トップページout
1002コメント296KB

NHKスペシャル「栗城史多の見果てぬ夢」 1月14日21:00〜

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん2019/01/14(月) 15:51:32.86ID:p+TCG120
“冒険の共有”
栗城史多の見果てぬ夢
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190114

2018年5月、世界最高峰・エベレストに挑んでいた一人の登山家の死が報道された。
栗城史多(くりき・のぶかず 享年35)。世界7大陸の最高峰や8千mを超すヒマラヤの山々に挑み、
“自撮り”した映像を配信するというインターネット・SNS時代が生んだ異色の登山家だった。
もともと、フリーターで「生きる目的もない」若者だった栗城は、偶然出会った登山に生きがいを見つけ、
ネットを通じて、自らの登山の様子を伝える“冒険の共有”を始めた。山に興味のない若い世代を中心に
熱烈な支持を集める一方で、売名行為ではないか、実力以上の登山方法は無謀だ、といった批判を受けるなど、
ネット社会を騒がせる存在となった。今回、8度目のエベレストで滑落し、帰らぬ人となった栗城。
なぜ、彼は死に至るまで命がけの挑戦を続けたのか? 彼が遺したメッセージとは何だったのか? 
彼の死を巡り、ネット上で様々な意見が飛び交っている。35歳でエベレストに散った青年の生と死を通して、
現代に生きることの意味を考えていく。

お前ら見逃すなよ
0822底名無し沼さん2019/01/26(土) 12:33:12.43ID:JC824egd
世の中にはそんなにスゲーやつとか奇跡とかが転がってるわけじゃない
でも視聴者はそれを見たがる
0823底名無し沼さん2019/01/26(土) 12:52:25.25ID:HgKl26+q
こんなメタボ翁に「夢」を語らせ「冒険家」と囃すマスメディアも滑稽だな。ヘリコプター前提の大名登山は批判しないのかな>某編集所長ww
0824底名無し沼さん2019/01/26(土) 14:26:03.49ID:GzslvEqW
>>823
三浦一家は、
とくに雄一郎は趣味でやってるんだろう。
他人の趣味に文句つける必要はない。
0825底名無し沼さん2019/01/26(土) 15:03:12.07ID:gTAKYKbk
指を凍傷で無くす以前、漫画の孤高の人読んだり、
片山右京が真冬の富士山から生還したりしたのを見た後に
NHKが、栗城の特集組んで持ち上げてるの見て
この人、能力なさそうなのにヤバくね?
そのうち、ネットで死ぬとこ実況中継する羽目になるんでは?
って思った

指を無くしたあたりで、辞めるのかと思ったら
まだ挑戦するのを見て、もう辞めさせてやれよ
って思った
金策が上手かったのが仇となり、引くに引けなかったんだろう

敗けを認められなかった本人と
神輿を担ぎ上げたNHKやら何やらが殺したようなもん
0826底名無し沼さん2019/01/26(土) 18:07:53.98ID:Mr0hRbEC
つか、メディアに取り上げられなかったら、無名のままヒーローを目指して無謀登山を繰り返して、もっと早く遭難死してた可能性もあるんだけどな
0827底名無し沼さん2019/01/26(土) 18:17:50.69ID:c9JWjWOU
取り上げられなかったら登らんだろ
0828底名無し沼さん2019/01/26(土) 18:30:40.18ID:o//nXY5O
最後の方は世間の注目もなくなって、金も支援者も尽きてきたって感じだったからな
無茶して南西壁行ったと言うより、安上がりにインチキ登山できる場所が南西壁だったってだけだし
0829底名無し沼さん2019/01/26(土) 20:25:57.94ID:b5uiemwP
メディアが取り上げなければ、間違ってスポンサーがつくこともなく、
早々と商売変えをしていただろう。
0830底名無し沼さん2019/01/26(土) 21:13:50.86ID:aTJvFyFl
そう。山が好きなんじゃなくて、山は金を稼ぐためのツールにすぎないわけだから。
注目されないなら他のことやり始めるだけ。
0831底名無し沼さん2019/01/26(土) 21:17:11.34ID:81u8Q5Jq
いきなり難航ルートに切り替えたらやばいだろって誰か言えよ
0832底名無し沼さん2019/01/26(土) 21:34:15.81ID:Mr0hRbEC
そもそも森山氏の記事から人の言うことを聞くような性格じゃ無かったようだし、ディレクター氏のブログじゃ相当しつこくて諦めの悪い性格だったようだから、注目されてもされてなくても海外に遠征しては無謀登山を繰り返してたと思う
0833底名無し沼さん2019/01/26(土) 22:00:36.94ID:c9JWjWOU
登る気がない(ようにしか見えない)から、注目してもらえないと行かなかった気がするなぁ
0834底名無し沼さん2019/01/26(土) 22:03:22.31ID:n3yHK6Z1
注目されなかったら登山はしないだろう 山が好きなわけでわないんだから
0835底名無し沼さん2019/01/26(土) 22:05:11.41ID:vKbksgaw
そうだよね、中継してなかったら同じことができるのか?って思うわ
0836底名無し沼さん2019/01/26(土) 22:13:35.35ID:Q3xMxS0b
週末ギャランドゥ
0837底名無し沼さん2019/01/26(土) 22:27:26.20ID:wMmMe+93
放送後でもこれだけコメント出てるから録画を今観たけど、NHKはコレを再放送すんなよ。
色々ダメだ。
0838底名無し沼さん2019/01/26(土) 23:00:07.28ID:TFjoe7t6
本当に登れると本人も思っていたのはいつ頃までだったのか
心理状態を掘り下げて特集してほしかった
0839底名無し沼さん2019/01/26(土) 23:29:09.85ID:8w2R+q5p
http://www.himalayandatabase.com/2008%20Season%20Lists/2008%20Autumn%20A9.html

一人だけ**は笑えたなw
0840底名無し沼さん2019/01/27(日) 02:39:30.35ID:01Xx9JVt
君たち、山で亡くなった者によくそんな辛辣なことがいえるもんだね
0841底名無し沼さん2019/01/27(日) 03:13:32.99ID:ZH72q/NO
>>732
アレはもうコックリさんと同じで母親は自覚はないんだろ
0842底名無し沼さん2019/01/27(日) 04:31:28.26ID:BK5VbDO5
>>838
そこ興味あるんだけど、あんまり語られないよね
2009年9月までだと思ってる ここで無理と悟って、あとは登るフリ

チョモランマ・北稜北壁メスナールート(世界最高峰 8,848m)登頂を目指したが、
グレートクーロワールに達せず、体力の限界により7,950mで敗退。
0843底名無し沼さん2019/01/27(日) 04:43:15.46ID:J3SPVGod
>>838
指なくなるまでだろ
0844底名無し沼さん2019/01/27(日) 06:00:40.67ID:X3XKOBm6
色々吹かしてたのも、エベレストの北壁か南西壁登ればチャラやろとなめてたんだろうな、と考えると最後まで登れると思ってたんじゃね?
つか、単純に詐欺をやるだけなら、エベレストなんて高山病は苦しいは、指は失うはで全く割に合わないな
0845底名無し沼さん2019/01/27(日) 07:02:03.78ID:St7jIU5e
カネを集めるのが上手くいかなかったら、
無謀登山も続かなかったと思うけど
0846底名無し沼さん2019/01/27(日) 10:20:22.75ID:XCgKMgtO
>>840
そういうことはパンパカスレで言ってくれ
0847底名無し沼さん2019/01/27(日) 10:27:24.80ID:cxu78KRc
もう新たな情報は出てこないんだろうけど、NHKはAbemaの事には触れていたの?
0848底名無し沼さん2019/01/27(日) 10:41:02.46ID:4uoWVeBA
栗城の登山スタイルはポーラーメソッドとアルパインスタイルのいいとこ取り、折衷案だよね?
新境地開拓と本人は考えたのかね?
0849底名無し沼さん2019/01/27(日) 11:04:03.38ID:EZXALod1
表向きは超絶アルパインスタイル、真実は超絶極地法
0850底名無し沼さん2019/01/27(日) 11:51:12.41ID:jcn/ZmQE
>>847
Abemaの件に関しては全く触れてないよ
Abema配信実施のギャラが入らないと遠征が大幅赤字になる切迫詰まった経済状況があり高度順応の失敗による体調不良で下山が必要だと分かっていても配信の日付を前倒しにして何とか体裁を整えようと無理して登って亡くなったと個人的には思っているよ
0851底名無し沼さん2019/01/27(日) 12:02:40.59ID:tzyEfiwd
NHKで栗城を特集している滝川一雅ディレクターは本当におかしいし、それを垂れ流すNHKもおかしい。
「初のエベレスト南西壁単独無酸素生中継」企画でこんな結果になったら最低限、スポンサーや支援者のコメント取るだろ。
なのに栗城事務所から買った映像垂れ流しで、その周囲の人間にインタビューしただけ。
あとはまとめブログみたいに匿名コメント引っ張ってきてるだけ(しかも低レベルな書き込みのみ抽出)。

以前の放送も栗城側の垂れ流しだし全く取材してない。
0852底名無し沼さん2019/01/27(日) 12:07:08.39ID:pBvkq7EP
でも栗城だからみんな見てくれるんだよな
普通の優秀な登山家の登山なんて退屈で誰も見ないからな
竹内さんの登山だって一般人は誰それ?って感じで見ない
テレビマンとしては栗城の番組を作るのは正解だと思う
俺がディレクターでも登山家の中ではやっぱ栗城に集点を当てるな
0853底名無し沼さん2019/01/27(日) 12:08:14.16ID:4uoWVeBA
>>850
ここまでやっておかないと帰国後借金生活、それだけは勘弁。
登攀中にそんなこと考えて無理を押してたのか?
そりゃ、無茶だわ。
0854底名無し沼さん2019/01/27(日) 12:15:59.26ID:qLIr9OPW
>>832
例の鳴らないCDをしつこく掛けたエピソード
あれ大掃除中に出てきたがらくたに妙に熱中して遊びだす子供みたいな感したのは俺だけ?
栗城の山への本心によっちゃあのエピは別の意味になると思うんだが
0855底名無し沼さん2019/01/27(日) 12:20:22.17ID:5lJfssNN
>>852
>でも栗城だからみんな見てくれるんだよな

視聴率を稼いだというデータを出さなければ、デマによる印象操作だよ。
視聴率を二桁出す登山番組はイッテQの登山回くらいなのが実際。
0856底名無し沼さん2019/01/27(日) 13:23:06.60ID:5jSwZm1i
栗城の意志を継ぐ者はまだか
0857底名無し沼さん2019/01/27(日) 13:27:03.66ID:XecaDdb2
Jキャストの言うこと鵜呑みにして番組作ってる奴が賢いはず無い(^_^;)
0858底名無し沼さん2019/01/27(日) 13:37:42.39ID:TvhvXewO
>>856
遺志ではなく意志なのがポイントッスね?
つまり、芸風ってことですよね!
0859底名無し沼さん2019/01/27(日) 16:01:00.47ID:npYlKkij
松田を泳がしておけば功名心から色々な裏話聞けたかもしれないのに
お前らやプロレス板の人間が無能とかカスとか袋叩きにするから沈黙のまま。
0860底名無し沼さん2019/01/27(日) 16:08:11.40ID:Ehv/eY9Y
つか、栗城隊のメンバーや日本でトレーニングに帯同したガイドは、契約時にメディアで栗城に批判的な発言をしないことを誓約させられんじゃね
登山関連の雑誌やライターの取材を全部シャットアウトしてたくらいだしね
0861底名無し沼さん2019/01/27(日) 16:18:34.86ID:vCG3GWFh
詐欺師の言い分は取り上げて、プロの言い分は取り上げないってのは金になるかならないかの差なのかな?TV的には。
0862底名無し沼さん2019/01/27(日) 16:57:31.52ID:a7tGPR7g
隊長「エベレスト登って生中継するよ!失敗も成功も超えた世界です。だからお金ください。」
一般の人「素晴らしいですね。寄付します。」
隊長「下山しますた」
一般の人「あれ、生中継は?」
隊長「お前がやってみろ!」
0863底名無し沼さん2019/01/27(日) 16:59:26.26ID:a7tGPR7g
隊長「下山時は(生死的に)大変な時なので、生中継するつもりはありません」
0864底名無し沼さん2019/01/27(日) 17:01:58.32ID:a7tGPR7g
隊長「話も聞かないで何でわかるかな」
記者「では対談させてください」
隊長「いいですよ」
記者「内容を記事にしてもいいですか」
隊長「だめです」
0865底名無し沼さん2019/01/27(日) 20:56:34.42ID:5lJfssNN
>>860
そこは彼一流の人たらし術だと思う。
ガイドの花谷氏は栗城が山の好きな青年実業家に見えたそうだ。
自己啓発講演用に仕込んだネタで起業家の先輩wとして振る舞ったのだろう。
0866底名無し沼さん2019/01/27(日) 22:01:01.84ID:YbbAxd1z
無意識的に手抜きを行うがプライドだけは一人前。
バカで教養もないけど、騙されそうな人をみつける嗅覚と
人ったらしの技巧だけは異常に発達している。
マジ気持ち悪い。
0867底名無し沼さん2019/01/27(日) 22:05:29.73ID:YbbAxd1z
>>839
ああ、本当だ。そのページは今まで見たことなかったわ。
日付が少しずれてはいるけど、20人、30人いる中で栗城一人だけだね。
0868底名無し沼さん2019/01/27(日) 22:58:48.75ID:k6Kk2Ub9
>>840
普通の遭難死とは言えない
0869底名無し沼さん2019/01/27(日) 23:05:55.34ID:7LMiyZ5m
オリンピック金メダリストのフィジカルでも不可能な単独無酸素登頂をやろうとした
それを止めなかった→氏亡

もはや風物詩
0870底名無し沼さん2019/01/28(月) 06:19:31.67ID:lZlqDdu4
>>865
振り込め詐欺も人たらし術を駆使した犯ざ…財産の共有ですよね!
0871底名無し沼さん2019/01/28(月) 06:51:02.90ID:hK3kARm6
>>839
どういう意味?
0872底名無し沼さん2019/01/28(月) 07:12:21.06ID:y853MOLE
>>871
フツーに考えたら、山頂手前のコブ(栗城いわく「認定ピーク」)で撤退で意味だろうけど、凡例がないからわからんね
0873底名無し沼さん2019/01/28(月) 08:13:31.28ID:TkHGnOQq
>>871
2ページ前に凡例が出てる。
この年は、シーズン冒頭に登った者はほとんど前衛峰で引き返してる。
後半に「登頂」しなかったのは栗城だけなんだね。
0874底名無し沼さん2019/01/28(月) 09:41:07.96ID:mWJ+fSad
エベレストの北壁や南西壁はチャレンジするくせに、マナスルの最後のナイフエッジは進めずに撤退なんだよな
しかも単独なのになぜかシェルパから「ここで登頂認定だ」とか言われるし
0875底名無し沼さん2019/01/28(月) 10:32:27.80ID:xgrhuRVJ
>>821
そもそも「アンチ」って言葉が色眼鏡バリバリ

公平を期すなら『支援者』の代わりに「信者」「金目当ての取り巻き」って言わなきゃ
0876底名無し沼さん2019/01/28(月) 11:27:21.31ID:fySB0CSR
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
0877底名無し沼さん2019/01/28(月) 11:45:26.23ID:GnoBrcN5
なぜノーマルシーズンのノーマルルートをやらなかったのか
やれないからだし、やれないことをみんなに目撃されるからだろ
NHKが狂ってるわ
0878底名無し沼さん2019/01/28(月) 13:10:04.97ID:mWJ+fSad
>>876
その条項、どこも守ってないし、守ってないからと言って政府が指導しようとすると言論の自由を盾に反発するんで、自民党は無くそうとしてるんだけど、放送局側が反対してるんだよね
守るつもりの無い法律を、自分たちの公平性の肩書きを守るためだけに、撤廃を反対するのがテレビ局って所なんだよ
0879底名無し沼さん2019/01/28(月) 13:18:06.50ID:iKzxCKTD
矛盾
0880底名無し沼さん2019/01/28(月) 13:22:36.08ID:Ed171NyA
死せる栗城生きてるニート爺を走らすw
0881底名無し沼さん2019/01/28(月) 17:31:33.10ID:ZFe5lMGm
>>875
確かにそうだよね。
ネットのアンチというと、正しく批判している人々とは思われない。
根拠をもって意見を言う人 を 偏見に満ちた一部の意見 とのすり替えが出来てしまう。
0882底名無し沼さん2019/01/28(月) 18:27:41.96ID:15aVUxFU
アナザーストーリーでやればいいとおもうぜ
0883底名無し沼さん2019/01/28(月) 18:52:15.13ID:zTG7xTx1
>>878
元々、倫理規定だから政府が強制するのは本末転倒。
だけど、一旦法制化されればどうにでも使われるという例。
0884底名無し沼さん2019/01/28(月) 20:48:05.22ID:FFgn5LbR
寝ても覚めても栗城栗城
0885底名無し沼さん2019/01/28(月) 20:52:01.40ID:mWJ+fSad
栗城本人なんてどうでも良いんだけど、栗城を持ち上げた社会やメディアとは付き合っていかなきゃならんしなー
0886底名無し沼さん2019/01/28(月) 22:04:55.61ID:BOSWy2kz
>>884
久しぶり( ´ ▽ ` )ノ
0887底名無し沼さん2019/01/28(月) 23:28:12.86ID:WWWZid+g
>>840
痛い奴
0888 ◆JPvdfpxSsg 2019/01/29(火) 08:06:02.43ID:veGiQJSM
ミレーは良いからなあ
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0889底名無し沼さん2019/01/29(火) 12:24:25.56ID:AZhpJIUh
題名だけだと、大河ドラマみたいだな
0890底名無し沼さん2019/01/29(火) 12:38:51.61ID:RONR3Gem
最初に焚きつけ、巧妙に演出し、主人公が死んでも
骨までシャブリ尽くしたのが、他ならぬNHKだしな
0891底名無し沼さん2019/01/29(火) 17:47:20.72ID:i9JQVFy2
お墓に線香あげに行きたいんだけど
今金のどこにあるんだろ
0892底名無し沼さん2019/01/29(火) 19:19:03.89ID:1SYTN+oK
>>891
今度チームクリキで今金ツアーがあるみたいだよ
お墓詣りも行くみたいだから事務所に問い合わせてみたら?
0893底名無し沼さん2019/01/29(火) 19:19:20.03ID:mdAaqNlq
死んでからもコンテンツとして利用するNHK
0894底名無し沼さん2019/01/29(火) 19:27:14.66ID:i9JQVFy2
結局、指生えてこなかったじゃんw
0895底名無し沼さん2019/01/29(火) 21:19:29.10ID:9/E+ldgr
異世界転生で山登ってるよ
0896底名無し沼さん2019/01/29(火) 23:49:41.26ID:ZO94W0bz
>>895
地獄で針の山を単独無酸素登頂してるだろう
0897底名無し沼さん2019/01/30(水) 00:11:03.33ID:weawSoyV
>>896
それは一村
0898底名無し沼さん2019/01/30(水) 05:54:50.69ID:XZ8gCHSE
動画見たけど、ネットであおられて死んだみたいな結論はどうかと思うな
栗城のインチキもちょっとだけ報じてたけどさ
0899底名無し沼さん2019/01/30(水) 08:18:05.06ID:j7eP2B43
あの世にて
クリキントン「ウーリーさん、尊敬してます」
ウーリー「イカサマ君に尊敬されるのは迷惑」
0900底名無し沼さん2019/01/30(水) 08:35:20.59ID:GVoA4WOa
栗城のメディアを通して見る言動は、全て「ここでこうすれば視聴者受けが良いだろう」「こう言えば嫌われないだろう」という打算的なものばかりで、本心で他者への敬意なんて持っていたとは思えないんだけどなー
0901底名無し沼さん2019/01/30(水) 08:51:54.09ID:711LIdVm
竹内氏は素晴らしい登山家です。単独ではないんですけどね。
0902底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:00:13.47ID:64x4ehu4
あいみょん 生きていたんだよな
って曲がにあうと思うな
0903底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:30:41.19ID:J8pvEIE2
遭難死から伝説と化するまでがNHKのディレクター滝川一雅の演出だったのサ
0904底名無し沼さん2019/01/30(水) 11:42:37.86ID:64x4ehu4
神様仏様が考えた平等の法則
2倍夢をみるものは2倍現実をみることとなるう
0905底名無し沼さん2019/01/30(水) 11:54:17.94ID:64x4ehu4
登山とかまったく知らんけど
Ktmのスノーバイクなどで助けにいけないものかな
0906底名無し沼さん2019/01/30(水) 11:59:49.19ID:I/MoRpIq
【国家公務員様】 スマホもってるなら生活保護費は出さん、さっさと解約してこい、違約金は自分で払え
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548815760/l50
0907底名無し沼さん2019/01/30(水) 12:47:02.17ID:PXC+GCON
>>905
急斜面とか岩場とかあるから無理
0908底名無し沼さん2019/01/30(水) 14:04:54.82ID:na/s9+ky
>>907
てゆーかクレバス帯無理やん
0909底名無し沼さん2019/01/30(水) 23:00:16.07ID:8ThGAb1f
>>884
悲しい色やね
0910底名無し沼さん2019/01/30(水) 23:26:07.14ID:uKWM952u
酸素吸おうが複数だろうがヘリ使おうが極地法だろうがいいと思うよ
人それぞれだ
だけど嘘偽りはいかん
0911底名無し沼さん2019/01/31(木) 08:40:57.59ID:EwVwMTCw
>>453
栗城より遥かに優れた登山家だってそういう罠(実社会に認められないルサンチマンを山にぶつける、自分の実力を見損なう)にハマることは非常に多いので、そこは責められないと思う。

どうしても許せないのは嘘だね。紳士協定の世界で嘘をつくことは、共同の食器に糞を垂れること。
0912底名無し沼さん2019/01/31(木) 09:38:29.85ID:AFELMi2A
>>911
登山界が性善説で成り立っているのって、登山そのものがキツ過ぎる割に得られる利益や名誉が少な過ぎるからなんだよな
普段運動をしない人には高尾山だって登るのはキツいし、冬山でテントで一晩過ごすなんてあり得ない
栗城だって色々ウソをついたとは言え、何度も高山に行っては高山病に苦しみながら寒くて薄い空気のテントで何度も夜を過ごしたんだから、ただの金や名誉目的だけではない何かを登山に感じてはいたんだろとは思うんだけどね
森山さんも、だから栗城のことがわからないと言っていたんだと思う
0913底名無し沼さん2019/01/31(木) 10:41:43.36ID:EwVwMTCw
>>912
俺も単独高所登山をやってきて、山の先輩やら山岳保険の代理店やらにはボロクソ言われてきたから(「あんたは絶対に事故るから金輪際取引はお断りする」とKさんには言い渡されてるw)、傍からは無謀に見える挑戦そのものを貶す気にはなれないんよね。
むしろ本多勝一の「無謀でない冒険など語義矛盾だ」という言葉により多く共感する。
ただ栗城の場合、途中からはもう冒険や挑戦ではなくなってきてた感はある。
過去の自分の縮小再生産や戯画化という点ではパイオニアワークではなく、危険があるにしてもそれを主体的に選択していない点では冒険ではない。

本多勝一なら栗城を如何に評しただろうか?彼は栗城について何か書いてるのかな?
0914底名無し沼さん2019/01/31(木) 10:49:56.42ID:xrkTBa4s
人類は皆しくじり先生
間違った人生なんかない
0915底名無し沼さん2019/01/31(木) 11:59:11.99ID:R51ZmaeF
>>912
肝心の4行目が「〜んだろとは思うんだけどね}って想像だから、何の意味もない文章。
0916底名無し沼さん2019/01/31(木) 12:00:02.16ID:M/G/GLB/
>>914
「だって人間だもの」ってか

そして同じ間違いを繰り返す
0917底名無し沼さん2019/01/31(木) 12:42:36.82ID:M/G/GLB/
>>913
本多氏については好き嫌もあるだろうし、森山氏みたいに「パイオニアワーク」はもう古いと評する向きもある。
でも、生命の危険を冒すのが冒険というのは永遠の真理だと思う。
ピオレドールの未踏壁開拓指向を見てもね。

そういう点で、チームを組んで安全を担保しながら、命がけの単独無酸素をうたう栗城の登山は評価の対象外かと。
0918底名無し沼さん2019/01/31(木) 13:28:31.52ID:AFELMi2A
無謀な挑戦で価値があるのは、「誰も無し得なかった偉業」を「これまでの人類の知見を結集してリスクを可能な限り取り除いて」挑戦するから価値があるのであって、栗城の挑戦は単に個人の能力が足らないものに挑んでいるだけで何の価値も無い
0919底名無し沼さん2019/01/31(木) 13:31:17.31ID:FcrSGGfp
栗城に金や名誉以外の目的があっただろうなんて、それこそ妄想だな
0920底名無し沼さん2019/01/31(木) 14:05:34.97ID:qCdUWSBQ
アポロ13と風船おじさんは違うからな
0921底名無し沼さん2019/01/31(木) 14:41:03.28ID:xrkTBa4s
日本一の登山家はイモト?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。