丹沢が好き Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-W1Jf [14.101.165.75])
2019/01/18(金) 21:29:08.20ID:ABQPz56H0前スレ
丹沢が好き Part96
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1533972540/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1541711660/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1545485984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp4f-h3Sz [126.152.109.32])
2019/01/30(水) 12:42:11.03ID:HdeJCP25p15000円くらいするな!
安いやつでも10000円くらいはするからな!
気温云々もそうだが
水滴とかもうざったいよな!
やべーな!予算150000円で
収まらねーな!
マットのバカも買わねーといけねーしよぉ!
とりあえずまた仕事に戻るわ!
じゃーな!
お前ら!仕事に全然集中できねーわ!
0489底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-h/iE [219.18.131.98])
2019/01/30(水) 19:00:56.00ID:ZynmN45X00490底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:12:48.02ID:L650Q/mw0シャープ3だと寒いな!
でもお前の言う通り夏場なら3を使って
後はウェアで調節するって奴がいるな!
まぁ俺正直、
シャープ2か1で悩んでいたんだわ!
流石に1は必要なさそうだってのは
今日分かったわ!
0491底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:13:41.71ID:L650Q/mw0これでシュラフは決まりだな!!
次はマットのバカを決めねーとな!
まぁマットはすぐじゃあなくてもいいんだが
テントだな!
0492底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:14:48.56ID:L650Q/mw0あのベンチレーションだっけか?
換気する役割の奴な!
実際あれってちゃんと効果あんのか?
0493底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:16:53.86ID:L650Q/mw0テントを使い終わった後日掃除しないと
いけなくて大変だろうから
テントの下に敷くシート
テントシートあんだろ?
あれは必需品だな!
0494底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-V9yH [182.251.246.34])
2019/01/30(水) 19:17:36.42ID:wz1WFyH9a世田谷ナンバーのミニバンなら本間橋に止めっぱなしだよ。
0495底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:20:07.31ID:L650Q/mw0『コンパクト』『設営が楽』が重要だから
ある程度のものを何個か的を絞って
実際の本音はお得意の5ちゃんねるで
調べれば大体分かるからな!
0496底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:24:51.35ID:L650Q/mw0本間橋って
本間ノ頭から行ける奴の場所か?
あそこまで車入れるのか!?
てことはそこの標高結構高そうだな!
0497底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:26:06.27ID:L650Q/mw0あんまり放置されてるとイタズラされる
可能性あるぜ?
あーいう所に車は極力止めたくはないな!
0498底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 19:29:39.13ID:L650Q/mw0今からテントに関して的を絞るため
調べるぜ!
テント、シュラフとりあえず
今のところこれら買っておけば
かなり俺は有利だよな!?
後はマットとシート買っとけば
全ての肩がつく!!
0499底名無し沼さん (ワッチョイ 9fe9-b75C [123.230.3.166])
2019/01/30(水) 19:42:30.28ID:FrCTre0d0バカ尾根から塔ノ岳か鍋割予定だから大丈夫とは思うけど
積雪ひどかったら奥多摩にするかねぇ
0500底名無し沼さん (ワッチョイ 4f64-Aphx [113.36.237.65])
2019/01/30(水) 19:47:06.90ID:v7gVdoqi0溶けたら泥濘んで歩きにくいぞ
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-YuHN [125.175.3.88])
2019/01/30(水) 20:06:21.49ID:xw4ACqyo0伊豆半島でもトレランするかな。
ガチのトレラン連中にはかなわないけど、歩くより早く小走りする。
0502底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:22:04.76ID:L650Q/mw0言うてそんなつもらねーよ!
今年は全然ダメだからな!
明日天気悪いみたいだから
山の方は雪みたいだが
たかが知れてるんじゃあねーのか?
0503底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:24:06.09ID:L650Q/mw0おお!ラッセル野郎か!
伊豆半島か!
そういや生まれて1度も伊豆に行ったことないな!
まぁ用がないから行ってないだけなんだがな!
0504底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 20:26:28.61ID:hAqPnTEE0やはり。
ありがとうございます。
0505底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:28:02.49ID:L650Q/mw0ほぉ!
お前は己の探究心を高めるべく
あらゆることを試行錯誤して
探求の果てに見出した答えがそれなんだな!
つまり庇うってこと自体が良くなくて
『体幹』をひたすら意識すればいいんだな!
だからあれか!
スポーツ選手はバランス養うために
バランスボール使ったりして練習してるのか!
俺はあれはバランスボールで
遊んでるんじゃあないかと思った!
0506底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:32:17.09ID:L650Q/mw0まぁ今の話は勉強になったぜ!
流石懸賞金300億超えの男だな!
やっぱりお前は心の作りが違う
0507底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:36:48.00ID:zwyf04zq00508底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:37:16.54ID:zwyf04zq0南尾根野郎だ!野郎だ!!
0509底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:37:54.83ID:L650Q/mw0テントに関して的を絞ったぜ!
とりあえずタンタンの言ってた
アライテント、
モンベルのステアリッジテント
ニーモの名前忘れたがなんかテントあったな!
0510底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:39:00.45ID:L650Q/mw0おう!
仕事帰りか!?
お疲れさん!
懸賞金18億7000万の男よ!
お前さん!
所で最近鍛えてるか?
0511底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:42:07.71ID:zwyf04zq0全然鍛えてねーんだよ!
昔は丹沢一人で登ってたんだけど、
最近一人だと登りたくないくらい飽きてるw
0512底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:43:45.42ID:L650Q/mw0ステアリッジかな!
簡単に設営できて1人で簡単にできるってのは
でかいな!
アライテントの方が重さは軽いけどな!
ステアリッジが1.61
アライテントが1.55
ニーモは1.09でニーモは圧倒的に
軽いが後はまぁ似たようなもんだろ!
あと前にも話あったが
やっぱりテントの大きさは人数プラス1人分
多めに買ったほうがいいな!
人数分だけで十分とか言ってる奴も
いるがそれはかなり整理した上での話だから
俺は整理が苦手だから絶対無理だ!
1人用の奴買ったら
マット、シュラフ敷いてもうそれでスペース
全部使うくらいのレベルだろ?
下手したらザックかフライシートに接触して
結露してザックが濡れる可能性もあるからな!
0513底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 20:45:01.05ID:hAqPnTEE00514底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:45:52.87ID:L650Q/mw0そうか!
俺も山には2週に1回くらいの割合で
いってるがランニングとか筋トレとか
まだ全然やってないんだわ!
まぁ言い訳になりそうだが
最近忙しくてな!
いや今週は暇になったから今週からなら
できるんだがな!
せめてスクワット、腿上げは必ず毎回
やっておかないといけないからな!
0515底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:49:13.55ID:L650Q/mw01月3日ってお前!
どんだけ前の話してんだよ!
約1ヶ月くらい前だろ!
いっとき話題になったが
結局じょーほうが少なすぎて
全然話が前に進まなかった野郎の件だろ!
0516底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:49:51.51ID:zwyf04zq0お前と南尾根行くのに迷惑かけたくねーからそろそろ気合い入れねーとな!
0517底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:50:41.38ID:zwyf04zq0ほっとけ!釣りだ
0518底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 20:52:21.67ID:hAqPnTEE0そうです。
早戸大滝に向かったのは分かったので、見かけた方いないかなと思い質問しました。
0519底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:53:06.16ID:L650Q/mw0飽きてるってそういや言ってたな!
山行行くにはやっぱり
モチベーションが必要だよな!
未踏ルート制覇とかもいいが
まだやったことのない山飯作ってみたり
ペースを一定に遅すぎず速すぎずを意識して
いったり
新しい携行食を試してみたりと
ひと工夫するだけで
山の楽しみ方は全然変わってくるぜ!
0520底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:55:19.56ID:L650Q/mw0いや俺は差別はしないぜ?
質問があったり聞きてー事があるなら
答えてやるよ!
まぁ俺の性格だからよお!
あまりにポンコツなら無視だが!
0521底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:57:35.27ID:zwyf04zq0見聞も言ってるけど、どんだけ前の話してんだよ
思いあたることがなければ、スルーしていただいて構いません。
なんだろ?
1/3の事なんか覚えてるわけねーだろww
0522底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 20:57:50.72ID:L650Q/mw0それは俺の方だ!
俺はまだまだ体力が劣ってるからな!
特に足腰を鍛えないとな!
ルートは大倉→塔ノ岳→熊木沢→蛭ヶ岳→
丹沢山→塔ノ岳→大倉で
とりあえずこのルートでいいか?
ナイトハイクの安全性考慮してな!
0523底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 20:57:54.39ID:hAqPnTEE00524底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 20:58:45.36ID:hAqPnTEE0ツイッターの方と私は別人で、私は彼の滝関連の友人です。
0525底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 20:58:59.61ID:zwyf04zq0最近の楽しみは見聞と登れるかもという事かな?
0526底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:02:13.34ID:zwyf04zq0その辺は任せるよ!
そのルートか大倉ー鍋ー北尾根ー熊木沢ー南尾根か寄からのルート以外ねーだろ。
0527底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:02:54.47ID:L650Q/mw0まぁ酷い事言うつもりはねーよ?
だけどよぉ
今更過ぎるだろ?
確かに行方不明だから不幸だとは思うぜ!?
ただ丹沢にハイキングに行ったっていう
情報だけだとほぼ情報がないから
警察も全然動いてくれなかっただろ?
聞けばレンタカー借りて麓まで行ったらしい
じゃあねーか!
俺もまぁ冗談半分じゃあねーが
その力士みたいな奴は探したぜ!
軽くな!
当初車ごとどっか滑落したのかと思ったりしたがな!
0528底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:07:05.57ID:L650Q/mw0鍋割山から熊木沢だと
鍋割山北尾根で行く感じか?
お前が北尾根使ったことあるなら
そこでも構わんがな!
まぁ大倉からバカ尾根詰めて行った方が
無難かもな!
0529底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:08:14.43ID:zwyf04zq0滝関係だかなんだか知らねーけど
普通一週間前の事すら覚えてねーのに1/3はねーだろw
もっと情報出せよ
0530底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 21:08:25.15ID:hAqPnTEE0私が本件を知ったのが1/28の事でして、動きが遅れました。
警察の方には早戸大滝までの間を捜索いただきましたが、範囲が広すぎて見つけられませんでした。
0531底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:10:36.08ID:zwyf04zq0登りでなら北尾根使った事あるよ。
まぁ南尾根までどっちが体力使わないで行けるかがポイントだよな。
アホ尾根でもいいけど!
0532底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.128])
2019/01/30(水) 21:12:21.86ID:2zhixVtQrタンたんだお(^_^;)
https://twitter.com/8ReEEMKnDnEYZeH
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0533底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:12:23.93ID:L650Q/mw0全く話にならねーだろ!それ!
早戸大滝からどこに向かったのよ!?
今詳細図見たが
早戸大滝取り付けだと
大滝新道ルートか白馬尾根か市原新道
いずれのルートも道標もなく全部熟達者向きに
なってて
本格的なバリエーションルートだな!
0534底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 21:16:09.54ID:hAqPnTEE0すみません。
私の持っている情報は、ご家族から連携された最近の情報(車のナンバーと現在の体格)と、以前彼と早戸大滝に行った記憶くらいなのです。
私の記憶では、川の左岸を歩いて登ったように記憶しているのですが、いかんせん17年前の記憶でして、曖昧なのです。
0535底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:16:17.77ID:L650Q/mw0登りだけか!
ならアホ尾根にした方がいいな!
鍋割北尾根は下りで稀に違う所に
誤って行ってしまったってのを聞いたことある
からな!
集中するのは『蛭ヶ岳南尾根』一点に
した方がいいべ!
後はお前の言ったように蛭ヶ岳まで
行ければ後は消化試合になるな!
0536底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-P8Dn [59.85.130.99])
2019/01/30(水) 21:18:03.23ID:/XNWXNd300537底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 21:18:13.08ID:hAqPnTEE0去年彼と話したとき、最近は滝口に登るのが好きなんだとは言っていました。
滝が好きな男なので、滝見たあとで登山というのは考えにくいかと思っています。
0538底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:21:03.17ID:zwyf04zq0多分楽なのは県民の森→鍋→北尾根かな!
次が寄からのルート
まぁアホ尾根でも構わねーが!
0539底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.128])
2019/01/30(水) 21:21:17.79ID:2zhixVtQr大滝新道:魚止橋〜伝道〜雷平〜箒杉沢ノ頭
白馬尾根:魚止橋〜伝道〜雷平〜鬼ヶ岩
市原新道:魚止橋〜伝道〜雷平〜蛭ヶ岳
榛ノ木丸経路:魚止橋〜伝道〜榛ノ木丸〜笹沢ノ峰
本間ノ頭経路:本間橋〜上影平〜本間ノ頭
0540底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:21:51.56ID:L650Q/mw0おおっと!
ここで新しい意見が出てきたな!
マジで!?
てかあそこクマは平気か?
一応うるさい道具持って行った方がいいか?
0541底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:26:23.88ID:L650Q/mw0一応今コースタイム計算したわ!
大倉バカ尾根で経由で行った場合な!
大倉→塔ノ岳 3時間30分
塔ノ岳→熊木沢 1時間30分
熊木沢→蛭ヶ岳 2時間45分
蛭ヶ岳→丹沢山 1時間40分
丹沢山→塔ノ岳 1時間15分
塔ノ岳→大倉 2時間30分
これ全部足すと13時間10分!
但し!熊木沢→蛭ヶ岳の2時間45分は
絶対にコースタイムオーバーすると思うから
多分4時間くらいはふつーにかかると
思うから
累計時間は15時間見たほうがいいな!
0542底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:26:44.15ID:zwyf04zq0早戸大滝とかメジャーな所にに車あったとか
家族は4週間どこ探してたんだよって言いたくなるけど
まっTwitterの家族がスルーでって言うならスルーするけど
0543底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-P8Dn [59.85.130.99])
2019/01/30(水) 21:26:59.79ID:/XNWXNd30渋沢在住のトレラン野郎なんで大倉バス停を経由せずに西山林道入って行くのが一番楽だわ。
熊がいるのはもっと東よりだけど、お前は熊鈴よりうるさそうだから大丈夫だと思うw
0544底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.128])
2019/01/30(水) 21:29:43.36ID:2zhixVtQrこのヤマレコに載っているカトロ沢ノ頭付近に熊の巣があるお(^_^;)
カトロ沢ノ頭は鍋割北尾根のオガラ沢ノ頭から分岐する尾根だお(^_^;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1648795.html
0545底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:30:02.41ID:L650Q/mw0他のルートはコースタイムまだ
計算してなくて後はこれは主観にもよるが
各々のルートのきついところとかも考慮した
方がいいとおもうから
ルートの確定はもう少し時間もらっても
構わんか?
最も意見がなんかあれば
遠慮なく言ってほしいけどな!
俺だけの主観にもなってしまうからな!
県民の森もあったな笑
確かに西山林道はカットできて時短にはなりそうだ!笑
0546底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 21:38:16.94ID:hAqPnTEE0ありがとうございます。
多分…ですけど大滝新道かな?と思いました。
警察は新しい情報がないと動いてくれないようなので、私が行くしかないかな。
0547底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:40:55.72ID:zwyf04zq0コースタイムもだけど標高差もポイントだよな。
基本見聞のコースでOKだけどじっくり決めようぜ!
0548底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 21:41:27.31ID:hAqPnTEE0ツイッターで言ってる学生時代の友人というのは私です。
もっと早く私が本件を知っていたら、彼の行き先についてもっと早くアドバイスできたのにと思うと悔しいです。
0549底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:46:08.02ID:L650Q/mw0東よりって事は多分小丸北尾根ルートだな!
そしてタンタンが言ってたカタロ沢ノ頭とか
って奴は西側なんだな!
つまり西と東両方に挟まれてるって事か!
こえーな!
やっぱタンバリン持ってくしかねーのかな!
もしそのルートを本番で使うなら
やっぱ1回は行っておいた方がいいと
思うが
本番で使わないなら多分行かないかな!
クマがうざったいよな!
0550底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 21:47:51.19ID:coOQP7qsr大滝新道はトウシロウには厳しいお(^_^;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-858709.html
0551底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 21:50:18.66ID:coOQP7qsrYamapの大滝新道だお(^_^;)
https://yamap.co.jp/sp/activity/1428380
0552底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:50:24.94ID:L650Q/mw0標高差大事だよな!
蛭ヶ岳南尾根までの熊木沢から行く途中の道は
大体調べはついてるから
後は各々のルート!
踏破済みのルートも込みで入念にシュミレーションする必要があるからな!
まぁじっくり決めて行くか!
赤い車から蛭ヶ岳までの標高差は600くらい
あるらしいぜ!
平均傾斜30度
最大傾斜40度!
0553底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 21:51:18.86ID:coOQP7qsr0554底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 21:53:06.29ID:zwyf04zq0厳しい言い方だけど家族の探してる感がない。
情報をほとんど提示しない。
まぁなんて言うか俺の経験上旗振ってる奴がクソだと結果が見えてるよなっていう。
言い過ぎたね。
0555底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-wVI8 [182.251.153.121])
2019/01/30(水) 21:54:40.41ID:qKx6gPCXa0556底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:54:58.31ID:L650Q/mw0ここもここでヤバそうなルートだな!
道がないのは当然だが
こっちの方は道迷いのリスクがあるな!
0557底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 21:56:22.60ID:hAqPnTEE0>>551
大滝新道の景色に見覚えがある気がします。
廃屋とか、開けた河原とか。
古い記憶なのでどこまで正確かわかりませんが。
ありがとうございます。
0558底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 21:57:59.10ID:L650Q/mw0おう!てかお前
トレラン野郎なんだな!
久しぶりだな!
丹沢の四皇の1人!
懸賞金52億5000万のトレラン野郎!
あの伝説の伝説!
ゴールドチャンプに一騎打ちを挑んでから
音沙汰なしだったから
闇に葬られたかと思っていたが
何とか生きていたか!
良かったぜ!
0559底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:01:00.57ID:L650Q/mw0まぁ後友人だから遭難依頼を出した奴に
言っておけ!
丹沢にハイキング行っただけじゃあ
分からねーってな!
確かに滝を見に行くだからハイキングの
部類に入るがまさかこのクソさみー時に
滝なんか見に行くなんて想像つかねーよ!
わりとガチで探しに行く奴
このスレの中にいそうだけどな!
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-P8Dn [59.85.130.99])
2019/01/30(水) 22:01:28.58ID:/XNWXNd300561底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-wVI8 [182.251.153.121])
2019/01/30(水) 22:02:54.26ID:qKx6gPCXaあんた◯ジターセンターで働いてるでしょ
0562底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:03:31.34ID:coOQP7qsr>廃屋とか、開けた河原とか
鳥屋造林組合/造林小屋と伝道付近の河原じゃないの?(^_^;)
0563底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:05:21.24ID:coOQP7qsrタンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
0564底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-wVI8 [182.251.153.121])
2019/01/30(水) 22:06:53.97ID:qKx6gPCXa無粋だったすまん
0565底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 22:07:00.30ID:hAqPnTEE0ご家族とは文面でのやり取りのみなので、温度感ははかれません。
私個人としては数少ない友人なので、早く見つけてやりたいという気持ちです。
0566底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:07:56.51ID:L650Q/mw0人の事知りてーなら
まず自分を自己開示するんだな!
それがこの世の筋ってもんだ!
0567底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-wVI8 [182.251.153.121])
2019/01/30(水) 22:08:33.06ID:qKx6gPCXaうっせーでしゃばんな
0568底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 22:09:03.74ID:hAqPnTEE0ご家族には丹沢に行くということしか伝えていなかったようです。
私は彼と同じ滝を趣味としているので、丹沢=早戸大滝と思いましたが、ご家族は想像できなかったかな。と思います。
0569底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:09:19.10ID:coOQP7qsr鳥屋造林組合/造林小屋の写真だお(^_^;)
http://metalgear.aa0.netvolante.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attach&refer=%C6%FC%CB%DC%A4%CE%C2%EC%C9%B4%C1%AA%2F%C1%E1%B8%CD%C2%E7%C2%EC%A1%CA%BF%C0%C6%E0%C0%EE%B8%A9%A1%CB&openfile=ROAD_HAYATO_FALL06.jpg
0570底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 22:10:04.37ID:hAqPnTEE0おそらくそうだと思います。
ありがとうございます。
0571底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 22:10:50.07ID:hAqPnTEE0ここです。間違いない。
この道通りました。
0572底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:13:41.79ID:L650Q/mw0おい!
こいつもまたNG推奨野郎と同じように
俺に対する反逆者に違いねー!
俺は差別はしないが
俺に対する反逆者は別だ!
いつの時代も俺を中心に世の中が回っている
のだ!
その理を理解しろ!
0573底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:13:47.72ID:coOQP7qsrそれであれば鳥屋造林小屋から伝道経由で雷平まで行ったと思えるお(^_^;)
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-P8Dn [59.85.130.99])
2019/01/30(水) 22:14:22.91ID:/XNWXNd30おう!久しぶりだな!
テントや寝袋はHiker's DepotやMoonlightGearに行ってみるといいよ。
そこらのアウトドアショップより親身に相談にのってくれる。
グランドシートやシュラフカバーはカインズなんかに売ってるタイベックシートで作ればいい。数百円でできるよ。
0575底名無し沼さん (アウアウカー Sacf-wVI8 [182.251.153.121])
2019/01/30(水) 22:16:04.63ID:qKx6gPCXaじゃあNGにいれとくお(^_^;)
0576底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:17:05.98ID:coOQP7qsr雷平は大滝新道、市原新道、白馬経路の三本のVルートの分岐だお(^_^;)
ちなみに鳥屋造林小屋付近からは沖大杉沢沿いの尾根で榛ノ木丸へ行くVルートの分岐だお(^_^;)
0577底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:18:22.49ID:L650Q/mw0しかしその小屋有名だよな!
どこもかしこもヤマレコでそこら辺の
バリエーションルートを興味本意で見てると
大体その小屋が出てくるぜ!
昔は店かなんかやってたのか?
随分朽ち果てているが!
0578底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:18:29.36ID:coOQP7qsrニセモノは、くたばれお(^_^;)
タンたんだお(^_^;).
0579底名無し沼さん (ワッチョイ ebbc-tzNq [14.101.165.75])
2019/01/30(水) 22:19:46.59ID:zwyf04zq0なんつーか同じ滝が趣味で行きそうな所わかるんなら行ってみたら?
多分1/3の情報なんて出てこないと思う。
0581底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:21:33.25ID:coOQP7qsr旧津久井郡鳥屋村の造林小屋だお(^_^;)
造林小屋とは林業の為の作業員の宿舎だお(^_^;)
ちなみに鳥屋村が津久井町になって相模原市緑区になったんだお(^_^;)
0582底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:22:41.94ID:L650Q/mw0まじか!
グランドシートは汎用できそうだが
シュラフカバーも汎用できるのか!?
それは恐れいったわい!
但しマットはちゃんとした奴買わないと
ダメだよな!
言うて後マットとテントくらいか
ザックも買わないといけないんだったな!
0583底名無し沼さん (ワッチョイ df0d-NoSl [101.111.17.73])
2019/01/30(水) 22:24:30.66ID:hAqPnTEE0>>573
警察が動くだけの根拠を示せないので、過去行った道を私が探しに行くことを検討しています。
ソロで行ったら彼と同じことになりかねないので、過去一緒に行ったメンバーにも声をかけてみようかと思いました。
0584底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:26:27.14ID:L650Q/mw0あーよくある典型的なパターンのやつだな!
役目終わったからそのまんま残して
退散の奴か!
どうせなら何か工夫して生かせばいいのにな!
それこそ避難小屋とかにしても
悪くないよな!
麓から近いのか知らないが
あーいう山奥の所で泊まるってだけでも
十分非日常を味わえるしな!
いいと思うけどな!
0585底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:28:19.89ID:coOQP7qsr滝が好きなら早戸大滝だけを見に行ったんじゃないの?(^_^;)
もしかしたら丹沢主稜には登らないで早戸大滝だけじゃないの?(^_^;)
そこかで道を間違えて強引に渡渉して川に流されたのかもしれないお(^_^;)
0586底名無し沼さん (ワッチョイ cb16-h3Sz [60.86.158.2])
2019/01/30(水) 22:29:46.27ID:L650Q/mw0今変な奴が1人湧いているが
丹沢の四皇が今3人も揃っているのだ!!
見聞色の覇気、タンタン、トレラン野郎!
どれも一癖も二癖もある曲者達ばかり!
三大勢力が揃っている!
俺たちを相手にするって事は
なかなか肝っ玉の据わった奴なんだな!
それかはたまた無知ゆえか!
いずれにせよ!
俺のビルダーハンマーで
1発KOだな!
0587底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-TfEi [126.133.12.108])
2019/01/30(水) 22:32:01.19ID:coOQP7qsrありがとだお(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています