トップページout
1002コメント262KB

●山岳用軽量テント●65張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/01/10(木) 19:06:04.62
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0090底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-Lb5M)2019/01/23(水) 18:32:10.15ID:twTeZnYfa
>>89
これ、安価なシリーズの中ではポールが変に曲がったりしてないし、ベストなんじゃないかなと思ってた
他だと自立式もあるけど、ポールの一部が曲がってたり、三股だったりと安価だけに不安がある

どなたか使用してる人いたら使用感を教えてほしい
0091底名無し沼さん (ワッチョイ 0b64-sT3Y)2019/01/23(水) 18:54:17.71ID:Tl8XlLOW0
>>90
ようつべにレビュー動画山盛り
0092底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-s0Ox)2019/01/23(水) 19:34:16.17ID:qJNMxHvCM
シリカゲル生地ってなんだ?
0093底名無し沼さん (ワッチョイ e9cb-mbdT)2019/01/24(木) 00:06:04.24ID:QhqGN2b90
>>90
アマソンのレビューみるやでぇ
0094底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-xNHa)2019/01/25(金) 07:37:30.10ID:SnkY1yuma
20Dナイロンシリカゲル生地

胡散臭すぎる日本語に中華な安心感があって情熱も遠い
0095底名無し沼さん (ワッチョイ e525-2xoE)2019/01/25(金) 10:08:33.27ID:Iidzlj7X0
すごく乾燥しそう
0096底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-cG+d)2019/01/25(金) 10:27:05.51ID:GTL1uWXbM
たしかに極度乾燥しなさい感あるな
0097底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-tzNq)2019/01/25(金) 11:47:43.21ID:1EO2w0DFa
>>96
お、よく知ってるね!
0098底名無し沼さん (JP 0H8d-x/GF)2019/01/25(金) 15:04:37.39ID:hKBq6a6JH
観光客よく着てるもんね
0099底名無し沼さん (ワンミングク MM92-P8Dn)2019/01/25(金) 19:39:25.59ID:kk2iRLsSM
新型メスナーはまだかね
0100 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sa69-6v0M)2019/01/25(金) 19:51:15.06ID:uQhNy/JWa
気になるね。100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 4974-uJAn)2019/01/25(金) 21:42:37.14ID:P1rvd4ss0
新型ステラはよ
0102底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/25(金) 22:19:57.37ID:PdQcwJ+2d
ほんとステラ早うって思うよ。
エアライズぽっちちゃいそうだ。
ところで軽量テントのポールは韓国製が多いのかな
アライテント とかさ
0103底名無し沼さん (ワッチョイ be64-Aphx)2019/01/25(金) 22:31:12.90ID:LLLY6oAH0
>>102
もはや韓国以外のポールは無いんでは?
0104底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/25(金) 22:58:29.78ID:PdQcwJ+2d
調べたらほとんどがDACとかいうメーカーなんだね
日本製を売りにしているメーカーないのかな
アライはそうだけど、ポールは違うってわけだw
0105底名無し沼さん (ワッチョイ c240-uJAn)2019/01/25(金) 23:02:05.19ID:iGR/sbgi0
俺の古いエスパースマキシムのはイーストン社製だわ
0106底名無し沼さん (ワッチョイ fdc3-uJAn)2019/01/25(金) 23:16:18.82ID:XnNszNqu0
別に韓国製でも品質さえ良ければそれでいいよ
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 4143-xiB/)2019/01/25(金) 23:47:17.13ID:0C2/Q/Jh0
韓国嫌いだけど
スマホ、薄テレビ、アルミものなんかはやっぱりモノいいと思う
0108底名無し沼さん (ワンミングク MM92-+nkG)2019/01/26(土) 02:33:33.58ID:1jkWzQpfM
>>99
主は必ず再臨します。祈って待ちましょう。
0109底名無し沼さん (スップ Sdc2-bg4i)2019/01/26(土) 08:22:30.49ID:lWCAPikMd
スレチ気味だけどヘリノックスもDACなんだっけ
0110底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/26(土) 08:26:01.73ID:khlqH5zgd
そうらしいよ、ヘリノックスも韓国製だよ
オレはテントは国産にこだわりたいんだよなあ
0111底名無し沼さん (スププ Sd62-lCU2)2019/01/26(土) 11:19:35.08ID:jA12vy/wd
純国産にすることで製造コストばっかり上乗せされて値段と性能が釣り合わなかったりするなら意味ないから気にしないな
ヒルバーグでもポールと生地は韓国製なんだし
0112底名無し沼さん (ワッチョイ fdc3-uJAn)2019/01/26(土) 11:48:40.06ID:Y3jyQxZZ0
ルーカスギアのジェダイでも買えばいいんじゃね
0113底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-z/Us)2019/01/26(土) 12:48:27.02ID:f7xEvhAWM
ポールはイーストン一択です
0114底名無し沼さん (ササクッテロル Spf1-tzNq)2019/01/26(土) 13:39:53.87ID:fxAPcTzHp
日本はこの20年くらい給与が上がってないから、他の国と比較して製造コストが下がっていくと思うんだけど、なぜか国産品って安くならないよね。
0115底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-cG+d)2019/01/26(土) 13:52:41.52ID:zhXLjSNCa
ゼログラムのショールーム行ってきたけど
PCT2とZero1がメッシュ部分モノフィラメントになったバージョンが今春だと
韓国製に抵抗が無ければなかなかいいかもしれん
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 42fc-CcQl)2019/01/26(土) 17:00:32.90ID:OitPbpEU0
抵抗あるからステラはよ!
0117底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/26(土) 17:32:22.04ID:khlqH5zgd
ステラもDACじゃないのかな
モンベルはヘリノックス売ってるぐらいだし
抵抗大アリだよ
>>113
確かにイーストン一択だね、MSRになっちまうか
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 3114-9pLb)2019/01/26(土) 19:04:40.48ID:84VHAwru0
朝鮮人は消え失せろ
0119底名無し沼さん (ワッチョイ e9cb-mbdT)2019/01/26(土) 19:16:21.94ID:VS/bgqv90
ステラの新型ってソースどこよ?
精々マイナーチェンジぐらいだろうに
ファスナーの材質変更くらいやで
0120底名無し沼さん (ワッチョイ c240-uJAn)2019/01/26(土) 20:11:57.03ID:fVOcgtUF0
幻でも見てるんじゃないのかね
型落ちで訳あり商品価格になるって意味では俺も新作は出てほしいが
0121底名無し沼さん (ドコグロ MM62-P8Dn)2019/01/26(土) 21:55:07.38ID:CmI5BeHoM
前前々スレから話が出てるのに今頃ソースとは周回遅れも甚だしい
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 4d73-vnyf)2019/01/26(土) 22:14:38.32ID:cK/D3fqS0
前前々スレにソース出てたの?
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 2e7a-L3L3)2019/01/26(土) 22:31:46.58ID:WjbfeiuP0
中濃とかいうわけわからんソースなら要らない
0124底名無し沼さん (オッペケ Srf1-uJAn)2019/01/26(土) 22:51:22.19ID:CEksWMJhr
スレも禄に読まず雑誌も読まずにソースソースとやかましいわ
0125底名無し沼さん (ワッチョイ 4216-uJAn)2019/01/26(土) 23:03:41.18ID:2dw8VX0P0
いまのステラが良く出来てたのにな
ちょっと軽くなって更に値上げとかだと微妙な感じだな
0126底名無し沼さん (ワッチョイ e5bc-wD8z)2019/01/27(日) 01:35:43.28ID:B2TTKTkB0
なにげにマイティドーム2も今期入荷無しになってるんだがな

こっちはX-TREK関係かな?
0127底名無し沼さん (ワッチョイ 42fc-cDLG)2019/01/27(日) 08:22:37.27ID:ilrfDG7p0
ステラ出るにしても4月までに発表ほしいな
0128底名無し沼さん (ワッチョイ e9cb-mbdT)2019/01/27(日) 08:58:58.59ID:GIXq+VXg0
マイチードームにステラのレインフライ使えるのかね?
0129底名無し沼さん (ラクッペ MM61-mbdT)2019/01/27(日) 11:44:05.97ID:0FYkE+s9M
ソースはソニーか!
0130底名無し沼さん (スップ Sdc2-FHei)2019/01/27(日) 13:03:58.20ID:LKgkqAPQd
2月に発表あるからまってろ。
モンベル素人かよ
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-awm2)2019/01/27(日) 13:44:46.98ID:nKPzSFBQ0
吊り下げ式
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 497a-L3L3)2019/01/27(日) 13:47:17.96ID:jj3a6CEd0
モンベルプロ
プロモンベラー
そんなの居るのかな
0133底名無し沼さん (ラクッペ MM61-mbdT)2019/01/27(日) 15:04:16.34ID:0FYkE+s9M
>>130
お前は玄人なのか?
だったら予想できてんのかぁw
0134底名無し沼さん (ワッチョイ e9cb-mbdT)2019/01/27(日) 15:21:11.80ID:GIXq+VXg0
所詮話の一割聞いてても 、聞きすぎの中だよね
0135底名無し沼さん (ラクッペ MM61-mbdT)2019/01/27(日) 15:42:43.66ID:0FYkE+s9M
>>123
メディアを素直に受け入れる お前みたいなアホが好きだよ
癒されるね 偽科学のマイナスイオンを
感じるね
0136底名無し沼さん (ワッチョイ 497a-L3L3)2019/01/27(日) 16:02:19.47ID:jj3a6CEd0
中濃ソースに何の偽科学が・・・
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 4974-uJAn)2019/01/27(日) 16:19:15.65ID:cj7P41BO0
>>131
これやね
0138底名無し沼さん (スップ Sdc2-FHei)2019/01/27(日) 16:58:42.04ID:LKgkqAPQd
モンベルは2月に春夏新製品、8月に秋冬新製品を発表。

毎年のことだろ。
0139底名無し沼さん (スップ Sdc2-FHei)2019/01/27(日) 16:59:04.62ID:LKgkqAPQd
たぶんw
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-awm2)2019/01/27(日) 17:43:04.44ID:nKPzSFBQ0
e−PTFEだが
防水通気となるのか防水透湿となるのかは不明
0141底名無し沼さん (スププ Sd62-Uhii)2019/01/27(日) 17:46:36.62ID:bHLUTuDkd
>>140
何が?
0142底名無し沼さん (ワッチョイ e5bc-uJ5X)2019/01/27(日) 21:53:15.40ID:B2TTKTkB0
マイティドームのゴアのことか?
0143底名無し沼さん (ワッチョイ ad64-wD8z)2019/01/28(月) 00:03:12.71ID:QPpzAZXn0
韓国と国交断絶したらジュラルミンフレームが入手困難になるの?
0144底名無し沼さん (ワッチョイ fdc3-uJAn)2019/01/28(月) 00:54:42.59ID:fFcpihcM0
国交断絶なんて状況になったら登山してる場合じゃないよ
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 2e7a-L3L3)2019/01/28(月) 01:02:17.95ID:2klKLQUv0
国内の零細が喜んで作るよ
価格は跳ね上がるだろうけど
0146底名無し沼さん (スププ Sd62-VdTU)2019/01/28(月) 06:10:19.97ID:6sls+t6Fd
そこで韓国のTPP加入ニカ
0147底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/28(月) 07:26:49.89ID:nL8Uw1qdd
>>144
何も変わらない
0148底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-xNHa)2019/01/28(月) 07:31:42.50ID:iGubn/Kca
イーストン見たら最近はカーボンばかりなのな
アルミは韓国の低価格でだめなのか
古いエスパースがイーストンだけど粘って折れにくく曲がり癖も付きにくくていまだに現役だわ
0149底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-Aphx)2019/01/28(月) 08:55:38.41ID:oh1N0QmJa
そこでMSRのガイドラインプロですよ
俺には高くて買えねーけど
0150底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-z/Us)2019/01/28(月) 09:48:29.70ID:bQ2Tgs6IM
アドバンスプロ?だっけ
良さそうだけど話題にならないなあ
0151底名無し沼さん (スップ Sdc2-6kti)2019/01/28(月) 14:13:04.52ID:W85YZTrDd
新宿オアシスの秀山荘が移転セールで
VL20と26が20%オフの、トレックライズ2展示品が25%オフだった
もっと早く気づいていれば他もあったのかなぁ
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 42d7-DRNm)2019/01/29(火) 05:21:40.23ID:ow/8UbNv0
>>148
イーストンは本当に良いフレームだった
でもあまりしつこく使ってると受け側の口が縦に裂けてくるのでご注意
0153底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-xNHa)2019/01/29(火) 07:36:12.10ID:INUden9La
>>152
なるほど、気を付けて使いますね
0154底名無し沼さん (ワッチョイ ad64-wD8z)2019/01/29(火) 12:49:40.13ID:uCbgnTxJ0
強風の白馬岳頂上宿舎のテン場でイーストンのカーボンフレームのテントだけ倒壊してる画像出回ってただろ
0155底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-xNHa)2019/01/29(火) 12:58:33.38ID:XXzuSdNba
カーボンは信用出来ないなぁ
0156底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-cG+d)2019/01/29(火) 14:16:22.26ID:UFDYkn3tM
山 テント 倒壊で検索したら見事にカーボンリフレックスの死体出てきてワロタ
0157底名無し沼さん (ブーイモ MM62-z/Us)2019/01/29(火) 14:58:49.32ID:qoKnLfYcM
ていうかアレを山で使うのが間違ってる
0158底名無し沼さん (オッペケ Srf1-uJAn)2019/01/30(水) 21:59:32.54ID:757zS3Cor
非自立よりマシな安全マージンが欲しい位のニーズならあれくらいのでもいいのでは
0159底名無し沼さん (ワッチョイ e9cb-mbdT)2019/01/30(水) 22:49:18.50ID:QZusdUTR0
カーボンは折れにくいけど柔らかすぎるから
テントの骨には使えない
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbc-vS77)2019/01/31(木) 21:49:46.44ID:v2/fmOUF0
http://moonlight-gear.com/?pid=120906074

良さげだが
0161底名無し沼さん (ワッチョイ df25-lk+7)2019/01/31(木) 21:58:41.17ID:zbDe8g8I0
>>160
なんか昆虫みたい
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc3-S1Ul)2019/01/31(木) 23:04:18.19ID:UbAT2Qh50
>>160
白いフライって透けるし日差しも通すから嫌なんだけど、
アメリカ製は白が多いね〜
0163底名無し沼さん (ワッチョイ ffe1-Wusk)2019/01/31(木) 23:30:34.66ID:gJlJ/llE0
すっごくスースーしそうやなw
0164底名無し沼さん (ワッチョイ 5f64-vS77)2019/01/31(木) 23:51:28.20ID:KyoAh9Xk0
メッシュインナーは日本の高山では使い物にならないって。
横殴りの風で室内に雨が入るから地獄を見る羽目になるぞ。
MSRとかの国外モデルは日本の気候に向いてない
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 5f73-vDiL)2019/01/31(木) 23:54:07.96ID:CqO132JC0
厳冬期の黒部でテストして欲しい
0166底名無し沼さん (ブーイモ MM03-RoP3)2019/02/01(金) 13:27:15.00ID:ADnJ0DWgM
TPOに応じて使い分けるのが紳士
0167底名無し沼さん (ワッチョイ dfd3-RIrm)2019/02/01(金) 20:19:00.84ID:34loIaxh0
8月に注文したmikikurotaのelemental1がようやく届いたが、時期が悪すぎる…
ダンボールに入ってる時点でも軽すぎて不安なぐらいだ
0168底名無し沼さん (ワッチョイ 5fe6-qf6r)2019/02/01(金) 21:29:41.76ID:n+kPy9Uj0
>>164
その理屈だとWウォール全滅だな
それともインナー防水加工でもするんかいな
0169底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc3-S1Ul)2019/02/01(金) 23:05:05.44ID:Sz9AZ8ZC0
海外では横殴りの雨風がないとでも思ってるのかね
0170底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-a5iR)2019/02/01(金) 23:17:38.69ID:An3PBzaka
あーわかった。
横殴りじゃなくて、稜線のテン場で下から吹上って来る雨の時か。
0171底名無し沼さん (オッペケ Srb3-S1Ul)2019/02/02(土) 00:57:08.95ID:bumONEEMr
日本の〇〇・海外の〇〇みたいなムラとヨソ的分類を好む人は意図的にそういう殻にこもってるのか普段からそういう寒村的世界観で生きてるのかちょっとだけ不思議に思う
0172底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-RoP3)2019/02/02(土) 10:59:39.65ID:Es3YrhsDM
ルナーソロで北ア縦走してる連中もいるし
どうとでもなる

好きなの使え
0173底名無し沼さん (スップ Sd1f-1cI/)2019/02/02(土) 13:25:55.18ID:6S5ZGs6Zd
>>171
違うんだよ
韓国製が嫌なだけなんだ
0174底名無し沼さん (ドコグロ MM7f-YvxG)2019/02/02(土) 14:00:27.01ID:6o48FRJdM
>>172
その連中はメリットとデメリットを分かって使ってるから
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd7-x7lz)2019/02/02(土) 15:21:51.39ID:ebVeYPPf0
>>172
北アのテン場は小屋が近いとこ多いから悪天時には逃げ込める
ルナーソロやクフみたいな広い面積を必要とする幕は早く到着しないと張る場所が制限される
裾の四辺に岩とかあったら残念な張り姿になるよ
0176底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-MMll)2019/02/03(日) 00:33:57.34ID:XuBhHK/P0
https://www.amazon.co.jp/dp/B079BFHKGJ/
中華軽量テントがタイムセールに。
0177底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-WqpY)2019/02/03(日) 08:16:28.04ID:N1wN2Vff0
シリカゲル生地とは考えたなぁ
結露防止に効果ありそう
0178底名無し沼さん (ワッチョイ dfcb-UaAB)2019/02/03(日) 09:42:42.72ID:CkTT7xBk0
シリカゲル生地なんなん?
テントの結露防止なるんか?
100歩譲って多少効果あったとしても、水分吸った分、重くなるw 意味ねぇえw
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc5-S1Ul)2019/02/03(日) 09:57:19.82ID:jMnuQtQ50
帰りは下りだしへーきへーきの精神やぞ
0180底名無し沼さん (スププ Sd9f-10QJ)2019/02/03(日) 10:01:26.70ID:2UXx40qbd
どうして一泊だけだと思った?
0181底名無し沼さん (スッップ Sd9f-yH8o)2019/02/03(日) 10:09:23.88ID:c1NM0f95d
オニドームって2だと設営スペースかなりデカいですか?
1は見たことあるのですが、2は近場に無いもので…
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbc-vS77)2019/02/03(日) 15:06:39.53ID:GQLadINE0
http://webshop.montbell.jp/goods/list_fo.php?category=203000

ステラ関連もすべてアウトレット入り
マイティドームもモデルチェンジだな
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffc-7IPJ)2019/02/03(日) 20:24:39.30ID:9hiruHhR0
グランドシートやスノーフライもアウトレットになってるの見ると形変わりそう。
出入り口が変わるとか
0184底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-S1Ul)2019/02/03(日) 21:07:05.86ID:BHQDUC940
モデルチェンジも商売でやってることだから期待はせんよ
今一瞬ムスカ大佐のあの名言が頭をよぎったけど言わないでおこう
0185底名無し沼さん (ワッチョイ df38-45Wg)2019/02/03(日) 21:09:48.02ID:U7pVpK6r0
「馬鹿共には丁度良い目くらましだ。」
0186底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-YvxG)2019/02/03(日) 21:23:34.75ID:UpLc9hJZ0
目がー目がー
0187底名無し沼さん (ワッチョイ df74-S1Ul)2019/02/04(月) 09:03:38.93ID:0QQYAD6J0
出入り口は短辺のママ、吊り下げ型って噂で聞いた
0188底名無し沼さん (スップ Sd1f-rK68)2019/02/04(月) 12:39:57.56ID:NpkdQpX4d
ふ、ふはっ
読める、読めるぞ!
0189底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-s4af)2019/02/04(月) 16:35:57.27ID:3R45NRI1d
>>181
専用のグランドシートだと前室までカバーしてるから大きく感じますが、他のテントと比べると横幅が30cm増えて前室が20cm位短くなる感じですので、そんなに差はないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています