丹沢が好き Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-YuHN [125.175.3.88])
2019/01/29(火) 23:21:49.41ID:/s7bdYuS0腰を曲げてる仕事は腰痛を意識して腰を庇うから、庇った分だけ無理な姿勢になり身体が歪む。
利き腕を酷使するから右肩が筋肉含めて上がる。
利き脚はサッカーでボールを蹴る脚だと思うけど、俺は右。
右足の地面蹴りが強いから真っ直ぐ歩いているつもりでも目印とか無ければ自然と左に反れる。
それを補正しようとして左脚が余計に働くから歪みが生じ、疲労となる。とジムのインストラクターやカイロの施術師、整形外科医の三者に同じこと言われた。
腕力もベンチプレスするとき地面に平行に挙げようとすると筋力弱い腕が無理するからバランス崩れて歪む。
だからダンベルで左右の筋力を同じにして望むように言われた。
庇うように動いていると歪みが生じるとのこと。
庇わずに同じ働きが出来るのがバランスと言うことらしい。
まして全身運動なら尚更歪みがダメージとなる。
高校の頃から体幹を意識して格闘系のスポーツしてきたけど、体幹を意識し初めてから怪我や疲労が少なくなった。
ラッセルも左右均等に力を使えば偏るより楽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています