●山岳用軽量テント●65張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!
※前スレ
●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 9f25-3oSp)
2019/03/04(月) 13:01:57.79ID:YBECUoE000690底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-qu4F)
2019/03/04(月) 13:02:48.79ID:Z+l48/y300691底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-ZWFg)
2019/03/04(月) 13:10:06.84ID:UVLnX7DQaそれは無いわ
同じ形式ならVL VS の方が断然考えて作られてる
0692底名無し沼さん (ワッチョイ fff0-IBRN)
2019/03/04(月) 13:38:26.85ID:b/q5S0wV0やっぱ雪中か局地で使うテントという印象だわ
0693底名無し沼さん (スップ Sdbf-NQz0)
2019/03/04(月) 13:45:43.95ID:gVNkcIcSd特に日本みたいに雨が多い気候だと北欧のテントなんてまったく合わない
日本の山でヒルバーグとか滑稽だわ
0694底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-qu4F)
2019/03/04(月) 14:34:44.46ID:Z+l48/y300695底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-w9Lt)
2019/03/04(月) 15:10:25.52ID:Q5ClWoLX0ヒルバーグは悪天候の日こそ、インナーとフライが一体型で使い易いんだけど。
風に強いし、素材の耐水圧も高いし加水分解もしない。
マジでどのへんが日本に向かないか教えてくれ。
0697底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-QE5O)
2019/03/04(月) 18:14:24.62ID:lYek1wPw00698底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/04(月) 18:18:10.06ID:9dIXoll200699底名無し沼さん (スフッ Sdbf-EBvy)
2019/03/04(月) 18:25:11.79ID:gVsRgT9bd0700 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa9b-X9/g)
2019/03/04(月) 18:33:34.14ID:3A3J9M6Na700ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0701底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-W5e4)
2019/03/04(月) 19:11:24.87ID:23GUg0gI0だよなあ
ただ軽けりゃ売れるのは間違いないからな
どっちに転ぶんだろうな
0702底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-V2qd)
2019/03/04(月) 19:16:12.54ID:dWc7zZ/v0以前にスリーブ式のアンディ2P使ってた事あるけど
気温が低いと(氷点以下)ポールがはめにくくなる持病があった
寒くなると幕が縮むんかい的(女性の腕力だと設営できないw)
今のは吊り下げだから大丈夫なんすかね
室内のループが接着式で経年劣化で取れたりとかw
色物な感じだったので再度選ぶ気持ちは全く無いメーカですけど
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-O241)
2019/03/04(月) 21:14:17.62ID:ICYfTPVq00704底名無し沼さん (ワッチョイ 177a-SKB1)
2019/03/04(月) 21:24:02.36ID:/1GzErnt00705底名無し沼さん (ワッチョイ 9716-V+g/)
2019/03/05(火) 01:51:10.10ID:VcF9yENx0でたでたw化石脳www
経験してない事を認められないのは仕方ないしまあいいんじゃねーのw
安くて重いテント担いで結露でも楽しんでくださいよwww
0706底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-13xi)
2019/03/05(火) 07:39:35.17ID:ozbl8vTNa草生やしてないで建築士とテントが関係あるソース出せよ
0707底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-9MeB)
2019/03/05(火) 07:58:45.28ID:R0ZpBW7ya0708底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-qu4F)
2019/03/05(火) 08:09:18.88ID:KOkUjMaTM0709底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-VAd9)
2019/03/05(火) 08:36:16.43ID:f3/GkyG1a0710底名無し沼さん (ササクッテロ Sp0b-ZXL5)
2019/03/05(火) 08:44:39.07ID:jDTCxiBwp0711底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-VAd9)
2019/03/05(火) 09:20:28.53ID:dSBM5HWo00712底名無し沼さん (ワッチョイ d7ed-59Tv)
2019/03/05(火) 09:33:38.80ID:KQG1Fpt00単純な地頭の良さでは到底無理
0713底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/05(火) 09:36:17.05ID:qk4LoV/y0はよ作れや
0714底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-s6Gp)
2019/03/05(火) 09:59:04.91ID:j/n8ueUxa0715底名無し沼さん (ワッチョイ fff0-IBRN)
2019/03/05(火) 10:23:05.62ID:DCDtC7YQ0まぁそりゃそうなんだがシルナイロンを綺麗にシーム処理する自信ないわw
実際冬には強そうだけど高温多湿の梅雨から夏にかけての使用感どんなもんなのかな?と思ってさ
0716底名無し沼さん (スププ Sdbf-Ri5U)
2019/03/05(火) 10:24:05.92ID:Ca8Za3dld0717底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-QE5O)
2019/03/05(火) 10:37:11.89ID:2PLxBUKT0オレは今までシームの補修は、セメダインスーパーXを指で縫い目に擦り込んでいたけど、シリコンでも着くかな?
0718底名無し沼さん (スッップ Sdbf-9xw9)
2019/03/05(火) 11:45:02.66ID:YD51bIiMdゼネコン勤務なので一級建築士なんて俺含め4桁オーダーいるが流体力学とか知らんわ。
研究所とか構造設計の一部のやつは詳しいけどね
0719底名無し沼さん (ワッチョイ 17cb-ZXL5)
2019/03/05(火) 12:11:05.27ID:FboTAGCf0みんな低学歴の劣等感バリバリの集まり、なのだから。
0721底名無し沼さん (JP 0H3b-VAd9)
2019/03/05(火) 15:44:06.22ID:r1uygkrWH0722底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-ZXL5)
2019/03/05(火) 16:45:25.66ID:fOWM74JdM0723底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/05(火) 17:13:52.92ID:qk4LoV/y00724底名無し沼さん (ワッチョイ 17cb-ZXL5)
2019/03/05(火) 18:22:59.49ID:FboTAGCf00725底名無し沼さん (ワッチョイ 1725-vPdH)
2019/03/05(火) 19:43:12.17ID:qXNMTcgp00726底名無し沼さん (ワッチョイ f7a9-SKB1)
2019/03/05(火) 20:24:46.94ID:X0TGJwNr0でも、テントは下からの吹き上げや設営条件が複雑だからね。
長年ノウハウを積み上げてきたメーカーが安心できると。
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-W5e4)
2019/03/06(水) 00:01:26.46ID:dZSBuqvE0風洞実験やってんのかな?
0728底名無し沼さん (ワッチョイ 9f91-HCCQ)
2019/03/06(水) 00:07:41.79ID:GOfE3AAh0礼央把例酢みたいに一級建築士立会いで一張り一張り実験してるよ
0729底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-9MeB)
2019/03/06(水) 07:05:12.11ID:J7NjhN9ya0730底名無し沼さん (スププ Sdbf-Ri5U)
2019/03/06(水) 07:14:21.07ID:El4ZhPuZd0731底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-Ld4Q)
2019/03/06(水) 07:20:38.37ID:rG52VZrSM角度とか
0732底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-qu4F)
2019/03/06(水) 07:27:18.21ID:2RlTzfL300733底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-qglP)
2019/03/06(水) 07:35:13.19ID:Z4qQujAGM0734底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-fQbp)
2019/03/06(水) 07:35:42.52ID:ToITrNmtM0736底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-QE5O)
2019/03/06(水) 09:07:58.97ID:BBZDGuSH00737底名無し沼さん (ブーイモ MM1b-mjHN)
2019/03/06(水) 09:34:41.31ID:/T8M/kttM0738底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-s6Gp)
2019/03/06(水) 09:45:48.62ID:l17YzANza鎮める
祭りなら、よくやってる
0739底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-evbr)
2019/03/06(水) 09:55:42.68ID:frDtfDnqa0740底名無し沼さん (スッップ Sdbf-HCCQ)
2019/03/06(水) 10:17:56.18ID:Wkaoqs0ddボーリング調査の必要性を痛感したわw
0741底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-q0sx)
2019/03/06(水) 10:40:20.19ID:mQuYnHGjM土器とか遺跡が出てくると厄介だからやめといた方がいいぞ
0742底名無し沼さん (ワッチョイ f7c6-3oSp)
2019/03/06(水) 11:19:37.79ID:60C6ycXC0ttps://www.finetrack.com/news/post-43037/
0744底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/06(水) 11:37:09.92ID:71pub3YK00745底名無し沼さん (ワッチョイ 9f68-O8BB)
2019/03/06(水) 13:55:23.76ID:Ov1jEqvT00746底名無し沼さん (ワッチョイ d70b-9MeB)
2019/03/06(水) 15:48:03.16ID:71pub3YK00748底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-vAqM)
2019/03/06(水) 16:07:14.67ID:4WUdogZPa0753底名無し沼さん (ワッチョイ 720d-Fjnw)
2019/03/07(木) 00:46:30.66ID:K9AZGoIF00754底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc7-KM+N)
2019/03/07(木) 01:08:37.28ID:ZCZQtd3Zpニッピン の店員に直接聞くといい
面白い情報色々教えてくれる
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 12fc-VNE5)
2019/03/07(木) 07:18:04.26ID:fAkxWzyT0ソロ用ポールは洋ナシ
0756底名無し沼さん (ワンミングク MM42-GZ3y)
2019/03/07(木) 07:26:24.51ID:V7E+2vERM0757底名無し沼さん (ワッチョイ df0b-8zKK)
2019/03/07(木) 08:29:28.70ID:yJc42PJW00758底名無し沼さん (ワッチョイ b774-/kwh)
2019/03/07(木) 08:40:55.66ID:OmBzytLR00759底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/07(木) 09:03:32.87ID:46cMdqxjrnemo のこれがええよ
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/hntst-2p.html
0760底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-y6Yl)
2019/03/07(木) 09:42:12.10ID:5j5fQPwOaビッグアグネスのフライクリークULがそうだった
Yの後ろも二股でYになってるならいいんだけどね
フライクリークLXでそうなったけど重い
0761底名無し沼さん (オッペケ Src7-KM+N)
2019/03/07(木) 11:15:41.76ID:46cMdqxjrhttps://www.goodmyx.com/information/eventDetail.php?id=700 で実物見た感じでは↓のおかげで、スペースに余裕があったぞ。
ー
インナーテント上部に特許出願中のフライバー™ボリューマイジングポールクリップを設置し、従来よりも上部空間を大幅に拡大しています。
0762底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-Pr/e)
2019/03/07(木) 11:23:35.76ID:6Gya0c7TM1でもステラ1より居住性いいんだろうか、、
0763底名無し沼さん (ワッチョイ efa8-/kwh)
2019/03/07(木) 12:47:56.50ID:Mc1AE5hw00764底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-y6Yl)
2019/03/07(木) 14:04:33.86ID:5j5fQPwOaその用途ではもうMHWのゴーストUL2持ってる
今は寒い時やラフに使う用にアトムの1Pが気になってる
ステラの生地厚くして長辺出入り口にしましたバージョンみたいでVS10より軽いし
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/07(木) 15:11:09.21ID:dEAtIKsg00766底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc7-oQMU)
2019/03/07(木) 17:50:48.98ID:1xaqerZtpこないだフライクリークlxが半値以下で売られてたから気になってたけどやっぱ重いよな。でもあの値段なら…悩む
0767底名無し沼さん (ワッチョイ d216-80Wi)
2019/03/09(土) 21:33:19.51ID:sKvkYDWR0登山よりバイクツーリング用とかに良さそう
軽量、長辺両面出入り口とメッシュ切り替えは換気が良くて
夏でも快適に使えそう
0768底名無し沼さん (ワッチョイ 16d3-3PTc)
2019/03/10(日) 11:28:58.34ID:6h+QF3m00低地じゃ厳しいか
0769底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/10(日) 17:31:03.19ID:lCpD1S2WaVB-10か
0770底名無し沼さん (ワッチョイ af21-LbCk)
2019/03/10(日) 18:07:16.24ID:g68ojzlh0安いテント見つけたで
送料も無料や
0771底名無し沼さん (ワッチョイ b77a-gi2a)
2019/03/10(日) 18:15:48.76ID:4O/UF82F0ツーリング用に良さげ
0772底名無し沼さん (ブーイモ MM63-cW+2)
2019/03/10(日) 18:25:13.95ID:/43uGE7QM0774底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-Ii1s)
2019/03/10(日) 18:44:46.46ID:Jo2RXga+aこれか
https://denali.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2018/09/P9059668.jpg
0775底名無し沼さん (ワッチョイ cbbc-Pr/e)
2019/03/10(日) 19:42:49.35ID:qYfOe1u600779底名無し沼さん (スププ Sd32-a6Lh)
2019/03/10(日) 19:56:16.76ID:kkXwMsqVd0780底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-fHMV)
2019/03/10(日) 20:16:46.25ID:MEkbPJRp00781底名無し沼さん (スフッ Sd32-LquM)
2019/03/10(日) 20:36:21.17ID:4fCa7f06d欲しいなこれ
いつ頃発売なんかな
0782底名無し沼さん (ワッチョイ 12fc-gi2a)
2019/03/10(日) 20:43:44.40ID:h7WkjrdM0インナーと密着してるダブルウォール(?)ってことなの?
VLが軽くなったら最強だけどほぼシングルだとどうなんだろう
0783底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-Ii1s)
2019/03/10(日) 20:50:13.46ID:Jo2RXga+a0784底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-uCyK)
2019/03/10(日) 21:21:42.95ID:MO5zYyI100785底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-E3QW)
2019/03/10(日) 21:27:04.07ID:lCpD1S2Waこれより軽い吊り下げ式シングルウォールって何だろ
0786底名無し沼さん (ワッチョイ b7d3-3PTc)
2019/03/10(日) 21:49:30.40ID:FIJZe6KV00787底名無し沼さん (ブーイモ MM32-cW+2)
2019/03/11(月) 02:17:23.38ID:o0xRIkgFM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています