I6vpuMZZp俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を習得した
男だ!
1つ!
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 4fed-qnWR [110.134.253.153])
2019/01/22(火) 12:12:20.31ID:kSNG+gLX0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/l50
0127底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:12:30.32ID:I6vpuMZZpだったらもう少し景観をよくしないと
ダメだな!
何しろあそこベンチの1つもないからな!
0128底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:13:53.85ID:I6vpuMZZp戸川林道はだりーな!
そういや俺は天神尾根は登りで使ったこと
ないから今度行ってみようかな!
あそこのルートはお前あれだぞ!
伝説の伝説!
懸賞金410億8300万のゴールドチャンプが
使ってるルートだからな!
0129底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:14:48.34ID:I6vpuMZZpモンベルのムーンライトとかは
一応考えているがまぁ2月中に買うつもりだ!
0130底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:16:30.00ID:I6vpuMZZpどの辺がいいってか
そもそもビバークは危険時や日帰りで帰れなく
なった場合に止むを得ず使う手段だから
どの辺とかかんけーねーだろ!
やるなら登山道以外でやるんだな!
因みに俺は丹沢山のベンチで寝たこと一夜
寝たことあるぜ!
0131底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:19:19.77ID:I6vpuMZZp俺のダチに公務員務める奴いるが
そいつ毎年5000円くらい昇給して
超羨ましいとか思ってはいたが
土日高確率で出勤で
サービスだから金出ないって言ってたぜ!
残業も申請だけど何故か申請してない
みたいだ!
0132底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.247.6.185])
2019/01/22(火) 12:20:26.58ID:I6vpuMZZpまぁ公務員とか関係なく
人は人だ!
消費税上がることも前から
分かっていたし
騒ぐのはその後でいい
0133底名無し沼さん
2019/01/22(火) 18:06:26.37ID:zUKPKaYPフナクボ平って言うのか。あそこで休みたいからベンチほしいなw
次大杉山行くなら、遠見山西尾根ルートで登って下りはその馬草山を通る大杉山西尾根ルートにするお
0134底名無し沼さん
2019/01/22(火) 18:41:42.01ID:zUKPKaYP西と裏のバリルートまだまだ行きたい
ブッツェ平
世附権現山
椿丸、大栂周辺のルート
前権現周辺のルート
屏風岩山周辺のルート
塩地窪沢ノ頭
シキリ尾根
檜洞丸北尾根
大室山の北側のルート
前大室の北側のルート
袖平山の北側のルート
最難関ルートのドーカク尾根
0135底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.89.155])
2019/01/22(火) 18:56:42.10ID:JcKWkd+irフナクボ平の一番低い所は窪地になっているので、
雨が降ると丹沢唯一の池塘になるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
0136底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.89.155])
2019/01/22(火) 19:36:25.26ID:JcKWkd+ir0137底名無し沼さん (ワッチョイ ce0d-pAMC [175.177.6.52])
2019/01/22(火) 20:56:24.17ID:lF8yU4+400138底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/22(火) 21:05:26.61ID:bSAu+Uu80檜洞丸の北尾根は風巻ノ頭に
いけるんじゃあねーのか?
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/22(火) 21:08:28.90ID:bSAu+Uu80あんだろ?
あそこは俺が登山歴1年目の半人前の
時に棚沢ノ頭から下って行って
面食らって引き返す羽目になったんだが
あそこって地図だと実線ルートになってるよな?
あそこって結構不明瞭って聞いたが
道迷う奴とかいんのか?
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/22(火) 21:16:19.71ID:bSAu+Uu80玄倉林道が例の
0141底名無し沼さん (ワッチョイ a266-GMU1 [59.85.130.99])
2019/01/22(火) 22:30:06.06ID:RfntU1tb0地図読みが全く出来ない人が踏みあとを頼りに歩くようなところではないかな。支尾根に迷い込む可能性もあるし。
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/22(火) 23:11:25.19ID:bSAu+Uu80踏み跡頼りだけはまぁダメだわな!
まぁ玄倉林道が例の落石により道が寸断され
塔ノ岳西尾根か或いは破線ルートの臼ヶ岳
南尾根もあるが
あそこはマイナールートの故結構道迷いも
多いと聞く!それにわざわざあそこから
下って弁当沢経由で棚沢ノ頭に行く奴は
まずいないだろう!
そーなると塔ノ岳西尾根にほぼ限定されるから
人が来ることは以前に比べてそんなに
いねーはずだ!
それに去年の台風の影響で荒れてる可能性も
あるしな!
この状況からいくら一般ルートだからと
行って舐めプして行くと痛い目に合うことは
分かりきっている!
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/22(火) 23:13:19.07ID:bSAu+Uu80なるほどな!
つまりウシロ沢経路以上雨乞岳ルート
未満って感じか!
まぁ分かったわ!
ありがとうな!
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-fAiL [126.66.66.220])
2019/01/22(火) 23:51:40.37ID:/AeTAIRH00145底名無し沼さん
2019/01/22(火) 23:52:37.45ID:zUKPKaYP行けるけど林道歩いて風巻尾根で登り返す気か?w
0146底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-9oz7 [126.133.12.125])
2019/01/23(水) 00:17:16.59ID:S/rTUr/1rタンたんだお(^_^;)
https://twitter.com/8ReEEMKnDnEYZeH
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147底名無し沼さん (ワッチョイ a266-GMU1 [59.85.130.99])
2019/01/23(水) 00:33:17.88ID:ASpZ9k0I0いや、雨乞岳より全然上だろw
0148底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/23(水) 07:10:57.66ID:4OwtqDhQ0ようたんたん
あの画像の猫も舐めてんし多分釣りだろうな
前にDM送ったら思い当たる事無ければスルーして下さいって返信きたな。
丹沢なんて土日祝に何人登ってんと思ってんだよw
思い当たることなんてねーわww
0149底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:42:04.49ID:xwJaNtpfp俺は登山歴3年目の見聞色の覇気を
習得した男だ!
俺の懸賞金は26億1200万だ!
0150底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:44:16.97ID:xwJaNtpfpそうなのか笑
まっ
自分の力量にあった山行をするぜ!
なんか今週末丹沢山塊も雪降るとか言ってたけど気温が高いから多分そんな降らないだろうな!
0151底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:47:39.76ID:xwJaNtpfpそもそもそんな奴に構うことなんかねーだろ!
仮に遭難が本当でも塩水橋の遭難した奴と
違って今回は同情できねー話だからな!
もうそろそろ皆んな忘れると思うぜ!?
いいか?
人はなぁ二度死ぬと言われている!
一度目は自分の人生を終えた時、
そして二度目は存在を忘れ去られ
歴史から消えた時だ!
0152底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:49:24.59ID:xwJaNtpfpマジで!?
わりーな!
あそこ詳しくねーから
ただ風巻ノ頭が割と檜洞丸の北にあったのを
覚えてるから
何となくかりー気持ちでいけんのかと
思ったわ!
0153底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:52:35.06ID:xwJaNtpfpこの案件は解釈が曖昧なんだよ!
悪魔でも『避難小屋』だから
泊まり目的で泊まってはダメだぜ!?
ただ現状は泊まり目的で行こうとしている
奴らがほとんど!
言うて俺も避難小屋には一度泊まってみたい!
ダチ連れてな!
まぁ本来の目的は
日帰りで帰ってこれなくなって
悪天候などに見舞われて止むを得ずの場合だからな!
まぁかてー事いったが
泊まり目的で来ても誰も文句なんか
言わねーから平気平気!
0154底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:56:11.53ID:xwJaNtpfp乱闘が起きたからな!
避難小屋は皆んなで使う共用なのに
来たもん勝ちとか、脅して追い払うとか
話にならねー事言ってたからな!
まぁいくら登山年数が長くても
奴らは根本的な物を致命的に欠落しているから
まぁ話にならねーな!
まぁ避難小屋利用してる奴の中には
そういう考え方してる奴もいるって事だ!
まぁ最もそんな事を言って来たら
俺はジャイアントスマッシュを食らわせて
再起不能にしてやるけどな!
0155底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 07:57:28.62ID:xwJaNtpfp仕事をしながら山行プランを
考えねーといけねーからよぉ!
俺は暇じゃあねんだよ!
おい!なめるんじゃあねーぜ?
0156底名無し沼さん (オッペケ Sr3f-YoMU [126.204.128.122])
2019/01/23(水) 12:27:49.14ID:bG0NKciMrタンたんだお(^_^;)
0157底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3f-mwYv [126.33.9.54])
2019/01/23(水) 12:59:13.47ID:D4qaA9Bhp軽アイゼンでいけるよな?
0158底名無し沼さん (ワッチョイ dfe1-YnfP [222.159.235.40])
2019/01/23(水) 15:03:58.47ID:aYCxRXKj00159底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3f-fHI8 [126.245.12.154])
2019/01/23(水) 17:22:52.94ID:xwJaNtpfpまぁ平気だろうな!
軽アイゼン持ってれば充分だろ!
主脈、主稜共にな!
俺は今週末『どデケェ山』に行くつもりだぜ!
まぁお馴染みの大倉から行くと思うが
今回は単純に体力をつけるための山行だからな!
今回は10時間クラスの山行を行いたいからな!
0160底名無し沼さん
2019/01/23(水) 17:44:10.62ID:/bxZIW96南尾根行く気になったかw
0161底名無し沼さん
2019/01/23(水) 17:48:03.35ID:/bxZIW96ヒュッテから主稜通って1周するのもいいぞ
結構しんどいが
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 20:30:59.15ID:ZlCSvJjL0だるそうだな!
それ!
しかしかなりボリュームあるだろ!
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 20:32:41.81ID:ZlCSvJjL0まさかw
丹沢難関ルート3位の『マルガヤ尾根』
さえ行ってないやつが世界最強ルート!
丹沢!『蛭ヶ岳南尾根』に挑むほど
俺はバカじゃあねーよ!
0164底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 20:33:38.19ID:ZlCSvJjL0確か蛭ヶ岳南尾根野郎の懸賞金18億7000万
と落ち合う話にはなってるから
それまではとっておくのだ!
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 20:36:08.39ID:ZlCSvJjL0教えてやろう!
一応2月は
焼山から大倉に抜ける丹沢主脈縦走!
これはまだやってねーから是非やってみたい!
暖かくなると焼山方面はヒルが
出るからな!
後もう一つはバリエーションルートだ!
バリエーションルートの中でも
今回はG案件に手を出す予定だ!
まぁよ!
その時には覚悟するんだな!
0166底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/23(水) 21:05:42.89ID:4OwtqDhQ0南尾根野郎だ!野郎だ!
おっ、覚えててくれたんか!
一緒に南尾根登ろうぜ!
0167底名無し沼さん
2019/01/23(水) 21:11:47.92ID:/bxZIW96マルガヤの3位はないお
東丹沢の中でも3位は危ういw
0168底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:13:43.22ID:ZlCSvJjL0おう!
お前いたか!
当たり前だ!
俺は一度名前と懸賞金をつけた奴は忘れねーぜ!
前に約束したからな!
0169底名無し沼さん
2019/01/23(水) 21:17:46.48ID:/bxZIW96楽しいがキツいw
時間と体力によっては源蔵尾根からエスケープ
0170底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:22:01.11ID:ZlCSvJjL0そうなのか!笑
俺としてはかなりあのルートが
マルゴヤイコール3位ってイメージが
するぜ!
因みにマルガヤ尾根を制覇した暁には
懸賞金が跳ね上がると思うからよろしく!
0171底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3f-mwYv [126.33.9.54])
2019/01/23(水) 21:25:02.83ID:D4qaA9Bhp0172底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:26:24.25ID:ZlCSvJjL0犬工事から行けるんだな!
西丹沢ビジターから3時間か!
まぁやりようによっては
どうにかこうにかって感じだな!
0173底名無し沼さん
2019/01/23(水) 21:27:43.78ID:/bxZIW96バリルート色々と行くとわかるよw
0174底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:28:59.10ID:ZlCSvJjL0頂上から夜景とか超いいよな!
そんでお前、ガールフレンドがいて
頭ポンポンしてあげたりしたら
それこそお前!人生勝ち組だよな!
おい!
しかし山小屋に泊まると寝れない
可能性があるからな!
山荘には確かに泊まってはみたいんだが!
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:32:08.79ID:ZlCSvJjL0まぁバリルート自体は経験が
浅いからな!
しかしこうしてみると
表丹沢より西丹沢の方が破線やバリルートが
多いんだな!
0176底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:34:36.90ID:ZlCSvJjL0やるならはじめは避難小屋に泊まればいいか!
そういう問題でもねーか!
人がいっぱいいたりすると寝れない体質
だからよぉ!
ほら!襲われる可能性があるじゃん?
0177底名無し沼さん (ワッチョイ afbc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/23(水) 21:45:02.22ID:4OwtqDhQ0山小屋って一人だと寂しいイメージあるよな。
周りは仲間とワイワイやってんしよ!
0178底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:49:48.25ID:ZlCSvJjL0だろ!?
特に避難小屋なんかそうだろ!
狭い避難小屋に5、6人のメンバーが先着して
いて自分1人だけ
そして周りはワイワイやってたら
すげー気まずいわ!
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:52:10.38ID:ZlCSvJjL0もうよ!
そろそろ日帰り縦走にはこりごりして
いるからな!
そろそろ本気出させてもらうぜ!
まぁどっちにしたって
ファイナルステージ『北アルプス』の地では
山小屋に泊まらないならテントは必須だからな!
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 3716-fHI8 [60.86.158.2])
2019/01/23(水) 21:54:20.11ID:ZlCSvJjL0プライベートは確保されるからな!
そもそも山小屋の宿泊料金かたけーからな!
みやま山荘や蛭ヶ岳山荘はまぁいいとして
富士山や北アルプスでは
約10000円くらいかかるからな!
0181底名無し沼さん (ササクッテロ Sp3f-mwYv [126.33.9.54])
2019/01/23(水) 22:03:42.36ID:D4qaA9Bhpみんなで集まって夕食後も山談義して楽しかったよ
とはいえ極端に寒かったり風雨がなければ、圧倒的にテントが快適であることは事実
弩級のいびきテロリストと同部屋になった日にはもう・・・
丹沢は幕営できないからやむなく小屋泊になるけど、宿泊費がそんなに高くなくてありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています