●山岳用軽量テント●65張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!
※前スレ
●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0739底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-evbr)
2019/03/06(水) 09:55:42.68ID:frDtfDnqa0740底名無し沼さん (スッップ Sdbf-HCCQ)
2019/03/06(水) 10:17:56.18ID:Wkaoqs0ddボーリング調査の必要性を痛感したわw
0741底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-q0sx)
2019/03/06(水) 10:40:20.19ID:mQuYnHGjM土器とか遺跡が出てくると厄介だからやめといた方がいいぞ
0742底名無し沼さん (ワッチョイ f7c6-3oSp)
2019/03/06(水) 11:19:37.79ID:60C6ycXC0ttps://www.finetrack.com/news/post-43037/
0744底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/06(水) 11:37:09.92ID:71pub3YK00745底名無し沼さん (ワッチョイ 9f68-O8BB)
2019/03/06(水) 13:55:23.76ID:Ov1jEqvT00746底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/06(水) 15:48:03.16ID:71pub3YK00748底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-vAqM)
2019/03/06(水) 16:07:14.67ID:4WUdogZPa0753底名無し沼さん (ワッチョイ 720d-Fjnw)
2019/03/07(木) 00:46:30.66ID:K9AZGoIF00754底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc7-KM+N)
2019/03/07(木) 01:08:37.28ID:ZCZQtd3Zpニッピン の店員に直接聞くといい
面白い情報色々教えてくれる
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 12fc-VNE5)
2019/03/07(木) 07:18:04.26ID:fAkxWzyT0ソロ用ポールは洋ナシ
0756底名無し沼さん (ワンミングク MM42-GZ3y)
2019/03/07(木) 07:26:24.51ID:V7E+2vERM0757底名無し沼さん (ワッチョイ df0b-8zKK)
2019/03/07(木) 08:29:28.70ID:yJc42PJW00758底名無し沼さん (ワッチョイ b774-/kwh)
2019/03/07(木) 08:40:55.66ID:OmBzytLR00759底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/07(木) 09:03:32.87ID:46cMdqxjrnemo のこれがええよ
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/hntst-2p.html
0760底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-y6Yl)
2019/03/07(木) 09:42:12.10ID:5j5fQPwOaビッグアグネスのフライクリークULがそうだった
Yの後ろも二股でYになってるならいいんだけどね
フライクリークLXでそうなったけど重い
0761底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/07(木) 11:15:41.76ID:46cMdqxjrhttps://www.goodmyx.com/information/eventDetail.php?id=700 で実物見た感じでは↓のおかげで、スペースに余裕があったぞ。
ー
インナーテント上部に特許出願中のフライバー™ボリューマイジングポールクリップを設置し、従来よりも上部空間を大幅に拡大しています。
0762底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-Pr/e)
2019/03/07(木) 11:23:35.76ID:6Gya0c7TM1でもステラ1より居住性いいんだろうか、、
0763底名無し沼さん (ワッチョイ efa8-/kwh)
2019/03/07(木) 12:47:56.50ID:Mc1AE5hw00764底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-y6Yl)
2019/03/07(木) 14:04:33.86ID:5j5fQPwOaその用途ではもうMHWのゴーストUL2持ってる
今は寒い時やラフに使う用にアトムの1Pが気になってる
ステラの生地厚くして長辺出入り口にしましたバージョンみたいでVS10より軽いし
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/07(木) 15:11:09.21ID:dEAtIKsg00766底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc7-oQMU)
2019/03/07(木) 17:50:48.98ID:1xaqerZtpこないだフライクリークlxが半値以下で売られてたから気になってたけどやっぱ重いよな。でもあの値段なら…悩む
0767底名無し沼さん (ワッチョイ d216-80Wi)
2019/03/09(土) 21:33:19.51ID:sKvkYDWR0登山よりバイクツーリング用とかに良さそう
軽量、長辺両面出入り口とメッシュ切り替えは換気が良くて
夏でも快適に使えそう
0768底名無し沼さん (ワッチョイ 16d3-3PTc)
2019/03/10(日) 11:28:58.34ID:6h+QF3m00低地じゃ厳しいか
0769底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/10(日) 17:31:03.19ID:lCpD1S2WaVB-10か
0770底名無し沼さん (ワッチョイ af21-LbCk)
2019/03/10(日) 18:07:16.24ID:g68ojzlh0安いテント見つけたで
送料も無料や
0771底名無し沼さん (ワッチョイ b77a-gi2a)
2019/03/10(日) 18:15:48.76ID:4O/UF82F0ツーリング用に良さげ
0772底名無し沼さん (ブーイモ MM63-cW+2)
2019/03/10(日) 18:25:13.95ID:/43uGE7QM0774底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-Ii1s)
2019/03/10(日) 18:44:46.46ID:Jo2RXga+aこれか
https://denali.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2018/09/P9059668.jpg
0775底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-Pr/e)
2019/03/10(日) 19:42:49.35ID:qYfOe1u600779底名無し沼さん (スププ Sd32-a6Lh)
2019/03/10(日) 19:56:16.76ID:kkXwMsqVd0780底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-fHMV)
2019/03/10(日) 20:16:46.25ID:MEkbPJRp00781底名無し沼さん (スフッ Sd32-LquM)
2019/03/10(日) 20:36:21.17ID:4fCa7f06d欲しいなこれ
いつ頃発売なんかな
0782底名無し沼さん (ワッチョイ 12fc-gi2a)
2019/03/10(日) 20:43:44.40ID:h7WkjrdM0インナーと密着してるダブルウォール(?)ってことなの?
VLが軽くなったら最強だけどほぼシングルだとどうなんだろう
0783底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-Ii1s)
2019/03/10(日) 20:50:13.46ID:Jo2RXga+a0784底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/10(日) 21:21:42.95ID:MO5zYyI100785底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/10(日) 21:27:04.07ID:lCpD1S2Waこれより軽い吊り下げ式シングルウォールって何だろ
0786底名無し沼さん (ワッチョイ b7d3-3PTc)
2019/03/10(日) 21:49:30.40ID:FIJZe6KV00787底名無し沼さん (ブーイモ MM32-cW+2)
2019/03/11(月) 02:17:23.38ID:o0xRIkgFM0789底名無し沼さん (エムゾネ FF32-E5jI)
2019/03/11(月) 06:18:13.69ID:B3/zKYRaF■1人用VB-10:縦205×横90×高100/cmで本体/ポール重量が1,050g。
■2人用VB-20:縦205×横120×高100/cmで本体/ポール重量が1,140g。
で、どっちを買うかだな
0790底名無し沼さん (ワッチョイ 97cb-y6Yl)
2019/03/11(月) 09:38:58.64ID:gqM1PN1f00791底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-fHMV)
2019/03/11(月) 09:50:46.75ID:PL8g28Gr0120もなくていいんだが
0792底名無し沼さん (ワッチョイ b7d3-3PTc)
2019/03/11(月) 10:08:43.94ID:gHNa+zT200793底名無し沼さん (スフッ Sd32-LquM)
2019/03/11(月) 11:41:54.33ID:pVXww98Qdワンダーフォーゲルに
VB-10 49000税抜 て書いてあった
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 37ed-gi2a)
2019/03/11(月) 11:42:43.02ID:V6lONMWY0https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50
0795底名無し沼さん (スッップ Sd32-Y7xR)
2019/03/11(月) 18:31:10.13ID:/Y0P6/hJdノッポの切な願い。
0796底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-7h+i)
2019/03/11(月) 18:48:16.69ID:iAg95SrN00797底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-DUKr)
2019/03/11(月) 18:50:43.42ID:DNI2mTjKa立ち読みしてきたけどサイズ展開とか発売時期の話はなかったな……
はよ公式の情報欲しい
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/11(月) 19:07:18.04ID:izTYFNMl0厚い生地で丈夫ってことかな?
0799底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/11(月) 19:12:01.24ID:bn+fGa6ia他には?
0800底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/11(月) 19:23:39.22ID:izTYFNMl00801底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/11(月) 19:29:37.37ID:bn+fGa6ia真四角じゃ無いけど
タニはもっと重い
0802底名無し沼さん (アウアウエー Saaa-uGU8)
2019/03/11(月) 19:59:52.63ID:l2i9hniqaNordisk LOFOTEN 2 ULW これどう? 565g
0803底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-Ii1s)
2019/03/11(月) 20:06:04.30ID:bG/kEQW1a蛾のサナギってこんなんやな
0804底名無し沼さん (スププ Sd32-E5jI)
2019/03/11(月) 20:27:10.05ID:XuCoCc1Bd0805底名無し沼さん (ワッチョイ 1216-uGU8)
2019/03/11(月) 20:56:44.34ID:qS2ny3z000806底名無し沼さん (ワッチョイ 1ed3-V64R)
2019/03/11(月) 20:57:33.80ID:pZIFcKSA0朝方早い時間だとバサバサ払うのは迷惑と思い、裏返して手ぬぐいで拭いていますが結構水分が残ってしまい重くなっている気がします。
0807底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-uGU8)
2019/03/11(月) 21:44:57.22ID:EGOz1tsw0日本高杉
0808底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-QImf)
2019/03/11(月) 22:31:37.11ID:UqxdQFK7M0809底名無し沼さん (スップ Sd52-Vy+b)
2019/03/12(火) 00:03:18.11ID:i9Yi3de+dお風呂場のマットにマイクロファイバーあるでしょ。
あれの小さいので丁寧に拭き取れば手拭いよりはマシかなぁ。
0810底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-V64R)
2019/03/12(火) 00:17:04.90ID:7c9oSpjUa0811底名無し沼さん (ワッチョイ de82-HnFg)
2019/03/12(火) 00:32:54.82ID:Kf3PFVa30シングルの最大の利点は冬季
それに冬季以外でも設営時間や手間はダブルより少ない
悪条件化でシングルは活きる
0812底名無し沼さん (ワッチョイ de82-HnFg)
2019/03/12(火) 00:35:46.85ID:Kf3PFVa30バサバサやって水滴を飛ばしてる
山では早立ちは基本、気にする事はない
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/12(火) 01:03:47.87ID:1AwrbGDi01枚だと夏暑そうで冬寒そうに思ってたけど違うんだなぁ
0814底名無し沼さん (ワッチョイ a716-V4pZ)
2019/03/12(火) 06:04:33.39ID:9+Ze5alC0海外ブランドを国内で購入できるってのは、転売と同じだからしゃーない
商品200jなら個人輸入で関税と送料いれても3万円近くなるだろうし、
そこからの+1万円は転売屋(代理店)の生活費と考えればそんな高くないんじゃねww
アークテリクスなんて国内で最高ランクの上下シェル購入する金額で、
本国への旅費+同製品購入してこれるくらいボッタくられてるしなw
0815底名無し沼さん (ワッチョイ b7bf-y6Yl)
2019/03/12(火) 06:06:28.60ID:GWUuhFKn0ビッグアグネスのフライクラークULとマウンテンハードウェア のゴーストUL
0816底名無し沼さん (ワッチョイ a716-V4pZ)
2019/03/12(火) 06:09:56.76ID:9+Ze5alC0俺は早起き苦手なので、
早朝から撤収作業する人の作業の音で起きれるのはありがたいw
遅めに行動する予定でも、2度寝できると思えばそれはそれでありがたいw
フライは大型メッシュポケットに突っ込んでおけばすぐ乾く。
なのでザックはガレージメーカーのしかつかってないわ
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 97cb-y6Yl)
2019/03/12(火) 08:10:44.49ID:2sEw+hqE0フライだけ外して
離れた場所でバサバサして
朝日の当たる場所で干してる
0819底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-y6Yl)
2019/03/12(火) 09:32:05.49ID:LQNCBbn+aゴーストはメッシュだけどフライクリークは日本仕様のEXがあってメッシュじゃないよ
0820底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/12(火) 09:36:49.41ID:oa273vaIa0821底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-fHMV)
2019/03/12(火) 10:50:52.55ID:l1V+N7ia00822底名無し沼さん (スプッッ Sd52-KM+N)
2019/03/12(火) 12:17:59.42ID:dlTjxSj1d0823底名無し沼さん (スップ Sd52-Y7xR)
2019/03/12(火) 12:20:53.21ID:UROJiZX6dTANIやアンディ持ちは多いよ。
0824底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/12(火) 12:29:03.37ID:oa273vaIa1.5を作って欲しい
0825底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/12(火) 12:40:21.15ID:4vxxG15Zr満足しているユーザーはワザワザ満足していると書き込んだりしないもんだからな。
0826底名無し沼さん (スッップ Sd32-f8lo)
2019/03/12(火) 12:42:08.24ID:BAPIYKfFdテン場でアンディ1P張ってあったなら見せてもらったけど狭そうだったな
ほかの2人用相当の1.5P作ったら需要あると思うんだけどな
2人+荷物用のスペースであの大きさかもしれないけど
0827底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/12(火) 12:42:22.55ID:4vxxG15Zrtani 1p
ツェルト2ロング
クロスオーバードーム
を持っているが、タニの出番が一番多い。
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 97cb-y6Yl)
2019/03/12(火) 12:42:25.89ID:2sEw+hqE00829底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0f-rTXs)
2019/03/12(火) 13:26:45.10ID:HmrHyghLMダンロップのVS20
ヒルバーグのウナ
ニアック
を持っているがレラ出番多し…
0830底名無し沼さん (ワッチョイ b77a-gi2a)
2019/03/12(火) 13:39:36.20ID:hy8qzJDN00831底名無し沼さん (ワンミングク MM42-LbCk)
2019/03/12(火) 14:28:15.11ID:5JJOl/nlM真夜中でも気にしない人はバサバサするから
ネットに書かれても気にしない人ならすればいいし
俺は夜明け前に出るなら一番端っこで泊まる
結局撤収作業で音が出るからさっさと出発した方がいい
0834底名無し沼さん (ワッチョイ b7bf-y6Yl)
2019/03/12(火) 18:44:46.54ID:GWUuhFKn0そんなに重くないけど狭いな
前室が少し広いから荷物はそっちに置けばいいけど
テントに限らず道具は使ってみないとわからないから気になったの全部買ってたらもう7つ目のテントだ
0835底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/12(火) 18:55:59.27ID:Q8J7FbiYrやはり結露が煩わしいので、
ダブルウォールが良いが、
エアライズ2はちと重い。
0836底名無し沼さん (ワッチョイ eba9-gi2a)
2019/03/12(火) 19:42:44.62ID:kZJPNwpI0シングルのメリットは、耐水圧が20,000mm以上あることですよ。
軽さは関係ないです。
20,000mm以下のシングルはダブルと比較対象になりません。
数千mmの耐水圧しかないフライを使用しているテントとの比較では信頼性が違います。
ただし、20,000mmの耐水圧が必要ない環境ではオーバースペックです。
ダブルがお勧めです。
0837底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-Pr/e)
2019/03/12(火) 20:15:14.34ID:jlXwqy7i00838底名無し沼さん (ワッチョイ c664-KM+N)
2019/03/12(火) 20:48:05.67ID:RfCilxK00どういう時や環境で、そんな耐水圧が必要なのか具体的に教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています