トップページout
1002コメント262KB

●山岳用軽量テント●65張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/01/10(木) 19:06:04.62
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002底名無し沼さん2019/01/10(木) 19:06:16.30
モンベル
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=31
プロモンテ/ダンロップ
http://www.hcsafe.co.jp/tent.html
エスパース
http://www.heritage.co.jp/
ニッピン
http://www.nippin.co.jp/web_shop/
アライテント
http://www.arai-tent.co.jp/index.html
ニーモ
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/tent-index.html
ファイントラック
http://www.finetrack.com/products/kamina-dome/
0003底名無し沼さん (ワッチョイ 3a99-92yO)2019/01/11(金) 11:11:39.39ID:WBH/x1m30
1おつ
0004底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-dKae)2019/01/11(金) 15:09:58.81ID:s9xhED4xM
メスナーマダー?
0005底名無し沼さん (ワッチョイ fa08-HveW)2019/01/12(土) 23:58:34.25ID:lGMqGL2k0
いちおつ
以前のマウンテンダックスのヌプカ級の投げ売り来ないかなー
0006底名無し沼さん (ワッチョイ fa40-VK1S)2019/01/13(日) 09:22:07.41ID:FWcskmHN0
>>1
遠出するときはもっぱらクロスオーバードームfですわ
0007 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sadd-TyrD)2019/01/13(日) 10:55:34.90ID:rIL3ndtoa
エスパース好きだなあ
せーのッ!7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ!!
0008底名無し沼さん (スププ Sd9a-eiUN)2019/01/13(日) 14:31:37.48ID:04YgRexud
1乙
エルシャルテン変な色になって今年モデルが登場したのに誰も話題にしないのな
やっぱステマだったんか
0009底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-eofd)2019/01/13(日) 17:52:49.82ID:50ZYFWsMa
水色が欲しかった。 
値段の割りに縫製は中華レベル
0010底名無し沼さん (スップ Sd7a-9ge2)2019/01/13(日) 20:39:02.23ID:TeD7lXMLd
初めてテント購入しようと思ってるけど1人の場合でも2人用のものを買った方がいいんですか?
テラノバのレーザーシリーズが気になる
0011底名無し沼さん (ワッチョイ fa40-VK1S)2019/01/13(日) 22:47:54.57ID:FWcskmHN0
重さが大して変わらないなら居住性のいい2人用にしとけって話だよな
個人的には賛同しかねるな
210×100もあれば十分だろう
0012底名無し沼さん (ワッチョイ ce82-qt9z)2019/01/13(日) 23:01:36.36ID:AO59vlsu0
>>10
店で現物に入るのが一番
自分は1人用で十分
0013底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-eofd)2019/01/13(日) 23:09:48.26ID:50ZYFWsMa
1つ目は二人用にして、慣れてきたら一人用も考えればいい
0014底名無し沼さん (ワッチョイ 7508-rwXe)2019/01/13(日) 23:21:58.82ID:BOgUg3n60
>>11
同意。100なら充分。90は狭い。
0015底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-eofd)2019/01/13(日) 23:36:49.67ID:5TfrZ7Lpa
一人用の、あのヘラべっちゃいのが好きになれん
0016底名無し沼さん (ワッチョイ 4d9f-9ge2)2019/01/14(月) 00:36:29.35ID:QSiN59RY0
>>11
>>12
>>13

ありがとうございます
テラノバじゃなくても広めの1人用と2人用を色々調べてみます
田舎なのでテラノバの実物を探すのが大変
0017底名無し沼さん (ワッチョイ fa40-VK1S)2019/01/14(月) 08:19:51.31ID:iz1UF4Er0
広い一人用なら
エスパースマキシムに1〜2人用があるな
110×210だからソロで使うとすればかなり広い
ポール収納サイズが48cmと長いのがネックだが
0018底名無し沼さん (アウアウカー Sadd-JYHH)2019/01/14(月) 10:52:20.14ID:4/Zwx0XAa
肩幅が広いから、幅100は欲しいな
0019底名無し沼さん (ワッチョイ fa0d-PDpL)2019/01/14(月) 14:29:47.31ID:ezAWhqus0
ドマドームライトの1は前室はデカいのにインナーは幅70くらいしかないな
逆に使いづらくないのだろうか

MSRハバもそうだけど、一人で二人用の幅120は要らないし70は狭い
ちょうど良いのねえのかよ
0020底名無し沼さん (スップ Sd7a-ToZg)2019/01/14(月) 15:30:03.00ID:eZYLg7aed
ハバを出して来るとは
スレタイ読めないのか
0021底名無し沼さん (ワッチョイ f981-qHRD)2019/01/14(月) 18:15:06.43ID:jDR82G+G0
1つのテントで冬も夏も使うなら、一人用に限る。
広いテントは寒いぞ。
0022底名無し沼さん (アウアウクー MM45-Ozk/)2019/01/14(月) 19:47:39.57ID:8Wp7m2HiM
>>21
冬も使うなら2人用の方が良くないか。
1人用だと荷物収納と火器使用が辛い感ある。
0023底名無し沼さん (ワッチョイ ce82-qt9z)2019/01/14(月) 19:53:39.40ID:jS5ZD+TU0
冬季用なら1人用
整地の面積が違う
0024底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-JK55)2019/01/15(火) 04:13:46.33ID:qQuoDp5Ia
夏1人用はソロでもどっちつかずで厳しい。それなら、ツェルトにする。
0025底名無し沼さん (ワッチョイ fa40-VK1S)2019/01/15(火) 07:04:14.80ID:dz+dUlfB0
その意気じゃ
0026底名無し沼さん (ワッチョイ 4d7a-RNo8)2019/01/15(火) 08:14:23.44ID:V9UjjFdZ0
いっそエスケープビビィ一枚で
0027底名無し沼さん (ワッチョイ a5eb-mV3e)2019/01/15(火) 10:31:21.47ID:VHO5P/Yb0
身長186p。VS-20Tにするか悩んでる。
0028底名無し沼さん (スッップ Sd9a-ckjJ)2019/01/15(火) 16:46:01.02ID:5d8TWZQod
>>27
同じ身長でVL20T使ってます。
頭とか足が当たったりなど特に窮屈な事は無いよ。
0029底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-NsAs)2019/01/15(火) 18:14:39.89ID:96ULqhyWp
>>8
ありがとう、無事買えました。
再販されたの知らなかったので助かりました。
0030底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-0vR1)2019/01/16(水) 00:52:33.83ID:RHFuKS66d
朝鮮テント俺も買おうかな
0031底名無し沼さん (ラクッペ MMb5-bFic)2019/01/16(水) 01:17:07.14ID:C9dmFEaMM
いらんいらん
0032底名無し沼さん (ワッチョイ 19bc-bA7z)2019/01/16(水) 01:34:48.39ID:SwAed7v10
habahaba売って試してみたい
0033底名無し沼さん (スフッ Sd9a-1rP4)2019/01/16(水) 20:31:18.76ID:4xON6+rId
マウンテンハードウェアのハイロ使っている人いる?
いたら使用感教えてほしいのだが
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 81c3-iDrt)2019/01/17(木) 02:27:23.57ID:TfROCnkg0
みんなテントの撤収ってどのくらい時間かかりますか?自分はどうがんばっても1時間かかってしまいますw
0035底名無し沼さん (ワッチョイ 21bf-fhK7)2019/01/17(木) 07:12:26.73ID:d67Y1q+40
なんで?
結露を天日干ししても30分位じゃない?
暗いうちに撤収するなら乾かないからタオルで拭いて仕舞うから15分位かな?
荷物は前の晩にまとめてる?
0036底名無し沼さん (ワンミングク MM53-E7wy)2019/01/17(木) 08:07:47.59ID:52NjpQzzM
テントだけじゃなくて荷物しまったりも含めた時間なんじゃね?
テントをリュックの一番遠い所にしまってると時間かかるよね。
0037底名無し沼さん (ブーイモ MM55-fAwk)2019/01/17(木) 08:48:55.25ID:CRykc/PDM
慌てると何か忘れるから、自分ペースでのんびりやりゃいいと思う
0038底名無し沼さん (ブーイモ MM33-/zN3)2019/01/17(木) 08:51:29.65ID:DBFxXvUlM
起きてから一時間から1時間半で出発だなぁ
特に冬はお湯作ったりするから時間かかる
0039底名無し沼さん (ラクッペ MMbd-U+Tm)2019/01/17(木) 09:43:30.90ID:Z/C8wtMmM
団体活動以外はマイペースが一番
性格にも左右されるし他人の撤収時間なんて聞いても無意味だよ
0040底名無し沼さん (スッップ Sd33-LUJ9)2019/01/17(木) 13:00:40.92ID:DLVVVNqRd
同感
ソロならゆっくりやりなよ。趣味で来てんだから、スケジュールが押したら変更すりゃいい
0041底名無し沼さん (スププ Sd33-09Zy)2019/01/17(木) 13:23:13.97ID:y1fbd4Ixd
他の人がさっさと撤収して立ち去って行ったら焦る気持ちもわかるけどね
俺は意識してゆっくり丁寧に片付けるようにしてるわ
下山後にペグが足りないことに気がついて回収するためにヘッデン持って登り返したのがトラウマだ
0042底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-Sr7P)2019/01/17(木) 13:37:35.25ID:perWY13ia
ペグなんかまた買えよ
0043底名無し沼さん (ブーイモ MM33-/zN3)2019/01/17(木) 13:47:03.30ID:DBFxXvUlM
物を失うのは割とどうでも良いがゴミの残置は良くないだろ
可能な限り回収すべき
0044底名無し沼さん (ブーイモ MM45-zreV)2019/01/17(木) 14:10:10.70ID:MQ5vKCuOM
ちゃんとしたテン場での置き忘れなら他の人が回収してくれるだろう
0045底名無し沼さん (スフッ Sd33-ayDo)2019/01/17(木) 14:28:06.35ID:9S6Ihstod
美談ねつ造かな
0046底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-sI5F)2019/01/17(木) 14:47:52.41ID:LE2X4dAra
今年からテン泊しようと思っててオニドーム1か2の購入を考えてるんだけど、1って結構狭く感じる?
ゆくゆくは雪山も行きたいと思ってるんだが。
0047底名無し沼さん (ワッチョイ eb7a-qnWR)2019/01/17(木) 15:10:48.81ID:GPQVtM6Q0
テン場に行くと持ってきた本数よりペグ増えるあるある

>>46
雪山とオニの親和性が悪くね?
オニ1は実質の奥行が80くらいだからクソ狭いよ
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 29c5-fAiL)2019/01/17(木) 15:59:58.09ID:4m0rFNPk0
オニ系ってテントの中央で寝れないからスペック以上に狭く感じるっていう話
0049底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-sI5F)2019/01/17(木) 16:17:55.02ID:LE2X4dAra
雪山だめなんだ?その辺まだ勉強不足でよくわかってなかった。スレチですまんが雪山いけるテントってステラリッジ、エアライズ辺り?他になんかあったら教えていただきたい。

オニドーム1やっぱ狭く感じるんか...
前室広いの憧れるんだけどなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています